■■府中西部 その21!!■■ [machi](★1)
-
- 169
- 2015/12/08(火) 22:23:03
-
壊れた弁償しろだなんだとトラブルの元だから、行政以外は触らんほうがええ。
-
- 170
- 2015/12/09(水) 00:11:57
-
>>168
北側は通用口と駐車場の出入口だけみたい。
まあ、レジも一カ所にするだろうから、徒歩の出入口は南側だけなんだろう。
-
- 171
- 2015/12/09(水) 21:19:38
-
>>170
ありがとうございます。
些細なことではあり、あの立地にスーパーができてくれることで贅沢は言えないわけですが。。。
駅からの帰り、北側から入って買い物して南側(南がダメでも東西から出れるだけでも効率はいい)から出れたら便利と思ったので
願望も含めて聞きましたが、たしかに、建物見ると徒歩の出入り口だけのようで、、、
-
- 172
- 2015/12/09(水) 22:29:17
-
>>171
夜は屋内工事の様子が見えるけど、けっこうフロア広いよね。感覚的には小金井よりも広いんじゃないかなぁ。確かに東西か北から出入り出来ると便利だと思うけど…
北側の出入口は、商品搬入口のような作りだから、一般客は出入りできないとみた。
-
- 173
- 2015/12/15(火) 21:08:33
-
西部から東部に引っ越しちゃったけど、オープンしたら行ってみようかな。
30円自販機とかあるって聞いたけどほんとなのかな?
-
- 174
- 2015/12/15(火) 21:40:19
-
西府に明るい未来あれば良いけど、単にオーケーだけじゃ爆死間違いない
オーケー大渋滞は間違いなさそうだし
せめて常時タクシーがたくさんいて、バスも複数路線で時間20本くらいの乗降ないと町が死ぬ
-
- 175
- 2015/12/15(火) 21:59:35
-
>>174
別に無くても良かった駅だから、商売からみは十分だろ。
前からいたのはオリンピックと床屋くらい。
シダックスが懐かしい。
-
- 176
- 2015/12/15(火) 23:37:05
-
時間20本って中河原より多くないか?
-
- 177
- 2015/12/16(水) 15:11:07
-
グーグルアースで見ると東八予定地の買収が着々と進んでいるようで。
あの辺の人たちみんなどこに引っ越したんだろう。
-
- 178
- 2015/12/21(月) 15:28:31
-
>>177
5年ごにで開通するかな?
-
- 179
- 2015/12/21(月) 19:17:36
-
その道も開通して欲しいけど、内藤橋に抜ける道はいつなのだろう
-
- 180
- 2015/12/21(月) 22:15:58
-
しかし改めてこう見ると日本は道一本通すのも大変どすな。
新たな路面鉄道なんて何があっても出来ない気がするわ。
-
- 181
- 2015/12/21(月) 23:06:41
-
人が集中しすぎなだけじゃないのかな?
田舎の方に行けば広いガラガラの道路がたくさんある。
-
- 182
- 2015/12/22(火) 00:26:19
-
>>180
道路整備=悪と刷り込まれたから、どこでやっても反対する奴と入れ知恵する団体がでてくる。
-
- 183
- 2015/12/22(火) 11:16:20
-
>>179
内藤橋抜けてコープ通りまでは3年後と予想
現在地下インフラ工事中だね
-
- 184
- 2015/12/31(木) 00:04:15
-
OKの開店間近なのにこの過疎りっぷりは何なのか。
-
- 185
- 2015/12/31(木) 01:54:16
-
大晦日のOKといえば年越しソバ用のえび天、かき揚げが山積みで売られてるな。
正月三が日は休みだから、閉店間際の日販品の値引きも凄まじい。正月用食品は
超投げ売り。
某旗艦店では数年前、パンの入荷をミスったのか閉店30分前には全品半値以下、
50円以下になってたw
-
- 186
- 2015/12/31(木) 11:35:25
-
旗艦店w
変換の第一候補に旗艦が上がってくるなんてミリヲタだなさては!
-
- 187
- 2015/12/31(木) 13:33:38
-
flagship store
-
- 188
- 2015/12/31(木) 13:49:43
-
>>186
ミリオタほどではないけど、そうゆう方面も好きだよ。
でも「旗艦店」をググってみようね。
-
- 189
- 2016/01/04(月) 14:50:45
-
おまわりのヘリコプターが東芝上空で旋回中。
交通事故か事件でもあったのか?
-
- 190
- 2016/01/04(月) 15:47:21
-
旗艦店も知らんとは(笑)
-
- 191
- 2016/01/04(月) 17:23:35
-
泣いても笑っても来月にOKが開店なんだが。
初日のオープンに行って、早くお祭り騒ぎを味わいたいw
-
- 192
- 2016/01/05(火) 00:03:29
-
さっき帰りがけにOK見てきた。
不要・重複だったらゴメン。
出入口:南西&南東
自転車&バイク:自転車200台・バイク7台チェーン式(共に料金不明)
駐車場出入口:北東側(北側路地から入る)
高さ制限2.3m 収容台数・料金不明
搬入口:北側中央 高さ制限3.6m
-
- 193
- 2016/01/07(木) 16:50:14
-
おまわりのヘリコプターが東芝上空で旋回中。
何か事件でもあったか?
-
- 194
- 2016/01/10(日) 09:21:30
-
>>192
バイク7台か。自転車減らしてせめて10台くらいにしても良いと思うが。
-
- 195
- 2016/01/10(日) 23:21:26
-
今日、「浜一」で朝からずっと撮影やってたみたいだけどなにかしってるひといる?
-
- 196
- 2016/01/13(水) 14:19:49
-
OK オープン日決まりましたか?
工事は最終段階?外観は現われましたか?
-
- 197
- 2016/01/13(水) 15:47:19
-
オープン2月4日
外観も出来上がってる
内装はよく見えないけどもう棚とかレジとか終わってないとマズイ時期だから終わってるかと
-
- 198
- 2016/01/13(水) 18:56:39
-
オープン日も延期したら笑える。
-
- 199
- 2016/01/13(水) 21:02:26
-
低所得者御用達って特集されてたな
-
- 200
- 2016/01/13(水) 21:12:26
-
駅利用者としては便利だから和光やサミットから乗り換えるつもり
-
- 201
- 2016/01/13(水) 22:52:08
-
高所得者は普段使いをこういうところできちっとセーブするから、高所得者という話もある。
-
- 202
- 2016/01/13(水) 23:00:15
-
オリンピック(現在のおうちDEPO)が生鮮食品やめてから、今年で何年くらい経ったんだっけ?
-
- 203
- 2016/01/14(木) 00:29:45
-
オリンピック(現・おうちDEPO)が2階建てで2階でゲームも家電も売ってて
しかもゲームコーナーがあったなんて信じられないよね
今園芸用品置いてるあたりに飲み食いできる店があったことも
-
- 204
- 2016/01/15(金) 08:12:53
-
>>197
OKスーパーOPENは2/4の 9時ですよ
-
- 205
- 2016/01/15(金) 09:38:46
-
初日はあの辺渋滞待ったなしやな。
-
- 206
- 2016/01/15(金) 10:28:13
-
待ちに待ったよ!
-
- 207
- 2016/01/15(金) 12:06:44
-
ほんま4年待ったは
-
- 208
- 2016/01/15(金) 12:34:18
-
そんな前から計画あったんだっけ?
-
- 209
- 2016/01/15(金) 14:44:23
-
さっきOK見てきた。
なんか感激だね。
こんななにもない西府にスーパーができるとは・・・
2月4日から駅前がいまでがうそのような賑やかさとなるんだろう。
-
- 210
- 2016/01/15(金) 20:30:47
-
民度の低い連中の巣窟になるのか
むねあつ
-
- 211
- 2016/01/15(金) 22:01:49
-
人が増えてプラスになるかマイナスかはまだ分からんね。
さぁどっちだろうか。
ただ抜け道として周辺の細い道路の交通量は上がるかもしれないから気をつけないとね。
-
- 212
- 2016/01/15(金) 23:14:50
-
抜け道だと思ったら行き止まりって場所がこのあたりは多いから
間違えて突っ込んでくる車とゴミの不法投棄は間違いなく増えると思う
-
- 213
- 2016/01/15(金) 23:19:01
-
駐車場待ち&渋滞を嫌って小学校側に路駐して買い物する不届き者も出そうだな
-
- 214
- 2016/01/15(金) 23:34:57
-
府中の警察って仕事しないからその辺で路駐してても放置するんだろうな
通報しても何もしないし
-
- 215
- 2016/01/16(土) 00:57:39
-
小学校前の踏切を閉鎖したから流石に学校前に路駐は無いんじゃないかな。
-
- 216
- 2016/01/16(土) 15:19:17
-
会員登録の受け付けは事前にするのかね?
そうしないと開店当日は大変なことになりそう。
-
- 217
- 2016/01/16(土) 15:25:05
-
昔国分寺店で作ったOKの会員カード使えると良いけどなぁ
このページを共有する
おすすめワード