facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 799
  •  
  • 2016/07/14(木) 13:02:40
乗る時間帯が18〜19時台だから、京王新宿からは各停と特急しか
出ていないんだよ。
特急に乗れば区間急行に乗り換え、千歳烏山で各停の待ち時間に
イラつくし、各停に乗れば仙川まで立ちんぼはカッタるいから、
混んでたらやり過ごして1台待つ。ディスられ感ハンパないわ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/07/14(木) 14:33:51
>>799
京王に苦情出すといいよ
こういうのはコツコツとやっていくのが大事

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/07/14(木) 14:40:34
そこまで待ち合わせが嫌ならなぜ仙川を選んだのか
仙川なんて元々各停しか止まらなかった駅なのに

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/07/14(木) 15:33:17
新宿三丁目から快速に乗ればいいのでは?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/07/14(木) 15:34:39
海鮮三崎港明日オープン。回転寿司はつつじヶ丘のくら寿司に行っていたから、近くにできて楽しみ。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/07/14(木) 15:51:10
回転寿司みたいに均一料金じゃないから気をつけて

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/07/14(木) 16:23:36
>>804
……かわいそうに

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/07/14(木) 17:05:05
>>804
かわいい

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/07/14(木) 19:10:47
新線新宿から乗れば解決するじゃん

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/07/14(木) 19:26:17
JR・メトロ丸の内線⇔新線への乗り換え、
京王線⇔都営大江戸線への乗り換え、
京王線⇔新線への移動も面倒だよね。
近道とかあるのかな。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/07/14(木) 19:47:39
>>808
> JR・メトロ丸の内線⇔新線への乗り換え
JRなら南口→ルミネ1から地下へ、丸の内はないかなぁ

> 京王線⇔都営大江戸線への乗り換え
京王モール経由で簡単に行ける

> 京王線⇔新線への移動も面倒だよね。
> 近道とかあるのかな。
改札内なら3番線からの連絡通路。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/07/14(木) 20:18:34
>>778 です。いろいろありがとう。
うまうまは、コースもあるみたいだけど、
コースにしない予定。
ここは、いい人多いね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/07/14(木) 21:32:45
>>808-809
丸ノ内線と都営新宿線の乗換駅は新宿三丁目駅。
それでも結構距離があるが。

京王線から大江戸線は、三番線ホームから連絡通路歩けばすぐ。
京王線と新線は、笹塚での乗り換えを推奨する。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/07/14(木) 22:06:06
笹塚で乗り換えると座れないんだよね

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/07/16(土) 19:38:39
焼肉うまうまに予約電話したら、土日は予約不可
とのこと。土曜日早い時間はどんな感じでしょうか?
ご存じの方お願いします。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/07/17(日) 03:16:29
>>813
3階が食べるとこで2階に会計と待合室があるんだけど19〜20時前後は結構待ってる人がいるよ。
そこで待っててもいいんだけど、一度行って携帯番号言っとけば席が空いたら連絡くれたはず。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/07/17(日) 05:36:24
TSUTAYAの成城店、古本の取り扱いなくなったんだ
100円の中古本が充実してたんだけどな
あとは古本屋はツヅキ堂くらいだよね
五山堂書店っていう堅そうな古書店はあるみたいだけど店頭販売は行っていないようだ

服のリサイクルショップのひとつでもブックオフになってくれたらなあ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/07/17(日) 07:29:58
成城にTSUTAYAなんてあったのか?!

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/07/17(日) 07:46:39
上祖師谷と成城の間らへんだよ
徒歩だとちょっと遠い

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/07/17(日) 08:02:58
8丁目?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/07/17(日) 08:17:46
TSUTAYA 成城店
世田谷区成城9-5-12

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/07/17(日) 08:18:04
あそこ成城・・・なのか

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/07/17(日) 09:28:52
あそこのTSUTAYAでよく浜ちゃん見たよ。子供と一緒だった。もう引っ越しちゃったけどね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/07/18(月) 16:00:48
商店街の三崎港に早速行かれた方いますか?
前の店と比較して味とか居心地とかどうでしょうか

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/07/18(月) 22:34:16
つつじヶ丘スレで話題になってたので貼り
1位吉祥寺、2位三鷹、3位調布、4位仙川、5位武蔵境

940 名前: 多摩っこ 投稿日: 2016/07/18(月) 07:36:12 ID:XYumoRHQ [ 221x114x201x67.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
http://www.stepon-contents.jp/contents/eki_ranking/tokyo_toka.html
東京都下の駅人気ランキングで7位、信じられない。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/07/19(火) 00:50:19
へー浜ちゃん引っ越したんだ、知らなかった

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/07/19(火) 02:01:11
>>363
閉店を今日知ったわ。
東京で生サバが食える店で結構好きだったんだけどなぁ。まぁ、なぜか本マグロはいつも売り切れでメバチばかりだったなw


円満寿司→築地ぐるめ→三崎港

続くかなぁ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/07/19(火) 02:32:39
三崎港楽しみだったのにまだ行けてない
>>822
築地ぐるめとは全くの別物では?三崎港はチェーンだし、自動注文が売りよ
別店舗なら色んなところで行ったことあるけど、長居したりワイワイするような感じではないわな
そういう意味では築地ぐるめは一品でワイワイのんびりもできたから、よかったけどね
カニ味噌サラダ懐かしい

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/07/19(火) 11:21:09
土曜日に三崎港に行ってきました。

御飯時には結構並んでいて30分以上待たないといけなかったです。店舗自体が狭いので待つの自体が大変。店員が不慣れなようで右往左往しているので、しばらく落ち着くまで待ったほうが良さそうだなと思いました

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/07/19(火) 11:21:29
土曜日に三崎港に行ってきました。

御飯時には結構並んでいて30分以上待たないといけなかったです。店舗自体が狭いので待つの自体が大変。店員が不慣れなようで右往左往しているので、しばらく落ち着くまで待ったほうが良さそうだなと思いました

ここまで見た
  • 829
  • 多摩っ子
  • 2016/07/19(火) 15:46:27
マグロが売りのようだが全般にイマイチ。店員さんも気が利かないのに暑苦しい感じ…。大トロもうま味に欠け、アワビは硬くイクラも粒に張りがなく少ししか乗っていない。お昼に軽く2人で食べて5000円。回転していないお寿司屋さんのほうがいいかもです。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/07/20(水) 01:44:09
遠いけど東八のはま寿司が90円でリーズナブル

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/07/20(水) 06:36:19
はま寿司のリーズナブルは訳ありって訳すのではって程度に味が

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/07/20(水) 08:56:36
>>799
仙川は区間急行止まるよ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/07/20(水) 09:52:11
はま寿司は食べたことないけど100円寿司系列の中ではマシなほうだとか聞いた
100円寿司ほど安くはないけれど回転寿司なら新川の吉祥寺通り沿い(東八まで行かない)にある銚子丸ってとこがまあまあおいしい
隣のガソリンスタンドも割安だし車で給油がてら行くのにおすすめ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/07/20(水) 10:43:27
はま寿司ksまずいじゃん。
はま寿司行くなら、くら寿司かスシローまで行くわ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/07/20(水) 11:34:03
柴崎のくら寿司は行ったことあるけど好物の鯛がなくてビックリした
仮にも寿司やなのに鯛がないとかありえない
けど100円寿司の鯛は代用品のニセモノらしいのでまあ食べなくてよかったかな
ラーメンなどサイドメニューがやたら充実してて回転寿司というより和風ファミレスぽい

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/07/20(水) 17:49:42
>>835
コハダもないんだよ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/07/20(水) 18:18:46
>>835
ホタテがない回転寿司屋が調布にあるよ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/07/21(木) 12:35:32
銚子丸のGS詳しく

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/07/21(木) 14:09:41
>>832
区間急行とただの「急行」を混同してた、スマソ
夕方は区間急行なんて1時間に1〜2本しかない

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/07/21(木) 14:43:37
調布から先は乗降客が少ないし、急ぐ人はどこかで特急なり準特急に乗換えるんだから
急行は廃止して、全て区間急行にすれば混同せず、すっきりするのに。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/07/21(木) 19:36:05
八幡山止まりとかいうクソみたいな電車は何のために存在しているんだろう

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/07/21(木) 20:08:01
自動注文なにそれ思ったら海鮮三崎港と三浦三崎港で別会社だったのね
三浦の方に来てほしかった

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/07/21(木) 20:38:05
>>841
毎度思う。

 100歩譲って笹塚や桜上水辺りで、あるいは八幡山で、すぐに後続に乗り換えられたり、待ち合わせがあればいいのに、そういった配慮は皆無だからな。そうなら、せめてつつじヶ丘までは行けよと。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/07/21(木) 22:00:31
>>841,843
京王の都合。
八幡山に引き込み線があって回送電車や折り返しがしやすいから。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/07/22(金) 01:09:08
>>843
つつじは相模原折り返しで手一杯なんだろ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/07/22(金) 02:29:14
22:28新宿発の各停の混み方は異常

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/07/22(金) 10:09:59
新宿発の各停って8両が多いので劇混みですよね。
特急・準特急ばかりなので、各駅の混雑は予想できているだろうに
なぜ10両にしないのかな。
2両増やすだけでかなり混雑緩和できると思ううんだけど。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/07/23(土) 00:12:05
駅前ポケモンGOやってる人だらけで賑わってる
私もやってるけど 細い場所まで調べられてておもしろい

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/07/23(土) 02:50:41
ポケモンGOいいね、みんな盛り上がれるね
これからどんどんこういう楽しい遊びが増えるといいね
「興味ねえな〜」とか斜に構えてる俺かっけーみたいなの出てくるだろうけどw
夜中の3時に何考えてる?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード