何もないけど住みやすい町【東久留米】Part93 [machi](★3)
-
- 727
- 2015/05/17(日) 06:40:14
-
旧市役所の場所が思いだせないので誰が教えてください。
だいたいの場所は覚えているのだけど
具体的には、ケンタッキーのあたりだっけ?
それとももっと東寄りの華山楼のあたりだっけ?
-
- 728
- 2015/05/17(日) 06:47:28
-
半角規制でURLが入れられない。
グーグルマップを開いて、後ろに
@35.7562039,139.5196936,19z
を入れる。
-
- 729
- 2015/05/17(日) 10:43:48
-
ケンタッキーと農協の間の交差点の所
-
- 730
- 2015/05/17(日) 14:34:24
-
旧市役所の跡地が分譲住宅になったのには
ちょっと驚いたのだけれど、借地だったの
だろうか?
-
- 731
- 2015/05/17(日) 14:45:02
-
今も借地ですけど、何か?
-
- 732
- 2015/05/17(日) 14:47:53
-
分譲住宅と中央町地区センターのところだね
http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisetsu/shikanren/chiku/1002096.html
おそらく半分を売却、半分を中央町地区センターにしたんでしょう
-
- 733
- 2015/05/17(日) 18:19:37
-
皆さん、回答ありがとうございます。
感謝感謝です。m(_ _)m
あの新しい住宅が並んでいて
道路の幅がちょっと広くなってバス停がある所でしたか。
記憶よりもだいぶん西でした・・・聞いて良かったです。
-
- 734
- 2015/05/17(日) 22:07:21
-
元々久留米は少数の大地主に牛耳られた街だよ。
-
- 735
- 2015/05/18(月) 01:51:36
-
以前、話が出ていた爆音改造バイクの特徴はわかる方います?
たった今、東久留米市某所(別所)に花火のシューという音
と共にそれが爆発するような音と共に通り、どこでUターンし走り去っていきました。
起こされしまった…
また来た…来た。
-
- 736
- 2015/05/18(月) 02:07:05
-
公道は一般車両のためにあって暴走爆走するとこでない!
サーキット場でどうぞ!
-
- 737
- 2015/05/18(月) 20:10:37
-
以前、このスレで話題にあがっていた昔のボウリング場について、
図書館で古い住宅地図を調べてみました。
■クルメボウル
(場所:山崎パン工場と角上魚類の間のマンション敷地)
1972年:○
1974年:○
1976年:○
1979年:×
■久留米リスボウル
(場所:西武バスの都大橋バス停付近)
1972年:×
1974年:○
1976年:×
1979年:×
リスボウルは、短命だったようです。
-
- 738
- 2015/05/18(月) 21:44:30
-
>>737 乙です。
-
- 739
- 2015/05/18(月) 22:01:52
-
>>737
お疲れ様です
昔あった施設や風景って本当に興味深い
-
- 740
- 2015/05/18(月) 22:21:32
-
隣市とは違い、故郷のスレは和みます。
-
- 741
- 2015/05/19(火) 08:54:20
-
BSプレミアム
19日(火)19:00〜19:30
日本縦断 こころ旅 東久留米市⇒所沢市 火野正平
今日の放送分も東久留米がたくさん
サミット脇の細い道路も通ります
-
- 743
- 2015/05/19(火) 09:56:34
-
>>737
面白いね!
図書館で見てみよう
-
- 745
- 2015/05/19(火) 19:29:43
-
>>741
見たいなー。
地上波で再放送やらないかな。
-
- 746
- 2015/05/19(火) 20:24:16
-
>>743
737ですが、市の中央図書館には、古い住宅地図は置いていません。
今回は、麻布にある、都立中央図書館で閲覧しました。
開架資料ではないので、職員に資料請求して、書庫から持ってきてもらう必要が
あります。
1972、1976年の地図は、冊子ではなく、マイクロフィルムでした。
(資料の探し方や、マイクロフィルム閲覧機の使い方は、職員がとても丁寧に教
えてくれました。)
昭和40年代は、リスボウルの付近は、養鶏場や養豚場ばかりです(笑)
ヤクルト工場や、マルフジのところの自動車教習所も、当然、健在です。
都心方面に行くついでがあれば、是非どうぞ!
-
- 747
- 2015/05/20(水) 06:04:07
-
その調査能力で
アノ事件(>>566)現場も調べてほしいな。
「東久留米市下里7丁目にある、下里団地横の路上」って
どこなんだろう。
-
- 748
- 2015/05/20(水) 06:13:12
-
>>747
こっちで聞いてみると知っている人がいるかもしれない。
東久留米下里、本村(何も無いが)part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1152879675/l50
-
- 749
- 2015/05/20(水) 10:01:26
-
>>743
これも参考になると思う。
航空写真画像情報所在検索
http://airphoto.gis.go.jp/aplis/
-
- 750
- 2015/05/20(水) 19:19:45
-
>>746
すごい!
そこまで調べたとは恐れ入ります
都立中央はたまに仕事で行くので見てみます
-
- 752
- 2015/05/20(水) 20:55:32
-
>>566 そのwikiの注釈リンクから推測
>調べでは、タクシーは1日午前5時10分すぎ、住宅街にある竹林の横の裏道に
止まっているのを通行人の男性に発見された。
発見時、周囲はまだ真っ暗で、土地勘がなければ表通りから裏道の存在には
気づきにくい。
>下里七丁目団地>住宅街にある竹林の横の裏道> http://u555u.info/lbn1
-
- 753
- 2015/05/20(水) 21:24:32
-
ゆか。警視庁HPに詳細あり。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/tanasi/tanasi.htm
-
- 754
- 2015/05/21(木) 00:03:40
-
>>737
>>749の航空写真に1975年というのがあったから、
そこにリスボウルがあるかどうかを見てみました。
https://i.imgur.com/t9gxOVU.jpg
写真左下の白っぽいところがリスボウル?
かなり広範囲を撮った写真なのであまり鮮明じゃない
んですよね。
新小金井街道がその後、南に延びていって、現在はこの
白いところをぶち抜いてますね。
-
- 756
- 2015/05/21(木) 01:33:19
-
>>754
>写真左下の白っぽいところがリスボウル?
1974年の住宅地図でも、その位置でした。
さらに高精細な航空写真は、以下からどうぞ。
■「地理院地図」サイトttp://maps.gsi.go.jp/#18/35.757237/139.506961
→左上の「情報」ボタン→「表示できる情報」→「地図・空中写真」→「写真」→「1974年〜1978年」
とたどっていくと、かなり鮮明なカラー写真が見られます。
■「地図・空中写真閲覧サービス」ttp://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do
都橋あたりが中心になるように拡大して、新小金井街道沿いの小さい郵便局付近が撮影中心になっている、
1975/01/10撮影の写真のサムネイルを表示させます。
このままだと低解像度の写真なので、左下の、「高解像度表示」ボタンを押すと、
さらに鮮明な高解像度のカラー写真が見られます。
(拡大すると、ボウリング場の跡地が、けっこう、生々しい感じに写っています。)
-
- 757
- 2015/05/21(木) 04:46:29
-
>>751,752,753
すごい調査能力。皆さん回答、thxです。
↓この竹林脇あたりの道路ですね。やっと場所を特定できた。
https://www.google.co.jp/maps/@35.759645,139.504577,3a,66.8y,162.12h,89.54t/data=!3m4!1e1!3m2!1sHmfjAJmaB_jdSb7XJPRc5A!2e0
当時は周りにもっと樹木があって
目立たない場所だったかもしれませんね。
やはりこんな地味な道を知っているとなると
何らかの形でこの地域に関係していた人が
犯人と考えるのが自然なのでしょう。
-
- 758
- 2015/05/21(木) 04:54:06
-
そう、そこんとこをチャリ男が走ってたんだよ。
-
- 759
- 2015/05/22(金) 19:52:20
-
>>756
地理院地図サイトは知らなかった。
これはかなり使える。
良い情報をありがとさん。
-
- 760
- 2015/05/23(土) 20:03:21
-
6月からレジ袋は有料に戻すそうです。張り紙があった。
-
- 761
- 2015/05/23(土) 20:44:05
-
>>760
ヨーカドーのことだよね
-
- 762
- 2015/05/23(土) 21:06:47
-
ヨーカドー迷走中か?w
-
- 763
- 2015/05/23(土) 23:11:01
-
試験的にレジ袋無料化したけど、CO2排出のなんたらに鑑みてやっぱり再有料化することになった──って、レジ係の人から説明を聞いた<ヨーカドー
でも、無料化当初に「試験的です」ってアナウンスあったっけ?
-
- 764
- 2015/05/24(日) 00:00:50
-
よろずや完全に解体されてた
-
- 765
- 2015/05/24(日) 04:39:25
-
このスレで教えてもらったラーメン屋、
チャーシュー力に入った。
名前と店構えからしてあまり期待してなかったのだけど
辛味噌ラーメン、美味しかった。
情報、thx。
-
- 766
- 2015/05/24(日) 08:42:25
-
イオンが8時開店になるそうだな
-
- 767
- 2015/05/24(日) 10:46:14
-
六仙公園でカッコウの声を聞いたよ。
-
- 768
- 2015/05/24(日) 17:21:13
-
久しぶりにヨーカ堂に行った。
高級感あふれる店舗に、リニューアルしていた。
3階のフードコートはにぎわっていた。
2階の衣料品はさびれている。
センターコートでイベントがあり、若者クループが
歌いながら踊っていたが、思い切り下手だった。
イオンが8時開店になったら、またまた客を取られてしまうかも。
頑張れヨーカ堂
-
- 769
- 2015/05/24(日) 22:42:44
-
「俺を薄笑いしたからさした」 イトーヨーカドーのフードコートにいた無職が(50)が客の若者をさす [転載禁止](c)2ch.net [532224378]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432341023/
-
- 770
- 2015/05/24(日) 23:58:04
-
どこで火事だ?
-
- 771
- 2015/05/25(月) 00:13:06
-
http://imgur.com/xTXgo4Y
http://imgur.com/7xhjV8T
琴海 、鳥勝のビル。今工事やってる。
非常ベルが鳴ったらしい。
-
- 772
- 2015/05/25(月) 00:27:37
-
ただ、非常ベルが鳴っただけなのかな?
-
- 773
- 2015/05/25(月) 18:04:08
-
六仙公園にある、くるくる回る黄色い円盤はどうやって遊ぶんですか?
-
- 775
- 2015/05/25(月) 20:35:50
-
もしかして東久留米と関係があるのでしょうか・・・?
-
- 776
- 2015/05/25(月) 22:09:59
-
ここは明るい情報がいい
安心して求める情報ですよ!
-
- 777
- 2015/05/25(月) 23:38:07
-
ようやく裁判が始まってしかも遺族は大阪まで自己負担で行かなきゃ行けないってもなんだかねぇ
-
- 778
- 2015/05/26(火) 01:22:42
-
>>775
>大阪の通り魔事件で、被害男性は東京都東久留米市のイベント会社南野信吾さん(42)と確認。
このページを共有する
おすすめワード