facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 620
  •  
  • 2016/06/18(土) 21:06:53
前、トマト購入して食ったら傷んでたようで吐きまくったんだが
診断書貰いに行ってればよかった…調布署にも告訴できて動きやすかったかもしれんし

少なくとも、問題があった時の連絡先と身分証明書の提示を求めた方がいいね
他の人らにも聞こえるように

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/06/18(土) 21:18:52
はいはい、武勇伝武勇伝

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/06/18(土) 21:23:48
それこそ、交番が目の前にあるし
さすがに変なのじゃないと信じたいけどどうなんだろうな

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2016/06/18(土) 21:41:03
木の下なら邪魔じゃないけど今日の販売位置(バス停前)は邪魔だった

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/06/18(土) 22:13:41
でも確かにああいう店舗のない店で購入して何かあってもクレームもつけられないし営業停止にも出来ないし怖いよな。
俺は買わないな。
それ以前に許可とってやってんのかね?
かなり邪魔だよね、あれ。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/06/18(土) 22:16:37
>>623
でも木の下も本来ちょっと腰をかけて休めるようになってるのにそのスペースを奪ってるよね。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/06/18(土) 22:45:10
>>625
どっちにしろ駅前だと迷惑だね

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/06/18(土) 22:48:24
盗品かもしれないし農薬や放射能検査で引っかかった農産物かもしれない
買わないのが賢明かと

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/06/19(日) 00:07:50
ライフはつつじヶ丘と烏山に大きい店舗があるので、仙川店は中途半端で苦しい
だろうなってずっと思ってた。
オオゼキも同じ状態だから仙川には出来ないだろう。
第一、西友、丸正、クィーンズ伊勢丹、京王ストア、いなげやとあったらそれだけで
飽和状態。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/06/19(日) 05:21:20
売り子は、やりがい搾取の被害者。
買わない方が彼らのためです。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/06/19(日) 15:02:30
ランニングバッグ欲しいわーシューズの店は仙川にもたくさんあるけど、
吉祥寺まで行かないとないかねえ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/06/19(日) 16:33:39
>>630
もしかしたらしまむらにあるかもしれないよ
しまむらは島忠よりいなげやのところのほうが広い
あとはつつじヶ丘のライフか国領のイトーヨーカドーくらいしか思いつかないな
ヨーカドーはバッグ専門店の他にコムサイムズもあるよ
無印良品は吉祥寺丸井の大型店舗ならバッグ類も取り扱ってると思う

ただ来週くらいから夏のセールが始まるから今すぐ買うのは待った方が良い気がするけど
無印週間は明日まで

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/06/19(日) 17:00:49
安藤ストリートの>>612のお店は元バイオリンとかの楽器作ってた所だね

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/06/19(日) 17:08:03
>>630
東八のヴィクトリア
バス停の位置が微妙な感じだから
チャリや車がないなら吉祥寺や新宿に出ちゃったほうが早いかもね

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/06/19(日) 18:02:30
>>567
なんで吉祥寺まで行って無印
新川のヴィクトリアとか

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/06/19(日) 22:52:07
>>631
ありがとうございます、しまむらは盲点だったなあ

島忠はスポーツグッズってあったかなと思ってぐるっと一周してみたけど見当たらず、
吉祥寺に行ってきました

>>633 >>634
新川にヴィクトリアあったんですね、
地図で見たらユニクロの近くか、
気付かなかったですが新川って意外と色々ありますね

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/06/20(月) 18:02:37
全部同時に注文

ビール二つ
飯もの
サラダ
ポテト
カルパッチョ


出てきた順番
飯もの
ビール
ビール(遅れて来た)
ポテト
サラダ
カルパッチョ


いい加減にしろよ駅前3Fのスカし系レストラン

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/06/20(月) 18:30:19
>>639
そこって1Fがアンデルセンのところ?
なら早く店ごとなくなってほしいんだけど

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/06/20(月) 19:17:52
>>641
それだと2〜3階だから違うのではないかと。
京王ストアの前のビルの3階では?
あそこの接客もマジで酷いよ。
何回もクレームつけたけど直らないのでもう行かない。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/06/21(火) 03:35:02
ゆーよーさんはいももちがウマいから時々行くけど
接客は放置型だよな
なかなか注文取りにきてくれないのと、
必ずといっていいほど会計を間違えるのだけはなんとかしてほしい

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/06/21(火) 19:36:31
いももちがウマいんだよ……
だから、店員さんにいちいち文句は言わんよ
会計間違えられるのはもうそろそろ慣れてきちゃったけどな

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/06/21(火) 19:40:04
>>644
俺は一年くらい空けて改善を期待して行ってしまうんだがダメな店はダメなままだね。
土間土間とかもヒデーよなぁ。
学祭の出店かよっていうレベル。
いやハナから期待なんかしてないよ。
でもその低い期待を大幅に下回るから笑える。
バイトメインでもきちんとしてる店もあるんだけどね。
仙川にはあんまないけど。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/06/21(火) 20:09:10
ゆーよーが北海道色出してくるのが元道民として嫌すぎる
いももちなんか家で作ればいいんだよ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/06/21(火) 20:47:14
>>614
CZはまだあるよ。
相変わらずガラガラだけど。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/06/21(火) 21:30:52
>>612、614、616
ヴァイオリンとかの修理工房があった所に新しいお店が出来るのかな?
https://www.value-press.com/pressrelease/164533
このお店がオープンするらしいですよ。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/06/21(火) 22:13:45
>>647

いももちって家で作っておいしくできるんかな?
簡単ならやってみたいが、ぶきっちょなおれでも作れるレベルだろうか


>>648

そうだったのか、ありがとう
今月忙しくて行けないが、来月にでも行くか

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/06/21(火) 23:57:35
>>639
これはヒドい
運ぶ店員にも気配りが無いわ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/06/22(水) 00:01:40
いももち好き過ぎワロタw

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/06/22(水) 10:04:15
カフェはもう飽和状態だな。最近エスニック系が寂しいので
インドカレーでもあと1店ほしい。日本人経営じゃない店。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/06/22(水) 11:04:09
シンガポール料理がほしいなあ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/06/22(水) 12:17:09
「こんなお店、初めて出会った」という声が殺到!(採用面接にて)

これは笑わせにきてるのか

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/06/22(水) 15:37:30
元居酒屋あべちゃんの前の空き地は、杭打って囲ってあるけど
あれはどうなるのでしょうか?

ここまで見た
  • 657
  • 263
  • 2016/06/22(水) 19:19:44
甲州街道鳥すごいなー

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/06/22(水) 20:35:52
ここはひとつブラジウ料理で

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/06/22(水) 20:54:41
多国籍な料理がそろう東京ですらメキシコ料理を出す店は少ないと聞いたことがあるのでここはひとつそれで
本格カレー屋は国領にならある

>>657
さっき見かけた
ムクドリだっけ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/06/22(水) 21:04:38
ムクドリの話題は2008年にはすでにあった
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1214388936/

毎年恒例になりつつあるな
7〜9月ごろに若鳥が育つまで猛禽類の少ない都市部でねぐらを作るらしい
その後郊外に戻る
夏の間は帽子かぶったりして防衛するしかないね

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/06/23(木) 02:55:42
>>656
すぐにアパート建て替えかな?と思ってたら家庭菜園が始まっているでござる

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/06/23(木) 07:11:32
>>655
正直な感想でしょ
面接者があきれる体制って

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/06/23(木) 08:10:37
地鎮祭だと思ったら家庭菜園だった

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/06/23(木) 08:53:54
>>655
>>662

ごめん、よくわかんない。
もう少し具体的に。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/06/23(木) 11:14:25
鳥なんとかしてくれないかな…不衛生。
今日なんか雨で臭いがすごかった。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/06/23(木) 12:13:22
>>665
街路樹がある限り鳥が来るのは仕方ないのでは?
正直俺も街路樹は視界の邪魔だし安全面や歩道を確保する意味でもかなり減らしてもいいと思うんだけどな。
街路樹ってそんなに効果あるもんかね?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/06/23(木) 12:35:45
樹は毎年枝切ってるはずなんだけどな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/06/23(木) 12:45:51
>>664
新規オープン前で、バイト募集に来た人ののおべっか鵜呑みにして広告に使うセンスが凄いねって話

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/06/23(木) 14:00:12
>>666
街路樹の役割と特性
緑陰を形成し夏の日差しを和らげ,周囲の気温上昇を抑えることでヒートアイランド現象の緩和,CO2を吸収することで地球温暖化防止に役立つ。
また、火災時の熱吸収・低減による延焼防止効果,地震時の家屋倒壊防止等の防災機能がある。(建設局 緑政課)

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/06/23(木) 16:13:07
>>668
わー。そゆことかー。
なんつーか…残念な話ですなぁ。

ども ありがとでした。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード