狛江市ってどうなの?★89 [machi](★0)
-
- 113
- 2015/10/06(火) 22:23:22
-
13分ってホントかな?14分ならザラにあるけど。
-
- 114
- 2015/10/06(火) 22:26:08
-
各区間の公表最速を合わせたら確かに13分になった
狛江成城3分
成城下北沢6分
下北沢渋谷4分
現実感0だな
-
- 115
- 2015/10/06(火) 22:41:49
-
西村京太郎かいw
-
- 116
- 2015/10/06(火) 22:58:23
-
>>114
なるほどw
でも実際は、下北沢からの井の頭線乗り換えで結構移動距離あるし
地下から登るのキツいからもっとかかるよね
-
- 117
- 2015/10/06(火) 22:58:59
-
ちなみに今ヤフーの乗り換え案内で狛江ー渋谷間検索してみたけど、
27分〜29分の結果でしたよw
-
- 118
- 2015/10/06(火) 23:54:51
-
「※表示分数は日中平常時(通勤時)の所要時間で、時間帯により異なります。
乗り換え・待ち時間等は含まれておりません。掲載の情報は平成27年3月現在のものとなります。」
と下の方にに小さく書いてあるね
瞬間移動の業を身に付けろという事だろう
-
- 119
- 2015/10/07(水) 08:29:49
-
>>118
それなら直接、目的地に移動するわww
-
- 120
- 2015/10/07(水) 10:20:54
-
だよね〜wwwく(^.^;)ノ
-
- 121
- 2015/10/07(水) 22:42:12
-
オーケーの花屋なくなったんだね。
オーケー閉店しちゃうの?
-
- 122
- 2015/10/08(木) 08:06:22
-
>>119-120
瞬間移動も距離で消費パワーが違うとか?
-
- 123
- 2015/10/08(木) 11:44:07
-
猫型ロボットに頼んで例のドアを出してもらうよ
-
- 124
- 2015/10/08(木) 14:08:46
-
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ
-
- 125
- 2015/10/08(木) 14:56:01
-
アンドロイドって、思考や外見が「人間に酷似した」ロボットのことでしょ
-
- 126
- 2015/10/08(木) 19:48:20
-
映画「ジャンパー」で世界中どこでも瞬間移動出来る主人公H.クリステンセンが渋谷→銀座間だけ銀座線乗ってたの思い出した。そこだけ面白い映画。
-
- 127
- 2015/10/12(月) 03:20:26
-
やよい軒できないかなー
-
- 128
- 2015/10/12(月) 07:13:55
-
ニトリの中に100円ショップできないかなー。大きめの100円ショップ駅前に一つほしいですよね。
-
- 129
- 2015/10/12(月) 14:18:03
-
和泉多摩川にファミレスと定食屋が欲しい
-
- 130
- 2015/10/12(月) 21:19:17
-
>102
松原交差点のセブンもすでにガラガラ。これ以上、コンビニ出来てもねえ。
-
- 131
- 2015/10/12(月) 21:42:07
-
コンビニよりカフェがいいな。
サンマルクカフェはいつも満席に近い状態だよね。
でも長居客が多いから儲かってるようには思えないけど。
-
- 132
- 2015/10/12(月) 22:05:37
-
>>130
そうなんだね
元の和泉多摩川セブン、家賃張り出して募集してるけど68万もしてビビったw
そこ撤退したってことは、68万の家賃じゃ見合わなかったってことでしょ?
松原交差点なんて和泉多摩川駅前と大差ないと思うんだが、家賃が段違いなんかねえ
-
- 133
- 2015/10/12(月) 22:50:31
-
和泉多摩川のセブンはバーベキュー客が来なくなって閉店じゃないかなー?
-
- 134
- 2015/10/13(火) 01:28:47
-
駐車場ないからでしょ
田舎のコンビニは駐車場の有無が決めるよ
バーベキューはもう5年くらい前だから影響ないでしょ
-
- 135
- 2015/10/13(火) 07:47:48
-
あそこは路駐するとすぐ通報する住人がいたからね。
-
- 136
- 2015/10/13(火) 13:03:32
-
和泉多摩川駅前セブン、閉店前にあった告知で「16年間のご愛顧有り難うございました」と書いてあった記憶
そこまで頑張ってきたのに今更撤退って、何かやらかしたのかなと思ってしまったよ
-
- 137
- 2015/10/13(火) 13:37:36
-
新富さんだったところ、内装工事やっていた。
-
- 138
- 2015/10/13(火) 15:29:34
-
一概に言えないが川に近いテナントは、川向こうの客が来ないから商売には、不利と聞いたな。
-
- 139
- 2015/10/13(火) 21:15:18
-
なるほど、壁に向かって店を開いてるようなものなのか
-
- 140
- 2015/10/14(水) 13:53:07
-
シムシティ的に考えるとわかるね
たとえば半径2キロの円の範囲が客の来る範囲だけど、川向こうは橋を経由するから、直線距離で2キロじゃなくなる
-
- 141
- 2015/10/14(水) 16:00:06
-
マイナンバーはいつ届くんだろう
-
- 142
- 2015/10/14(水) 19:52:42
-
>>124
あ?る君ネタがこのスレで見れるとは…w
マイナンバーまだ来ないね。
-
- 143
- 2015/10/15(木) 00:04:47
-
Komae Cafe 行ってきた人、レポお願いします
-
- 144
- 2015/10/15(木) 08:20:35
-
>>143
わりとあっさり。女性ウケする店内。
ただ、朝9時からやってるワリにモーニング設定がないのはチョットなぁ。
-
- 145
- 2015/10/15(木) 21:54:32
-
>>144
ありがとう
確かに見た目も女性向きだよね
-
- 146
- 2015/10/17(土) 23:09:02
-
狛江、もしくは近郊で多肉植物が豊富に売っているところってありますか。
ユニディ?
-
- 147
- 2015/10/18(日) 02:00:20
-
和泉多摩川の商店街、久しぶりにいったら焼鳥屋さんやらコインランドリーやらちょこちょこまた新しい店ができてるのね。
パンやまたできないかな。
-
- 148
- 2015/10/18(日) 09:56:13
-
>>146
近郊だと二子のガーデンアイランドにある「プロトリーフ」は、わりと多く
10/23〜11/3まで多肉植物特集がありますよ。
-
- 149
- 2015/10/19(月) 23:07:44
-
就活してて思うけど狛江の会社の求人って滅多に見ないな。
狛江の会社ってそんなに少ないんかしら。
狛江で働いている人も少なそう。
-
- 150
- 2015/10/20(火) 01:37:09
-
面倒だった福引券の配布が終わった
説明が必要だからめんどかった
-
- 151
- 2015/10/20(火) 06:02:14
-
>>150
行政の肩代わり業務お疲れ様でした。
-
- 152
- 2015/10/20(火) 08:15:53
-
>>149
都心で働きたくないから、私もたまに探してみるけど本当に少ないね
そこから更に経歴や条件で絞り混むとほぼゼロ
-
- 153
- 2015/10/20(火) 09:20:55
-
>>149
あっても零細レベルの小さい会社だね。拘束時間長めで薄給という、こちらからお断りレベル
喜多見、成城学園前までいくとチラホラ見かけるかな
-
- 154
- 2015/10/20(火) 09:40:31
-
>>151
ありがとう
わたして終わりの福引券の方がまだ楽だわ
-
- 155
- 2015/10/20(火) 18:46:43
-
JUKI、航空計器、キンセキ、みんないなくなっちったしな
-
- 156
- 2015/10/20(火) 20:01:25
-
知り合いが今回の福引券は面倒だってボヤいてたけど
同一人物のきがしてきた
-
- 157
- 2015/10/20(火) 22:43:03
-
IT系とか?郊外にオフィス持ちたいとこは、もう少し離れた若葉台とかにオフィス探さないとメリットないんじゃないかな。
-
- 158
- 2015/10/21(水) 00:59:11
-
>>156
みんな言ってるよ
-
- 159
- 2015/10/21(水) 01:46:37
-
京王ストア横はローソンじゃない?
-
- 160
- 2015/10/21(水) 23:24:48
-
新しく
-
- 161
- 2015/10/23(金) 12:17:55
-
学生の頃、市内でバイトしたのは狛江郵便局とデュプロだった。
デュプロは市役所の北にあって今はマンションになっている。
仕事は、新聞販売店のチラシを重ねる機械の製造だった。
このページを共有する
おすすめワード