ぶんぶん国分寺 PART188 [machi](★0)
-
- 269
- 2016/05/26(木) 11:23:21
-
戸倉のワイズデンタルクリニック、院長?だかのメガネの男性はイケメンで店舗は綺麗だけど、金額が高いし簡単な治療に何回も通わせるから行かなくなった。
連雀通りの横山歯科医院がボロくて狭くて狭いけど治療も一回で終わるし丁寧で上手いのに客も少なくて快適だった。
-
- 270
- 2016/05/26(木) 11:53:25
-
今年はあちこちでカメムシ見るんだが。臭いんだよね〜。異常発生かしら
-
- 271
- 2016/05/26(木) 12:52:20
-
カメムシが多いって東日本大震災の直前と似てるなあ
-
- 272
- 2016/05/26(木) 13:54:08
-
>>269
何度も通わせる歯医者っているよね
同じクリニックでも雇われの医者だと3回くらいで終わりになるけど、院長だとダラダラと1年くらい通わされる
治療方針聞こうにも、すぐに次の患者に取り掛かるから話もままならない
それと、治療前の歯周ポケットの検査(?)あれやる度に「今日はお手紙があります」とか、診断結果の薄っぺらい紙渡されて診療費が高くなる
断れるものなら断りたいね
-
- 273
- 2016/05/26(木) 15:31:31
-
>>272
ワイズは平均三回で終わる治療が、横山だと一度で終わった。
でもワイズお客さん沢山いるんだよね。(当時は。今は知らん)設備は良いし綺麗だよ。
歯科助手は沢山いるけど先生は自分は院長?みたいな人しかいるの見たことない。
横山は経営兼院長のオッサンと受付だけだけど、一回で終わるし丁寧で良かった。ただ場所が微妙だし知る人ぞ知るって感じ。
-
- 274
- 2016/05/26(木) 16:02:02
-
>>273
ホームページ見たらおっさんの他に息子らしき若いのもいたんだが
違うとこなのかな
-
- 275
- 2016/05/26(木) 16:09:01
-
>>274
家族経営っぽいから息子もいるかも。
自分はオッサンと受付の奥さんっぽい人しか見たことない。
息子は知らんがオッサンは上手いと思う。
イケメンで清楚な院長より自分はこっちの歯科のほうが好きだ。
-
- 276
- 2016/05/26(木) 16:47:58
-
俺はおっぱい大きい美人の歯医者さんがいい
-
- 277
- 2016/05/26(木) 16:52:02
-
>>269
横山歯科は確かに早い
何回も分けて行くのが嫌な人はお奨め
でも行きなり行って今から親知らず抜くけど良い?って
言われたときは、流石にびびって1週間後にして貰った
今は立て直し中で恋ヶ窪交差点で仮診療所で診察中
-
- 278
- 2016/05/26(木) 17:10:42
-
横山歯科の息子さんは昼間は訪問治療に出かけてるよ
夜は院長先生と息子さん二人いることもあるらしい
>>277
自分も突然、親知らず抜こうって言われたことあるw
院長先生、さっさと治療終わらそうとするよね
-
- 279
- 2016/05/26(木) 17:39:23
-
>>273
そこ良いかもね
調べてみる
-
- 280
- 2016/05/26(木) 18:08:19
-
自分がそこへ行ったら
親知らず4本全部生えてるから速攻で抜かれそう…
-
- 281
- 2016/05/26(木) 20:19:09
-
こ○だも説明はちゃんとしてくれるよ
ただ、先生が何人かいて、曜日によっている人が違うらしい
院長はうまいけどそれ以外は微妙
研修医というわけでもないらしいけど、バイトかな
-
- 282
- 2016/05/27(金) 10:00:07
-
プラゴミ出し損ねた…最近2、3週に一度やけに早く来るようになった
業者が変わったのだろうか…
-
- 283
- 2016/05/27(金) 13:29:31
-
>>282
気を抜くなってことよ
-
- 284
- 2016/05/27(金) 21:07:35
-
回収の時間がいつもより早いのなら清掃センターに言った方がいいよ。
早く着きそうな場合は時間調整をしなければならない取り決め事になっているみたい。
対応してくれる。遅延なら我慢だけどね。
-
- 285
- 2016/05/27(金) 22:12:30
-
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/faq/kurashi/1005237/1005283/1005979.html
無理でしょ
8:30より早く収集されたら言った方がいいけど
-
- 286
- 2016/05/27(金) 22:51:02
-
広報には「早めたり、遅くしてもらうのは無理」としか書いてない。
おおよその時刻より大幅な早めに来た場合は言えるよ。
例えば、本町1-1-1に毎週月曜日9:10頃回収に来るのに、今週は8:40、先週は9:10、先々週は9:10だとしたら「回収時間にバラつきが有り過ぎです。ネットを掛けてもゴミが鳥に荒らされるので30分の違いは有り過ぎではないですか?」と言えば改善してくれるよ。
回収委託業者は基本的には、終わり終いの仕事。
早く回収すればするほど、定時までの時間は自分達の時間にあてられる。
15時帰社、シャーワータイム&通勤バイクのカスタムタイム→16時定時帰宅
14時30帰社、シャーワータイム&ネットタイム&友達とライン→16時帰宅
前倒しでゴミ回収すれば、1時間30分はマターリ出来るワケ。
-
- 287
- 2016/05/27(金) 23:12:46
-
ずいぶん詳しいね元作業員?
-
- 288
- 2016/05/27(金) 23:33:19
-
職場の人間の前職がそうだった。
回収といってもゴミだから運転は気を使わない、遅れても住民は「汚いゴミを回収してもらっている」と引け目を感じてるから文句は言われない、使えそうなゴミはパッカー車の屋根に捌けて後で山分けしてたとの事。
楽だけど、現状職で先はないから辞めたといってた。
-
- 289
- 2016/05/27(金) 23:49:09
-
リモホが違うけど文章が似てるから同一人物かな
まあ、でも大変な仕事だとは思うけどペットボトルはなんとかしてくれ
-
- 290
- 2016/05/27(金) 23:51:33
-
私の友達も公務員で回収やってたけど、缶コーヒーのシール集めて応募するヤツ…ハッキリ言うとBOSSジャンパーなんかみんな着てたって。
-
- 291
- 2016/05/27(金) 23:54:36
-
間違って途中で送信した。
あのシールをそのまま捨てちゃう人が多いみたいで缶を捨てる前にシールだけ集めると凄い数になったらしい
-
- 292
- 2016/05/28(土) 07:43:20
-
ペットボトル回収拒否っておいて、うちの市はゴミ少ないドヤって、どうなの
-
- 293
- 2016/05/28(土) 09:27:36
-
国分寺に引っ越して来てからペットボトルをあまり買わない生活になりました。
国分寺の市の施設も、食器洗剤は合成洗剤使ってないようだから、
エコをめざしてる自治体としては成功してるのかな?
-
- 294
- 2016/05/28(土) 10:16:36
-
エコでやめるのと貧乏でやむなくやめるのとでは全然別だがな。
-
- 295
- 2016/05/28(土) 11:05:59
-
ペットボトルを回収しないのは国分寺が貧乏だからなの?
エコ目指してるんだと思ってた。
-
- 296
- 2016/05/28(土) 11:16:03
-
そもそもペットボトルが普通にあれだけ売ってるし、回収はスーパーでしてくれるんだから
エコもクソもあるまい。
回収業者や回収したものを置く場所を借りる金の問題
-
- 297
- 2016/05/28(土) 11:37:15
-
>>293
だからかぁ
公民館の調理室とかの洗剤って油汚れとかが全然落ちない
あんなんで洗った物をまた次の団体が使うのかと心配になるよ
-
- 298
- 2016/05/28(土) 12:15:26
-
ローズカフェの近くなんだが凄くうるさい。何だろう?
-
- 299
- 2016/05/28(土) 13:34:23
-
ペットボトルはハサミで半分にして出せばOKだよ。
世の中のリサイクルを考えるより自分達の生活、部屋の美化、楽をする事を考えれば、自然とハサミでちょっきんとなる。
-
- 300
- 2016/05/28(土) 15:21:39
-
>>289
ゴミ行政=一番目に見えて身近な市政
について、国分寺はよくないよね。
ペットボトル回収不可の上に、全国最高値レベルの広告入りパッケージのゴミ袋。
エコなんて大義名分にしか聞こえないなあ。
-
- 301
- 2016/05/28(土) 15:58:24
-
>>299
プラで出すの?
-
- 302
- 2016/05/28(土) 16:18:03
-
>>295
ペットボトルを再利用したほうがエコでしょう
ペットボトル普及がエコじゃないなら国分寺はガラス瓶推しすればいい
-
- 303
- 2016/05/28(土) 16:21:19
-
>>302
自己レス
ガラス瓶にしても回収の必要性がでるからペットボトルと変わらないかも
-
- 304
- 2016/05/28(土) 17:37:33
-
ペットボトルは回収してもペットボトルに戻すのはまだまだ難しいらしい
100%回収できてペットボトルとして再利用できるペットボトルはまだまだ普及の道半ば
生協ではガラスの瓶を使ってて回収も行ってるし、再利用もしてる
生活者ネットワークの方も市議会議員にいるようだから
生協の思うところのエコ生活を目指してる自治体かなと思ったまでで
生協関係者に言わせるとペットボトルはなるべく使わないのがエコだってさ
一生のうちこんなにペットボトルペットボトル言ったのは初めてだ
わたしは引っ越して来てから面倒なのでペットボトルを買わなくなった人間ですが
生協の人に話を聞いていかに生協関係者の方々がペットボトルを憎んでるかわかりました
なにがエコでなにがエコじゃないかは、私の中に判断基準がないのでなんとも言えないけど、
ペットボトルの回収を販売者の責任にしてるとこと、
市の施設で合成洗剤を使わないのは生協の考えに近いなと思った
ながながと失礼しました
-
- 305
- 2016/05/28(土) 18:24:22
-
ペットボトル回収しないんなら市民税下げろやウンコクブンジ
-
- 306
- 2016/05/28(土) 19:21:17
-
>>301
そう。躊躇わずにプラでいっちゃいましょう。
個別回収しない国分寺市が悪い。
国分寺のおんぼろ炉でも市民10万人が一斉にペットボトルを出さない限り、燃やせるゴミにプラを入れても支障はないんだけどね。
市はプラは炉にへばりつくとか言ってるけど、生ゴミは勿論、プラだって炉に入れた瞬間に埃のような塵となってしまうんだよ。コレが現実。
-
- 307
- 2016/05/28(土) 22:18:28
-
燃やせるゴミで出したらお金かかるじゃん。
服のタグも紙リサイクルゴミ袋に入れて、毎回3Lか5L袋で出している身としてはやはりスーパーに持っていく。
エコバッグに入れておけばそのまま買い物に持っていけば良いから手間はない。
-
- 308
- 2016/05/28(土) 23:36:55
-
>>294
エコロジーじゃなくエコノミー的な問題でってかw
-
- 309
- 2016/05/28(土) 23:39:15
-
okのボトル回収機一度に20本くらい投入できるようにならないかな?あと本数でなくグラムで判断して欲しい(-.-;)
-
- 310
- 2016/05/29(日) 00:16:54
-
ペットボトルとプラは別というのはリサイクル法で定められているわけで、それをこんなところや知人やらに得意げに言わないほうが良い
納得できなくても法や秩序を守るのが社会ってものなんだから
-
- 311
- 2016/05/30(月) 08:37:31
-
パン屋のみのりの歩みは閉店したのでしょうか?
ご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m
-
- 312
- 2016/05/30(月) 13:03:55
-
「壊れていても構いません〜」ってあてもなく走りまわるスタイルから日時指定に変えた
不用品回収ってみんな利用してる?
チラシが中華フォント丸出しで、ひらがなの「い」が全部小文字になってる。
おねがぃします。みたいな。
-
- 313
- 2016/05/30(月) 13:23:21
-
どうせ難癖つけて有料になるだけだから
-
- 314
- 2016/05/30(月) 13:38:48
-
>>311
西国分寺スレ見てみ
-
- 315
- 2016/05/30(月) 14:12:10
-
みのりの歩み問い合わせたら閉店でした。
-
- 316
- 2016/05/30(月) 23:53:44
-
駅前のゲーセンいつオープンなんだろ?
-
- 317
- 2016/05/31(火) 08:58:57
-
ゲーセンよりやおさんに早くオープンして欲しいわ
-
- 318
- 2016/06/01(水) 12:02:59
-
>>317
府中店で聞いたら、秋ごろ再開らしい
このページを共有する
おすすめワード