何もないけど住みやすい町【東久留米】Part94 [machi](★0)
-
- 227
- 2015/07/30(木) 22:45:40
-
流れぶったぎってスマソが、みんなプレミアム商品券って買う予定ある?
大型店舗じゃ使えないクソ券とセット販売で正直、お得かどうか分からないのだ
職場が東久留米じゃないからこんな話する相手も居ないし…
-
- 228
- 2015/07/31(金) 01:00:29
-
おいおいw東久留米新聞の折り込み見てないな?オレも買うつもり無かったけど折り込みチラシの使用可能店舗一覧みて買うことにした。
これかなりすげーぞwまず買い損は無さそう。とても書ききれる数じゃないので方向性を数点....
1、コンビニで使える
2、新聞の支払いにも使えそう
3、それなりになの知れた飲食店多数(オレ川松でウナギ食うはー
4、大型店もかなり多い!ドンキやケーズ電気もあった
5、小売店の数も膨大な上に種類豊富
-
- 229
- 2015/07/31(金) 01:08:45
-
店舗一覧見て驚いたのが、自転車や車の修理や電気工事や新聞の代金に使えると言うこと。
ちなみに使用期限は今年の12月31日な!短いな!!これは欠点かもな
-
- 230
- 2015/07/31(金) 01:13:27
-
いや充分でしょう
下手に長いと、忘れ去って紙切れになること請け合い
-
- 231
- 2015/07/31(金) 01:22:15
-
使用可能店舗の多さには驚いたな。
あれ見て、俄然買う気になった人は多そう。
-
- 232
- 2015/07/31(金) 04:20:45
-
何もないけど住みやすい東久留米いいね!
-
- 233
- 2015/07/31(金) 09:16:20
-
家族総出で並ぶぞ商品券!
気合い入れてくぞ!
おー!
-
- 234
- 2015/07/31(金) 10:29:55
-
>>227
B券はスーパーかドラッグストアで使えば?
安いからサンドラッグでよく食品を買ってる。
-
- 235
- 2015/07/31(金) 16:22:01
-
イオン朝9時より正面入り口にて商品券購入のための整理券配布、小学生以上対象一人五枚まで各日5000枚用意とのこと。
-
- 236
- 2015/07/31(金) 17:54:34
-
駅前の演説うるさいなあーどうしても耳についてしまう
-
- 237
- 2015/07/31(金) 18:38:50
-
明日は駅北口で「第18回あそびにおいでよ駅前夏祭り」だよ。
みんなで行こう。
http://higashikurume.net/
-
- 238
- 2015/08/01(土) 07:36:27
-
プレミアム商品券買いにマルフジ行くつもりなんだけど、混むのかなぁ
-
- 239
- 2015/08/01(土) 08:51:16
-
>>238
もうかなりの行列だよ
-
- 240
- 2015/08/01(土) 09:31:50
-
>>239
結局ヨーカドーにしたわ
こちらもすごい行列で、整理券配布してるのにまだ並び続けなきゃいけないとかいう糞対応だし
-
- 241
- 2015/08/01(土) 10:59:41
-
1人5枚買う前提で整理券を配るのでそれ以降は並んでみないと買えるかどうか判らない
そこは百歩譲ってよしとしても、この夏真っ盛りの季節に行列作ること前提の売り方はやばい
熱中症で倒れる人出るで
-
- 242
- 2015/08/01(土) 11:16:02
-
葉書で申し込んで抽選というところもあるみたいだな
-
- 243
- 2015/08/01(土) 11:52:57
-
ヨーカ堂、早い人は6時から並んでたらしいぞ
-
- 244
- 2015/08/01(土) 12:47:00
-
どんな人気イベントだよw
オレは明日参戦する(;´д`)
-
- 245
- 2015/08/01(土) 12:53:20
-
9時に農協行ってきた、その時点で
ひとり5万買う計算で残り5人で終わりだった。
ギリギリ買えたって感じ。
一番は6時から並んでたらしい。
農協は8時に行けば買えるんじゃないかな、
明日は休みだけど
-
- 246
- 2015/08/01(土) 13:24:14
-
税金が入っているんだから、
抽選にするべきだと思うわなぁ。
あれじゃ、年寄り連中は買えないだろうに。
-
- 247
- 2015/08/01(土) 13:45:51
-
税金投入してるん?だとしたら結構問題あるんじゃなかろうか
-
- 248
- 2015/08/01(土) 13:48:38
-
何処からお得分を捻出すると思ってんだよ
-
- 249
- 2015/08/01(土) 14:04:01
-
店がチケ換金するときに一枚500満額じゃないのかと思ってたよ。
ようほチケで買うと店が少し割り引いている感じ。だから協賛しない店もあるのかと。
税金投入なら全ての店で使えても問題無さそうなのにな、なんでかね?企画が公明党なのが原因かね?
-
- 250
- 2015/08/01(土) 14:46:13
-
事業者負担はなしと明記あるよ。税金以外あり得ない
http://www.city.higashikurume.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/959/gaiyo.pdf
-
- 251
- 2015/08/01(土) 15:05:41
-
自分でも調べてみた、国から補助受けられたのか。
-
- 252
- 2015/08/01(土) 17:40:01
-
同じバラマキなら1人当たり1冊郵送とかのほうが良いね。
ニュースになるような浅ましいことも無いだろうし。
どこだっけ大量に買い占めて換金とかあったよな。
-
- 253
- 2015/08/01(土) 18:06:32
-
東村山はハガキで申し込んで抽選だったみたい。
役所の手間はかかるけど平等な感じがしていいなと思った。
-
- 254
- 2015/08/01(土) 19:53:41
-
きょうも空爆が・・・(´・ω・`)
-
- 255
- 2015/08/01(土) 19:56:25
-
これ東久留米市民以外も買えたとか意味不明だな
1人5冊制限すら怪しいもんだ
-
- 256
- 2015/08/02(日) 01:05:57
-
東久留米って出前とれる飯屋なくない?
丼ものとかうどんとか蕎麦とか出前とりたいのになんもない
-
- 257
- 2015/08/02(日) 02:36:41
-
>>256
北口の松屋ってお蕎麦屋さんは出前やってるよ
-
- 258
- 2015/08/02(日) 08:16:20
-
ヨーカドー現時点で400人
整理券は1000人まで
-
- 259
- 2015/08/02(日) 08:26:51
-
商工会は予定数100人の並びは超えてる
-
- 260
- 2015/08/02(日) 09:00:23
-
>>258
店内で並べるのは楽だね
整理券配布進行中
-
- 261
- 2015/08/02(日) 09:59:04
-
若い人があまり並んでない。今まさに税金を納めるために頑張っている若者は週末は疲れてる
ヒマと金があって税金を食ってる高齢者がウチワ片手に並んでさらに恩恵を蒙る構図
妊婦さんくらい別の方法で権利を取らせてあげたい・・・子供は未来そのもの
-
- 262
- 2015/08/02(日) 10:03:28
-
会員の人はもれなく恩恵を享受するようなイメージ
-
- 263
- 2015/08/02(日) 11:17:06
-
>>256
南沢商店街の玉川ってそば屋が
カツ丼などの丼モノ、そば、うどん、定食の出前やってるよ。
-
- 265
- 2015/08/02(日) 14:21:47
-
>>261
明日なんて、特にそうなるだろうね
-
- 266
- 2015/08/02(日) 15:07:32
-
>>256
私は逆に出前をやっている店では食べたくないな
玄関先で犬猫が、ペロペロどんぶりを舐めているのを見てからはw
-
- 268
- 2015/08/02(日) 16:30:24
-
>>266
さ、どういう状態だったか言って見ようぜ!
-
- 269
- 2015/08/02(日) 21:32:41
-
暑すぎる
辛い
-
- 270
- 2015/08/03(月) 09:00:53
-
今イオンに並んでるんだか既に数札手に入れて見せびらかしている婆さんとかいてカオスw
-
- 271
- 2015/08/03(月) 09:54:46
-
今日は爺婆のために少し涼しく……と早朝は天の采配かと思ったが、
お天道様「あさましいな。じゃあ手加減無用だな」
とかね。熱中症ご用心ご用心。
-
- 272
- 2015/08/03(月) 11:28:28
-
11時近くに「まだありますよ〜!」とか
-
- 273
- 2015/08/03(月) 12:36:23
-
今後のために知り得た情報を...
イオンに月曜並んだ
正面入り口は一番凹んだ場所なので数百にん並んだところで直射日光に当たる場所は無かった(8:20〜9:10までは確認)
警備員もがっつり出ており並んだ人に必要枚数を聞いてカウント等をして無駄ならびを極力避けていた。
警備員談によれば土曜は10時頃、日曜は10時少し過ぎに並んだ人まで引換券貰えた。
何時からかは知らないがレストラン側入り口を解放してあって館内のトイレを使用可能だった。8:50分に一度完全封鎖されたけど、おそらく6時か7時には解放してあったと思われ。
駐車場も当然使えるので車で来ている人も多数いた。
今後の課題としては、近くにいた婆さんが皆に触れていた通りグルグル可能だった、実際に貰ったあと子供と最後尾へ走る親子もいた。
余ってしまったらもともこもないので、余っているならいいと思うが、次回からはまず応募で、それでも余ったら店頭でフリー販売とかでもいいと思う。
-
- 274
- 2015/08/03(月) 12:49:06
-
結局、ヒマを持て余したジジババと
土日に総出で乞食するモンペ家族だけがセドリ出来たイベントだったのか
-
- 275
- 2015/08/03(月) 13:00:12
-
暇人老害が地域振興券買ったせいでレジは激混みだよ○ね
by某量販店
-
- 276
- 2015/08/04(火) 08:22:52
-
>>266
まあ、一人暮らしのアパート住まいの場合、食べ終わった器は外に出してるよな
仕出し弁当もしかり、会社で金曜の弁当を食べて残して、月曜に蓋を開けたらものすごいカビと異臭が、、、
まあ、回収後にはキッチリ洗うだ・ろ・・う・・・し
-
- 277
- 2015/08/04(火) 08:38:04
-
↑こんな感じか
http://pds.exblog.jp/pds/1/201310/20/05/d0099005_1647331.jpg
このページを共有する
おすすめワード