facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 262
  •  
  • 2015/03/11(水) 11:15:36
信号あっても安全確認できなけりゃ立体交差にするとか、昇降機付きの歩道橋にするとかかな…

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:26:09
一番安全なのは、たとえ歩行者の信号が赤でも近くに車がいなければ堂々と渡ってしまえばいい。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/03/11(水) 16:57:34
>>262
立体交差は川崎街道側も鎌倉街道側も川が近いから難しそうだな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/03/11(水) 17:12:03
事故のあったローソン近くの角って横断者待ちで止まると
他の3カ所(レクサス、市役所、乞田川)よりもイライラしてる人が多いように感じてる
ひどいときは止まってる外側から(稲城方面の1車線に入るかたち)抜かれた経験もある
あそこはその先の向ノ岡交差点の信号で止まるか止まらないか
微妙なタイミングになることが多いから早く行きたい人が多いからかなと思うけど

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/03/11(水) 17:21:40
ミスドはまたキャンペーンか
嬉しいけど

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/03/11(水) 17:59:58
>>269
そんな輩まで居るのか…
今時の夕方時に並走するたちで自転車来たら側道なら気付くけど歩道側だと無理だよね
だから取り敢えずブレーキ踏んで止まるのにその外から追い越すんか…
まあ分離式だとメッチャ待たされるから運転する立場だと勘弁願いたいが通学路でもあるもんね

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/03/11(水) 18:17:15
川崎街道側のように鎌倉街道側が右折の信号の時に左折可の信号を出せば多少の左折車が動けるのだが、最近は関戸橋から新大栗橋で左折の車がかなり増えている。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/03/11(水) 18:20:29
近くに住んでたけどあのローソンの
あたりって歩行者がいても無理やり
左折してくる車や信号無視する自転車、
コンビニに行くために歩道をバイクで
走って歩行者にクラクションを
鳴らすやつもいるし、かなり危ないよ

うちは子供が生まれたから
あの交差点の近くで子育てするのが
怖くてもっと車通りのないところに引っ越した

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/03/11(水) 20:21:23
同意!

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/03/11(水) 20:32:54
最近は自転車に対しても厳しいから
過失割合が7対3位になるのかなあ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/03/11(水) 20:39:30
赤信号でもない横断歩道を渡ってて、自転車側に過失割合があるとは考えられないけど

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/03/11(水) 20:48:39
自転車が横断歩道を渡る時は
本当は降りて押さなきゃいけないんだけど

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/03/11(水) 20:59:11
それは原付とかバイクの話
歩道もそれならいける
逆走で無い限りは基本側道走るべきでそれだったら
3台も居たらドライバー側が認識出来たかも

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/03/11(水) 21:15:34
青信号でも歩道を渡るときは、必ずドライバーの顔を見て、視線を合わせる。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/03/11(水) 21:35:52
>>280
それ俺も実行しているわ
ドライバーの時は、歩行者に分かるように手を上げて合図するよ!

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/03/11(水) 21:41:37
ドライバーの方を見ると、車を認識したからこっちが止まると思うのか
スピード落とさず突っ込んで来る奴もいるから困る。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/03/11(水) 22:53:33
現場に居合わせました。
冷たい道路に寝かせたままにせず、せめて毛布ぐらいかけてあげてよと思った。
うちは子供いないけど、姪と同い年。
昨夜は気になって眠れなかった。お花供えてきましたよ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/03/11(水) 22:59:33
ここ一年で小学生2人は多過ぎる
小学校は毎年危険箇所のアンケート取ってるのにどうなのよ、各方面は(怒

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:08:33
お花用のカゴ、ローソンの人が置いてくれたのかな
今日一日でずいぶん花が増えていましたね

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:22:52
多摩中央警察署に意見メールでも出そうと思ったらHPのショボさに驚いた。
いまどき個人商店でももっとまともなサイト作ってるのに。
もっとやる気見せろよな・・・

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:55:11
>>214
今晩見てみたらホントに3/8で閉店ってなってた
パチンコ産業の衰えを感じるな
最盛期は確か5件か6件だったような

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:58:44
>>214
マルシンて、道路の裏側?にあった店かな?マイニチと混同しててうろ覚えなんだが

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/03/12(木) 00:02:47
交通安全についての意見は以下へ。
みんなで意見を言えば何か変わるかも。掲示板への書き込みより建設的だと思う。

<警視庁への意見>
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm

<市政への提言>
https://mobile.city.tama.tokyo.jp/enq/form/form.cgi/5fcb555c/

<東京都 交通局>
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_080.nsf/?OpenDatabase

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/03/12(木) 08:47:07
自分若くないけど、違う場所で歩行者の立場でヒャッとさせらせたことあるよ。

今回は明らかにトラックの不注意!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/03/12(木) 09:30:41
子どものいない俺が子どもの前だからと赤信号で止まってるのに母親だけ先に渡っちゃって後ろの子供が困ってる事たまにあるw

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/03/12(木) 12:03:32
279

自転車は軽車両。よって、横断歩道は降りて押すのが正解ですよ。というか、交通ルールです

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/03/12(木) 12:51:34
>>301
推奨云々はともかく禁止されて無い
それこそお巡りさんが普通に渡ってたの先日みたわ
自転車横断帯が有るならそこを走るべきだが彼処は無い筈(昔は有った気がする)
軽車両って括りだけで判断するなら歩道すら走れなくなる

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/03/12(木) 13:22:49
今は法改正されてる

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/03/12(木) 18:01:39
むかし、京王バス車内に貼ってあった標語。

まず止まれ。

車でヒヤリハット体験をする度に復唱しています。この標語、おすすめします。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/03/12(木) 18:25:01
いくら法律上道義上正しくったって無法車に骨折られたら痛いし最悪道っ端で落命、
俺様基準で運転してたっていざ事故ったらその日から国家の法に従って臭い飯&賠償の嵐だろうよ。

自分は加害者にも被害者(どっちも軽く)にも過去なったけど
今はどっちもそういう状況を招来せしめた責任があると思うようになった。
自分の命や生活を守るのは自分しかいないんだってことよく考えて欲しい。
馬鹿すぎるくらい慎重な方がいい
自分は理由がないと車を使わないようになった
意味のないドライブはしない。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/03/12(木) 19:12:53
タカハシカルビ 3/5に、閉店してたんだね
あの通りの店は、そこそこ人が入ってるイメージだったけど。
タカハシカルビは3年位で潰れちゃいましたね
次は何が入るのかな〜

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/03/12(木) 22:49:08
アドマチで聖せき亭を取り上げた時、どんなメニューが紹介されたんだ?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/03/13(金) 01:19:01
>>306
しかし、その京王バスも昔、今回の事故現場の対角線上で自転車の巻き込み事故やらかしてますよ・・・
その時に後ろ走ってたからバスの後輪で足潰された痛々しい被害者を見てしまった・・・

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/03/13(金) 08:32:35
>>309
もう工事してるから、次の店も早くにわかるかもね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード