何もないけど住みやすい町【東久留米】Part93 [machi](★3)
-
- 103
- 2015/03/01(日) 21:34:34
-
>>98
新小金井街道を南下→青梅街道の交差点で左折→車線左側に昭和病院
→そのまま左車線で小金井街道の交差点で左折→東京街道の交差点で左折
→新小金井街道の交差点右折か。
右折レーンがない信号が残ってるけど、左折ばっかりならいいかもね。
-
- 104
- 2015/03/02(月) 17:25:10
-
まったく!!
今日はあったかいからなのか
バカ野郎ばっか!!
路側帯を走るくそバイクはいつもの事だけど
北口商店街ではスーパーナカヤの隣のマンションから車が逆走するし
駅周辺での新聞バイクの長距離逆走
クソガキの原付2ケツ
挙句の果ては自転車で「ごめんなさ〜い」と言いながら
ゆっくり目の前まで直進接近・・・何考えてんだ??
まったく・・・なんて日だ!!
-
- 105
- 2015/03/02(月) 18:03:44
-
すーうぷぅ〜をあなたぁーに
あぁ〜げるー
暖かい日なんだからぁ
-
- 106
- 2015/03/02(月) 18:18:39
-
公立高校の合格発表があったのは関係あるかな?
-
- 107
- 2015/03/02(月) 21:24:40
-
>>106
それはないw
-
- 108
- 2015/03/03(火) 06:45:40
-
東久留米は今日も平和であった
-
- 110
- 2015/03/03(火) 15:53:18
-
>>109
いまや通勤時間帯以外はそんなにひどいことにはなってないでしょ。
-
- 111
- 2015/03/03(火) 17:21:51
-
>>110
土休日の青梅街道の渋滞は凄いよ
この踏切だけじゃなくて色々な要因で積み重なり渋滞が発生しやすい
一番は道が古くて狭く、整備されてないから行楽シーズンなんか右折車が一台いるだけで信号が青でも数珠繋ぎ
なんで青梅街道を走る路線バスの本数が激減しているか考えて欲しい
小平から昭和病院を通り花小金井・武蔵小金井方面に行く西武バスは
90年代始めぐらいまで1時間に5〜6本あったけど、今や2時間に1本とかそんなもん
立川バスはほとんどが花小金井から来て青梅街道に入る区間は踏切を渡る手前の昭和病院止まりばかりだからいいけど
まぁ西武バスもそれをわかっているから一日5本とかの設定なんでしょう
-
- 112
- 2015/03/03(火) 17:35:21
-
そうなの?
おれ平日は夜間だけで休日は新青梅に逃げちゃうから
わかんないけどまだそんなに踏切渋滞でてんだ。
せっかく小平立体出来たのに、
なんでみんなそんなに踏切にこだわるんだろうねえ。
-
- 113
- 2015/03/03(火) 17:40:53
-
青梅街道は酷いね
あまり利用しないけど
東久留米から立川へ行くときは都内のほうへ出る環八より進み具合が悪いときもある
踏み切りが何重にもあることと>>111の言っている通りで
-
- 114
- 2015/03/03(火) 17:59:33
-
>>112
青梅街道の踏切の影響で西側の立体交差も渋滞することがしばしばある
-
- 115
- 2015/03/03(火) 22:06:42
-
土日は多摩湖自転車道の歩行者が頻繁に押しボタンを押すから
踏切との相乗効果で渋滞になりやすい
小さなバスなんだろうから、新小金井街道の1つ東側の線路沿いへ出る狭い道を走ればいいのに。
-
- 116
- 2015/03/04(水) 06:12:56
-
丸亀製麺の所か
-
- 117
- 2015/03/04(水) 08:39:46
-
昨日の朝10時ごろに霰が降ったってほんと?
-
- 118
- 2015/03/04(水) 12:44:43
-
新宿辺りで降ってたよ
-
- 119
- 2015/03/04(水) 18:34:51
-
>>115
小さなバスをわざわざ仕立てるかなあ?
おそらく武21系統と同じバスでしょ
-
- 120
- 2015/03/04(水) 19:38:15
-
実際の運用がどうなるか次第かな
-
- 121
- 2015/03/04(水) 20:00:15
-
北口商店街のサンクスの横、昔整体やってたところは
美容院になるのかな?
-
- 122
- 2015/03/04(水) 20:41:15
-
イトーヨーカドー3Fにリンガーハットができると今工事中の壁に貼ってあった
-
- 123
- 2015/03/04(水) 22:43:23
-
>>111
アンダーパス通らないで昭和病院に行ける、バスが通れる道があると
いいんだけど、それがないんだよね。乗用車ならあるにはあるけど。
-
- 124
- 2015/03/04(水) 23:10:40
-
東久留米市はコミュバスをもっていないものが残念。
住宅地の狭い道路を走り、センターラインのない道路の踏み切りも渡れる小型バス。
西東京市のはなバスの第四ルート(田無〜多摩六都間)の西武新宿線踏み切り
を見よ。http://urx.nu/i4Qf
-
- 125
- 2015/03/04(水) 23:12:41
-
補足。はなバスの第四ルート図。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/kotu/hanabus/root4/files/route04.pdf
-
- 126
- 2015/03/04(水) 23:20:07
-
西松屋できるね
看板できてた
-
- 127
- 2015/03/04(水) 23:25:53
-
東久留米にも、はなバスを呼ぼう。
「東のくるめと隣のめぐる」にかけて、「東のくるめと隣の廻るバス」
-
- 128
- 2015/03/04(水) 23:31:36
-
こちらの東のお隣さんは西東京。
あちらさんにとって
西のお隣さんは東久留米。
これ如何に
-
- 129
- 2015/03/05(木) 03:06:30
-
>>118
都内も降ったんだね。ありがとう。
-
- 130
- 2015/03/05(木) 07:30:10
-
>>124
東久留米は採算が合わなさそうで断念したんじゃなかったっけ
-
- 131
- 2015/03/05(木) 11:11:10
-
>>104
スクーターだが普通に車の後ろに並ぶようにしてるよ
車からするとスクーターが前にいると邪魔だとか思ったりしない?
流れには乗ってるが、どう見られてるのかと思ったりする
踏切待ちの車の後ろに並んでると
横を抜けていくバイクの人で罪悪感を感じてそうな気配の人もいるね
-
- 132
- 2015/03/05(木) 12:47:13
-
>>127
略して「くるめぐる」バス
-
- 133
- 2015/03/05(木) 19:17:45
-
法律まもってるのにどうこう言うやつのがおかしくね
お伺いたてる必要ってあるの?
-
- 134
- 2015/03/05(木) 19:28:36
-
駅前の肉屋のじいさん
今まで態度よくなかったのに、こちらがあちらの仕事関係の人間の子供だと知ったら
手のひら返して愛想よくしだすとかおかしくね?
-
- 135
- 2015/03/05(木) 19:33:57
-
>>130
採算じゃなくて財政難
採算取れるなら西武バス等の民間バスが走ってる
コミバスは他の政策同様、どの自治体も採算より交通弱者のための税金使っての住民サービス
だから所沢や東村山は西武バスが廃止されたルートそのまま走ってる箇所もある
はなバスやムーバスはたまたま採算が取れる区間があっただけで多くは赤字
それをやるからにはルート選定等はなるべく偏りなく市民のほとんどに便宜が図れるようにどの自治体も慎重に選んでる
-
- 137
- 2015/03/05(木) 21:17:01
-
イオンシャトルバスが運行してるから、笠松坂通るし別にコミュバスなくてもいいじゃねとい空気。
議員の声もトーンダウン。
だが病院と地域を直接結ぶ小型バスは必要であり、需要は増すと思う。
-
- 138
- 2015/03/05(木) 21:38:20
-
イオンシャトルは循環だからイオンから東久留米駅は別ルートになるのがな
帰りも笠松坂経由ならいいんだけどね
田45系統が復活して欲しいな
-
- 139
- 2015/03/06(金) 14:22:40
-
東久留米卸市場の隣にケーズデンキできるんだ!ヤマダとコジマやられるかな?
-
- 140
- 2015/03/06(金) 14:45:38
-
コジマはだめかもしれんね。
あそこに入るテナントは…というジンクスができるかも?
-
- 141
- 2015/03/06(金) 15:17:56
-
ヤマダの店員よりコジマの店員の方が親切なんだよな
-
- 142
- 2015/03/06(金) 15:37:13
-
そう、それほんとそう。
-
- 143
- 2015/03/06(金) 16:25:18
-
前沢のサトームセンにも嫌なのがいたな
ヤマダに移ってたけどw
-
- 144
- 2015/03/06(金) 17:56:25
-
ヤマダはポイント詐欺がひどすぎる
-
- 145
- 2015/03/06(金) 20:52:29
-
ヨーカドーのフードコート、今のところリンガーハット、はなまるうどん、ポッポが確定しましたが、他にまだ入ると思いますか?何が入ってほしいですか?あの広さからすると、あと一枠?自分はミスドが入りそうな気がします
-
- 146
- 2015/03/06(金) 22:27:28
-
まずは麺類多すぎるからそれ以外かな
ドーナツいいね
-
- 147
- 2015/03/06(金) 22:36:11
-
リンガーハットが「チャンポン」
はなまるうどんが「うどん」
ポッポが「ラーメン」
いっその事「富士そば」に入ってもらうかww
-
- 148
- 2015/03/06(金) 23:14:01
-
市役所側の出入り口付近で時々ミスド販売してたし、イオンのJACK IN THE DONUTSに対抗で、フードコート入りもあるかなと予想!イオンのフードコートにある近江ちゃんぽんVS長崎ちゃんぽん、丸亀製麺VSはなまるうどん、ヨーカドー、イオンのフードコート意識してるのかなと
-
- 149
- 2015/03/06(金) 23:25:45
-
ポッポって言ったらラーメンより今川焼きだな!でも今まで一階だったから買い物ついでに買ってたけど、三階だとちょっと面倒くさくなったね
-
- 150
- 2015/03/06(金) 23:53:44
-
西口のマツキヨだったところ、ずっとシャッター閉まったまま、やはり家賃が高いのかな
-
- 151
- 2015/03/07(土) 07:19:22
-
>>150
そこより駅寄りの自転車置き場も3階建ての店舗ビルにするらしい
そんなに需要あるのかなぁ
-
- 152
- 2015/03/07(土) 07:48:01
-
駅前にCoCo壱、吉野家、狭山そばができればいいのにな、コンビニばっかりいらないのに
-
- 153
- 2015/03/07(土) 08:26:03
-
ヨーカドー、飲食店以外ではABCマートもできるそうだよ!
-
- 154
- 2015/03/07(土) 08:30:12
-
ランプ亭だっけ?結局1回か2回しか行かなかったうちに無くなっちゃった、残念
好品軒って店でも一回食べて美味いと思って次に行った時は無くなってた、無念
このページを共有する
おすすめワード