facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 446
  •  
  • 2016/06/16(木) 17:32:47
子供の声聞こえないからボリューム上げて欲しい

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/06/16(木) 18:34:23
子供の声が聞こえたらロリは興奮してしまうだろうし、逆効果じゃないかね

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/06/16(木) 18:41:01
廃品回収マジで死んでお願い
特に女の声のヤツとジジイの声のヤツ
うるっせんだよ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/06/16(木) 18:56:15
>>448
廃品回収は騒音窃盗不法投棄など立派な犯罪なので見かけたらナンバー控えて110番するといいですよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/06/16(木) 19:01:47
>>449
osakaて

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/06/16(木) 19:38:13
>>450
これ安Simだとよく起こるんで悪しからず

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/06/16(木) 20:20:38
>>449
ググった。知らなかった…。昔ブラウン管テレビ2000円払って持っていってもらったわ…。無料と宣伝してるのに結局無料じゃなくて、モヤモヤしていた…。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/06/16(木) 20:30:46
まあ、どう見てもアレな人が運転してますしね…

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/06/16(木) 20:46:47
警察に電話するときは廃棄物の取扱許可を持っ業者か確認をお願いするとより効果的(大抵持ってないから)
あの手のチンピラはすぐ湧いてくるからイタチごっこかも知れないですが

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/06/16(木) 20:51:33
あと騒音ばかりが言われますが人相の良くない人が車で住宅街を巡回していること自体が色んな犯罪の温床になっているので注意した方がいいかと
あれは一種の隠れ蓑になっているので

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/06/16(木) 21:08:25
空き巣の下見してるとか言われてるよね

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/06/17(金) 02:07:55
廃品回収さ、頼んだらずけずけと部屋に入ってきて持っていったよ
あれは怖かったわ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/06/17(金) 10:56:20
むかし廃品回収でガスコンロ引き取ってもらおうと思たら有料なんで断った。
粗大ゴミで出した方が安い。
消費者センターにも問い合わせ増えてるらしいよ。先日新聞に載ってた。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/06/17(金) 18:05:30
廃品回収は来て欲しい時になると来ない
引越しで空ダンボールを持ち込んでいたら、新聞の勧誘が来た。
その翌日、ブラウン管TVを正規の手続きをして回収に来てもらった2時間後に、NHKがやってきた。
どういう情報網があるんだ?

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/06/17(金) 18:23:00
>>458
お金を払ったの?払っちゃダメ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/06/17(金) 18:31:56
回収は無料でも送料や手数料、環境税とか言ってお金取るみたい(勿論犯罪)
もし呼んじゃったらお金払うの無理に断ると怖い目に合うので特に女性は黙って従ったほうがいいかと

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/06/17(金) 21:27:09
>>459
べつにブラウン管テレビはゲーム専用なのでアンテナ繋いでませんが何か?
で終了

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/06/18(土) 02:38:51
じゃあ、網戸張り替え…なんてのも怪しいもんだね

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/06/18(土) 09:56:32
この前、夜に南口のみずほ裏のファミマで酔った学生?がトイレのドア乱打してたみたいで
出てきた強面のヤクザみたいなおっちゃんにおもっきり絡まれててワロタ
一回ノックして待ってりゃいいのに・・・w

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/06/18(土) 11:02:49
北口 旬助 
閉店はさびしいです。
再開発で家賃とか上昇して割が合わないのかな。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/06/18(土) 11:24:24
ヘリが五月蠅いけどなんかあったんかね?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/06/18(土) 12:30:57
廃品回収でかいよしとを無料で引き取ってくれないかな?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/06/18(土) 12:46:30
かいよしとは生ゴミだから有料ゴミ袋でしか回収できません

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/06/18(土) 12:52:59
>>465
安くてボリューミーで人気ないわけじゃないのに何でやめちゃうんだろうね

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/06/18(土) 13:20:52
>>459
そういうのあると思う
杉並の時だけど、A社販売店に退去に伴う解約の連絡入れた数日後、M社Y社から勧誘が来た
両方とも「引っ越すから意味無いでしょ」っつってんのに話聞かないで洗剤置いていこうとするんで呆れたわ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/06/18(土) 13:44:19
2ちゃんにあったが南口の家系ラーメン屋でたまねぎで食中毒?でたらしな!

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/06/18(土) 16:12:42
>>467
歌舞伎町二丁目辺りで引き取ってもらって肛門を使って市に血税を返納してもらいたいところだね(^^)

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/06/18(土) 20:31:04
>>471
らんぷ亭の跡地のとこ?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/06/18(土) 21:21:37
>>473
正確にいえばランプ亭自体が業績不振?で全部壱角家に変わった
なんで不味い外食チェーンって意味もなく看板だけ変えるんだろ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/06/18(土) 21:57:34
らんぷ亭潰れてたのか
あそこは店員が態度最悪でいつのまにか行かなくなったな

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/06/18(土) 23:25:32
>>473
そこそこ!
これじゃあ壱角も長いことないかな?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/06/19(日) 00:06:45
>>746
南口では一等地なのにね

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/06/19(日) 00:54:17
系列一緒だからねー

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/06/19(日) 05:35:10
>>471
玉ねぎで食中毒って初耳です

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/06/19(日) 06:59:37
>>465
いつ閉店ですか?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/06/19(日) 07:58:06
かつや出店して欲しいマジで

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/06/19(日) 08:41:52
>>480
今月20日
>>481
本田公民館の近所のかつ吉安くて旨いよ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/06/19(日) 08:44:05
>>480
明日が最後!

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/06/19(日) 10:53:54
お鷹の道のホタルって、そろそろ見頃かな?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/06/19(日) 11:04:23
>>484
一応時期だけど数が激減しててかなり運が良くないと見られない
あと蛍の時期は夜うるさくする人が増えるから気をつけましょう、住宅が近いのでね

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/06/20(月) 02:34:33
スクールゾーンの中に住んでる人居ますか?
先日規制がかかってる時間に車で通ったらボラのお爺さんに許可証見せろと怒られました
無いなら警察で貰ってこいと…
かれこれ20年以上住んでますが、そんなことに言われたの初めてでして…
自治体にも入ってるし、小中学校のPTAも経験済みです
でも、住民がそんな許可証必要なんて知りませんでした
許可証がないと何か法に触れたりするものですか?

ここまで見た
  • 487
  • 390
  • 2016/06/20(月) 03:36:28
他の市でスクールゾーン時間内にエリア進入してしまって呼び止められたけど、この先の○○宅に行くといったらスンナリと通ったけどね。

ここまで見た
  • 488
  • 390
  • 2016/06/20(月) 03:42:47
>>486
補足するとアレはボラと言うより、各自治会でババ引いた人が当番で遣らされているのね。
なので法的権限は一切なし。
民が一時的に公務員としての法的権限を有するには「みなし公務員」の権利が必要。

身近の例では、駐車監視員や教習所の検定員などが「みなし公務員」です。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/06/20(月) 07:13:23
爺に従うことは無い。
あくまでも誘導しているだけだな。
運転はドライバーの責任。
規制標識には従わなければならない。
時間帯で侵入禁止が多いかな。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/06/20(月) 07:33:45
国分寺で保険の効く夜やってる整体でオススメないですかね。
中央線国分寺駅周辺で探しているのですが。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/06/20(月) 08:01:54
>>486です
皆さんありがとうございます
お爺さんに法的な権限がないこと、標識には従わないといけないこと
分かりました
しかしながら、スクールゾーンを通らないと自宅を出られないし戻れないのでこれらかも注意して運転します
許可証については、面倒くさいので警察から何か言われたらにします

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/06/20(月) 08:08:10
>>490
整体は保険ききませんよ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/06/20(月) 08:21:25
>>491
もしかして3小の近く?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/06/20(月) 08:24:18
>>490
整骨院でした失礼しました。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/06/20(月) 11:33:18
>>482
>>483
ありがとうございます、行ってきます

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/06/20(月) 14:06:06
>>493
3小の学区域ではないですけど、一本スクールゾーンになるとそこに繋がる道まで規制されるので住民としては困ります
自宅から車を出すだけで「何で車が通るんだよ」みたいな目で見られて悪者にされちゃう
ダッシュボードに許可証置いてても同じ扱い受けると思うな

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/06/20(月) 14:37:19
>>496
三小区域の者です。
母達も交代で横断歩道の旗振りをやっていますが町内会の方々が(主に年配男性)仕切っています。
母達は交代で何週間に一回ですが、町内会の方々は毎日やっていて許可証を持っている自家用車はそう何台もないので覚えているようで、遠くに見えると「車が来るけどあれは許可車です」と教えてくれます。
なので面倒ですが許可証を持って堂々と走っていただいて構わないと思います。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード