facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 774
  •  
  • 2015/09/27(日) 04:30:05
ダイヤ改正は京王新宿を利用してた自分にとっては超不便に感じる
朝がつらくなった

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/09/27(日) 10:01:17
新線使いの私は便利

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/09/28(月) 00:32:00
昨日のスマステーションでマヨテラスが紹介されてた
この前見たとき予約に空きが多少あったのに番組後見たら全部埋まってたわ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/09/28(月) 01:17:51
快速すらほぼ新線経由になったのまじできついんだけど
京王新宿使う人は各駅以外難しいね
あとは新宿発の区間急行や快速のるときぐらいしか恩恵なくなった

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/09/28(月) 09:26:30
マヨテラスは土日休業って時点で平日共働き世帯は相手にしてないことが確定

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/09/28(月) 12:10:25
おれは、本線の新宿からでも、
準特急で烏山乗り換え、って選択肢が出来て、
結構恩恵にあずかるんだが

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/09/28(月) 13:28:42
不便になったって人は、新宿に行くのに快速で行けなくなったからってこと?
不便になったとは感じずあまり理解できない。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/09/28(月) 13:33:37
電車が増え選択肢が増えても恩恵がないの?新線新宿も京王新宿もたいした距離ではないのに。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/09/28(月) 17:05:08
烏山じゃなくて仙川に準特急止めればいいのに。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/09/28(月) 17:59:01
ダイヤ改正後、急行・快速が烏山から空くようになったな。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/09/29(火) 23:40:35
新線新宿から京王新宿にいくのは結構時間かかる 朝は深刻
朝の急行が新線新宿経由が多いせいか各駅停車が激混みになってるんだよ
これまで京王線の各駅停車は結構穴場だったと思ったのに
乗り換え不要で一本で京王新宿いきたい人が俺以外にも一杯いるから
各駅混んでるんだよな?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/09/30(水) 01:42:53
幡ヶ谷初台跳ばしてくれれば新線新宿でもよいのだが。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/10/01(木) 00:31:11
各駅の通過待ちつらい‥

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/10/01(木) 09:03:30
京王新宿行くのに各駅以外ほぼ乗り換え必須になったのだるいんだけど

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/10/06(火) 17:42:21
一本で素早く京王新宿に行きたい
各駅イライラする

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/10/08(木) 02:03:43
バランスが極端だと思うんだよな
京王新宿と新線新宿半々ぐらいの割合でやればいいのに
一気に新線新宿だらけにするってどうしてなの

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/10/08(木) 19:39:38
新鮮新宿のしんせんと神泉が耳的に紛らわしい

ここまで見た
新鮮だな。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/10/09(金) 02:55:43
立体交差事業で笹塚の待避線が使えないからか?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/10/10(土) 11:22:51
ゲオの混みかたが凄まじい。
恐怖を覚えるレベル。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/10/10(土) 12:36:14
なんかあったの?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/10/10(土) 13:05:53
>>794
閉店セール

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/10/11(日) 04:41:07
200人規模で整理券出た
店内でキレて怒鳴る奴居て警察呼ばれてた。
個人もどきの業者らが用意してきた幾つものカバンに通路塞ぐぐらい根こそぎ入れて床置き、それで店内停滞
そういうのが複数居た。
業者の大量購入認めるなら、初めから一般に解放せずにゲオと業者達で売却処理すればいい

ひとりで持ちきれる量づつまでの購入規制や床置き禁止、広く多くの一般の顧客に最後サービスすべきだったな
必ず守らせるには、守らないものへの毅然とした追い出し
カバンやリュックの持ち込み禁止
会員カード所有者のみで個人管理して整理券とリンク、整理券脇にルールを守る制約へのサインさせるとか
手間かかり過ぎるけど、如何様にもやりようはあった。
より多くの顧客へのサービスで有終の美を飾り、グループ全体への販売促進に繋げる責務もあっただろうに

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/10/11(日) 08:27:39
ゲオみたいな大型チェーンは、閉店セールはしても大安売りは見かけない。
(在庫処分する必要がないから)
でも、それだけ詰めかけたということは、かなり値引きしていたんですか?
しかし、ゲオに200人も詰めかけてる様子って想像できないですねw

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/10/11(日) 09:39:30
>>797
ブルーレイ&DVD全品300円
漫画コミック全品100円
さすがにジブリ系とかは初めからハブかれてたと思いたいけど
第一入店が多分200番迄っぽく、まだ人並んでたから300人以上居たかも

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/10/11(日) 10:19:02
>>796
そりゃ業者じゃなくって中華に使われてる転売屋だわ。
あとは自称せどりの達人w

ヤフオクとか楽しみだな。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/10/11(日) 10:50:01
>>799
そっかー、業者はもっと安く仕入れるか
確かにチンピラみたいな胡散臭い集団やら、床置きカバン等の準備万端過ぎる奴らが居た
まるで底引き網漁方みたいに巨大な通路を占有する袋群へ
根こそぎ転売率高そうなのばかり全部かっさらっていってたっぽい
映画ヒートやGTA4の銀行強盗袋よりデカいのが幾つも並んでたからなぁ

とにかく凄まじく殺気だったカオスな店内状況で、海外の群集混乱映像みたいだった。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/10/11(日) 17:57:17
本日飲みまくれGEOは普通でした。たいしたものが残ってなかったけど…

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/10/11(日) 18:26:42
5時過ぎにいなげやに行ったら、メチャ混み。
レジも大行列。
週末は避けた方が良いかも。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/10/11(日) 20:59:49
画材屋の並び元喰道楽の所に魚屋出来たんだね。
スーパー激戦区なのに勝算あるのかな?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/10/11(日) 22:26:31
魚屋が今から出来るってすごいね。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/10/12(月) 00:12:48
仙川のスーパー、ろくな魚を置いてるところがない。
イセタンは良かったけど、今は仮店舗だからこれもダメ。
イナゲヤはいいけど、ちょっと離れすぎてる。
という訳で、需要はあると思うけど。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/10/12(月) 21:09:06
確かに需要はあると思う。
でもこの時期にリスクの多い個人商店を立ち上げることがすごい。
特に鮮魚は日持ちがしない売り物だから厳しいしね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/10/13(火) 05:15:12
>>806
干物中心って聞いたよ

ここまで見た
>>807
えー(´д`|||)

ちょとガッカリ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/10/13(火) 19:43:47
ゲオ閉店したからってツタヤが100円貸し出しやめたら怒るで

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/10/13(火) 21:28:03
>>806
やっぱりね。そうだろうね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/10/14(水) 01:26:19
ケンタッキー、なんか小さくなってるし、味も落ちてる

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/10/14(水) 16:13:08
蔦屋100円貸出やめるってよ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/10/16(金) 19:38:00
tstayaやgeoもいいけどBOOKOFFができないかな
大きな図書館があったら最高

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/10/16(金) 20:12:10
昨夜ってか、今日の午前3時頃に甲州街道のセブンイレブン前あたりに下半身丸出しの危ない男が道の真ん中に居たな。
酔っ払いってより、クスリでラリってる感じ。
その後すぐパトカーがサイレン鳴らして向かってった。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/10/17(土) 21:26:16
来月、つつじのマックが閉店らしいけど仙川は残ってるな。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/10/17(土) 23:42:16
自分が知ってる閉店予定マック
 ・成城
 ・浜田山
 ・そしてつつじヶ丘
無くなると、それはそれで困るなあ。郊外は残って、
駅近店がどんどん無くなっていく。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/10/18(日) 00:25:51
褒め殺しの逆か、、、

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/10/21(水) 00:41:09
うむ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/10/22(木) 02:32:52
マックはアベノミクスが原因じゃなくて自分の首絞めただけじゃん

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/10/22(木) 12:23:08
甲州街道沿いのカフェバー、なかなかopenしないな…

ここまで見た
  • 823
  • 422
  • 2015/10/22(木) 14:35:15
>>822
カフェバー?
気になりますね。
利用した方は、どんなお店だったかを報告してくれると嬉しいです。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/10/22(木) 15:45:57
あそここれからオープンする店なのか
いつまでも閉店片付け終わってないところかと思ってた

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/10/22(木) 17:54:08
二郎の前の歩行者用の橋よりつつじヶ丘寄りに車が渡れそうな橋があるけど、供用はいつ始まるんだ?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード