facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 797
  •  
  • 2015/02/20(金) 20:38:33
IKEAは早く潰れろ
ろくなものがおいてない
種類も数も少なすぎ
ニトリのほうが百倍ましだ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/02/20(金) 21:33:04
皆!たまには石塚家具店のことも思い出そう!

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/02/20(金) 21:38:56
>>791
その「一部」すら賑わってない都市が大半な訳で…

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/02/20(金) 22:39:00
>>798
あそこで買ったタンス斜めに歪んでたぞ
取り替えてもらったら程度はマシになったがやっぱり斜めってたw
もう10年近く前の事だが

あの店、立川断層のちょうど真上なんだよね
いつぞやの誤認識騒動で数十年単位での活動は無さそうって事にはなったけど

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/02/20(金) 23:14:22
>>800
立川断層の活動間隔数ある仮説でも一番短くて数千年だぞ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/02/20(金) 23:23:21
論旨が噛み合ってないぞ。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/02/20(金) 23:33:55
イケア行ったんだけど広すぎて鉛筆どこにあるのかワカラナイ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/02/20(金) 23:50:17
前回断層が動いたのが割と最近(と言っても室町時代くらいだが)だった
活動周期が3000〜6000年だからここ数十年での活動は無いだろうって話だったな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/02/21(土) 01:08:55
IKEAってホットドッグアイスドリンクバーのせいで学生のオアシスと化してる面あるよね

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/02/21(土) 04:47:29
タンスが斜めってる話からの店が断層真上話…
いや、関係ないたろうけどさw

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/02/21(土) 07:23:33
チョンとブサヨは地震に敏感なんですよ。
イケア粘着はイケア地図の日本海表記に火病ったチョンの通常運転ですね()

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/02/21(土) 08:56:39
ゴキブリは死んどけ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/02/21(土) 09:32:15
>>805
昔みたいに、ヘタに南口ウロウロするより健全でよろしい。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/02/21(土) 09:35:50
立川近辺で下着上下で1000円くらいで売ってるお店ないですか? ちゃんとサイズ測ってくれるとこだと嬉しいです。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/02/21(土) 10:58:41
>>805
女子高生見放題だからな
なんせ目の保養になる

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/02/21(土) 13:42:47
中野から来てる人が立川の南口は(主にキャッチ等が)異常だねって驚いてた。
たまに「やってまーす」程度に警察がキャッチ取り締まってるけど形骸化だからね

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/02/21(土) 13:58:31
>>477はマジなのかな。
100均雑貨が一部50円で投売りしてた

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/02/21(土) 14:35:57
>>810
アモでいいんじゃないかね?
A〜Cカップの安いやつなら千円くらいであるはず
あとはフロ中のセールに行ってみたら?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/02/21(土) 18:50:12
>>810
俺が測ってやるよ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/02/21(土) 19:18:31
>>815
きもー

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/02/22(日) 00:36:06
東急がsuica使えるようになってた。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/02/22(日) 15:55:25
南口にいなげやなんてあったっけ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/02/22(日) 16:07:28
あるよ。
まさかなくなったのか?デカい仏壇屋の通り。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/02/22(日) 16:22:08
雪にならないよね?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/02/22(日) 16:23:01
あのいなげやは、二郎でもやしが無くなった時に助手が走って買い出しに行っていたな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/02/22(日) 16:34:43
南口いなげや1階のエスビイって結局は100円ショップでは無くなってしまったからな
2階のいなげやはガラガラだし分けた意味がない
前みたいにいなげやに100円コーナーが有った方が便利だった
半端な洋服売り場を縮小して100円コーナーにすれば良かったのに

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/02/22(日) 21:09:03
行けや行って来たけどショールームだな
家具一式コーディネートしてあるから一部屋まとめて買っていってね!って感じ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/02/22(日) 23:18:57
ルミネの駐車場、今日の夕方6時過ぎに寄ったけど
駐車場がガラガラで驚いた。食料品売り場って重要なんだね。
九州屋と魚力がなんとかまだ稼働してて助かるけど
パン屋が2店とも無いのがつらいよー。

グランデュオ6Fのソフィアって店に万年筆売ってた。
パイロット、セーラー、プラチナ、ラミー、ペリカン、パーカー、
ウォーターマン?あたりを数種類ずつ。
エーデルシュタインのインクがあって、買うか迷った。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/02/23(月) 12:27:36
立川にくるたびに迷子のおばあちゃんに遭遇するんだけど
道案内不親切なんじゃないの?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/02/24(火) 09:45:29
jcには親切なのにね

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/02/24(火) 10:39:45
JC>後期高齢者

先がないからBYピケティ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/02/24(火) 11:04:29
>>825
すまんな!

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/02/24(火) 17:57:39
ルミネ地下の改装が四月ぐらいまでらしいが
改装したら何が入るんだ?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/02/24(火) 18:18:49
中国で売られてる日本観光ガイドブックに、多摩ではサンリオピューロランドとともに、吉祥寺三鷹(ジブリ美術館)に調布深大寺(鬼太郎茶屋)まで紹介されてる。
彼らの行動範囲にまだ立川は入ってない。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/02/24(火) 19:01:52
南口デッキの延長工事始まったね
立川やの隣辺りに階段が出来るのかな?
階段有り過ぎでしょw

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/02/24(火) 19:44:37
あれってあまり意味ないよな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/02/24(火) 19:56:20
どっかの建物と繋がるかと思いきや
単なる歩道橋

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/02/24(火) 20:04:38
>>832
でもよくあの三角州に降りられると思って進んでいく人見るわ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/02/24(火) 20:14:30
市がヤに繋げるわけないだろカス。
むしろ嫌がらせでヤの先に階段造るべき。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/02/24(火) 20:45:47
>>830
昭和記念公園にけっこう外人いるけどね

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/02/24(火) 20:56:37
ビックカメラにも結構いたよ中国の人

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/02/24(火) 21:19:04
デッキってこれから莫大に維持費掛かるよな。
あんだけ作っちゃって…。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/02/24(火) 21:38:39
都市軸からイケアのほうにも歩道橋つくれみたいな話しがあったけど終息した?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/02/24(火) 22:23:49
>>830
中国ではそのガイドブックしか情報源がないと思ってるのかな?
http://www.daodao.com/Tourism-g1060899-Tachikawa_Tokyo_Prefecture_Kanto-Vacations.html

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/02/24(火) 22:31:40
>>839
都市軸に作るぐらいなら曙橋とかその手前のデカい交差点に作って欲しいわ
事故が起こりそうな場所なのに

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/02/24(火) 22:57:26
>>835
デッキの階段を降りたらそこは立川やの店内だった
既に角煮ラーメンが用意されていた

角煮と言えば四ツ角飯店の角煮定食は凄いけど
角煮ラーメンってあの角煮がラーメンに乗っかっているの?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/02/24(火) 23:20:16
角煮と言えば、国立側隧道北に「カクニビル」っていう物悲しいビルがあるね。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/02/24(火) 23:31:45
四角い仁鶴がまぁ〜るくおさめまっせぇ
やっぱあの巨大角煮はラーメンじゃなくて定食向けか?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/02/25(水) 01:37:51
何日か前、ビックカメラの前でNHKがカメラを準備してたが
思うような映像は撮れなかったらしい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/02/25(水) 01:51:32
春節の爆買いでも撮ろうしたのかな?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/02/25(水) 03:24:10
新宿は中国人観光客ですごいことになってるが、最近の吉祥寺も井の頭公園抜けてジブリ美術館まで歩いてる中国人台湾人?観光客多い。吉祥寺のヨドバシやヤマダ、ドン・キホーテでも買い物してる。
でも、立川ってミニ新宿みたいなものだから、中国人がわざわざ足を伸ばすような観光スポットってあるかな。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/02/25(水) 05:06:02
歩道橋については、立川やまで。
横断歩道の通行人数が多いのに車がいいスピードで突っ込んでくるから
歩道橋はあったほうがいいが、それならアレアレア側まで伸ばしたほうがいいのに。
夜は、飲酒した車が通りそうだから危険。
http://www.city.tachikawa.lg.jp/toshikeikaku/shise/toshizukuri/toshi/hoshin/documents/0000000113_0000015202.pdf

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード