-
- 759
- 2016/07/08(金) 22:07:56
-
バインミー美味しそう。
青空市場や納々屋、落合ハーブ園みたいな
無農薬やらオーガニックやら有機野菜やらを取り扱うお店増えたねー
-
- 760
- 2016/07/09(土) 01:22:11
-
テイクアウトでバインミー食べたけど香草だかパクチーだかわからんけどちょっと口に合わなかった
緑の葉っぱ取り出して食べたらおいしかったけど
野菜以外にもパンなんかも少し売ってるらしい
-
- 761
- 2016/07/09(土) 19:05:49
-
仙川にも本格中華の店が続々出てきたね。30年位前に
商店街に龍香園(だったっけ?)という高級中華の店が
あったけど、値段の割りにイマイチだった。
-
- 762
- _
- 2016/07/10(日) 09:39:19
-
落合ハーブ園はベースベーカリーのお兄さんがあそののルッコラは絶品ですって
言ってたよ。
-
- 763
- 2016/07/10(日) 18:08:21
-
今日は府中花火大会の日ですね
-
- 764
- 2016/07/10(日) 23:41:00
-
南口に弁当屋できないかな
-
- 765
- 2016/07/12(火) 02:07:34
-
マジほも弁欲しいわ
需要高そうだけどなぁ〜
-
- 767
- 2016/07/12(火) 19:00:10
-
南口の話に、北口のミニスト出されてもねぇ
-
- 768
- 2016/07/12(火) 19:08:25
-
そもそも仙川駅に北口、南口の区別ってあるの?
-
- 769
- 2016/07/12(火) 19:28:12
-
そういえばなんで仙川駅は北側に出られるようにしなかったんだろう
北側の道が私道だったりとか?
駅ビルの通用口みたいなのはあるけどね
-
- 770
- 2016/07/12(火) 19:40:06
-
「仙川 弁当」でぐぐったらジョナサンで弁当のテイクアウトと宅配をやってることを知った
-
- 771
- 2016/07/12(火) 19:42:09
-
北口あれば京王ストア前のカオスも緩和されるのにね
-
- 772
- 2016/07/12(火) 20:07:44
-
昔はここまで人口多くなかったから片側で十分という判断だったんじゃね
両方に改札作るとコストかかるだろ
-
- 773
- 2016/07/12(火) 20:15:27
-
ほっともっとは駅前にあまり出店しないみたいだな
この辺だと南側のバス通りを狛江方面に行ったところのいなげやの向かいか
北側の緑ヶ丘を超えた千歳烏山寄りの吉祥寺通り沿いにある
http://sasp.mapion.co.jp/b/hottomotto/info/21069/
http://sasp.mapion.co.jp/b/hottomotto/info/21314/
-
- 774
- 2016/07/12(火) 20:52:31
-
>>766
逆にあの立地でオリジンがやっていけるなら南で弁当屋は成り立つと思うわ。
-
- 775
- 263
- 2016/07/12(火) 21:42:28
-
そいや、オリジンの通りの電線、鳥除け付けてたな
結局木の方に移動するだけなんだが
-
- 776
- 2016/07/13(水) 01:33:18
-
>>774
仙川はオリジン東秀の本社があるお膝元だから、王将もほっともっとも出店しないんじやないの?
-
- 777
- 2016/07/13(水) 04:22:06
-
>>769
仙川は踏切で待つ必要がなないからね
烏山なんか踏切で待たなきゃいけないし、
待ちたくない時は地下通路で階段登り降りしないといけない
駅もきれいだし恵まれてますよ仙川は
-
- 778
- 2016/07/13(水) 06:15:17
-
仙川でおすすめの焼き肉店を教えて下さい。
調布に住んでるけど、調布より仙川にいい店が
多いみたいなので。うまうまが良さそうかなと
思っていますが、、。一人予算は酒なしで
4000円〜5000円くらいで。
お願いします。
-
- 779
- 2016/07/13(水) 08:08:14
-
>>778
ホルモン家族
運がよければ中畑に会える
-
- 780
- 2016/07/13(水) 11:18:54
-
>>778
うまうま、いいよ。
その予算なら余裕だし。
うちは少し少食ではあるけど2人でビール1杯ずつ飲んで6000円とかそんなもん。
-
- 781
- 2016/07/13(水) 12:52:14
-
>>778
うまうまが最強だと思う
次点で仙珠
ランチなら隣の駅だけどすみれ家
-
- 782
- 2016/07/13(水) 14:23:56
-
ぎゅうぎゅう、わりとよかったなあ、
そんなに高くなかった記憶
うまうま知らなかった!行ってみたくなった
仙珠って高級路線で味も良いだろうけどお高めじゃなかった?行ったことないんだけど
-
- 783
- 2016/07/13(水) 14:36:59
-
安藤ストリートの米沢牛専門のステーキ屋が気になってる
-
- 784
- 2016/07/13(水) 15:21:38
-
店の雰囲気は良かったけど、一番高い肉を頼んだが、味は普通だったよ。
烏山のコーナーズグリルの石垣牛の方が、断然おいしいと思ったよ。
-
- 785
- 2016/07/13(水) 15:40:55
-
>>782
仙珠は確かに高いね。
その分お肉も良いけど。
2人で1万円は必要かと。
-
- 786
- 2016/07/13(水) 17:46:46
-
>>783
季節限定のランチしか行った事ないや
美味しかったけど
-
- 787
- 2016/07/13(水) 18:04:33
-
>>778
↑毎度毎度ほとぼりが覚めた頃にかならずこの
「おすすめの焼肉屋教えて厨」が現れるのはなぜでしょうね。
-
- 788
- 2016/07/13(水) 19:09:32
-
転入者が多い人気の街なんだから十分考えられるだろ
おばかさんかな?
-
- 789
- 2016/07/13(水) 19:11:45
-
他もそんなもんでしよ
ここで定期にみるのは、飲み屋・ラーメン・病院(歯医者多め)・クイーンズ・コーヒーショップ・変 態発言
-
- 790
- 2016/07/13(水) 21:14:19
-
焼肉なら、いなげやの前のバス通りをしばらく行くとどんどんがある
きんぐより安い
-
- 791
- 2016/07/13(水) 21:31:45
-
きんぐより安いってどんなゴミ肉がでてくるんだよ...
-
- 792
- 2016/07/13(水) 23:26:48
-
キングは意外と高いけどな。
2人でドリンク1杯ずつ飲んで食べたら7000〜8000円いくし。
-
- 793
- 2016/07/14(木) 06:23:00
-
>>792
食べ放題で一人料金が3千円弱なのでしょ?
一品一人前しか食べなくても、58品全品一人で食べても
同じ金額ですよね?
高いと感じるなら食べ放題店よりも質重視で行かれた方が
良いと思いますよ。
-
- 794
- 2016/07/14(木) 08:18:12
-
>>793
そう思うから最近は行ってないけどね。
確かキングは食べ放題も3段階くらいにコースが分かれてるよね?
全品食べられるコースだと1人3500円か4000円じゃなかったっけ?
うちはそんなに大食いではないから内容と照らし合わせてもそれはちょっと高いなって感じる。
-
- 795
- 2016/07/14(木) 11:12:30
-
都営新宿線経由じゃない人が仙川に住むと帰宅がマジで辛い。
区間急行を止めろとは言わないから、せめて京王新宿駅から
快速を発車してくれ!
-
- 796
- 2016/07/14(木) 11:25:21
-
>>795
たまに出てるが?
区間急行止まらないときは快速ばかりあったぞ
-
- 797
- 2016/07/14(木) 11:46:31
-
>>795
わかる
区間急行出るのって23時以降だしな
各停で25分たちっぱは結構ヘビー
-
- 798
- 2016/07/14(木) 12:49:51
-
時間帯によっては烏山や明大前まで特急等乗れば楽だがな
-
- 799
- 2016/07/14(木) 13:02:40
-
乗る時間帯が18〜19時台だから、京王新宿からは各停と特急しか
出ていないんだよ。
特急に乗れば区間急行に乗り換え、千歳烏山で各停の待ち時間に
イラつくし、各停に乗れば仙川まで立ちんぼはカッタるいから、
混んでたらやり過ごして1台待つ。ディスられ感ハンパないわ。
-
- 800
- 2016/07/14(木) 14:33:51
-
>>799
京王に苦情出すといいよ
こういうのはコツコツとやっていくのが大事
-
- 801
- 2016/07/14(木) 14:40:34
-
そこまで待ち合わせが嫌ならなぜ仙川を選んだのか
仙川なんて元々各停しか止まらなかった駅なのに
-
- 802
- 2016/07/14(木) 15:33:17
-
新宿三丁目から快速に乗ればいいのでは?
-
- 803
- 2016/07/14(木) 15:34:39
-
海鮮三崎港明日オープン。回転寿司はつつじヶ丘のくら寿司に行っていたから、近くにできて楽しみ。
-
- 804
- 2016/07/14(木) 15:51:10
-
回転寿司みたいに均一料金じゃないから気をつけて
-
- 805
- 2016/07/14(木) 16:23:36
-
>>804
……かわいそうに
-
- 806
- 2016/07/14(木) 17:05:05
-
>>804
かわいい
-
- 807
- 2016/07/14(木) 19:10:47
-
新線新宿から乗れば解決するじゃん
-
- 808
- 2016/07/14(木) 19:26:17
-
JR・メトロ丸の内線⇔新線への乗り換え、
京王線⇔都営大江戸線への乗り換え、
京王線⇔新線への移動も面倒だよね。
近道とかあるのかな。
-
- 809
- 2016/07/14(木) 19:47:39
-
>>808
> JR・メトロ丸の内線⇔新線への乗り換え
JRなら南口→ルミネ1から地下へ、丸の内はないかなぁ
> 京王線⇔都営大江戸線への乗り換え
京王モール経由で簡単に行ける
> 京王線⇔新線への移動も面倒だよね。
> 近道とかあるのかな。
改札内なら3番線からの連絡通路。
このページを共有する
おすすめワード