facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 86
  •  
  • 2015/02/26(木) 23:34:16
サンリオ泊まってくるほどじゃないです

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/02/26(木) 23:40:04
府中にもビジホからちょう上までいろいろあるしな。
電気メーカーとか多いから需要はあっちの方がたくさんありそう。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/02/26(木) 23:58:45
>>81
中河原駅前にはビジホはもうないよ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/02/27(金) 00:00:00
中河原のビジネスホテルは
2年ぐらい前にシェアハアスになった。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/02/27(金) 00:03:54
なぜか稲城の矢野口にビジネスホテルがある事実....

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/02/27(金) 00:08:50
朝のゴミ置き場がカルピスの風船で一杯だお、少子化なのにもったいないお

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/02/27(金) 00:16:18
2年くらい前に潰れたのか。NECの工場があってさえ採算が取れないんじゃ聖蹟はもっと無理だろう

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/02/27(金) 00:50:08
聖蹟はこれと言って企業が無いからね
むしろラブホの方が需要あるんじゃないかと

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/02/27(金) 01:09:44
ジブリの映画にはホテル桜ヶ丘は描かれてなかったぞ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/02/27(金) 01:59:16
外観的にはな。君はまだジブリの世界を・・・                  知らない。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/02/27(金) 04:53:13
そういえば聖蹟にも大きなシェアハウスが出来るらしいね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/02/27(金) 07:28:27
既に有るじゃん
シェアっても大分緩やかなやつだったが

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/02/27(金) 11:21:12
野猿の外観がジブリっぽいなw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/02/27(金) 13:36:00
桜ヶ丘は1回だけ行ったが、たばこ臭すぎてもう行かない。
地元に愛されて何十年って印象だな。同じ値段でもっと設備がちゃんとしたところは
沢山ある。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/02/27(金) 21:56:00
?の看板は多摩クリスタル。
府中の本宿交番前の交差点の交番は肩を出したお姉さんの4面の看板がグルグルまわっていた

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/02/27(金) 22:55:12
昨日、国立府中インターでETCレーンへ入ろうとした時に隣の一般レーンに入ろうとした
ニッサン・ラルゴの車両番号(ナンバープレート)が「水戸100せ」となっていましたが、
どのようにすればミニバンにこのような番号が付くのですか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/02/27(金) 23:14:40
大栗橋のセブンイレブンにドーナッツ入った。
ミスドに比べると、ちょっと脂っこい。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/02/28(土) 01:28:03
せきど矯正歯科って誰か行った事ある人いる?
矯正無料相談に行ったんだけど院長先生が片言喋るからものすごい不安になった。
ここの矯正歯科は有名なんですかね?どなたか知ってる人がいれば教えて下さい(´・ω・`)

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/02/28(土) 01:37:48
ソレテわワタシがよいキョーセしかのみわけカタおせいでセンジましょウか?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/02/28(土) 01:55:07
>>104
ほんとそんな感じだよ。
40分くらいずっと片言話してるんだよ...
やめた方がいいのかな( ノД`)

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/02/28(土) 02:47:32
>>101
メーカー出荷時でもあるのかもしれないけど
座席を取り外す等して貨物登録にしてるんじゃないの?
それをする意味がある(税金面?)かとか積載量を多くできるのかとかはよくわからんけど

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/02/28(土) 08:04:37
最近、多摩市界隈スレで、車のナンバーについて質問してる人をよく見かけるな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/02/28(土) 09:11:35
盗難ナンバー

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/02/28(土) 16:25:13
>>99
あまり地元だと行きにくいってのもあるしな

出てきたところで近所のオバさんにバッタリとか嫌だし

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/02/28(土) 16:38:34
シーマに5ナンバーつけてるヤツいたけど頭悪すぎ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/02/28(土) 17:12:17
エル・ダンジュは閉店後居抜きで売りに出されてたみたいだけど売れたのかな?
この前業者みたいな人達が来てた
駐車場も看板が残ってるんだけど工事用のポールが建てられてる
ほんの気持ち程度のポールだけど、おや?って思った

>>107
ちょっと調べれば分かる内容なんだよね
だから多分知ってて話題にしたくて書いてると思う

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/02/28(土) 17:14:20
ちなみにあそこは昔賃貸で月30万だったはずなんだけど買い取ったのかな?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/02/28(土) 19:48:54
5ナンバー化されていたシーマだが、どんな番号がついていたんだ?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/02/28(土) 20:24:17
難波ネタ飽きたしスレ違い…

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/02/28(土) 22:51:28
エルダンジュはなんで閉店したの?

おいしかったけど、ここ数年行ってなかったから混み具合がどうだったのかもわからん…。

最後に行ったときは、人を見下した感じの鼻につくソムリエがいてイラッときたなあ。
シェフは今どうしてるのかな?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/02/28(土) 23:00:21
聖蹟桜ヶ丘の駅前でシェアハウスのビラを配ってましたね
ニーズがあるのかなー

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/02/28(土) 23:06:27
足立530さ・・・・だよ
バレバレ〜

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/02/28(土) 23:39:20
>>115
シェフの体調により・・・って話を聞いたけど、ホンとかどうかは分らん

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/03/01(日) 03:20:22
連光寺方面って住みやすいの?
ggrMAPで見ても、山で何にも無いイメージあるけど

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/03/01(日) 05:29:56
住みやすくはないんでないか?
坂道多いし起伏は激しいし、駅からは遠いし。正直不便だよ。
まあでも、そんなんでも住めば都ってやつなんじゃないの?長年住んでる人からしたら。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/03/01(日) 09:33:48
>>119
> 山で何にも無いイメージ
それで合ってるよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/03/01(日) 10:35:30
>>119
連光寺の何丁目?
某大規模マンションだが平地だよ(すぐ裏が坂だけど)
永山方面にも出られるからその点では良いかな
公園とか自然多めだから坂の方の住宅地も子供居るなら良いと思うけど

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/03/01(日) 12:25:32
多摩の旧家って連光寺にあったよね。
歴史的にはいい場所なんじゃないの。
洪水や地震につよいのか。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/03/01(日) 12:54:01
>>119
車持っているかいないかで住み易さに天地の差がある地域だと思う。
車通勤OKで静かな所に住みたければ生活しやすい場所。
お年寄りはパルシステム使ってる人めちゃくちゃ多そうなイメージ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/03/01(日) 18:54:32
聖蹟桜ヶ丘って名前がいいね
住むには坂道多くて不便だけど

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/03/01(日) 19:02:18
>>124
以前、安い中古の戸建てを検討したが、駅からの坂道のキツさで諦めた。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/03/01(日) 19:09:48
いろは坂の上にある住宅地はクルマ必須だね。
静かだけど、コンビニすら無いしちょっと不便かも。

いろは坂ってオートバイは午前中しか通行出来ないんだよなぁ。
朝の通勤はバイクで駅まで行けるけど、帰宅時は、いろは坂を使わない別ルートで帰らないといけないんだよね。
ちょっと面倒。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/03/01(日) 19:42:20
例のロータリーは、よく白バイが居るね。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/03/01(日) 19:52:44
>>127
自転車で行けば?
小学生のときよく登ったよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/03/01(日) 21:27:40
自転車は無理だな。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/03/01(日) 22:04:43
回答サンキューです
引越しするとき考えたんだけど車無いから無理かなーと消去したんです
で、実際はどうなのかなー?って気になったので聞いてみますた

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/03/01(日) 22:46:38
最近のアシスト付き自転車は性能いいぞ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/03/01(日) 22:58:43
アシスト付きなら良いね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/03/01(日) 23:00:38
貧乏とは物を欲しがることを指す
必要最低限でも幸せになれるのだよ

ペペ大統領

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/03/01(日) 23:36:46
桜ヶ丘に住む人が車が無いなんて
ご近所にいろいろ言われそうだなぁ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード