facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 516
  •  
  • 2015/04/24(金) 04:00:15
クルネの先、所沢街道の交差点で4tトラックと軽が事故ってた。
軽はボンネットが綺麗に潰れてたけど、キャビンは無傷に近かったな。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/04/24(金) 19:38:30
>>516
自分も見た。セブンイレブンの向かいの車屋に突っ込んだみたいだね
夜中の4時頃に警官が何人もいて交通整理してたな
あれ軽に乗ってた人は無事だったのかね

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/04/24(金) 20:48:09
深夜は安全だからといってスピード出しすぎはやめましょうね!

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/04/25(土) 05:49:39
水道の水はまだ美味しいですか

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/04/25(土) 15:45:13
>>519
東京都の水道水、利根川水系は高度浄水100%になりました。
比較的水質の良い多摩川水系の原水も、渇水にならない限り当地には回ってこない運用をしています。
水道水、美味しいてすよ。

私はミネラルウォーターって買ったことがありません。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/04/25(土) 16:02:22
水道管が錆びてると、せっかくの水がまじゅくなるんだお
ぼくはいちゅも買ってくるんだお

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/04/25(土) 16:16:22
そうなんだよね
折角、浄水設備が新しくなっても家庭に届くまでが問題なんだよね

でも、高度浄水になってから確かに飲めるようになった
それまでは飲めたもんじゃなかった
水道管の取り替え工事もやってるようだし、うちもミネラルウォーターは買ってない

でも、浄水器はつけているw

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/04/25(土) 20:11:00
昭和40年ころまで井戸水だったね
突然、カルキ臭い水でびっくりしたんだよ
今の水道水は心配いらないだろうね 美味しいですよ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/04/25(土) 20:59:29
水道水に市内の湧水が混ざっているなんてステキですね

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2015/04/25(土) 21:14:44
湧水と地下水とをごっちゃにしてると思われ。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2015/04/25(土) 21:25:33
湧き水を飲んでみたかったら南沢湧水群へ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2015/04/25(土) 21:29:44
生水をそのまま飲むと腹壊すから注意

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2015/04/26(日) 03:32:51
東久留米市の東半分の地域の水道水(南沢浄水場管轄)は、
全体の配水量の23.4%を地下水でまかなっているそうです(平成14年)。
http://www2.city.higashikurume.lg.jp/civic_page/institution/minami_jyousui.html
何も無いけど、水は美味しい東久留米。

昔はホント美味しかったから、もっと割合が多かったのであろう。
ちなみに西半分(滝山浄水場管轄)は、4.3%が地下水とのこと。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2015/04/26(日) 14:37:34
よろずや閉店かも…

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2015/04/26(日) 17:05:36
よろずやkwsk

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2015/04/26(日) 18:51:05
よろずや閉店…!?

駄菓子屋と言うより洋服とか売っててよくわからない店だったけど好きだった

今20代だけど、小学生〜中学生の頃はよく行ってた!子ども達の憩いの場だった

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2015/04/26(日) 20:43:35
友達いなさすぎていっつもボッチ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2015/04/27(月) 07:42:55
南沢の周辺や柳窪の周辺は環境がいいのか野生生物の宝庫だな。
先月は南沢湧水にて、頭上の電線を伝うハクビシンを目撃し
先週は東久留米十小前の黒目川にて子タヌキを目撃した。

なんか心が洗われるな。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2015/04/27(月) 07:57:59
狸はともかく、ハクビシンは本来この辺りには居ないはずの生き物なんだけどな。
野鳥が多いのは良いね。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2015/04/27(月) 09:00:24
気のせいか黄緑色したインコみたいな鳥の群れみるんだけどあれ何?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2015/04/27(月) 09:14:23
>>535
ワカケホンセイインコだよ
たまに見かけるね
外来種が野生化してて問題になってる

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2015/04/27(月) 09:17:26
>>528
水が旨かったからコーラの工場作ったのは有名な話。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2015/04/27(月) 09:22:19
>>536
ありがとう。ムクドリと喧嘩してて気が強いなと思ってました。謎が解けた!

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/04/27(月) 09:34:18
黒目川沿いに住んでるんだけど、今年はカルガモの数が少なくなった気がする
ハクビシンにやられたのか、などとちょっと心配している

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2015/04/27(月) 10:06:43
コジュケイの親子連れに遭遇したときは時を忘れて見とれたなw

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/04/27(月) 16:35:19
そういえば市場横のK'sデンキ明後日オープンですね

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2015/04/27(月) 17:24:26
>>539
俺もそれは思ってた。釣りをやる人が増えたのは関係ないかな?

>>541
そっか。でも、特に買いたいものもないな。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2015/04/27(月) 17:35:53
黒目川でも釣りしてる人居るのか。
落合川はよく見かけるけど。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2015/04/27(月) 20:18:19
>>534
そう。ハクビシンは外来種なんだよね。
他には何故かアライグマも東久留米市内で繁殖してるらしい。
東久留米アライグマで検索すると詳しい情報が書いてあるよ。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2015/04/27(月) 20:42:01
大阪から東久留米に引越しして3年になるけど川が綺麗で犯罪も無くていいですね。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2015/04/27(月) 21:55:28
工場の話に戻るけど、昔「7UP」の工場も柳窪あたりにあったよね?
自分は実際に見てなくて、話に聞いただけなんだけど

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/04/28(火) 01:08:59
トレッカの工場もあったぞ。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2015/04/28(火) 05:22:12
何もないけど、美味しい水と工場がある東久留米

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2015/04/28(火) 06:19:49
>>545
未解決の殺人事件とか、ないこともないけどな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2015/04/28(火) 15:31:47
K'sデンキの新聞折込み広告でけぇなw

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2015/04/28(火) 17:08:41
K'sデンキ、ゲームの取り扱いあるかな〜

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2015/04/28(火) 17:51:40
>>550
YAMADAも同じ大きさだけど、紙質が異なるからK'sのほうが分厚い。
物好きにも計ってみたw
YANADA:41グラム  K'z:59グラム

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2015/04/28(火) 19:30:49
コジマは…?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/04/28(火) 19:58:58
明日からのケーズデンキOPENの目玉商品を買うために
並ぼうと思っている人
います?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/04/28(火) 20:10:52
仕事休めないから夕方から行くつもり。時間的にもう欲しい物はなさそうだけど。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/04/28(火) 21:10:43
>>553
ヤマダと同じと思います

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/04/28(火) 21:12:08
西口のマツキヨだったところ美容院ができるってw

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:06:56
もう、並んでる人いるよw

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:25:50
うっそ〜
本当に?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/04/28(火) 23:52:54
そんなにいいものがでるの?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:01:36
>>557
東久留米を象徴するギャグだなw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:56:32
いや、おばさんが多い

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/04/29(水) 04:23:01
>>553
紙のサイズだけで言えば、他の二つ(A全判?)の半分。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/04/29(水) 04:31:08
どの店でも目玉商品があるとは思うけれど、
ごめんよ、あんまり関心がないんだ。
広告の紙サイズのネタを面白がっただけなんだ。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/04/29(水) 05:32:12
小型家電回収ボックスもお忘れなく。

マウスやケーブルなんかは、いままで不燃物に入れて出してたけど、
このボックスに入れれば良かったんだな。反省。連投も反省。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2015/04/29(水) 05:36:25
>>549

↓これ?

・東久留米市下里団地横路上タクシー運転手強盗殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%B8%82%E4%B8%8B%E9%87%8C%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E6%A8%AA%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%E5%BC%B7%E7%9B%97%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

下里団地横の路上って、具体的にはどのへんなのかな。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード