facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 372
  •  
  • 2015/04/06(月) 13:24:11
国分太一が東久留米出身の現役芸能人だね。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/04/06(月) 14:10:01
そんな言い方をしたらパパイヤ鈴木が
可哀想だ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/04/06(月) 14:38:22
パパイヤ鈴木って誰だ??
俺らぁ 知らねぇ〜...

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/04/06(月) 14:50:46
>>369
いっぱいあるよ。どのあたりがいい?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/04/06(月) 17:19:37
派遣ジイ、東久留米スレで…ひばりに戻って来ないでね?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/04/06(月) 17:47:11
>>364
でも記念館は宝塚市に・・

そしてラムちゃんの銅像は大泉学園駅前・・

せめて響子さんの銅像を東久留米駅前に

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/04/06(月) 19:48:20
ヨーカドーのはなまるうどんって何時オープンでしたっけ?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/04/06(月) 20:01:30
≫369

時期になれば、六仙公園のそばで直売してる

まだちょっと早い気もするけど

スーパーで売ってるのは関西のだし

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/04/06(月) 22:53:18
>>379
はなまるうどんじゃないけど、ネットの
リンガーハットのスタッフ募集に4/17オープンと書いてあるから、
同じ日じゃないかな。
http://townwork.net/detail/clc_0232272796/

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/04/06(月) 23:26:28
>>369 買えないとしても 竹林公園に入っちゃだめよ!と チクリ     竹林なだけに・・。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/04/07(火) 01:27:33
>>381
どうもありがとうございます

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/04/07(火) 07:36:27
>>370
フーズコトブキと第一給水塔って
どこにあるの? もしかして清瀬の方?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/04/07(火) 07:39:43
>>380
そうすると出身校は
神宝小→久留米東中あたり?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/04/07(火) 09:22:59
>>386
四小→東中だね

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/04/07(火) 12:14:31
>>385
第一給水塔ってのは南沢浄水場のこと。フーズコトブキは30年以上前に閉店してるけど店の外郭そのままで配送?関係?よくわからんが何か商売はまだやってる。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/04/08(水) 00:08:31
>>370
池袋のジュンク堂に飾られている直筆ガラス画を見て感慨に浸った者としては、
とても羨ましい経験ですね
(元々は神戸・三宮で描かれたそうですが)
私は道端で有名人に出くわしたことが無く、
それがお亡くなりになって四半世紀が過ぎた手塚先生だと尚更です
あの方がスーパーマーケット(?)で買い物……想像もつきません

>>389
日本テレビ版ドラえもんの制作秘話で有名な方ですね
東久留米は用事が無ければ外部からは誰も寄らないような町ですが、
意外と著名人との繋がりが少なくないですね

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/04/08(水) 00:46:22
>>390
隣のひばりが丘駅の階段下の本屋には
スケバン刑事等で有名な
故 和田慎二さんが良く出没していました

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/04/08(水) 02:53:35
昔、インペリアル東久留米の建設予定地内(ヤクルト工場跡地内)で
スケバン刑事のロケをしてましたよ。廃墟内のシーンだとかで。
そんでもってある日、バイトをしていたコンビニに当時はまだ若くて可愛い
大西結花さん、中村由真さんが来店しまして、中華まんと温かい珈琲を
お買い上げに。冬の屋外ロケで寒い筈なのに元気で明るかったなー。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/04/08(水) 12:43:47
駕籠屋とかいう潰れたカフェ、
テナント募集中の看板外れたから何か入るのかと思ったが、
看板を塗りつぶしてるだけで、お店じゃないのかな。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/04/08(水) 16:08:55
>>365
小学生の頃、ご自宅のそばで何度も見かけたことあるよー
握手してもらったりお菓子貰ったり

手塚先生が亡くなった時に、弔問客として石ノ森章太郎さんが小金井街道を清瀬方面から歩いてきたのも目撃したけど
さすがに声はかけなかった

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/04/08(水) 16:12:08
>>392

サンエブリーかなw

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/04/08(水) 20:47:59
>>392 あそこに高層マンションが建つなんて、バブルは凄かった。

http://suumo.jp/library/tf_13/sc_13222/to_0000002833/
中古でも強気の値段

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/04/09(木) 02:43:22
>>395
正解!w

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/04/09(木) 05:45:52
近未来にはコカコーラの工場も移転するから、
クルネの隣は一等地になります。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/04/09(木) 06:48:02
オリンピックまでは地価も上がるかもね。。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/04/09(木) 10:58:05
浜焼太郎は店閉めたんだね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/04/09(木) 13:40:11
>>398
もうずっと移転のうわさあるけど、
当分は移転しないのでは?
下記サイトに4月20日リニューアル、見学受付中と書いてあるよ。
http://www.ccej.co.jp/campaign/

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/04/09(木) 14:41:35
串揚げの黒田さんちはどんな?
長く続きそう?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:21:13
>>400
浜焼太郎は一度行ったけど地獄だったw

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2015/04/10(金) 01:12:35
市の面積が変わりました
国土交通省国土地理院発行の「平成26年全国都道府県市区町村別面積調」による
面積計算について、従来の2万5千分1地形図に基づく計測方法から電子国土基本図に
基づく計測方法に変更されたため、市の面積が12.92平方キロから12.88平方キロへ
変更となりましたのでお知らせします。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/04/10(金) 01:17:35
>>404
何があったんすか
自分は二回くらい行ったことあるけど地獄ではなかったかな

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/04/10(金) 02:24:06
なんかサイレンすごいけど何があった?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/04/10(金) 08:02:27
セブン横の居酒屋も気になる。貴族じゃないよ。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/04/10(金) 12:21:42
ヨーカ堂行ってきた!チラッとだけ改装中のフードコートの中見えたけど、思ったより広々した感じだったかな!それからようやくマックの客席ができてた!17日オープンで、25日がグランドオープンだとか

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/04/10(金) 19:27:01
セブン&Iはヨーカドー部門が赤字だから東久留米店の起死回生に期待します。
改装後に躍進すると嬉しいね!!

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/04/10(金) 20:08:11
>>389
このブログ、細かくて面白い。

>>394
うらやましい!
一度、お会いしたかった。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/04/11(土) 05:30:02
元手塚治虫の虫プロダクションのOBが60〜70歳代になられて、
東久留米市や小平市近郊に今でも居住中で手塚治虫さんの人徳でした。
50〜60年前に虫プロの若手アニメーターだった従姉妹も70歳になられました。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/04/11(土) 06:08:22
エスパー魔美 21エモン 不思議なメルモ プロゴルファー猿 天使の玉ちゃん

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/04/11(土) 07:12:38
手塚治虫先生の終生居住地にされた事は東久留米市の誇りです。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/04/11(土) 08:58:01
畑のある風景を維持してほしい。
狭小住宅だらけの町にならないでほしい。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/04/11(土) 09:51:08
落合川、南沢湧水群辺りはこれ以上いじらず残してほしいね。
六仙公園の整備で南沢給水所辺りまで変わっちゃうだろうけど。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/04/11(土) 09:56:02
農家も大変だろうけど

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/04/11(土) 10:09:49

---------------------------
東久留米の誇り ベスト5
---------------------------
1位:手塚治虫先生の終生居住地
2位:南沢湧水群
3位:吉田足日先生の終生居住地
4位:名作「メゾン一刻」のモデル地
5位:パパイヤ鈴木

5位でいきなりトーンダウンしてしまう点が悲しい

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/04/11(土) 10:17:37
吉川ひなのも東久留米住んでなかったですか?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/04/11(土) 10:43:50
「住みやすい町」を順位なしで一番上に入れておいて。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/04/11(土) 11:51:04
富士見テラスが「関東の富士見百景」に。また、東久留米駅は「関東の駅百選」に。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/04/11(土) 12:00:20
TOKIOの国分太一も東久留米出身の有名人ですね。

国分太一「ソウルフードは地元の中華料理店」
http://www.oricon.co.jp/news/53461/full/

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード