facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 104
  •  
  • 2016/05/08(日) 13:55:18
自動車側の運転手さん可哀想すぎる
私だって同じ状況だったら避けられないよ
赤ちゃんは残念だったけど
母親は助かってるんでしょ?
無謀な速度をだしていたんなら母親だって死んでたはずだよね
いい加減に無条件に歩行者&自転車優先はやめないと
その優先を前提に無謀なことする人が多いから事故が起こると思う

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:34:25
死んだのが子供だとすごい額のお金とられるんだよね
介護士は払いきれるんだろうか

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:51:56
>>104
なんだっけ?
中央分離帯があると横断歩道以外の場所は完全に横断禁止

白線だとどこでも横断可能

オレンジ(赤?黄色?)の追越し禁止線でも横断可能

一応こういう法律になってたと思う。感情論抜きにして。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:57:51
>>105
死んだから大した額は取られないかと。これが生きてたら大変な事になってた。

障害児にしたら自己破産待ったなしだったろうな。
20代中盤女性ならフーゾクに落ちるまでが規定路線(収入がある事がバレると即効で裁判所に差し押さえられるから)

まあ、普段からちんぽ洗いが仕事だから風俗と仕事内容に大差はないけど世間体は悪いわな。

射精有りか無しかで大きな違い。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:10:20
>>105
死亡保険金は将来獲得賃金に基づいて算出されるからね。赤ん坊、未就学児は算出基準が平均寿命のみだから高いよ。
これが就学していると学校の偏差値が加味される。
同じ10歳児でも公立の小学生と慶応の小学生では保険金額が違う。

死亡事故を起こした介護士の運転手は、次回更新はどこの保険会社からも見送りされるでしょう。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:19:56
車のキズは擦った程度だったのに…
もしかしたらブレーキ踏んでから自転車がよろけてぶつけたんじゃないかって思うよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/05/08(日) 17:27:22
連雀通り、3小前の踏切越えて、きわだ方面に行った所でもバイクが後ろから来た車にひき殺された事故もあったよね。
連雀通りのサンドラック辺りも無謀横断のチャリが多過ぎ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:13:52
>>90
昼間から有閑マダムと元気そうなご老人が集ってる、新しいオサレ系カフェの
とこじゃん、と思ったら…

>平成28年5月5日正午 屋上から
>飛び降り自殺 1Fカフェのお客さん側に
>落下多数目撃

うへえ。かわいそうに。
トラウマものだよなあ、これ。
カフェのオープンなつくりが災いしたねえ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:19:56
>>111
自転車事故のことばかりやってたけどこんなこと起きてたんだね

>>108
大学生が亡くなった場合もすごい額とられるんだよね
介護士保険に入ってるかどうかも怪しいけどどうなるかな…

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:20:13
>>100
そもそもこの場所が横断禁止って報道が間違いな気がする。
横断禁止の標識がなく、近く(判例的には30メートルだそうな)に横断歩道がなければ、横断禁止の場所にはならない。
直近の横断歩道が50メートル先であれば、横断禁止とは言えない。

ただ、車両の直前、直後の横断は禁止されているので、渋滞車列を縫って横断するのは禁止。

だからこの場所で渋滞していないときに歩行者が車の切れた時に渡るのは正しい行動といえる。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:34:20
>>100
自転車に乗っている限りは赤ん坊を背負っていようと軽車両だからな。
右折禁止でもないから、左側の安全確認を怠ったこと以外に、母親側に過失はないことになる。

そうすると、どれだけ車の方が速度を出していたか、またどれだけ急な飛び出し方で予見不可能であったかどうかがドライバーの方では問われるんでしょうね。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:56:29
あの場所は現在交差点改良工事中で、舗装の状態は仮復旧にしては
状態良くないのは何故触れないの?
 今日あそこを走って来たが、転びたくない・・・通常舗装より
明らかにダメージがでかくなる。
本来の舗装より表面が粗いし、結構表面もでこぼこ・・・はねた車だって
制限速度ドンだけオーバーしてたんやら「5キロ、10キロ」ww

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:56:56
無知で申し訳ないのですが手前の二車線を越えて右折って自転車で法律的にOKなんですか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/05/08(日) 18:57:15
自転車30%が基本で、今回は、自転車側の直前直後横断、安全未確認でプラス30%の自転車6:4自動車あたりですかね
自動車側に過失があれば変わりますが
http://kashitsu.e-advice.net/bic-car/254.html

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/05/08(日) 21:12:59
>111
そんな事あったんだ。
あの店行こうと思ってたけどなんか行き辛くなった

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/05/08(日) 22:48:38
飛び降りのニュースソースがどこにもないんだけど、
熱い風評被害の可能性はないんだろか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/05/08(日) 22:52:20
Twitterでは飛び降りの書き込みあったよ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/05/09(月) 00:24:29
俺ん家あのカフェの超近くなんだけど飛び降りがあったなんて話一切聞かないんだけど?
マジな話?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:11:33
毎日消防やらの救急やらのサイレン聞いてる気がする

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:12:19
なんかサイレンすごいね

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:15:45
はじまったか…

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:16:01
どこだ?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:22:19
寝る時間にサイレンうるさくなるのはやめてくれ
寝れん

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/05/09(月) 01:41:01
>>28
なんだ自殺か

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/05/09(月) 10:00:08
>>119
>>121
Twitterで「国分寺 飛び降り」を検索したら
何人か目撃者の書き込みがあったよ。
大島てるだと5日になってるけどTwitter
情報だと4日だったみたい。

しかし全く報道されてないな。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/05/09(月) 10:21:29
自転車も自殺の子ども殺し

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/05/09(月) 14:08:03
赤ちゃんの死亡事故、子供を乗せた二人、三人乗りは、見ているだけで危険すぎる
まず、自転車は子度連れに限らずルールを知らないし守らない人が多すぎる
せめて 不便になるかもしれないが 子供を乗せる自転車は 3輪にするとか
しないと事故は減らないと思う

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/05/09(月) 14:52:53
ハード的にもソフト的にも安全は確かなんだな。
ルールを守らないからあかんの。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/05/09(月) 14:58:49
自転車も車でも子供の命は親の安全意識に委ねられてるな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/05/09(月) 15:17:10
一瞬の油断で人生って狂うんだね。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/05/09(月) 16:38:44
>>111
そうなの?5日って最近じゃん
あのおしゃれなイタリアンレストランに??全然気がつかなかった・・・
その日のその時間帯にサイレンも聞こえなかった

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/05/09(月) 16:45:10
未だに傘差してチャリ乗ってる奴マジなんなの

ここまで見た
  • 136
  • 111
  • 2016/05/09(月) 17:04:04
>>134
>>128も自分だけど、どうも4日だったみたいです。

https://twitter.com/search?q=国分寺 飛び降り

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/05/09(月) 19:08:10
>>135
さすべえに付けて乗ってるのも駄目?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/05/09(月) 19:11:54
>>137
駄目

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/05/09(月) 19:22:13
難しいわ。さすべえはグレーゾーンなのよね。
雨合羽で左右の視界が遮断され事故る人もあるらしいから、
なんとも言えないわ。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/05/09(月) 19:36:03
確か傘については両手がハンドル操作の妨げにならなければOKなのでさすべぇは大丈夫なんじゃないかな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/05/09(月) 20:00:58
>>136
すみません、4日って上のほうにありましたね
詳しくありがとうございます

ここまで見た
>>141>>134でした

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/05/09(月) 20:34:50
>>140
傘が自転車の幅を越えるのが問題なんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/05/09(月) 20:49:34
>>143
禁止されている県もあるけど東京は大丈夫な筈だよ
たとえ禁止されそうになっても子育てママさんが大反対すれば禁止にならないよ
自転車の二人乗りのようにね

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/05/10(火) 00:15:23
>>144
そもそも自転車の違法運転(?)の取り締まりってやってるのかなぁ
条令だか法律が決まった頃は何となく話題になったけど
見てる限り何も変わってない気がするよ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/05/10(火) 00:37:35
右側通行、イヤホン、スマホ、傘さし…普通にいるね
とくに右側通行は毎日のように見かけるね
何となく女性が多い気がする
子どもを乗せた自転車でやってるのも…
子どもを死なせたいのかな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/05/10(火) 08:02:52
>>146
大分自転車のルールが報道されたせいか、以前よりは明らかに減った気がするよ。
そんな中なので余計に逆走とか目立つね。
やはり圧倒的に女が多い印象。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/05/10(火) 09:59:17
去年まで幼稚園が一緒だったママが自転車だと半分くらいの確率で右側走行。
免許もってるし、普段から車に乗ってるから交通ルールを知らない訳がないのに。
道で一緒になっても私は左側通行してるのに右側から大きな声で話しかけてくるし嫌だった。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/05/10(火) 10:44:57
「あぶないよ〜こっち側走りな〜」って言ってあげなきゃ。。
そういう人には言っても無駄かな〜

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/05/10(火) 11:08:28
右側通行の自転車の事故率は、左側通行の場合の50倍なんですけどね
データを示してもわかってくれない人もいるしねぇ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/05/10(火) 12:27:28
注意すると不審者呼ばわりされるからねえ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/05/10(火) 12:33:32
ひかれるまで待とう右側通行

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/05/10(火) 13:04:19
>>149
そこまで仲良くなかった言えなーい!
職場でもママ友でも、そういうちょっとした事って注意出来ない

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/05/10(火) 13:40:31
>>147

女性も多いけど やっぱり学芸大の学生かな〜
細い道から出てくるときなんか、左右見てないもん
早実の脇の細道から出てくるのをみていると まったく左右みてなくて
たまに その勢いで車道に出るからね。車で通る人、気をつけて
あと、待つこと、やり過ごす事しないね。後ろから来て、歩いている目の前を横切ったり
するから危なくって仕方がない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード