facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 70
  •  
  • 2016/05/07(土) 14:29:10
新府中街道が五日市街道まで繋がれば、恋ヶ窪の交差点も多少は車が減るのかな?

はよ開通してくれー

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/05/07(土) 15:33:02
あそこに横断歩道ないのが悪いんじゃなくて、ほんの50m遠回りするの面倒くさがる住民達の頭が悪いんだけどな
それに南側から進む車から見れば見通し悪い右カーブすぐ先、そんな場所に横断歩道なんか設置したらむしろ事故誘発するだけ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/05/07(土) 16:21:23
>>71
歩行者や自転車はその50メートル程先の横断歩道を渡り更にもう一つ横断歩道を渡るわけでしょ
自転車はまあ車両だからどうでも良いけど歩行者には過酷過ぎる
優先されるべきはそこに住む住民の利便性ではなかろうか

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/05/07(土) 17:16:40
本日の朝9時40分頃、上水本町の元100円ローソンの交差点に救急車来てた。サラリーマン風のスーツ着た男性が救急隊3人に話かけられていたけど、ブロック塀みたいなところに座ってて意識はハッキリしてそうだったから酔っ払いか?!
事故とかの跡は無さそうで警察は来てなかった。
昨日はあの近くで不幸な事故があったから今回のは大事じゃなければいいけど。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/05/07(土) 18:41:11
なんてこったよ。あのバカな母親よ何てことするんだよ。
子供をこんなに粗末に扱ってさ、それに加害者も被害者だ。
こっちのほうが可愛そうだ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/05/07(土) 19:23:04
>>26
そう。お茶屋さんの横から出て来て、セブンの駐車場の方に渡ろうとして、信号で止まってる南行の車の間を抜けたら
走って来た北行の車と接触

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/05/07(土) 19:27:09
>>72
まあ、あの辺は最近畑やら雑木林やらをぶっ壊して宅地化=余所者が多いからな。
杉並三駅みたいに余所者によるエゴになるんだったら、さっさと他に引っ越して欲しい。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/05/07(土) 20:12:00
例の事故の件、横断禁止の場所だったってニュース画像出てたけど、被害者は自転車で脇道から出てきたわけだよね。
北方向に右折しようとしたのであれば、法律的には正しい行動だったのでは?
赤ん坊をおぶっていたのでもっと慎重に行動すべきだったとは思うけど。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/05/07(土) 20:50:54
>>77
右折は道交法的に問題はないがその際は直進車が優先だから
それを主張したところで確認が不足していた自転車側の過失割合は大きい

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/05/07(土) 21:03:25
>>78
ニュースの言い方だと自転車が完全に悪く聞こえるけど、法律的には間違っていなくてただ注意不足なだけだったのであれば、大分違うのかなと。
対向車もどれだけスピードが出ていたかで全然変わってくるけどね。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/05/07(土) 21:07:51
>>79
キチあらわる

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/05/07(土) 21:12:39
横断歩道でもない所を渋滞中の車の間をすり抜け、ろくに左右の確認もせずノーブレーキで横断しようとした母親にも処罰が必要。
亡くなった子供と逮捕されたドライバーが気の毒。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/05/07(土) 21:19:59
法定速度で前方注視してても目の前に飛び出されたら避けるのは不可能だね

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/05/07(土) 21:29:14
同じようなケース、対向車線渋滞、右手に路地あり、チャリンコサラリーマン飛び出しでフルブレーキであわやの惨事になりかけた事がある。
間に合ったのは対向車線のドライバーの表情のお陰。

片側一車線で対向車線渋滞の時は前ばかりでなく、対向車のドライバーの表情も見るようにしているよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/05/07(土) 21:59:51
>>80
ハァ?
横断禁止という報道の仕方はおかしいんじゃねっていってるだけなんだけど?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/05/07(土) 22:07:21
>>28
セブンイレブンの前ってお稲荷さんかお地蔵さんなかったっけ?
大事に建物の中に入ってるから判別できないけど

地蔵菩薩は子供を救済する神様だからなあ・・・(例:水子供養とか)
過去にも子どもが不幸になる事故があったんだろうか・・・言い伝えが断絶しちゃっただけで。

まあ単なる一里塚の可能性もある訳だが

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/05/07(土) 23:34:04
【社会】自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 東京・国分寺 ★18 ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462617310/

すごいパートスレ化してる・・・

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/05/07(土) 23:49:04
>>84
車両の右折は可でも横断は禁止ってことなんじゃないの?
似てるようで違うんじゃないか

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/05/07(土) 23:59:58
>>72
だーからたかが50mの距離に横断歩道あるのに面倒くさがるなよ、て言ってんのに「過酷過ぎる」とか清々しいくらいのクズっぷり乙w

ストリートビューで見たら府中街道に出てくるあの路地、右折禁止じゃないのビックリだわ
実質二車線で信号待ち渋滞できてるあそこでチャリどころか自動車が無理に右折して出てこられても危ないことこの上ないんで右折禁止にしてもらいたいくらい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/05/08(日) 00:00:39
法律がどうこうってより
渋滞の車列を抜けて横断することがいかにイカれた行動かってことよ
このへんじゃ免許持ってない人多いからわかんないんだろうけど

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/05/08(日) 00:15:04
別件で大島てる見てたけど、前スレで言ってた飛び降りってこれか。ttp://www.oshimaland.co.jp/?p=eispsqro

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/05/08(日) 00:17:37
>>88
往復100メートルか・・・

歩行者にはちょっとした距離ではあるな。

自転車にとっては個人差あるだろうが

国分寺も都市開発や区画整理を真面目にやる、必要があるな。腐っても、中央線高架地域の仲間入りしたワケだし。

車通りは10年前と変わってきてるのかもね

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/05/08(日) 00:25:30
というかバス通り硫化水素自殺二軒もおきてたのかよ・・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/05/08(日) 01:22:23
>>72
50mを歩くのが嫌って引きこもってた方が良いよ…

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/05/08(日) 01:30:14
>>89
そうだよね
今回は気の毒にも赤ちゃんが亡くなったから論点がズレてるけど
あんな交通ルール違反は小学生レベル

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/05/08(日) 01:33:29
危機管理意識のない親の元に産まれてきた子供がかわいそう

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/05/08(日) 01:36:01
>>90
そのビルの1F、先月イタリアンっぽい店がオープンしたばかりだったような
お店は災難だね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/05/08(日) 02:49:58
市内の全然別地域だけど横断歩道設置の動きにちょこっと関わったことある
結果的に不認可だったけど、いろいろ要件ある中でも警察的には「既存の横断歩道から100m以内の場所には歩行者用横断歩道は新設しない」て基準もあるらしい
そりゃそうだ局所的な要望だけで横断歩道ポコポコ増やしまくったら車両はまともに通行できなくなるな…と、そこだけはちょっと納得した

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/05/08(日) 10:10:45
もちろん今回の事故は自転車側の責任だけど信号に問題があるとすれば50mの迂回じゃなくて長い時は2分以上待たされることの方では
恋ヶ窪交差点、窪東公園の前、ミニストップの前と3連で開かずの信号だからストレスは溜まる

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/05/08(日) 11:06:23
自転車側の責任も大きいのは確かだね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/05/08(日) 12:23:00
>>77
これが法律的に正しいって本当?

この場合、北に向かうなら自転車は押して横断歩道まで歩く
横断歩道も押して横断してから車道の左側を走行
が、正しいと思ってたんだけど私が間違ってたの?
横断禁止の場所でも左側走行するためなら横断してもいいの?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/05/08(日) 12:54:38
自転車が車両ならば、横断し北方面に行こうとした際、左方からの車両の確実な安全確認の義務があるでしょ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/05/08(日) 13:34:51
どちらにしろ加害者は免停だね
普通の若い女性ならば赤子死なせたってのはショック大きいだろうから後は気持ちと慰謝料の問題か

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/05/08(日) 13:52:41
加害者、執行猶予は付くだろう。
ナンバーは川崎ナンバーで住所が狛江市。
些細な事だけど、この点も裁判で突かれるでしょう。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/05/08(日) 13:55:18
自動車側の運転手さん可哀想すぎる
私だって同じ状況だったら避けられないよ
赤ちゃんは残念だったけど
母親は助かってるんでしょ?
無謀な速度をだしていたんなら母親だって死んでたはずだよね
いい加減に無条件に歩行者&自転車優先はやめないと
その優先を前提に無謀なことする人が多いから事故が起こると思う

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:34:25
死んだのが子供だとすごい額のお金とられるんだよね
介護士は払いきれるんだろうか

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:51:56
>>104
なんだっけ?
中央分離帯があると横断歩道以外の場所は完全に横断禁止

白線だとどこでも横断可能

オレンジ(赤?黄色?)の追越し禁止線でも横断可能

一応こういう法律になってたと思う。感情論抜きにして。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:57:51
>>105
死んだから大した額は取られないかと。これが生きてたら大変な事になってた。

障害児にしたら自己破産待ったなしだったろうな。
20代中盤女性ならフーゾクに落ちるまでが規定路線(収入がある事がバレると即効で裁判所に差し押さえられるから)

まあ、普段からちんぽ洗いが仕事だから風俗と仕事内容に大差はないけど世間体は悪いわな。

射精有りか無しかで大きな違い。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:10:20
>>105
死亡保険金は将来獲得賃金に基づいて算出されるからね。赤ん坊、未就学児は算出基準が平均寿命のみだから高いよ。
これが就学していると学校の偏差値が加味される。
同じ10歳児でも公立の小学生と慶応の小学生では保険金額が違う。

死亡事故を起こした介護士の運転手は、次回更新はどこの保険会社からも見送りされるでしょう。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:19:56
車のキズは擦った程度だったのに…
もしかしたらブレーキ踏んでから自転車がよろけてぶつけたんじゃないかって思うよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:27:22
連雀通り、3小前の踏切越えて、きわだ方面に行った所でもバイクが後ろから来た車にひき殺された事故もあったよね。
連雀通りのサンドラック辺りも無謀横断のチャリが多過ぎ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:13:52
>>90
昼間から有閑マダムと元気そうなご老人が集ってる、新しいオサレ系カフェの
とこじゃん、と思ったら…

>平成28年5月5日正午 屋上から
>飛び降り自殺 1Fカフェのお客さん側に
>落下多数目撃

うへえ。かわいそうに。
トラウマものだよなあ、これ。
カフェのオープンなつくりが災いしたねえ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:19:56
>>111
自転車事故のことばかりやってたけどこんなこと起きてたんだね

>>108
大学生が亡くなった場合もすごい額とられるんだよね
介護士保険に入ってるかどうかも怪しいけどどうなるかな…

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:20:13
>>100
そもそもこの場所が横断禁止って報道が間違いな気がする。
横断禁止の標識がなく、近く(判例的には30メートルだそうな)に横断歩道がなければ、横断禁止の場所にはならない。
直近の横断歩道が50メートル先であれば、横断禁止とは言えない。

ただ、車両の直前、直後の横断は禁止されているので、渋滞車列を縫って横断するのは禁止。

だからこの場所で渋滞していないときに歩行者が車の切れた時に渡るのは正しい行動といえる。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:34:20
>>100
自転車に乗っている限りは赤ん坊を背負っていようと軽車両だからな。
右折禁止でもないから、左側の安全確認を怠ったこと以外に、母親側に過失はないことになる。

そうすると、どれだけ車の方が速度を出していたか、またどれだけ急な飛び出し方で予見不可能であったかどうかがドライバーの方では問われるんでしょうね。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:56:29
あの場所は現在交差点改良工事中で、舗装の状態は仮復旧にしては
状態良くないのは何故触れないの?
 今日あそこを走って来たが、転びたくない・・・通常舗装より
明らかにダメージがでかくなる。
本来の舗装より表面が粗いし、結構表面もでこぼこ・・・はねた車だって
制限速度ドンだけオーバーしてたんやら「5キロ、10キロ」ww

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:56:56
無知で申し訳ないのですが手前の二車線を越えて右折って自転車で法律的にOKなんですか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:57:15
自転車30%が基本で、今回は、自転車側の直前直後横断、安全未確認でプラス30%の自転車6:4自動車あたりですかね
自動車側に過失があれば変わりますが
http://kashitsu.e-advice.net/bic-car/254.html

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/05/08(日) 21:12:59
>111
そんな事あったんだ。
あの店行こうと思ってたけどなんか行き辛くなった

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/05/08(日) 22:48:38
飛び降りのニュースソースがどこにもないんだけど、
熱い風評被害の可能性はないんだろか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/05/08(日) 22:52:20
Twitterでは飛び降りの書き込みあったよ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/05/09(月) 00:24:29
俺ん家あのカフェの超近くなんだけど飛び降りがあったなんて話一切聞かないんだけど?
マジな話?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード