■■府中西部 その21!!■■ [machi](★1)
-
- 813
- 2017/02/06(月) 20:23:26
-
オーバーパス
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/kitanan/hutyuu322-2/hutyuu322-2.html
-
- 814
- 2017/02/08(水) 01:14:41
-
>>821
完成は平成31年度になっている。
-
- 815
- 2017/02/08(水) 08:36:26
-
>>813
これ、国立インター入口(甲州との交差点)までに交差点3つもあんのね。
七小、富士見、十中。
アンダーパスとかだと「分断される」って反対されたりするんだろうな。
当然お金もかかるけど。
-
- 816
- 2017/02/08(水) 09:26:06
-
>>814
順調なら2年後に完成だね。
-
- 817
- 2017/02/09(木) 20:50:17
-
>>816
ほとんど立ち退いたね。新府中の小平地区より
早く開通する予想。
-
- 818
- 2017/02/10(金) 01:16:00
-
>>801
和光前の交差点の名前はなんでしたかな。
-
- 819
- 2017/02/11(土) 08:28:57
-
サミット分倍店から商品がどんどん消えている。
スカスカ状態なのよ・・・
-
- 820
- 2017/02/11(土) 09:05:13
-
>>819
分倍店は15日から改装工事だからじゃない?
-
- 821
- 2017/02/11(土) 09:43:30
-
その旨の張り紙が店中に出てるし。
-
- 822
- 2017/02/11(土) 09:53:46
-
何も見てない人って居るよね
-
- 823
- 2017/02/11(土) 13:57:28
-
820 多摩っこ 2017/02/11(土) 09:05:13 [gjNYQ3aA] ID:mno2-ppp72.docomo.sannet.ne.jp
>>819
分倍店は15日から改装工事だからじゃない?
821 多摩っこ sage 2017/02/11(土) 09:43:30 [2tODfeIA] ID:27-142-30-8.rev.home.ne.jp
その旨の張り紙が店中に出てるし。
814 多摩っこ sage 2017/02/08(水) 01:14:41 [ak1qGJHg] ID:2001:240:2989:5300:a009:7489:cdc:820c
>>821
完成は平成31年度になっている。
↑何この奇跡的な誤アンカーボケ
再来年まで工事閉店してたら地域住民困るだろうなぁw
-
- 824
- 2017/02/11(土) 19:40:26
-
このスレは分倍河原スレに統合したら良い。
そして分倍河原を( 分倍河原&府中西部 ) とする
-
- 825
- 2017/02/11(土) 19:42:45
-
西部っていうと、四谷、日新町、西府あたりまで行っちゃうイメージ。
-
- 826
- 2017/02/11(土) 19:44:30
-
>>808
地形が三角ですね。
-
- 827
- 2017/02/11(土) 19:47:56
-
>>825
広くなるけど探し易いと思うけど。
-
- 828
- 2017/02/11(土) 20:40:56
-
西府駅周辺住民もか?
北府中もか?
-
- 829
- 2017/02/12(日) 00:40:28
-
>>828
北府中や武蔵台もです。過疎化防止にもなります。
-
- 830
- 2017/02/18(土) 14:19:16
-
おk西府、キリン「秋味」(期間限定)置いてたw 保管してたんやろか・・?
賞味は勿論大丈夫なので買っちゃったわ。
-
- 831
- 2017/02/18(土) 14:25:44
-
いくら?w
-
- 832
- 2017/02/18(土) 14:37:12
-
>>831
350缶で161円だった。補充するかもだが、棚には残り少なかった。はよいけw
-
- 833
- 2017/02/21(火) 10:33:03
-
秋鯵
-
- 834
- 2017/03/02(木) 21:50:38
-
本宿交番の北側の土地は、時間貸しのパーキングになりましたね
-
- 835
- 2017/03/03(金) 00:43:31
-
↑↑税金回収しないとね。
-
- 836
- 2017/03/03(金) 07:48:24
-
あそこに駐車場作っても誰が使うんだろう?って思った。
-
- 837
- 2017/03/03(金) 12:37:14
-
西府は駐車場多すぎ。
オーケー側の駅前にもコンビニでも作ってくれよ。
-
- 838
- 2017/03/03(金) 16:22:18
-
ヤマダデンンキがだんだんダイクマ化してきている。
1階はもうそのもの
-
- 839
- 2017/03/03(金) 18:28:50
-
そう言えばあそこ、もともとダイクマだったよね。
-
- 840
- 2017/03/03(金) 19:24:26
-
のれん替えした後もしばらくの間はレシートはダイクマ表記だったしね
-
- 841
- 2017/03/15(水) 15:51:17
-
ユニクロとサミットの間に遊意義な商業施設あるとこの辺化けると思うんだけど、
パチ屋が邪魔だな。
-
- 842
- 2017/03/16(木) 11:41:30
-
温泉とかボーリングとかが候補に上がっては消えていったよね…
-
- 843
- 2017/03/16(木) 12:24:37
-
温泉あれば流行りそうだね。
アクセスも良くなるし。
-
- 844
- 2017/03/16(木) 18:53:08
-
新府中街道が開通しました。国分寺市日吉町迄
-
- 845
- 2017/03/18(土) 10:32:06
-
何か店を探すと、この辺ぽっかりと空いてるんだよな。
何もない。
-
- 846
- 2017/03/18(土) 11:33:25
-
駅が無く幹線道路だけが発達した地域だから、地方のような郊外型店舗形態の店になる。
武蔵台・北山・西原辺りは大通り沿い以外本当に何も無いイメージ。
-
- 847
- 2017/03/18(土) 11:45:03
-
この辺り飲食店が少ないんだよね
-
- 848
- 2017/03/18(土) 11:48:58
-
改めて地図見たけど住宅街は本当に何も無いね…
せんべい屋とうなぎ屋くらいだ。
-
- 849
- 2017/03/18(土) 13:57:02
-
1990年代初頭までは武蔵台・北山にはそれなりに商店街があったんだがほぼ絶滅したな。
-
- 850
- 2017/03/18(土) 14:54:57
-
七小付近だと、うなぎ屋、中華屋、洋食屋、寿司屋、蕎麦屋ぐらい?
-
- 851
- 2017/03/18(土) 18:28:53
-
>>850
コンビニもないしね
-
- 852
- 850
- 2017/03/18(土) 19:23:01
-
>>851
セブンイレブンあるよね?
-
- 853
- 2017/03/18(土) 21:43:44
-
>>852
ああ7小の近くね。武蔵台からだと使いづらい。東八沿いに欲しいな。
-
- 854
- 2017/03/18(土) 22:40:42
-
武蔵台からだと勝手が悪いね。
武蔵台だと強いて言えば総合医療センターのローソンくらいか。
-
- 855
- 2017/03/20(月) 00:03:05
-
本宿町で火事あった?
-
- 856
- 2017/03/20(月) 00:14:46
-
>>855
トンカツ屋のあたりで火事あったみたい
-
- 857
- 2017/03/20(月) 00:32:33
-
この辺にトンカツ屋ってあったっけ
-
- 858
- 2017/03/20(月) 00:44:41
-
とんきちがある
-
- 859
- 2017/03/20(月) 01:05:07
-
>>854
府中街道まででるとセブンイレブンがあるんだけど
東芝の北周辺は本当に学校と民家・団地しかないね
バスすらまったく通ってない忘れ去られた地
-
- 860
- 2017/03/20(月) 05:19:10
-
>>856
甲州街道の方か。
-
- 861
- 854
- 2017/03/20(月) 12:43:26
-
>>859
あ、うん、味の民芸のとなり。あれは住所が国分寺市だから失念してた。
あと、泉町交差点の西にファミマがあったかな?
-
- 862
- 2017/03/20(月) 13:05:43
-
とんきち 何の変化もなし
周辺もしかり
-
- 863
- 2017/03/20(月) 15:16:36
-
火事は飯田産業の裏手の住宅地ってFBで見たような。
-
- 864
- 2017/03/20(月) 23:52:15
-
物陰に隠れて無言で下半身露出 府中の黒づくめ男ttp://a.excite.co.jp/News/society_g/20170313/Hazardlab_19406.html
このページを共有する
おすすめワード