何もないけど住みやすい町【東久留米】Part93 [machi](★3)
-
- 343
- 2015/04/02(木) 20:49:45
-
>>340 イオンモール東久留米のイオンペットはホテルサービスあるけど犬猫が対象なのかな。【要確認】
http://www.aeonpet.com/shop/higashikurume/
-
- 344
- 2015/04/02(木) 20:56:38
-
>>340 ようこそ!何も無いけど愛育む我が故郷 東久留米へ
-
- 345
- 2015/04/02(木) 21:01:40
-
>>340
東久留米ペットホテル一覧
http://www.nekohonpo.jp/Holiday/Pethotel/Tokyotoka/tokyotoka26.html
小動物対応は
ペットショップトミーズ(イトーヨーカドー近く)
やよい動物病院付属ペットホテル(前沢、詳細不明)
でも、小鳥とハムスターならケージに入れとけば引越しでも
邪魔にはならないんじゃないかな^^;
単なる釣りかな
ま〜いっか
-
- 346
- 2015/04/02(木) 21:09:56
-
何なんだよーみんな世話好きでいいやつらじゃんか
≫340 ようこそ こんな東久留米市民だけど宜しくね
田無保谷スレの雰囲気が違うんだよな
東久留米は平和だ
-
- 347
- 2015/04/02(木) 23:50:40
-
>>340
小鳥とハムスターなら、引越し当日に手荷物で移動した方がいいと思います。
ペットホテルは犬や猫が主なのであまりおすすめしません。
-
- 348
- 2015/04/03(金) 01:25:55
-
原武史×是枝裕和「東京を、西から考える」
〜『レッドアローとスターハウス』文庫版刊行記念イベント
http://peatix.com/event/79272/view
原武史という人は七小の卒業生なんだね
是枝監督は練馬出身ときいてたけど、清瀬に住んでいたことがあったのか
-
- 349
- 2015/04/03(金) 09:46:26
-
是ちゃんはずっと旭ヶ丘で五小から三中だよ。
-
- 350
- 2015/04/03(金) 10:30:22
-
それは初耳だった
清瀬の人には有名な話なんだろうけど
情報ありがとう
-
- 351
- 2015/04/03(金) 13:23:56
-
東久留米スレって荒れることはあるけどだいたい平和だよね
そこが好き
-
- 352
- 2015/04/04(土) 07:07:01
-
さて、黒目川を散歩がてら
花見でもするかな。
-
- 353
- 2015/04/04(土) 11:46:03
-
カルガモのひな誕生マダー?
-
- 354
- 2015/04/04(土) 12:29:54
-
>>352
寄らなかったけど、西高でお茶出してくれるっぽいよ。
-
- 355
- 2015/04/04(土) 18:52:34
-
162ぐらいのスレで西口にホテル建設の話があったけど
その話を親としていたら、親が良いことを言った
「東久留米もマンションが増えてきたから冠婚葬祭の時に便利、あるべきだ」
親の友人なんかはそれで困ったそうだ
なるほど〜、そう言われるとそうだなと思った
特に急な葬儀の時に地方から親族を呼んでも、よっぽどの邸宅でなければ泊めるスペースもないし
たしかに近所にビジネスホテルがあるといいよな
-
- 356
- 2015/04/04(土) 21:30:05
-
340です
返信頂いた皆様ありがとうございました
色々あたった結果かざま動物病院さんに預かってもらうことになりました
ペットホテルを探していたのは引越と所用が重なりホテル暮らしになるためです
それでは長文失礼しました
-
- 357
- 2015/04/05(日) 09:17:24
-
僕は東横インには期待しないな。
冠婚葬祭の出席は日帰りの時代だから、遠方の方香典やご香料を送付して終わりでしょ。
東久留米駅前にHOTELを作ってもラブホかデリバリー系の御用達だよ。
-
- 358
- 2015/04/05(日) 09:32:40
-
小家族化で斎場で葬儀を挙行するのは大地主や大物著名人や社葬位でしょう。
一般人は家族葬や市民葬や葬儀を葬祭を実施しないで後日,身内だけのお別れ会で故人を偲ぶ事でしょう。
なおバブルの時代と違い東久留米市にシティホテルの需要は余りないね。
経費節減で会社関係の出張や機関従業員は泊まらないよ。
-
- 360
- 2015/04/05(日) 16:05:19
-
東久留米の市民葬でも30〜40萬円は最低でも掛かかる。
低所得者層のおくりびとは納棺と化粧・霊柩車の移動並びに火葬代20萬円位しか葬儀代の費用で送り出す。
-
- 361
- 2015/04/05(日) 16:07:44
-
世の中冠婚はお金を賭けますが、葬祭の葬儀費用はピンキリだね。
-
- 363
- 2015/04/05(日) 19:54:38
-
↑おまえ大丈夫か?
あったかくして早めに寝とけ。
-
- 364
- 2015/04/06(月) 07:22:12
-
アニメの巨匠手塚治虫に愛された{東久留米市}に乾杯!!
-
- 365
- 2015/04/06(月) 07:32:11
-
このスレの住人に、古くからの東久留米の住民で、
生前の手塚先生を目撃された方はいらっしゃいますか?
-
- 366
- 2015/04/06(月) 07:56:02
-
ときわ荘じゃないの?池袋の?
-
- 367
- 2015/04/06(月) 08:04:33
-
六仙の公衆便所出来たな。
-
- 368
- 2015/04/06(月) 08:07:26
-
手塚先生の弔問で東久留米市の自宅を訪ねた従妹は知っていますが本人の先生には会えなかったよ。
-
- 369
- 2015/04/06(月) 11:50:32
-
突然すみません。
東久留米もしくはその周辺でタケノコの直売をしている農家はあるでしょうか?
-
- 370
- 2015/04/06(月) 12:19:01
-
手塚治虫はフーブココブキで買い物して出てきたの何度かみたな。あとは第一給水塔を見学してるのも見たことがある。いずれも一人で徒歩だった。
-
- 371
- 2015/04/06(月) 12:21:05
-
訂正(フーズコトブキ
-
- 372
- 2015/04/06(月) 13:24:11
-
国分太一が東久留米出身の現役芸能人だね。
-
- 373
- 2015/04/06(月) 14:10:01
-
そんな言い方をしたらパパイヤ鈴木が
可哀想だ
-
- 374
- 2015/04/06(月) 14:38:22
-
パパイヤ鈴木って誰だ??
俺らぁ 知らねぇ〜...
-
- 375
- 2015/04/06(月) 14:50:46
-
>>369
いっぱいあるよ。どのあたりがいい?
-
- 376
- 2015/04/06(月) 17:19:37
-
派遣ジイ、東久留米スレで…ひばりに戻って来ないでね?
-
- 377
- 2015/04/06(月) 17:47:11
-
>>364
でも記念館は宝塚市に・・
そしてラムちゃんの銅像は大泉学園駅前・・
せめて響子さんの銅像を東久留米駅前に
-
- 379
- 2015/04/06(月) 19:48:20
-
ヨーカドーのはなまるうどんって何時オープンでしたっけ?
-
- 381
- 2015/04/06(月) 20:01:30
-
≫369
時期になれば、六仙公園のそばで直売してる
まだちょっと早い気もするけど
スーパーで売ってるのは関西のだし
-
- 382
- 2015/04/06(月) 22:53:18
-
>>379
はなまるうどんじゃないけど、ネットの
リンガーハットのスタッフ募集に4/17オープンと書いてあるから、
同じ日じゃないかな。
http://townwork.net/detail/clc_0232272796/
-
- 383
- 2015/04/06(月) 23:26:28
-
>>369 買えないとしても 竹林公園に入っちゃだめよ!と チクリ 竹林なだけに・・。
-
- 384
- 2015/04/07(火) 01:27:33
-
>>381
どうもありがとうございます
-
- 385
- 2015/04/07(火) 07:36:27
-
>>370
フーズコトブキと第一給水塔って
どこにあるの? もしかして清瀬の方?
-
- 386
- 2015/04/07(火) 07:39:43
-
>>380
そうすると出身校は
神宝小→久留米東中あたり?
-
- 387
- 2015/04/07(火) 09:22:59
-
>>386
四小→東中だね
-
- 388
- 2015/04/07(火) 12:14:31
-
>>385
第一給水塔ってのは南沢浄水場のこと。フーズコトブキは30年以上前に閉店してるけど店の外郭そのままで配送?関係?よくわからんが何か商売はまだやってる。
-
- 391
- 2015/04/08(水) 00:46:22
-
>>390
隣のひばりが丘駅の階段下の本屋には
スケバン刑事等で有名な
故 和田慎二さんが良く出没していました
-
- 392
- 2015/04/08(水) 02:53:35
-
昔、インペリアル東久留米の建設予定地内(ヤクルト工場跡地内)で
スケバン刑事のロケをしてましたよ。廃墟内のシーンだとかで。
そんでもってある日、バイトをしていたコンビニに当時はまだ若くて可愛い
大西結花さん、中村由真さんが来店しまして、中華まんと温かい珈琲を
お買い上げに。冬の屋外ロケで寒い筈なのに元気で明るかったなー。
このページを共有する
おすすめワード