facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 2015/03/11(水) 22:52:22
今月から、町田市の図書館が新しくなって使い勝手がとても良くなりました。
みんなで情報交換すれば、もっと便利に使えるようになるかも知れません。
このスレがいつまで続くかわかりませんがとにかく立ててみます。


ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:59:49
そのギャグつまらんわー

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/03/12(木) 03:42:41
>>4
じゃああんたのここ1年のギャグで
全力尽くして笑わせてよ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/03/12(木) 07:10:31
マンガで分かる心療内科
「なるほど!」とわかるマンガはじめての心理学
「なるほど!」とわかるマンガはじめての恋愛心理学
マンガ大人の心理学  絶対相手をトリコにする心理術
赤塚不二夫天才ニャロメ伝

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/03/13(金) 19:07:17
明日は休みだから図書館行くの楽しみ(*^_^*)

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/03/15(日) 12:22:40
せっかくのセルフ貸出機なのに職員べったりで意味ない
しばらくは仕方ないかね

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:46:46
年配の人が借りる時は、毎回職員対応だと思う(笑)

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/03/21(土) 14:49:57
年配だけど予約受け取り以外は自力でやってるよ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/04/03(金) 16:02:17
鈴木徹死ね

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/04/03(金) 20:26:05
カードどっかいったんだけど
再発行っていくらくらいかかるかな

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/04/03(金) 21:21:38
カードの再発行は無料
身分証持っていけばおk

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/04/04(土) 01:55:49
以前2回くらい再発行したら「あんまりやると費用がムダとか市議会でいわれるんだよねぇ」とか嫌味言ってきやがった

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/04/05(日) 20:58:10
中央図書館の予約コーナーって関係ない人が借りて行っちゃうことってないのかな?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/04/26(日) 13:49:15
ネットでの予約状況って
図書館側はいつチェックしてるんですかねぇ
毎日朝イチ1回ぽっきりなんですかねぇ

あと
昨日とある上下巻の本を予約したんですけど
金森に上下巻揃って在架だったんですけど
違う図書館からバラバラに回送中になったんですけど
なんでですかねぇ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/04/27(月) 10:48:28
予約して回送中にたまたま金森に返却されたんぢゃないの?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/05/02(土) 20:55:29
昨日、忠生市民センターの2階に忠生図書館がオープン。
早速行ってみた。
出来たてホヤホヤの図書館ってなんだかワクワクする。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/05/02(土) 21:32:03
>>18
どんな感じでしたか?
広さとか、本の在庫?の感じとか?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/05/03(日) 21:24:16
広さ的には、図書館としてはまあ十分。
本の在庫も揃っていて、気に入った本が5冊あったので借りた。
席は50席あって、自習するのにも使える。
貸出は、市内の他の図書館同様、セルフ貸出機を利用する。
予約した本は、自分で棚から取り出して借りるコーナーに置いてあるので、
そこに置いてある貸出機で貸出手続きをする。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/05/04(月) 18:28:35
>>20
どうもありがとう〜

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/07/08(水) 03:26:52
町田周辺は駐車場がなくて多摩まで行ってる

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/07/16(木) 00:53:48
テスト

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/08/16(日) 08:26:33
海老名がTSUTAYA図書館になるそうで
町田は大丈夫かなぁ・・・

と思ってたらこんな記事が

>町田図書館では今年度資料費が前年比で
>なんと30%、額にして1500万円がカットされとの事。聞くところによると
>図書館協議会委員のかなりの人が現市長の対立候補を応援したことへの
>「報復」ではないかとの話です。
blog.livedoor.jp/igrs1949/archives/1033122433.html

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/09/04(金) 00:26:37
自習室って平日夕方って座れるのかなぁ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/12/19(土) 22:36:37
25>
座れると思うで

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/12/19(土) 22:57:03
図書館の本を返却しない人を放置しないでくださいね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/12/20(日) 04:47:41
返却が遅れるのはまだまし。予約した本なかなか返却されないから職員に確認したら、どういう事情か誤って破棄されたらしい

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/05/17(火) 19:28:29
町田市立図書館の2016年度図書購入費は、前年度より更に予算が減額いたしました。
今年度は前年度と比べて、約1?100万円/約30%の減額となりました。できるだけ網羅的・広範囲に図書を購入するため、以下のようにいたします。

1.6月1日以降、町田市在勤・在学の方は、町田市に所蔵がない資料のリクエストは受け付けできません。

2.新刊でも類書のある資料や高額な資料については、他市からの借用での提供または借用が困難な場合はお断りをさせていただく場合がございます。

3.予約多数の資料でも複本数は上限8冊までとします。(寄贈分を除く)

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/05/25(水) 12:06:35
図書館に車で行きたいけど止める場所がががが…
町田って爆でもいわれてたけど駐輪場とか駐車場少なすぎない?
いや自分が探せてないだけだけど…

ここまで見た
  • 31
  • 亀レス失礼
  • 2016/07/20(水) 12:18:26
未だに駐車場が見つけられないようなら、
公共交通機関をお使いくださいね。

ここまで見た
  • 32
  • ぴぴ
  • 2016/08/21(日) 01:26:10
町田中央図書館の自習室はほんとにすぐ満席になっちゃうんですかー?
満席になったら座れなかった人はどうするんですか?
平日の放課後は席すいてますか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/01/11(水) 20:32:25
忠生図書館イイネ!

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/03/10(金) 13:06:06
町田市立図書館公式Twitter運用開始しました

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/04/22(土) 23:35:26
町田市立中央図書館

立地と施設は無駄に豪華なのに、
中身の書籍のリクエストに応える耳が足りない。

図書館なら車で行き来するのが便利だから
駅前で駐車場なしより駅遠で駐車場ありの方が使い勝手は良いのに気が利かない。

そして、商売でもないのに警備員がやたら多く予算配分がおかしい。
所詮、ほぼ立哨警備なんだからいても1人で十分。
お役所仕事は抜け切れず、無駄なことやってることに気付けない。

あと、職員になんか優しさがないよね。
貸出機のセルフサービスがあるのに、だらだら仕事してるようにも見える。

全体的に気が利かない人たちなんだろう。
ほんと残念な人たちだね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/08/08(火) 11:02:49
>>36
図書館は駅近にないと困る。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/08/20(日) 21:54:32
図書館にゴミ箱がないのはなぜ?
あのレシート捨てるゴミ箱だけでもいいから欲しいよね。
あと図書館用の袋忘れた時用に袋販売して欲しい。

どっかの図書館でめちゃめちゃオサレな図書館袋販売してたから
町田でも作ればいいのに。
ただしオサレなデザインに限るだけど。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/08/21(月) 05:46:16
ゴミはお持ち帰り下さい
レシート入れは図書館によっては設置してある

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/08/21(月) 11:51:55
中央図書館で急に雨降ってきたときスーパーのレジ袋みたいの配ってた記憶がある
傘も貸してくれた

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2017/10/24(火) 08:42:36
借りた本、返却したのに未返却になっていた。調べてもらったら、本棚に戻っていたとのこと。自動返却機はときどき、認識しないようなのでこういうことが起きる。まえも忠生図書館でおなじトラブルがあった。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2019/03/21(木) 12:04:56
図書館再編?

「町田市立図書館のあり方見直し方針」を策定しました
町田市教育委員会は、町田市立図書館のめざす姿や再編の方向性を示す
「町田市立図書館のあり方見直し方針」を策定しました。
https://www.library.city.machida.tokyo.jp/files/attach/files1203_1.pdf

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/02/29(土) 13:04:39
3月2日(月曜日)から3月25日(水曜日)まで全館臨時休館します(予約資料の受取のみ可)
https://www.library.city.machida.tokyo.jp/important/32325.html

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/04/03(金) 22:29:12
臨時休館、4月12日までだったのが、5月6日まで延長だと。
いつまで続くんだ…
https://www.library.city.machida.tokyo.jp/important/32325.html

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/04/10(金) 11:05:53
新型コロナウイルス感染症による
緊急事態宣言をうけ全館完全休館中です。

【休館期間】
2020年4月8日(水)〜2020年5月6日(水)

・予約資料の受渡し、web予約・リクエスト用紙共に新規予約の受付も停止いたします。

ここまで見た
 町田市立図書館は現在、全館臨時休館しておりますが、
予約資料の受け取りは5/28(木)より再開します。
※今後の状況により休館期間は変更となる場合があります。
 ※臨時休館中に準備ができた予約資料は、取置期限にかかわらず6/23(火)まで
受け取り可能です。(毎週月曜日、毎月第二木曜日を除く)
当面の間、予約資料の受け取りは全館午前10時から午後5時までとさせていただきます。
 ※中央、鶴川駅前、忠生の夜間受け取りはできません。

〈分散来館にご協力ください〉
来館者の密集を防止するため、利用券番号末尾の数字により来館日を分けております。
利用券番号末尾の数字が「奇数」→ 奇数日にご来館ください。
利用券番号末尾の数字が「0または偶数」→ 偶数日にご来館ください。

・「小山市民センター」・「南町田駅前連絡所」・「子どもセンターぱお分館」・「成瀬コミュニティセンター」は、予約取置期限・貸出可能日・時間帯がそれぞれ異なりますので、下記ホームページ等でご確認ください。
・本メールは送信専用です。返信によるお問い合わせはできません。
 ご不明な点は図書館へ電話でお問い合わせください。

ここまで見た
鶴川駅前図書館に来る中高生たちすごいね
三密防止のために離してある椅子を勝手にくっつけてベラベラしゃべりまくり
その後はみんなでスマホゲー
こりゃ再休館になっても仕方ないね

ここまで見た
  • 48
  • 浅沼
  • 2020/08/10(月) 23:46:38
宮本はこわかった
志位なんてこわくない

ここまで見た
  • 49
  • 多 摩 っ こ
  • 2020/10/31(土) 21:45:21
町田市立図書館、11月1日から横浜市立図書館と相互利用がスタート
町田に隣接する青葉区、緑区、瀬谷区に住んでる人には朗報だろうけど、
それ以外の区に在住の人には、遠いから大してメリットなさそう

ここまで見た
>4月26日(月)から5月11日(火)まで全館休館します

>新型コロナウイルス感染拡大防止のため、町田市内公共施設の一部休止に伴い、
>利用者の皆さまの健康及び安全を最優先に考慮し、全館臨時休館いたします。

>臨時休館期間:4月26日(月曜日)から5月11日(火曜日)まで

>※期間中は、資料の予約(Web、リクエスト用紙)、予約資料の受け取りができます。

>今後、感染拡大状況等により、期間やサービス内容の適宜見直しを行います。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

ここまで見た
昨日今日は駆け込みで
蔵書の貸し出しが増えそう

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2023/08/20(日) 21:23:12
ここもかな?
テスト

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2023/08/28(月) 19:16:16
電子書籍貸し出しの蔵書がしょぼすぎる
書籍サブスクはだいたいあんなものだが
図書館縮小の奇貨として置かれたのでは
たまったものではない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード