何もないけど住みやすい町【東久留米】Part93 [machi](★3)
-
- 275
- 2015/03/18(水) 05:08:08
-
>>249
貴重な情報をThanksです。
そうそうもっと山崎パンの近くだったという記憶があるので
その久留米リスボウルで間違いないと思います。
写真も見たけど、こんな感じでした。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0272701527.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4627322363.jpg
*国土地理院撮影の空中写真(1975年1月31日撮影)
-
- 276
- 2015/03/18(水) 09:34:06
-
何もないけど高齢化の東久留米は将来ゴーストタウン化して空き家だらけになる
運命か?
-
- 277
- 2015/03/18(水) 11:55:52
-
>私は東久留米市に住む老人です。はじめまして、早速ですが、タクシー補助券が無いので、是非御願いします。
共産党の市議会議員のTwitterにこんなこと書いてるが
いくら老人でも市の税金であれもやれこれもやれはないだろ
バスはわかるがタクシー補助はちょっと…
-
- 278
- 2015/03/18(水) 14:34:45
-
村順?
-
- 279
- 2015/03/18(水) 16:17:21
-
>>276
いや、若者や中年が増えると思うよ
-
- 280
- 2015/03/18(水) 16:55:25
-
もし東久留米がゴーストタウン化するなら、同じような市町村もそうなるはずで、そうしたら日本国が終わりということになるな
-
- 281
- 2015/03/18(水) 17:07:06
-
東久留米より貧乏な市は日本にたくさんあるわ
-
- 282
- 2015/03/18(水) 19:32:40
-
>>280
そうだよ、日本は終わりへまっしぐらに突き進んでいるじゃんwww
平和ボケ先進国だから気が付かないだけ。
-
- 283
- 2015/03/19(木) 01:34:40
-
駅のイオン行きのバス停の方にお知らせが貼ってあった
4月1日より【久留31】系統(東久留米駅西口〜昭和病院)新設だって
循環ではなく昭和病院止まり折り返しみたい
平日のみ6本運行
-
- 285
- 2015/03/19(木) 05:04:48
-
黒目川の植え込みを補修というか補完というか、禿げていたところにいろいろ植わったね
-
- 286
- 2015/03/20(金) 22:28:16
-
駕籠屋とかいう潰れたカフェ、
新しい店入るのかな
-
- 287
- 2015/03/21(土) 00:32:59
-
駕籠屋やっぱり潰れたんだ、あそこ白のリムジン止まってるのよく見たな。
-
- 288
- 2015/03/21(土) 02:07:19
-
>>285
おおそうか
・・・俺の頭皮にも予算を付けて欲しいな。
-
- 289
- 2015/03/21(土) 04:06:10
-
>>288
いま爆発的に増えているカナダモを頭に載せてあげるくらいはできますが……
-
- 290
- 2015/03/21(土) 09:32:20
-
草木、萌える春ですね。
東久留米は今日も平和だなや。
-
- 291
- 2015/03/22(日) 03:19:28
-
落合川にカモの親子でも見に行くか。
-
- 292
- 2015/03/22(日) 19:58:15
-
結局ヨーカドーのフードコートに入るテナントは、はなまる、リンガーハット、ポッポだけ?
-
- 293
- 2015/03/24(火) 22:15:46
-
東口のバス通りは、先月から歩道のタイルの張替えやって、
ここ最近は道路のアスファルトを新しくしてるみたいだけど
そんなところに税金使うなら、突き当りからまるふじまでの道を
さっさと開通させてほしいわ。
-
- 294
- 2015/03/25(水) 01:57:44
-
>>293
神宝小の前はまだ用地買収終わってないの?
あの都市計画道は都が金出してなくて、市だけでやってるから
なかなか進まないんだよね。
-
- 295
- 2015/03/25(水) 16:17:12
-
金山町の氷川神社の近くの横断歩道に変なしぶきの跡がついている
動物でもひかれた?
-
- 297
- 2015/03/26(木) 18:26:54
-
今日のヨーカドーは閑古鳥でした。セブンカードをポイントを使い切って来ました。
3階にはなまるとリンガーハットのフードコートじゃ集客は無理でしょう。
明日からイオンのポイントだけにしましょう。イオンモールは繁忙中。
-
- 298
- 2015/03/26(木) 19:27:39
-
27年4月15日(水)は東久留米駅開駅100周年の日です。
東久留米駅前商店会では、開駅100周年を記念して、イベントやセールを開催し、
来場者に記念誌などを進呈します。
-
- 299
- 2015/03/27(金) 17:44:08
-
>>298
まためぞん一刻の時計台駅復活しないかな。
所であんたは岡山に単身赴任でもしているの?
-
- 300
- 2015/03/27(金) 20:32:45
-
yes
-
- 301
- 2015/03/28(土) 04:40:28
-
岡山から出てきた人かと思ってた
-
- 302
- 2015/03/29(日) 11:24:14
-
東久留米は東久留米は東久留米は
今日も平和です。
-
- 303
- 2015/03/29(日) 11:36:59
-
東久留米は商業施設が分散していて、一大集積地がない。
本来なら駅前にモールが出来てシネコンやら娯楽施設が
出来ていれば、もっと栄えたはず。目論見が外れてマンションが
林立したが東横ホテルが建つのが救い。
今後、東口も西口も駅前通りが延伸する。更なる企業誘致に
期待。
-
- 304
- 2015/03/29(日) 11:39:07
-
連投すると保谷爺さんと一緒かな。
ひばりヶ丘よりも東久留米駅が急行停車駅に
相応しい。
-
- 305
- 2015/03/29(日) 11:41:02
-
駅前に商業施設が増えると渋滞が心配だな
-
- 306
- 2015/03/29(日) 16:51:16
-
>>304
そうかなぁ、ひばりヶ丘の方が相応しいと思うよ
パルコと西友が駅前にあって食べ物屋も多いし
再開発で北口はスカスカだけど
-
- 307
- 2015/03/29(日) 17:31:05
-
>>304
東久留米駅なんて20年前西口側が畑だったからなぁ。
-
- 308
- 2015/03/29(日) 19:00:59
-
これ以上人増えてほしくない、今のままくらいがいい
-
- 309
- 2015/03/30(月) 03:34:27
-
>>275
この地図ではまだ、柳窪交差点からの道が出来る前だね。
この写真の山崎パン工場は火災後再建した物ですよね。
山崎パン工場が全焼したのが確か73年の夏休みだった。平日の昼間だったが、
俺は見に行ったのを覚えている。
その日のニュースもトップで伝えていたのも覚えている。
-
- 310
- 2015/03/30(月) 03:41:03
-
イオンのサブウェイ撤退か…残念
東久留米駅は各駅停車と急行が接続できないし通過でしょうがないよ
乗降客もこの付近のエリアでは一番少ないし
東久留米市民は清瀬やひばりヶ丘の他に、田無や花小金井が最寄りという人も多いから
市の人口に対して中心の東久留米駅自体の利用者は少なく、求心力も弱い
東横線直通の時に日中の快速が快速急行になったのは残念だが
-
- 311
- 2015/03/30(月) 06:00:17
-
>>309
コカ・コーラ工場も、山積みにされていた夥しい量のプラケースが
すべて燃える大火災があったよな。
-
- 312
- 2015/03/30(月) 19:17:55
-
どこか、東久留米の近所でつくしを摘めるところってないかなあ。
荒川の上流くらいまで遡らないと無理かな。
-
- 313
- 2015/03/30(月) 19:38:54
-
落合川の河川敷土の所、滝山団地芝生(昔は沢山生えてたけど今は知らない)
-
- 314
- 2015/03/30(月) 20:05:56
-
南沢給水塔の敷地内にがっつり生えてるでw交渉の価値はあるぞ。
市役所じゃ門前払いだろうが、現地で直接交渉なら駐在員次第で可能性歩ある。
-
- 315
- 2015/03/31(火) 04:11:23
-
>>312
食べるんですか?
重金属を吸い上げる植物ですから、あまり多量に摂らないようにね。
-
- 316
- 2015/03/31(火) 05:29:30
-
農地は除染しているけどあぜ道はね。野草はどうもね。
-
- 318
- 2015/03/31(火) 09:30:24
-
>>312
遥か彼方20年位昔に、黒目川の大橋辺りの川縁で子供がつくしを
結構な量摘んできました。おひたしか何かにして食べた記憶があります。
今は、ないのでしょうね。
-
- 319
- 2015/03/31(火) 09:33:07
-
>>312
大橋っていくつもありました。
門前の大橋です。(マルエツのある交差点)
-
- 320
- 2015/03/31(火) 13:33:40
-
東久留米市は南沢通りの拡幅、歩道の設置工事をしていて、完成したら廃止されたバス路線の復活を市の担当者を通して西武バスにお願いする予定って
市議会議員かなんのビラに書いてあった
廃止された路線って要するに田45(東久留米駅〜田無駅)でしょ?
今はイオンあるし、南沢・南町の大規模マンション郡から市役所までの路線になるし
田無付近の警察、病院等へ東久留米市内から出られるし
今の方が需要ありそうだな
現在はバスターミナルのロータリーまで踏切渡らなくていいし、南沢通りが拡幅されるなら昔のように運行に支障もなさそう
コミュニティバスが必要なのは坂ばかりの小山地区かな
-
- 321
- 2015/03/31(火) 17:33:50
-
>>320
笠松坂あたりの拡幅工事、かなり進んできているね
団地横も進行中
-
- 322
- 2015/03/31(火) 19:10:52
-
ますます良い街になっていきますね
-
- 323
- 2015/03/31(火) 21:19:13
-
>>321
ビフォア
http://urx.nu/j1Hr
アフター
http://urx.nu/j1HD
まぁーなんてことでしょう。
-
- 324
- 2015/03/31(火) 22:23:29
-
へー、こんなにURL短く出来るのか
-
- 325
- 2015/03/31(火) 22:32:25
-
>>320
その場合、バス路線は昔のように笠松坂から六角地蔵へ直接抜けるんじゃなくて、
イオンに寄っていくようになるんだろうねえ。
このページを共有する
おすすめワード