facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 75
  •  
  • 2015/02/27(金) 15:07:37
東のくるめと隣のめぐるがいずれアニメ化とかしたら凄いのにな!

東久留米市民としては応援したいな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/02/27(金) 15:39:56
>>75
応援のために本買った!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/02/27(金) 19:41:46
>>73
あの人有名なのか
頻繁に見るからなんだろうと思ってた

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/02/27(金) 20:15:15
ほんとにゴミ拾ってるだけだったら災難だな…

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/02/27(金) 22:00:11
コタニキンヤ 「This is GRAVITATION Vol.1」 発売記念ミニライブ&握手会
日程:2月28日(土)
時間:(1)13:00〜 (2)15:00〜
場所:1F イオンリカー前特設会場
対象店舗:山野楽器 イオンモール東久留米店
※観覧無料

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/02/28(土) 07:19:12
>>79
誰?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/02/28(土) 13:43:26
>>76
「柳久保うどん」、新発売の「柳久保ラーメン」もよろしく。
ラーメンのスープが不味かったら嫌だなと思ったけど、杞憂だったよ。
うどんにはつゆがないからお好みで。個人的には肉うどんがおすすめ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/02/28(土) 16:38:00
ヨーカドーのファミールがあった所は、フードコートができるみたいだから、はなまるうどんやポッポの他にも、出店するらしいよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/02/28(土) 16:40:52
4月中旬オープン?https://twitter.com/hmy334/status/571509518376419333

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/02/28(土) 19:05:40
前にポッポがあったところにはサンマルクカフェが入るようだが
あそこはおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場でした
工事中の今でもいすが置いてあり、皆さん集まって談笑している

サンマルクになった後もあのように(購入しなくても^^;)座れるようにしてあげたいものです
エスカレーターやエレベータがあるとはいえ3階まで上がらせるのはかわいそうだな

喫茶スペースと休憩場所を分けて設置してあげてほしいですね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/02/28(土) 19:16:06
現在中央町にある馬車道の所に昔サンマルクありましたよね?よく持ち帰りのパン買いに行きました!ヨーカドーにできる予定のサンマルクもパン持ち帰りができると良いな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/02/28(土) 20:23:31
サンマルクとサンマルクカフェって別もんじゃね?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/02/28(土) 20:42:09
岡山発祥の株式会社サンマルクホールディングスの同じグループ企業だが、
サンマルクとサンマルクカフェは別ですね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/02/28(土) 22:10:30
ガストとおはしガストぐらいの違いだろw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/03/01(日) 00:33:52
シロノワールもどきが食えりゃいい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/03/01(日) 04:18:43
ヨーカドーさあ、テナント入れてフードコート作ると言うけど、そんな余裕あるかな、ちょっとあれでは狭くない?拡張とかするの?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/03/01(日) 05:13:11
>>83
それが噂の大阪王将やリンガーハットなのかな
麺類多すぎだけど…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/03/01(日) 09:56:12
東久留米にも、もう少し病院が欲しいなぁ。
滝山病院位しか選択肢がない

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/03/01(日) 10:23:24
確かにクリニックやら医院とか町医者ばかり。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/03/01(日) 12:15:58
団地の一角に誘致すればいいのに、市もカネが無いからね。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/03/01(日) 12:30:50
隣の清瀬にたくさんあるからな・・・・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/03/01(日) 13:08:38
ヨーカドーのトークショーはご盛況?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/03/01(日) 14:48:53
野島たけお (@nojimatakeo) tweeted at 1:14 午後 on 土, 2月 28, 2015:
念願の「東久留米駅西口から昭和病院行きの路線バスの運行」が、早ければ4月1日より始まる予定との報告があった。運行認可が下り次第、詳細を市のHP、広報で掲載予定。 昭和病院を利用する東久留米市民が多い〜良かった♪ http://t.co/51KwUYz7cX
(https://twitter.com/nojimatakeo/status/571523689134469121?s=03)

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/03/01(日) 17:24:11
東久留米 サンマルクカフェオープンhttps://saint-marc-cafe-job.net/jobfind-pc/job/Kanto/1272

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/03/01(日) 20:01:46
>>82
情報ありがとうございます!

なんだろうと思ってましたが東久留米産なんですね!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/03/01(日) 20:54:57
水はけがよくて田んぼが作れないから麦を栽培したのね。隣は田無だし。

柳久保小麦
http://nipponsyokuiku.net/syokuzai/data/041.html
http://www.city.higashikurume.lg.jp/civic_page/cooking/cooking2.html

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/03/01(日) 21:33:50
>>98
昭和病院は嬉しいけど
多摩北部医療センターへもバスが通れば良いのに。。。

駅から西団地行きのバスが有るんだから
西団地入口の新所沢街道の所で右折して
東久留米卸売市場前、多摩北部医療センターって感じで路線作れば、そこそこ利用者は居そうだけどなぁ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/03/01(日) 21:34:34
>>98
新小金井街道を南下→青梅街道の交差点で左折→車線左側に昭和病院
→そのまま左車線で小金井街道の交差点で左折→東京街道の交差点で左折
→新小金井街道の交差点右折か。
右折レーンがない信号が残ってるけど、左折ばっかりならいいかもね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/03/02(月) 17:25:10
まったく!!
今日はあったかいからなのか
バカ野郎ばっか!!

路側帯を走るくそバイクはいつもの事だけど
北口商店街ではスーパーナカヤの隣のマンションから車が逆走するし
駅周辺での新聞バイクの長距離逆走
クソガキの原付2ケツ
挙句の果ては自転車で「ごめんなさ〜い」と言いながら
ゆっくり目の前まで直進接近・・・何考えてんだ??

まったく・・・なんて日だ!!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/03/02(月) 18:03:44
すーうぷぅ〜をあなたぁーに
あぁ〜げるー
暖かい日なんだからぁ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/03/02(月) 18:18:39
公立高校の合格発表があったのは関係あるかな?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/03/02(月) 21:24:40
>>106
それはないw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/03/03(火) 06:45:40
東久留米は今日も平和であった

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/03/03(火) 15:41:57
>>98
>>103
あの渋滞引き起こしてる青梅街道の西武新宿線踏切を渡るのか…

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/03/03(火) 15:53:18
>>109
いまや通勤時間帯以外はそんなにひどいことにはなってないでしょ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/03/03(火) 17:21:51
>>110
土休日の青梅街道の渋滞は凄いよ
この踏切だけじゃなくて色々な要因で積み重なり渋滞が発生しやすい
一番は道が古くて狭く、整備されてないから行楽シーズンなんか右折車が一台いるだけで信号が青でも数珠繋ぎ
なんで青梅街道を走る路線バスの本数が激減しているか考えて欲しい
小平から昭和病院を通り花小金井・武蔵小金井方面に行く西武バスは
90年代始めぐらいまで1時間に5〜6本あったけど、今や2時間に1本とかそんなもん
立川バスはほとんどが花小金井から来て青梅街道に入る区間は踏切を渡る手前の昭和病院止まりばかりだからいいけど
まぁ西武バスもそれをわかっているから一日5本とかの設定なんでしょう

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/03/03(火) 17:35:21
そうなの?
おれ平日は夜間だけで休日は新青梅に逃げちゃうから
わかんないけどまだそんなに踏切渋滞でてんだ。
せっかく小平立体出来たのに、
なんでみんなそんなに踏切にこだわるんだろうねえ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/03/03(火) 17:40:53
青梅街道は酷いね
あまり利用しないけど
東久留米から立川へ行くときは都内のほうへ出る環八より進み具合が悪いときもある
踏み切りが何重にもあることと>>111の言っている通りで

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/03/03(火) 17:59:33
>>112
青梅街道の踏切の影響で西側の立体交差も渋滞することがしばしばある

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/03/03(火) 22:06:42
土日は多摩湖自転車道の歩行者が頻繁に押しボタンを押すから
踏切との相乗効果で渋滞になりやすい

小さなバスなんだろうから、新小金井街道の1つ東側の線路沿いへ出る狭い道を走ればいいのに。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/03/04(水) 06:12:56
丸亀製麺の所か

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/03/04(水) 08:39:46
昨日の朝10時ごろに霰が降ったってほんと?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/03/04(水) 12:44:43
新宿辺りで降ってたよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/03/04(水) 18:34:51
>>115
小さなバスをわざわざ仕立てるかなあ?
おそらく武21系統と同じバスでしょ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/03/04(水) 19:38:15
実際の運用がどうなるか次第かな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/03/04(水) 20:00:15
北口商店街のサンクスの横、昔整体やってたところは
美容院になるのかな?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/03/04(水) 20:41:15
イトーヨーカドー3Fにリンガーハットができると今工事中の壁に貼ってあった

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/03/04(水) 22:43:23
>>111
アンダーパス通らないで昭和病院に行ける、バスが通れる道があると
いいんだけど、それがないんだよね。乗用車ならあるにはあるけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/03/04(水) 23:10:40
東久留米市はコミュバスをもっていないものが残念。
住宅地の狭い道路を走り、センターラインのない道路の踏み切りも渡れる小型バス。
西東京市のはなバスの第四ルート(田無〜多摩六都間)の西武新宿線踏み切り
を見よ。http://urx.nu/i4Qf

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/03/04(水) 23:12:41
補足。はなバスの第四ルート図。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/kotu/hanabus/root4/files/route04.pdf

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/03/04(水) 23:20:07
西松屋できるね
看板できてた

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード