facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 572
  •  
  • 2015/10/15(木) 22:06:49
安全面から考えれば殺菌された水道水の方が安心

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/10/15(木) 23:00:06
東横イン工事始まったみたいだ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/10/15(木) 23:47:44
>>571
渇水になると井戸水の割合が増えて水が美味くなる法則w

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/10/15(木) 23:59:32
でも今は高度浄水処理されてて市販の水との違いがわからんレベル
貯水槽を通さず直接配水されているのであれば

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/10/16(金) 07:32:39
>>568
同じ系列だけどファミリーランドの中のは、何年も前からやっていたから違う

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/10/16(金) 09:51:59
>>576
前沢近辺の事だっのねw
随分前の駅前店の閉店の事かと勘違いしていました

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/10/17(土) 07:16:48
>>567, >>577
竹屋のすぐ近くのお店だよね。
竹屋が混んるときの避難所がなくなっちゃったのか。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/10/17(土) 11:40:03
都の水道局の水が不味いとか言ってるのは昭和世代の思い込み。
このご時世、直接配管で不味いとかまず言わないよ。
集合住宅の給水設備、なかでも貯水槽のメンテナンスの悪さを
水道局のせいにしてる人も結構いたりするけどね。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/10/17(土) 13:43:35
駅北口の満州、リニューアルオープンしたばかりというのもあってか、行列ができるほどの激混み。
割引セールに群がってるのかね

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/10/17(土) 14:13:06
昨日の夜も行列だったわ。たかだか数百円の割引きによく並ぶわ。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/10/17(土) 15:41:16
満州にならぶ連中とパチンコ屋の開店にならぶ連中は
なぜか同じ面子なんだよねw

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/10/17(土) 22:07:45
よくしってるな(^ω^)

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/10/18(日) 08:08:35
>>566
井戸水の割合は23.4%で
残りの76.6%は東村山浄水場からの補給水だそうです。

ただしそれは東久留米の東半分のみで
具体的には、南沢浄水所の配水地域である
上の原、小山1〜2丁目、金山町、学園町、
幸町1〜2丁目、新川町、神宝町、浅間町、大門町、
中央町1〜3丁目および6丁目、東本町、氷川台、
旧ひばりヶ丘団地の一部、本町、南沢1〜3丁目とのこと。

東久留米の西半分は滝山浄水所の配水地域で
井戸水の割合は4.3%と格段に落ちます。

なので、同じ市内でも、住んでいる場所によって水道の味が違います。
東久留米の豆知識として覚えておきましょう。( ^ ^ )/

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/10/18(日) 09:55:51
元関係者です。水道水ですが、源水の配合や配水地域といった水運用はきめ細かく変動しています。
一定の目安はありますけどね。

知恵袋の回答を孫引きするのはやめた方がいいですよ>>566さん

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/10/18(日) 16:09:05
弁天池の釣り堀の近くに、ラーメンののぼり立ってるんだけど詳細知ってる人いる?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/10/18(日) 18:57:30
>>577>>578
丸めさんのメルマガによると移転だそうです
ただ東久留米から出てしまう可能性が高いかも

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/10/18(日) 20:51:54
客は来てたけどね。
家賃高いのかな?
食べ終わった後だけどデカイGブリが足元を通かして券売機の下に入ってったのを見た時はビックリした。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/10/18(日) 21:31:47
丸めはアルバイトの態度がすごく悪かったと聞いている

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/10/18(日) 21:53:38
>>528
北口のマック閉店ってマジかよ!?
それの近くにある某学校に通ってた頃学校のリア友やその家族と時々食べてたな…

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/10/19(月) 07:24:49
>>586
おばあちゃんが作ってて意外と混んでた

ラーメン400円とかチャーシュー700円とか安かった

タンメンとかワンタンメンとかありましたね!

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2015/10/19(月) 08:05:45
>>591
なるほど!
奥まったとこのプレハブ?なのかな?
今度行ってみるか!

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2015/10/19(月) 09:09:29
いつも駅にいて怒鳴り散らしてる糖質のババア、何とかならないのかな
今も朝から若い男の子に、ぶつかってきたと難癖つけて延々と怒鳴ってる

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/10/19(月) 09:53:06
>>593
自分は何やら障害があるからどいてください!って叫んで歩いてるオバサン?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/10/19(月) 10:07:21
>593
そんな人いるんだwww

朝の通勤時間帯に西友前で叫んでるおっさんなら毎日見かける…
交番すぐそばにあるのに、スルーしてるってことはお察しな人かな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2015/10/19(月) 12:09:08
もうだいぶ前のことだけど、遊歩道の植木に短冊をぶらさげて歩いている人がいて、
市役所に言ったら、福祉事務所も把握している人だとのことで、
何かしてくれたらしく数日で収まったことがあった。
あんまり期待はできないけど、気になって気になってしょうがなければ、
福祉事務所に言ってみると良いかもしれないよ。

ここまで見た
  • 597
  • 595
  • 2015/10/19(月) 12:40:26
あ、ごめん清瀬のスレと間違えたわ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2015/10/19(月) 12:45:59
清瀬にも居るのかw

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2015/10/19(月) 16:32:31
>>592
そうですプレハブです!
急須でお茶入れてくれたりしてくれますw

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2015/10/19(月) 18:51:59
>>593
ビニール袋たくさん持ち歩いている人?
もしその人ならば俺、蹴られた事あります。ホームに立っていただけで、、

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/10/19(月) 21:01:36
>>593>>603
東久留米にもそんなのがいるなんて、まぢかよ・・・

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2015/10/19(月) 21:31:16
丸め、閉店ですか。残念。並びの竹屋は椅子とカウンターがダメ。食べづらいったらありゃしない。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/10/20(火) 09:47:15
ワイン酒場ボッテって旨いのかな?
ネット上にもほとんど評価がないし……

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2015/10/20(火) 11:22:26
>603
ワインバーだけど特別なワインがあるわけでもなく、無難なよくある感じの店でしたよ。
店員も別段知識があるわけではないので、少し質問すると奥に行ってしまい返答に時間がかかったのがちょっと。
料理はまずくはなかった。
客層は子連れもいたりしてあまり落ち着けなかったかな。
普通にぷらっと行くにはいいけど、専門性を求めてはいけない感じでした。
ちなみにトイレは男女共用だったような…

ここまで見た
  • 605
  • 603
  • 2015/10/20(火) 13:35:55
>>604
ありがとう。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2015/10/20(火) 20:26:14
西口のしょぼい積水ハウスの建物、テナント何か知ってる?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2015/10/20(火) 23:27:58
下里のトワーズ辺り夜ガタガタ煩いんだよね。。。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2015/10/21(水) 06:08:02
いつの間にか西口の図書館用返却ポストがすごく綺麗になってた

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2015/10/21(水) 13:40:28
現在、小山テニスコート周辺バイクが絶賛爆走中

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2015/10/21(水) 17:07:46
平成橋のトオリニクスクスって居酒屋が出来てたけどダレカ行った事ある人いますか?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2015/10/21(水) 17:28:15
今日の15時頃の地震
周辺地域と比較して東久留米だけ震度情報がない
よくあることだけど

地下で暮らしてる訳じゃないんだから
地表面に震度計を設置してほしいよなあ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2015/10/21(水) 17:40:36
実際、震度計とかは地下300m位なら誤差も生じるけど、地階程度じゃ誤差出ないよ。
官公庁はだ成績書とかでも実際のデータでも納得しないと完成検査通らないよ。
素人が感覚で物を言わない方がいい。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2015/10/21(水) 17:43:09
>>606
メーカー名と場所まで出していい度胸ですね。
あなたの家の造りより安心なのでは?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2015/10/21(水) 18:47:48
寝てる時にバイクとか車が爆音で家の前を通る時、事故って怪我でもしろ〜!大バカ野郎と思ってる

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2015/10/21(水) 23:28:59
インド人みたいな服着て掃除してた坊さんみたいな人見なくなったねぇ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2015/10/21(水) 23:38:25
ただゴロゴロしてるほうも見かけないね

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2015/10/22(木) 00:07:16
2人いるんだっけ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2015/10/22(木) 02:09:12
そういや二人とも最近みないね

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2015/10/22(木) 20:10:32
坊さんは何か悟ってどっか行っちゃたみたいだな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2015/10/22(木) 20:18:47
大分前だけどインド人見たいな服のおじさんが市役所前のファミマで女性の人と大喧嘩警察来てたよ。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2015/10/22(木) 21:38:16
たまに、托鉢やってる坊さん
あれ詐欺師なんだってね
偽者

気をつけて

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2015/10/22(木) 22:05:47
気をつけるもなにも行きずりの僧に供物を差し出した時点で
それはすでに喜捨であって、それが偽者かどうかとか
ナニに使われてるのかとかそういうことを問う性質の
ものではないのであって勘違いをしてはなりませぬ。
その昔の隣組やら講やらで半強制的に寺社から供養を求められる
ご時世ではないのですから、進んで差し出す気持ちにまで
騙されちゃならねえ的なことをいうのはどうかと思うが。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2015/10/22(木) 22:30:44
どんな建前があれど後から偽者だって知ったら普通にショックだろうしアイツは詐欺やってる輩ですよと言うことに何の問題もなかろう
全員に高尚な心を要求する方がどうかと思う

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード