-
- 1
- 2016/06/11(土) 05:38:15
-
■対象地域
河辺,師岡,野上,新町,末広町
大門,吹上,塩船,谷野,木野下
今寺,藤橋,今井,富岡,小曽木
※青梅の悪口とスマホの話題はご遠慮ください。
格安情報は
奥多摩-青梅-河辺〜昭島周辺格安食材情報 Part.1
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1212856872/
※前スレ
青梅市河辺周辺69
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1453210577/
-
- 2
- 2016/06/11(土) 15:27:55
-
朝の河辺発の上り電車、ホームで見てて思うんだけど
下り電車を河辺で降りて、そのまま乗り換えている人が結構いるよね
あの人達の大半は、河辺までの運賃払ってないんじゃないの?
-
- 3
- 2016/06/11(土) 16:01:07
-
>>2
厳密には河辺までの往復分は
無賃乗車という事になりますね。
わざわざその分の切符を買っているとは思えませんし。
-
- 4
- 2016/06/11(土) 20:35:51
-
注意の放送は改札を通れという意味だと
解釈してるけど違うのかね
-
- 5
- 2016/06/12(日) 08:05:17
-
よっしゃ!ここが本スレやな
-
- 6
- 2016/06/12(日) 11:33:17
-
>>2
特別改札やったりしたことあるから定期券は河辺からのやつで買っている人も
多くなったみたい。でもこんなことやっているんじゃ駅までの所要時間も考え
ると青梅駅至近などよりも通勤時間多くなる気がするw
-
- 7
- 2016/06/12(日) 11:48:07
-
羽村あたりから河辺まで戻る場合、待ち時間も含めると往復で20分くらい必要だよね。立川に到着する時間だね。
それでも座って行きたいんだろうな。
定期も買い方・区間によって工夫できるよね。
例えば新宿まで定期買う場合、小作・河辺・東青梅が同じ料金だから一番長い区間で買う人もいると思うし、今はスイカも区間分割できるから安い金額で区間を伸ばしてる人もいると思う。
このページを共有する
おすすめワード