facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 550
  •  
  • 2015/04/28(火) 15:31:47
K'sデンキの新聞折込み広告でけぇなw

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2015/04/28(火) 17:08:41
K'sデンキ、ゲームの取り扱いあるかな〜

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2015/04/28(火) 17:51:40
>>550
YAMADAも同じ大きさだけど、紙質が異なるからK'sのほうが分厚い。
物好きにも計ってみたw
YANADA:41グラム  K'z:59グラム

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2015/04/28(火) 19:30:49
コジマは…?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/04/28(火) 19:58:58
明日からのケーズデンキOPENの目玉商品を買うために
並ぼうと思っている人
います?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/04/28(火) 20:10:52
仕事休めないから夕方から行くつもり。時間的にもう欲しい物はなさそうだけど。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/04/28(火) 21:10:43
>>553
ヤマダと同じと思います

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/04/28(火) 21:12:08
西口のマツキヨだったところ美容院ができるってw

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:06:56
もう、並んでる人いるよw

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:25:50
うっそ〜
本当に?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:52:54
そんなにいいものがでるの?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:01:36
>>557
東久留米を象徴するギャグだなw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:56:32
いや、おばさんが多い

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/04/29(水) 04:23:01
>>553
紙のサイズだけで言えば、他の二つ(A全判?)の半分。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/04/29(水) 04:31:08
どの店でも目玉商品があるとは思うけれど、
ごめんよ、あんまり関心がないんだ。
広告の紙サイズのネタを面白がっただけなんだ。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/04/29(水) 05:32:12
小型家電回収ボックスもお忘れなく。

マウスやケーブルなんかは、いままで不燃物に入れて出してたけど、
このボックスに入れれば良かったんだな。反省。連投も反省。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2015/04/29(水) 05:36:25
>>549

↓これ?

・東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%B8%82%E4%B8%8B%E9%87%8C%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E6%A8%AA%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%E5%BC%B7%E7%9B%97%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

下里団地横の路上って、具体的にはどのへんなのかな。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2015/04/29(水) 07:06:22
ゲーム屋の店長の事件とかも未解決だよね

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2015/04/29(水) 07:40:44
平成7年(1995)5月19日 東久留米小一女児ひき逃げ事件

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2015/04/29(水) 07:47:10
東久留米市東本町のマンション「ビ○グ武○野東久留米」で汚水槽から人骨

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2015/04/29(水) 07:58:17
南沢五小通りを一時封鎖したイオンモール東久留米建設現場で起きた火災も原因不明
http://matome.naver.jp/odai/2136179826904836701
お詫びで警察が調査中とあったがどうだったのか。単に火の不始末なのか。執拗な反対派がいたから憶測がながれていた。
現場作業が終了してほぼ無人となった直後であった。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2015/04/29(水) 09:45:39
未解決事件は沢山あるけど住みやすい町、東久留米

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2015/04/29(水) 11:33:29
東久留米の駅前は美容院多すぎだろう
あそこはCoCo壱を期待してたのにな…

東久留米駅前は美容院とコンビニの激戦区…嬉しくないw


何故東久留米は東横インみたいに目新しいものができないのかな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/04/29(水) 13:52:28
東横インこそが奇跡にみえる

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/04/29(水) 15:23:17
K'sデンキいってきたよ!目玉商品は売り切れてなかったけど色々安かった

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/04/29(水) 18:36:31
イトーヨーカドーのレジ遅すぎw
文句言ったら無視w

ここリニューアル後は質落ちてダメだわ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/04/29(水) 19:01:09
今日の朝よろずやの前を通ったらシャッターが下りてて貼り紙があった
一身上の都合で閉店しますとのこと
夕方通ったときにはその貼り紙だけがなくなっていたのが謎

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/04/29(水) 20:07:05
>>575
嫌なら別のレジ行ったほうがいい 早いおばさんがいるよ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/04/29(水) 20:56:35
>>あそこはCoCo壱を期待してたのにな…

期待するのは勝手だけれど、あの通りのマンションの一階には
「飲食」は入れない。特にカレーなんぞは住人が許さない。

その隣の駐輪場跡地は意外と「飲食」が入るかもね。
だけど、どのチェーンもデータを持っているから、そうホイホイとは
出店しない。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/04/29(水) 20:57:42
>>577
混んでて並んでてやっと自分の番になったのに?
それは違うわ。

イトーヨーカドーの東久留米は応援してたけどダメかもね。

子供売り場の店員とかひとりごとハンパなかったし。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:34:11
レジはどうだか知らんけど、サンマルクカフェは使えるわw

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:42:58
レジ遅いとかウザー
余裕無さすぎ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:44:18
>>579
子供売り場ってww
人身売買やん

子供「用品」売り場

間違えも甚だしいww

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:51:52
あーあ、また固定資産税と都市計画税の納税通知書が送ってくる時期か

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:53:34
レジの遅さで文句言ってもしかたねえだろ。
レーンの数を臨機応変に開放しろや!という運営への不満なら
まだしも列の進み具合をどうこう言ってもそれは自分の運の悪さを
嘆くしかない。>>577がいうように処理の早いおばちゃんも居れば
トロいおばちゃんも居る。さらには前の客が買った商品が
POSデータ未登録だったりして価格確認入ったりする
アクシデントに近いレアケースもあったりする。

つうかまさかとは思うがレーンに並ぶ際に近隣列のレジ待ち客の
カゴのボリュームをしっかり見極めて比較検討して並ぶ位の
自己努力は怠りなくした上での不平不満なんだよね?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:57:04
>>582
間違えのご指摘ありがとう。
でもイトーヨーカドーはダメだわ。

正社員からバイトにってわかったよ。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/04/29(水) 22:13:09
>>584
レジの並びで努力って馬鹿かよw

スーパーとかって一番大事なのってスムーズな買い物じゃないの?w

例の安いスーパー行ってみたことある?

あそこはすげぇよ。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/04/29(水) 22:35:34
>>580
俺もサンマルクカフェのレジ使った事ないけど良いよねw

クロワッサン美味しい?(??ω??)?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/04/29(水) 22:58:08
まえでにカートやらで目一杯の客が並んでる列で
レジおせーよ!とか、叫んでるとしたら馬鹿以下だろw

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/04/30(木) 01:09:52
>>586
スムーズな買い物&レジ通しの為の工夫もしてないんでしょ?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/04/30(木) 05:56:01
小売店のサービスの質は
レジに表れると言っても過言ではない。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/04/30(木) 07:31:03
>>589君が考えるスムーズなっての教えてよw

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2015/04/30(木) 09:49:15
もうイタイタしすぎてかわいそう。
そんなに不満があるならお客様相談室にでもねじ込んできなよ。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2015/04/30(木) 10:40:54
>>575
滝山のプライスに比べたら神対応だと思うけどね。あそこはどんなに混んでいようが空いているレジを絶対開放しないからな。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/04/30(木) 12:57:49
?レジ会計のシステムの問題
?レジのおばちゃんの能力の問題
?客側の問題(小銭を必死に探す老人は依然多い)
がごっちゃになっている・・・

?なら、その会計が速いというスーパーの事例を
紹介してヨーカドーの問題点を合理的に説明すべき

POSシステムによるバーコードのスキャニングは普通に速いし、
決済手段もVISA、Master、JCB、AMEX、Dinersのクレジットが利用可
電子マネーもnanako、suica、楽天Edy、au WALLETが利用可
スピードアップに貢献する多様な決済手段はほぼ整っている

多分、自分のレーンだけが不運にも遅くてイライラして
八つ当たりしちゃったという「寛容精神の欠如」では?

私はどんなに待たされても「どうも^^」と笑顔で感謝するw

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/04/30(木) 13:21:20
セルフレジ導入して欲しかったな
たった2〜3の買い物で待つのは嫌だし、こういう人がセルフレジ行けば有人レジも空くでしょ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2015/04/30(木) 13:39:31
>>583
自動車税もお忘れなく。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2015/04/30(木) 15:11:00
ヨーカドー、nanacoのチャージ機がもっとあればなぁ
レジでチャージするヤツばっかりだから、精算の時間短縮にはあんまりつながってないように感じる

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2015/04/30(木) 15:18:56
>>594
レジで店員同士が話しながらやっててチンタラしてたってのだから2番で!

どんだけ聖人君子でもあれは無理だわ。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2015/04/30(木) 15:30:49
>>595
直後の人の買い物が1つ2つだったら「お先にどうぞ」するけど、
間に人が入っていたら、それも無理だしね。

>>598
それは名札を見て通報かな。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2015/04/30(木) 22:10:53
IY子供用品売場(三階おもちゃ売場)
・売り切れ商品の見本をそのまま陳列結果在庫なし
・ゲーム予約時に客2対店1対応、上司(社員 後で突っ立ってみてるだけ)記入終了後も放置
・特に、店員がおおよその商品、購入者キャンペーンを倉庫に放置したまま把握出来ていない毎回

以前、東久留米店ではわからなく武蔵小金井に問合せ把握→再度東久留米店確認、結果倉庫にありました

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/04/30(木) 23:45:07
今のヨーカドーには、職人技のレジ係も商品に精通した店員も居ません。
セブン・イレブンのパート・アルバイト基準に均一化されています。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード