facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 941
  •  
  • 2015/05/18(月) 13:52:32

>>937

あの年齢で チャリ整理しか仕事が無いということは
それなりの為人、ってことだ…と忘れた方が精神衛生上良いよ^^
私も 度々イヤな思いをしている。
まあ、良い人もいるんだけどね。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/05/18(月) 13:56:27
>>909が正論、で終了でいいだろ。
白内障の話は余計だったかも知れんが、いきなり怒鳴ることが正当化されるとも思えん。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/05/18(月) 14:03:00
>>942
何が正しいか。現場も本人も知らないお前が決められるわけ無いだろ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/05/18(月) 14:16:49
>>940
同感!!当ビルは客引きしませんって堂々と紙に書いて貼ってある、カメヤビルに抗議したい。連絡先調べてもわかんないんだよなー

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:01:46
強く言っただけで怒鳴るというのは違うと思う。
こういうのは書いた人が誇張して書くから、気をつけるべき。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:05:14
管理してる人だってずっと管理して経験豊富な人間がやってる。
本当にただ怒鳴ってるだけなら、数日で首になってる。
こんな掲示板で愚痴るのは、単に卑怯なだけ。
言いたいことがあるなら、本人の目の前で一対一で言い合えばいい。
それで納得できなければ、利用しなければいい。
別に強制的に利用させてるわけじゃないんだからさ。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:11:49
>>943
いや全くそのとおり!お前の言う通りだ
それは俺にも言えるし>>937を叩く人らにも当て嵌まる
だから>>937がしたけりゃ>>909する、でいいよ。それで終わろうぜ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:12:52
>>946
君も本人の前じゃなく匿名で攻撃したりしてるし

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:17:50
>>946
強制じゃないとは言え、立川の駐輪事情から言うとわりと強制感ある

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:19:49
立川と国立だかが東京でいちばん自転車での通勤事情が悪いような話聞いたことがある。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:20:19
>>949
これのどこが攻撃なのか知らないけど。

少なくとも>>892は具体的な場所と管理人という、
ほぼ個人を特定できる情報を不特定多数が見る掲示板に載せている。
これは立派な「名誉毀損」で不法行為だよ。
ここはIPアドレスが載るので、割とプロバイダ責任法で情報の開示がスムーズに行われるのを、
忘れないでほしい。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:27:11
一般庶民の所得が下がった影響か、昔に比べてとにかくチャリが増えた
自動車どころか原付程度さえ購入・維持する余裕すらない人がそれだけ増えたって事か
立川もこれだけ人を集める街に成長したのだから、そういう世相にあわせて
駐輪場の新設とか拡張とかをもっと積極的にやるべきだな

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:35:07
バブル期が異常だったんだよ!

って話をするスレじゃないなここは

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:39:44
>>892さんは、
「病気で白い看板が見えにくかったから怒られた」
というのは自己責任だしご自覚もされてるようなので良いですけど、

愚痴を書きこんで二度と使わない宣言をするだけではなく、
運営側に「白内障に白看板は見難いから改善を求む」
という指摘をすればクレーマー扱いにならなかったのでは…と思うな。

嫌な思いも経験として活かして今後の自分又は誰かのために有益に使えれば、
周りも自分も、同じような思いをしなくて済む可能性が増えるんじゃないかなぁと。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/05/18(月) 16:49:47
>>951
目が見えないのに自転車乗るような人ですからねw

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/05/18(月) 18:05:12
事情がどうであれ、職員が利用者を恫喝するのは問題。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/05/18(月) 18:42:19
新スレ
☆☆〜立川〜☆☆  Part 273
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1431941909/

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/05/18(月) 18:43:30
>>937
ありがとう
でも玉ネギ食べると貧血になってしまうので・・・

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/05/18(月) 21:49:51
その駐輪場の場所おおまかで良いから誰か教えて下さい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/05/18(月) 22:12:21
駐輪場の土地は一等地なのに勿体無いから
地下化して地上はラーメン複合施設ににましょうw

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/05/18(月) 22:18:53
>>959
おそらくこれのことを言ってるんでしょう。野ざらしのとこ
立川駅南口臨時自転車駐車場 | 立川市ttp://www.city.tachikawa.lg.jp/kotsutaisaku/kurashi/kotsu/churinjo/riyoannai/tachikawaminamiguchi/rinji.html

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/05/18(月) 22:30:53
>>961
ありがとうございます

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/05/18(月) 22:37:16
葛西村には世界最大級の自動地下駐輪場があんよ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/05/18(月) 23:03:26
グランデュオの時報で鳴る
すみれの花咲く頃を録音したツベって無いでしょうか?
あのアレンジ好きなのですがコンデジじゃ音が酷いし
凄く良いアレンジなのになぁ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/05/19(火) 09:10:21
タワーマンションの2Fにつくる駐輪場。あれかなりでかいから、駅前の自転車の多くは収納可能。駅前だから、今より通学通勤には便利。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/05/19(火) 09:36:37
>>965
あの駐輪場に至るまでの道路は変わらないんだよな。それどころか来月から
取り締まりが厳しくなるわけで。まあいいことだけどね。

ここまで見た
ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/05/19(火) 18:31:09
>>967
常識でしょ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/05/19(火) 18:32:40
そんな高島屋の近くなんて通りませんし

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/05/19(火) 20:13:56
>>967
デイリーポータルかなんかで紹介されて知った

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/05/19(火) 20:40:50
>>967 知ってるが、発見したときの「おおっ」となった気持ちは伝わったぞ。
なお似たようなのがもう一つあるよ。
38番
http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/artcollection/contents/gallery_top.html

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/05/19(火) 20:44:17
↑補足
[ファーレ立川アート作品]>No.38

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/05/19(火) 22:19:15
今まで気がつかなかったとか、だっさ( ´_ゝ`)

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/05/19(火) 23:12:06
立川断層は長さが従来の半分で、
しかもしばらく動かないなんて、
凄い調査結果だなぁ。
メガアースクェック?なるNHkの
番組での立川断層の紹介は、今となっては
完全に間違えていたわけだ。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/05/19(火) 23:45:32
立川に限らず川崎とかも駐輪場のじいさん、態度悪いわ。
怒鳴ってくるし、仕事しないでただ小屋でラジオ聞いてるだけ。

立川なんてもう、駐輪のシステムほぼ自動化されてるんだから、
無人で良いよ。
人雇うのは定期更新だけでいい

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/05/20(水) 00:04:41
>>975
それ駐輪場じゃなくて競輪場のじいさんの間違いだろ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/05/20(水) 07:12:11
>>974
捏造はNHKの十八番

しかしとんだ風評被害だわ
火病って転居したのもいるだろ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/05/20(水) 14:31:37
立川断層については元から有名だったから取り上げられただけでNHKが捏造して広めたわけじゃないだろ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/05/20(水) 15:12:09
まぁ府中の自衛隊が横田に入った事からも判るよな
『揺れない』からだよ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/05/20(水) 15:24:20
東青梅で断層発見

南北にも川の流れが変わったり怪しいな

立川にまで及んでるから立川断層にしよう!

電波を応用した機器で調べたら、やっぱり反応した間違いない!(東京都)

イマイチ、証拠がないから掘じくってみようか…

あったぞ!世紀の大発見だ!!(東大教授)→ 実は工場の柱
           (電波に反応したのもコイツかな…)
 ↓
最後まで掘ったけど見つからず → 無いことが証明される(←今ココ)

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/05/20(水) 15:25:24
>>977
川口市に引越したやつ知ってる。
でも最近の調査で関東平野北西縁断層が川口市までのびてることが判明したんだよ。
活断層のないとこから関東最大の活断層があるとこに笑

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/05/20(水) 16:13:05
そりゃ断層云々関係なく、単純により利便の高い地域に引っ越しただけじゃね?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/05/20(水) 17:21:49
nhkの地震仮想cgは大袈裟だったぞ。
ありゃ科学的ではなく、思い入れによる
想像映像。それに、地盤の良さによる総合評価
も無かったから、立川いじめの様なばんぐ番組だった
印象だなぁ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/05/20(水) 17:25:21
所詮マスゴミ
地震だけじゃない
雨、台風、雪など盛りまくりで不安煽る煽る
話半分に聞けばいいんじゃないの

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/05/20(水) 18:11:10
東日本大震災でも津波を過小評価した人達が大勢亡くなってるから不安を煽るのはべつに悪いことじゃない

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/05/20(水) 18:26:32
>>980
教授他「あるから!きっとあるから!!」

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/05/20(水) 18:27:05
>>980
>あったぞ!世紀の大発見だ!!(東大教授)→ 実は工場の柱

これを指摘したのが普通に見学してた大工っていうね

小泉八雲の短編に似たような話があったな
お釈迦様をこの目で見たと主張する和尚がいて、話を信用しない猟師を見た場所に連れていく
お釈迦様は現れたが、猟師がそのお釈迦様に一発銃弾をぶち込むと消えてしまった
和尚は「お前に罰が当たるぞ」と怒り狂う
しかし、「生類の殺生を生業としている自分にありがたい仏が見えるはずがねえ」と猟師は返す
結局、お釈迦様の正体は狸だったことが判明する・・・

ちなみにこの話の題名は『常識』という
知識があっても常識がない特権階級は狸に簡単に騙され、学がないが常識を持った一般人のほうが疑う力を持っていたという話だ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/05/20(水) 18:50:54
今まで「東京で大地震が起こる可能性」を述べる事もわりとタブーだったしそれに比べると良いんじゃね

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/05/20(水) 19:16:25
まさかとは思いつつ念のために指摘しておくが、
コンクリート片を断層痕だと発表した佐藤爺と
今回の「立川断層南部は断層ではない」説を発表した佐藤爺は
同一人物だぞ。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/05/20(水) 21:03:09
ということは、これ以上信用失墜を招かぬよう、慎重にも慎重を期してるな

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/05/20(水) 21:13:21
複数の学者ぐるーぷによる評価が
むずかしいのが、この分野か。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/05/20(水) 22:09:04
>>990
今回の発表では、慎重に見える部分もあったけど、論理的な飛躍も散見され、
コンクリート片の時と同じ匂いを感じたというのが正直なところ。

>>991
多数の学者によって評価するのが地震予知連絡会。
立川断層の研究者は他にも何人かいるから、当然反論も出るだろう。

ただ、本人も「あくまで一研究者の見解」と言っているように、これは公的な発表ではない。
正しくても間違っていても、研究成果を発表する自由は誰にでもある。
問題は、立川市が佐藤爺の意見を全面的に取り入れようとしているかのように見えること。
(市長が、佐藤爺の説に従って防災ハンドブック書き換えると言っている)
どんな裏があるか知らないけど、自治体がこういう偏った学者とべったりするのは感心しない。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード