facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 756
  •  
  • 2016/03/11(金) 17:30:35
>>754
あるある
冷静を装いつつ新百合ヶ丘で降りるけれども
あのなんとも言えない虚無感やら、やり場のない怒りやらがごちゃ混ぜになる

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/03/11(金) 17:36:49
>>756
せっかくだからと新百合ヶ丘で降りてはみたものの、駅前整備されてる割には目を引くものがあまりないというやるせなさ。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/03/11(金) 17:46:48
>>757
新百合ケ丘は住宅地だからね。
駅前のOPAぐらいしか見るものがない。
めちゃウマなパスタ屋知ってるけど。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/03/11(金) 19:14:22
複々線化になってもあまり旨みを感じないな
各駅停車路線、急行路線でバンバン並走するのかと思ったら
結局は乗り継ぎが悪くて7分待たされるとかホント不便
しかも極端な停車駅の為、混む電車と比較的空く電車とか二極化になるし

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/03/11(金) 19:37:12
下北部分含め全線完成したら改善されるんじゃないの?

あの井の頭線乗り換えへの長い道のり含め

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/03/11(金) 19:47:34
下北沢部分が一番のネックだからね。
あそこが通ったらあとは速くなるよ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/03/11(金) 20:57:13
乗り越しした場合は、一旦そこで降りて入りなおすのが正しいけど
まあ、やってる人は少ないよね……

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/03/12(土) 00:01:14
この不便も、複々線化完了までと思いたいね。

>>762
快速急行に乗っちゃって乗り過ごした場合は無賃送還じゃないの?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/03/12(土) 03:05:12
>>763
だっけ?
あと切符か定期かで変わると聞いたことがある。SUICAは知らん。
いずれにせよ鉄道会社側に申請し、認められる必要があるらしい。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/03/12(土) 08:36:58
駅前のプロント、雰囲気もいいし値段もまあまあ良いから好きなんだけど、
店員の巡回ペースが早すぎてくつろげないな
常に見張られてる感じ

しゃべってばかりで手が動かない某カフェより、仕事を探す姿勢はいいんだが

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/03/12(土) 10:15:58
オープンしたてだからかもしれないけど、店員の数が多すぎて、かえって混乱してるようにも見えた。しばらくしたら落ち着くんじゃないかしら。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/03/12(土) 10:54:17
>>757-758
つ イオンシネマ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/03/12(土) 10:57:05
>>763
え、無賃送還なんて制度が実際にあるの?
ま、実質変わらないけど。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/03/12(土) 17:59:39
プロントいってきたけどスタッフが10人もいた。
落ち着くといいな。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/03/13(日) 07:16:46
みなさんは東日本大震災のときは無事に狛江まで帰ってこれたの?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/03/13(日) 08:35:45
丸の内から仙川まで歩いて帰ってきたな

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/03/13(日) 16:51:42
たまたま休みで家にいた

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/03/13(日) 19:11:21
震災の時には頼もしいな>自宅警備員

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/03/13(日) 19:46:33
自宅警備員なんて言葉できる前の話
当時無職だったうちの妹は、今でいうニートだった
しかしある日祖母が急に体調を崩した時、家にいた妹が車でで祖母を病院まで連れて行った妹のあだ名は、「セコムいらず」だったよ
妹が就職してなくて本当によかったと思った瞬間。自宅警備員って言葉が出来た時は、思い出したね
もう、ふたりともうちにはいないんだけどさ。それぞれ夫のところにいったよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/03/13(日) 21:06:30
結局、ヤマダ電機とOKストアは新規開店するのでしょうか。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/03/14(月) 08:08:54
>>775
ニトリの工事は、やっと始まったが、ヤマダの出店は取り止めになったとか聞いた。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/03/16(水) 11:05:14
>>776
それは朗報〜♪
ヤマダが出来ると街の雰囲気が悪くなるから正直ほっとした
ε-(´∀`*)ホッ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/03/16(水) 11:47:46
おいらはニトリ要らんけどヤマダ欲しかった。人によるね。
まあ両方とも来なくても別にいい、て程度だけど

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/03/16(水) 23:29:25
東日本大震災の時は小田急に乗って夜中に帰ってこられたと思うけれど。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/03/17(木) 00:15:05
>>779
歩いて新宿から帰って来たよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/03/17(木) 00:38:35
>>779
小田急が深夜2時頃に動き出したんだよ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/03/17(木) 07:00:17
ヤマダニトリよりオーケーが早くできてほしいんだけど

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/03/17(木) 07:41:05
成城にコジマがあるしヤマダはいらないかなって思ってた

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/03/17(木) 07:58:58
ヤマダの場所には、どこが入るのだろうか?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/03/17(木) 17:39:06
そもそもヤマダが撤退したっていうソースあるの?
聞いたことがないです。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/03/17(木) 23:30:14
ヤマダいらないから価格コム常連ショップが数店舗入るリトル秋葉みたいのほしいわ。メモリー安いな〜って感じの。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/03/18(金) 03:58:09
ヤマダはいらないな〜。
あきばおーなら嬉しいけどまず無理だねw

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/03/18(金) 07:54:41
あきばおーワロタ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/03/18(金) 10:13:20
じゃんぱらとか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/03/18(金) 12:12:26
もうすぐ狛江から引っ越す俺には関係なかった

ありがとう狛江フォーエバー狛江

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/03/18(金) 18:50:28
4月、イトーヨーカ堂内に百均がオープンすると聞いて嬉しい!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/03/18(金) 20:11:05
>>791
国領?調布じゃね?

ここまで見た
  • 793
  • 791
  • 2016/03/18(金) 20:39:25
>792
ごめんなさい、イトーヨーカ堂は国領だったわ。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/03/18(金) 20:59:13
ヨーカドー百均嬉しいけど、大型スーパーにあれ入れると文具とか生活用品の部門売上げ落ちないのかね?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/03/18(金) 21:21:20
閉店への布石というか、閉店までの埋草か。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/03/18(金) 23:19:08
何が入るんですか?せりあ?だいそー?きゃんどぅ?
せりあがいいかなー。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/03/19(土) 10:56:09
国領板では
キャンドゥーがバイトの募集かけてたって書いてあった

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/03/19(土) 16:29:52
スレチなんですがそれは

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/03/19(土) 16:40:43
近隣の話ぐらい良いと思うけど?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/03/19(土) 17:24:07
国領で新規狛江店の求人かけてたんなら
何もスレ違いじゃなかろう

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/03/19(土) 17:33:21
住所が国領でも
イトーヨーカドー国領店はりっぱな生活圏だから問題なし
市外でも市内の人間がよく行くならレスが付くだろうし、
誰も行かないような店ならレスが付かずそのままスルーされるだけだろ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/03/19(土) 23:31:40
あれか、出前とかを頼んだ時に
狛江が入ってるかどうかくらいの基準か

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/03/20(日) 05:30:31
国領のヨーカドーは自転車でよく行ってるよ。
でも、もうちょっといくと国領駅前のビルにキャンドゥ系列の100均が
入ってるからそこまで有り難みは感じないかな。
ナチュラルキッチンの方がよかった。わがままw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/03/20(日) 07:42:29
100均は少し大きめのがいいな。今は成城のダイソーか遊園のセリアにたまに行く。
狛江限定だとユニディくらいしか使わないかな。
便利なのは調布の島忠、ヨーカ堂、二子玉どれも車で15分くらい。
周辺施設を使わざるを得ない。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/03/20(日) 10:37:53
和泉多摩川民です
住んでるマンションが今年更新で、今回は引っ越そうかなと思って(もっと新宿方面よりに)喜多見?経堂辺りで探してるんだけど
ここの治安が良すぎて、なかなか引越しの決心がつかない…
通勤の事を考えると経堂辺りまで行きたいんだけど、駅前ゴチャゴチャしたイメージだしやっぱり狛江市いいなあと…振り出しに戻る…

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/03/20(日) 16:56:58
狛江の治安が必ずしもいいとは思えないけどね。
珍走団も創価も共産も強いし

それでもおれは狛江が好きだ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/03/20(日) 17:52:22
日本に住んでて治安の心配なんて風呂の温度が34度か36度かで不安になるようなもんだろ。ぬるま湯過ぎて問題にならんよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード