facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 150
  •  
  • 2015/01/17(土) 20:13:48
IKEAスレにイケあ!

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/01/18(日) 00:07:49
>>71,74
亀レスになるけどみずほのビルは出来てからまだ10年経ってないんだけど
(もしかしたら今取り壊してる旧中央三井の入ってたビルの所でなくて?)

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/01/18(日) 01:54:54
第一デパート跡の駅前ビルに小さくても図書館つくれば、北口にパチンコ屋できるの阻止できる。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/01/18(日) 11:29:12
隣の市がまさにそれやったから業者に訴訟起こされて挙句に負けととるがな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/01/18(日) 11:53:48
チンコ屋は政治にも食い込んでるしなぁ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:40:27
そんなことよりパンチラスポットについて語ろうぜ!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:30:20
>>153
国分寺市だっけ?でも閉店に結果的に追い込んだんだよね

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:23:19
立川に24時間やってるスポーツクラブってないよね

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:41:30
テレクラなら知ってるよ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:20:37
今時そんなのあるの?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:20:53
パチンコは今のおじさん世代がいなくなれば消える
今の若い人たちはゲーム依存症のほうが深刻
既に職場の先輩がゲーム廃人化して出世を諦めているかのようだ
妖怪ウォッチとかにはまってる子供らは将来どうなるのやら

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:26:44
立川〜青梅間の開閉ボタンって、そんな田舎じゃないでしょーが。
開閉ボタンなんて、単線の相模線じゃないか(笑)
相模線は、以前のキハ35系通勤型ディーゼル列車に戻した方が経済的な感じがするな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:39:52
開閉ボタンって震災後の節電のためにやり始めたんじゃなかったっけ?
でも拝島で数分停車してる時や、始発駅で開けっ放しだと暑かったり寒かったりするし別にいいと思うけどね

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:45:47
この時期ならボタンあったほうがありがたい

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:45:56
開閉ボタンは、田舎かどうかではなくて、寒冷地かどうかの問題。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/01/19(月) 19:45:38
23区や多摩地区(一部)がでちょっと雪が降って止んで積もらなかった日でも
青梅(山)では雪かきが必要なくらい積もるからな。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:46:28
AVや深夜アニメは規制するべきだと思う

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:17:49
毎回サイン会情報書いてくれる奴には感謝してるんだが
もっと可愛い子の時教えてくれよ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:26:17
>>167
自身が見ているからそう思うのですよね?
見ていないのであれば余計なお世話

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:40:36
そりゃ屁理屈だろ。
自分は、やらないから、やられないから、犯罪okみたいな話。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:45:22
ハハハハ〜オナニーでお世話になってるのに、規制だってハハハハハ〜

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:49:44
>>170
何を言いたいのか全く伝わりません。
読点の使い方で在日の方なのかな?と察します。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/01/20(火) 01:42:01
AVや深夜アニメを見るための資格を発行する必要がある
アニメ制作にも資格を発行する必要がある
このままでは業界の質の低下が止まらない

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/01/20(火) 05:54:42
そんな規制しなきゃいけないような内容なのか?
うーん…見てみないことには判断出来ないな
政治家や官僚なども矢張り見た上で判断するのだろうし
とりあえず自分も見た上で判断したいから
その規制しなきゃいけないような内容のAVや深夜アニメとやらを紹介しては貰えないだろうか?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/01/20(火) 13:36:34
●東京23区外、神奈川・千葉・埼玉で住んでもいい駅
  ・都心までの利便性(+急行クラス停車駅)
  ・駅の繁華性
  ※( )は都心までの距離・繁華性で微妙・圏外候補

  吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・(八王子)
  調布・府中・(多摩センター)・(橋本)
  登戸・新百合ヶ丘・町田・相模大野
  溝の口・たまプラーザ・(あざみ野)・(長津田)
  武蔵小杉・(菊名)
  川崎・横浜・桜木町・関内
  川口・浦和・大宮
  浦安・船橋・柏・(松戸)
  (和光市)・(朝霞台)・(志木)
  (草加)・(新越谷)・(越谷)
  (ひばりが丘)・(田無)・(小平)・(東村山)・(所沢)

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/01/20(火) 13:41:59
溝の口は行ったとき唖然としたわ こんな離れたとこにこんな近代的な街があるのかって

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/01/20(火) 14:10:48
立川よりも断然都心に近いけどね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/01/20(火) 14:32:15
繁華街とかはどうでもいいが、無料系優等(中央線なら特快)停車だけは譲れない
埼京線なんて各駅停車オンリーの駅だと日中4本/時とかになるからな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/01/20(火) 16:26:10
>>174
とりあえず2005年からの10年分のU局深夜アニメをすべて見てみること
慣れてきたら1話で見切るのも可とする
2005年以前の作品も見ると尚良い

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/01/20(火) 17:24:31
住むなら都心にすごく近いか、始発電車が多いところがいいな
速くても途中駅である町田じゃまず座れないだろうし
混雑が酷い田都でも長津田なら始発で快適(帰りは知らない)
京王線もとんでもなく遅くても座れるからまぁいい
高幡不動とか府中辺りだと都心に近くても悲惨

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/01/20(火) 18:37:27
青梅線も田舎田舎言われていても、青梅始発や河辺始発で楽に行ける
途中駅ならご愁傷様
西武線は都心の乗り換えが悲惨だけど座って快適
中央線も中途半端な場所だと辛いけど、
三鷹からの各駅停車は座れる上に超満員にならないからなかなか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/01/20(火) 18:47:30
住むならどこがいいとか、根無し草の賃太郎の発想だね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/01/20(火) 19:33:38
むしろ身動き取れない方が悲惨だわ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/01/20(火) 19:37:45
葛西においでやす、マグロがシンデレラ城。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:06:05
家買ったとかならわかるが都心に勤務地あって河辺や青梅に住むのってバカバカしくないか?
帰る時とかすごいだるそう

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:18:35
大手町から20分の葛西に来てよ
ディズニーランド徒歩圏

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:33:17
>>186
舞浜市に住めば、パレードの花火が毎日観れるのか。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:44:24
ちげーよ、千葉県浦安市舞浜だよ、だけど住むなら都内の西葛西だよ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/01/20(火) 21:00:59
>>182
現状持ち家ならそれでいいが、今から買うんならただの馬鹿
どうしても買うのならせめて地盤強固で海岸・河岸から遠い立地で免震構造の物件にしなさい
うなる程金が余っていてウワモノがポシャッても屁でもないって程の財力があるのならご勝手に

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/01/20(火) 21:57:51
地元民が「あんなところに住んじゃってw」とかヒソヒソするようなところを二世代ローンで買っちゃって、
ある大雨の夜に土砂崩れで子供ごと家も土地も流されて無くなっちゃったりしても
しっかりとローンだけは残ってる持ち家信仰ちゃんとかマジソンケーするっス!

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/01/20(火) 22:08:05
賃貸住まい都内勤務のくせに青梅線沿線しか住めないとか底辺じゃねーか。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/01/20(火) 22:26:01
立川の巨乳奥さんって知ってる?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/01/20(火) 22:35:58
立川市内でも立川駅・玉川上水駅周辺以外は青梅線沿線より安いとこ多いよ・・・
特に西武線武蔵砂川や西武立川とか僻地は河辺駅周辺とかとたいして変わらないし。
通勤時間も若葉町とかからバスで立川駅に出るとなると羽村駅近辺と通勤時間が
同じになってしまう。どちらを選ぶかは人それぞれだと思う。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:04:57
若葉町南部は豊富な本数のバス便で国立にも出れていいよな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:01:00
>>192
あたしのことかしら?ンッフン

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:21:29
>>192
 デリヘル?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/01/21(水) 04:58:47
>>197
逮捕された理由は違法売春なんだろうけど、
まるで、写真通りの女性が現れないから詐欺だ!犯罪だ!みたいな記事の書き方だな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/01/21(水) 10:00:39
>>193
青梅線沿線より玉川上水近辺がやすいと言うことはないです。
たぶん一駅間違えているかと。
逆に玉川上水付近は、高くなってきています。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/01/21(水) 11:15:46
>>199
多分、読み間違えてるかと。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード