facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 215
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:53:36
すごい昔の話だけど、食堂か休憩所だかに置いてあるパンは食べていいよと言われたような気がする
でも疲れ果てて食う気無いし、しばらくパンは食いたくない(´Д`)

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/03/12(木) 00:18:23
コカ・コーラの工場だとコーラ他を好きなだけ飲めます
量が少ないなど検査ではねた分が従業員用のドリンク

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/03/12(木) 00:26:15
港北のコーラで働いてたけどコカの葉を研究してたよ
もちろんドリンクは飲み放題だけど太るから控えたよ
それにしてもコーラにはコカインが入っているかか心配だね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/03/12(木) 19:25:29
入っているわけないでしょ

wikiでも見なさい

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/03/12(木) 21:13:55
>>212
食堂にパンが大量に置いてあって食べ放題だよ
オーブントースターもあるw

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/03/12(木) 21:16:43
常勤の人はもうパン見るのもコワイだろうけど
非常勤バイトだとむしろ珍しくてどんどん手を出す>無料パン
でも定食も確か300えんぐらいだったような…

たぶんそっちに出してもまだまだ余る、つくりすぎたやつが門の外の直売店に並べられてる
ランチパックたまごが、スーパーだと130えん、直売だと半額なら65えんぐらい

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/03/12(木) 21:18:01
ただし持ち帰りは不可

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/03/12(木) 23:12:13
>>220
一週間短期でバイトしただけでも
パン(ヤマザキの)なんて食べる気失せたよ
適正とかあるんだろうけど、長期で働ける人は凄いよ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/03/13(金) 01:26:24
山崎パン食べられるバイトならヴィドフランスとかのベーカリー系をお薦めする
感覚狂うほどパンを焼くわけでもないし
余ったパンは持って帰れる
あとレジ打ちに女の子が沢山いる

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/03/13(金) 05:33:16
昔、山崎パン工場が火事になった時、
あたりに香ばしい匂いがたちこめたっけ。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/03/13(金) 05:48:52
市役所、何があるん?朝6時前から30人位の人が並んでる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/03/13(金) 06:36:55
駐輪所の申し込みじゃね?
先着順だから

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/03/13(金) 06:44:17
駐輪場って追加申し込みあるんか、知らなかった

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/03/13(金) 18:56:04
>>225ほのおの におい しみついて む せ る

>>224さよならは いったはずだ わかれたはずさ たたかいはあきたのさ そっとしておいてくれ

>>223さみしいときも かなしいときも いつもあなたが めにうかぶ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/03/13(金) 19:14:31
ボトムズかい!

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/03/13(金) 19:22:28
キリコー

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/03/13(金) 19:47:17
キュービィーってかわいいお名前だよね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/03/13(金) 20:11:42
山崎パン工場の近くに住みたい
毎日、いい香り漂う

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/03/13(金) 20:14:35
東久留米(武蔵野工場)でつくったパンは包装袋に消費期限と列記で
製造所固有記号「YM1」としてある。

世に言う「ヤマザキ1番」である。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/03/13(金) 20:18:40
世界のパン ヤマザキに送るhttps://www.youtube.com/watch?v=KX3SQxKIka0


ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/03/13(金) 20:55:55
ご存知の方いましたら教えて下さい。
前田病院の午前中の番号札を配る時間、
どなたか分かりますか?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/03/13(金) 22:28:20
>>236 行ったことはありませんが、東久留米 前田病院 受付 順番で検索して
ヒットしたのは、この口コミ。
病院に電話して聞いた人が実際はどうだったか?
http://caloo.jp/hospitals/detail/1138602320/reviews/55203
当院は、予約無しです。 06:30から配られる整理券を受け取って、
08:30からの受付開始です。 って、電話で伝えられたので、急ぎだった為、
06:50に病院を訪れました。 しかし、整理券は、置い... (残り230文字)

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/03/14(土) 01:00:31
なんか30分くらい前変な音してなかった?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/03/14(土) 01:15:59
237さん
ありがとうございます。
朝早く行って整理番号もらってきます。。。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/03/14(土) 02:45:23
>>233
住むより、たまに通りがかるほうが良いと思うよ。
コーラのコーヒーの香りも、近くに美味しいコーヒーが飲める所ないかな、と
探したくなる。探したくなるだけで、結局、帰ってからインスタント飲むんだけど。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/03/14(土) 02:54:03
昔、山崎パン工場の近くに
ボウリング場があった気がする。
もうないんだろな。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/03/14(土) 03:14:44
久米川ボウルじゃなくて?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/03/14(土) 03:14:56
近くの東村山恩多町に久米川ボウルがあるけどhttp://www.kumegawabowl.com/

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/03/14(土) 04:34:13
久米川ボウルだったのか!
新山通りを下里方面から南下して
山崎パンの西側の脇道から新青梅街道に出た記憶があるので
ご指摘のとおり久米川ボウルだったのかな。
当時はボウリング場の中に入って左側にゲームコーナーがあった。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/03/14(土) 06:01:45
中学の部活仲間と早朝割引によく行ってた。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/03/14(土) 10:57:55
>>232
ボクと契約して
山パンパートタイマーになってよ!

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/03/14(土) 11:17:35
>>246 どうせ、いらなくなったら首を切るんでしょ。byマミ胴体

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/03/14(土) 17:35:48
魁力屋のラーメンうまい!最初はすぐ潰れるかな?と思ってたけど、いつも混んでるし、店員さんの接客も感じがいい

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/03/14(土) 19:20:38
>>241
山崎パン工場と、角上魚類の間に立っているマンションの敷地は、
昔、ボウリング場だった、と、聞いたことがあります。
国土地理院の、「空中写真閲覧サービス」で、1975年の写真を400dpiで見てみると、
たしかに、それらしい建物が写っています。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/03/14(土) 19:41:18
>>249 検索してみた。実在したらしい。
今はなき久留米リスボウル・・・畑の真中に突然できたボーリング場
               早朝ボーリングが子供50円だった
久留米リスボウル オーディン44レーン
東久留米市下里1-10-4

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/03/14(土) 20:30:59
>>250
角上魚類と山パンの間なら柳窪2丁目。
その下里の地番だと新小金井街道のタイヤガーデンの向かいだねえ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/03/14(土) 21:40:55
東久留米駅西口発昭和病院直行バスが4月から運行されたらいいなあ
いままでは錦城高校回りのバス乗って、病院北で降りて長い長い距離を歩いて行った
帰りは病院敷地内発車の花小金井駅行のバスに乗って
それから駅前の外側、小金井街道を西友の反対側路線の西武バス停留所まで歩いて乗った
花小金井のマンガインタネット喫茶の会員になった、病院内のコンビニで売っているパジャマより
安い値段で西友でパジャマを2着買った、手術及び死後用の浴衣は西友に売ってなかった
天気のいい日は歩いて小金井街道まで出て停車数が少ない方の西口行きバスに乗った

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/03/14(土) 21:44:25
>>249
>>251
ビューハイム武蔵野が新築当時住んでたから興味深いです。
ボウリング場ではないとすると1975年の航空写真に写る建物はなんだったのでしょうね!?
角上の場所は原っぱでよく遊びました。ガストはすかいらーくでしたね。
>>233
幼少期に近くに住んでいたので、今だにあの匂いを嗅ぐと懐かしい気持ちになります。
風向きによっては夜中に滝山近辺であの匂いがすることもあります。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:08:20
>>250のソースは「懐かしい{廃業}センターを語る!! - 2ちゃんねる」のカキコ
だから住所もあいまいな情報だよ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:26:06
>>250-251
リスボウル懐かしい、というか建物が建ってたのは憶えてないけど、建物が壊されたがれき中で遊んでたら、
リスボウルの株券が大量に出てきたから、家に持って帰ったw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/03/14(土) 22:33:13
>>255 その場所は山崎パン工場と、角上魚類の間に立っているマンション?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:11:36
>>256
小学校時代だったので場所はよく憶えていない
下里方面だったのは憶えてる(笑)

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:15:24
>>257 アリガトン。下里であってたのか。
>>253 >1975年の航空写真に写る建物はなんだったのでしょうね!?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/03/15(日) 00:29:26
>>250
>>251
1975年の空中写真を見ると、この住所は広い更地になっていて、
更地の中に、50メートル四方くらいの、建物を解体したような痕跡が写っています。
規模としては、ちょうど、ボーリング場くらいですよね。
痕跡を囲むように、ぼんやりと、駐車場の白線区画のようなものも、40台分ほどあるようです。
古い住宅地図などを、図書館で閲覧できれば、ハッキリしそうです。

下里と、柳窪に、それぞれボウリング場が存在していたのでしょうかねえ???

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/03/15(日) 16:28:24
80年代に引っ越してきた当時
ボウリングと言えば「ひばりボウル」だったな
ビリヤードが流行った時に何度か利用した

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/03/16(月) 03:25:18
リスボウルは何回か通ったなぁ。
西城かっけーの頃・・・

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/03/16(月) 04:12:12
>>260
オレはロビーというかラウンジの隅にあった卓球を利用したよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/03/16(月) 06:41:53
>>187
そいつがこっちにくるのかな?
今日も無理矢理起こされた。
しねばいいのに

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/03/16(月) 08:59:26
東久留米駅の改札口にポケット時刻表が置いてあった。前からあった?
しばらく前に廃止されたからずっとないもんだと思ってた。ありがたいわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード