やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part193 [machi](★1)
-
- 140
- 2015/03/02(月) 10:19:34
-
>>138
昔の桜ヶ丘(二丁目辺りが特に)は高級住宅地と言われていたね
-
- 141
- 2015/03/02(月) 10:32:57
-
桜ヶ丘の住民は車持ってる持ってないのレベルでは無く二台持ちがデフォなイメージ
知人は2台持ちで両方外車...
-
- 142
- 2015/03/02(月) 11:02:06
-
いろは坂には新宿直通のケーブルカーを走らせるべきだった。
-
- 143
- 2015/03/02(月) 11:25:45
-
四方津のようなエレベーターができていたらアニメにはならない
-
- 145
- 2015/03/02(月) 12:25:15
-
>>143
あそこの団地は分譲一軒家でも管理費取られるんだよな
-
- 146
- 2015/03/02(月) 13:51:04
-
元々居住に適していない土地だから仕方ないかもなぁ。
相模原〜甲府盆地まではまさに谷間って感じだし。
あの住宅街スーパーも無いから色々大変そうだ。
-
- 147
- 2015/03/02(月) 14:00:53
-
この度南平高校に入学した聖蹟桜ケ丘在住の者ですが、私も晴れて一週間フレンズの仲間入りを果たすことができました
-
- 150
- 2015/03/02(月) 16:41:18
-
3/13。c館にしゃぶしゃぶ、寿司食べ放題だってさ。
-
- 151
- 2015/03/02(月) 18:17:07
-
「どん亭」って書いてあった気がする
ここかな
http://www.don-tei.jp/index.html
-
- 152
- 2015/03/02(月) 21:17:23
-
2013年にアド街ック天国で聖蹟桜ヶ丘が取材された時に
ベスト10の中で1位が多摩川、2位が京王ストアでしたが、
小山商店は何位に入っていましたか?
-
- 153
- 2015/03/02(月) 21:35:32
-
>>152
アド街のHPいきゃわかる
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/adomachi/town/?townId=920
ちな8位
-
- 154
- 2015/03/02(月) 21:40:16
-
いろは坂・・・夜に原付で登っちゃってた。
-
- 155
- 2015/03/03(火) 16:22:01
-
たいしたことじゃないんだけど
・九州屋がパスモで買い物できるようになりました
・お弁当の日本亭5日の午後2時から臨時休業です
-
- 156
- 2015/03/03(火) 21:01:31
-
>>155
(ヽ´ω`)
-
- 157
- 2015/03/03(火) 21:03:44
-
こういう情報って、いいよね!
昔のBBSって、こんな感じで使える情報が多かったけど・・・
これからもたいしたことじゃない情報下さい!!
パスモ使えるようになって便利だね!!
-
- 158
- 2015/03/03(火) 23:50:59
-
>>155
?
157さん言うように「使える情報」だと思います
あのICリーダーはもう稼動してたんですね
いつから使えるのかなあ?と思って見てました
パスモ使えるようになりましたのデッカイポスターでも
どこかに貼っておいてくれればいいのに
-
- 159
- 2015/03/04(水) 00:39:49
-
というかこういう情報こそ、まちBBSで見たい情報ですな。
>>155 さんありがとう
-
- 160
- 2015/03/04(水) 01:30:39
-
最近できたソバ屋のBARどうですか?行った人レポよろ
-
- 161
- 548
- 2015/03/04(水) 17:50:58
-
そういや九州屋って買物行ったこと無いけどどうなん?うまい肉とかお刺身売ってる?
-
- 162
- 2015/03/04(水) 18:24:41
-
行けよ
-
- 163
- 2015/03/04(水) 22:02:06
-
アド街ではBEST10内ではCMが2回挿入されるが、2013年6月8日の聖蹟桜ヶ丘の回では何位と何位のにCMが挿入されたんだ?
-
- 164
- 2015/03/04(水) 23:27:17
-
どーでもよすぎてわろた(笑)
-
- 165
- 2015/03/05(木) 01:31:09
-
>>145
京王堀之内の新しい東山分譲地も一戸建てで管理費月1500円ぐらいだって。
全世帯で合計1年あたり1千万とか?誰が何に使うんだろ?
eマンションだかe戸建だかのスレに書いてあった。
-
- 166
- 2015/03/05(木) 08:51:38
-
>>165
1.共有地(公園や広場)の植栽手入れ、清掃。
2.私道のメンテナンス、補修費積み立て。
3.団地内街路灯の電気料金、メンテナンス費用。
4.自治会役員の飲み食い費用。
-
- 168
- 2015/03/05(木) 21:07:51
-
早く助格屋ができないかな
-
- 169
- 2015/03/05(木) 22:00:22
-
>>163
録画残ってたから調べた
8位--7位の映像のみ---CM---7位をテロップ入りで詳しく紹介
4位--3位の映像のみ---CM---3位をテロップ入りで詳しく紹介
-
- 170
- 太郎
- 2015/03/05(木) 22:39:20
-
美味い焼肉店教えてください。
-
- 171
- 2015/03/05(木) 22:41:40
-
>>170
龍苑かな
-
- 173
- 2015/03/06(金) 00:40:39
-
>>170
マジレスすると、聖蹟内にはない
-
- 174
- 2015/03/06(金) 01:00:50
-
◯ざえもん
-
- 175
- 2015/03/06(金) 02:36:36
-
牛角でいいじゃん。
-
- 176
- 2015/03/06(金) 07:31:17
-
神谷あるだろ
-
- 178
- 2015/03/06(金) 08:46:55
-
水死体かよ
-
- 179
- 2015/03/06(金) 10:22:36
-
惣菜の旨い店は?
-
- 180
- 2015/03/06(金) 10:48:07
-
龍苑で普通の肉、権左右衛門でモツ類。
-
- 181
- 2015/03/06(金) 13:10:46
-
>>179
無難にオリジン。
スーパーならイイダか九州屋かな。
せいせき内なら柿安と上海デリが個人的に好き。
-
- 182
- 2015/03/06(金) 14:11:29
-
九州屋にPASMO来てたね
クレカ払いしてたがこれからはSuicaで小銭要らずになるな
イイダも導入しないかな〜
-
- 183
- 2015/03/06(金) 15:00:15
-
オリジンの惣菜が無難とは…
お里が知れるな
-
- 184
- 2015/03/06(金) 15:04:08
-
酢豚の肉だけ拾ってパックしちゃうんですね。わかります。
-
- 185
- 2015/03/06(金) 15:08:19
-
つか総菜屋なんてA館、B館、スクエア地下、OPA地下、しかないし。
-
- 186
- 2015/03/06(金) 17:26:37
-
オリジンの惣菜は私も好きですよ〜
特に唐揚げ
九州屋とオーパのスーパーの惣菜よりは好きかな
京王地下の惣菜が一番美味しいけど
私の中ではちょっと高いですね
-
- 187
- 2015/03/06(金) 21:19:41
-
オリジン、行ったことがない。
美味しい噂を聞くので行ってみたいです。
買い方がわからないので敷居が高いです。
-
- 188
- 2015/03/06(金) 22:29:24
-
京王地下に行ってみたい
-
- 189
- 2015/03/06(金) 22:49:43
-
秘密のフロアがあったのか。
-
- 190
- 2015/03/06(金) 23:28:24
-
>>188,189
今から30年以上昔のせいせきSCが出来る前、
B館の敷地が屋外バスターミナルでC館の敷地が更地だった頃には
よくその更地にサーカスが来てたからな
掘ったらいろいろ出てくるかもしれない
このページを共有する
おすすめワード