facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 118
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:44:59
立川〜青梅間で駅前が畑?
どこのことだろ?あるか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/15(木) 01:02:45
駅前に限って言えば無いような 印象論みたいなもでしょう

立川以西は中央線だろうが青梅線だろうが一緒にされてもおかしくないわけですしおすし

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/15(木) 12:36:04
3月から青梅線は減便で休日は10本も減らされるからな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:12:53
今日の午前中、緑川通りと立川通りの交差点が通行止めになって、かなりの台数の
緊急車両が止まっていたけど何が有ったかご存知の方いらっしゃいますか??

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:20:53
ちょっと前に家事を起こした焼き鳥屋の交差点のこと?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:56:09
トラックと自転車の事故らしいです。
二トンの箱車停まっていました。

ここまで見た
  • 124
  • 122
  • 2015/01/15(木) 17:12:54
訂正

東橋交差点(NTT東日本)のところか。
どういった経緯で衝突したんだろう。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/01/15(木) 18:21:24
朝、立川通りが渋滞してたのはそのせいか

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/01/15(木) 20:00:54
そうそう。曙二丁目の交差点で立川通りが封鎖されてて大型車が詰まってた
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/01/16(金) 00:56:44
>>118
青梅線沿線の殆どって昔は4両編成の短いホームが有るだけの
無人駅が多くて周辺には家すら建っていなかったんだよ
辺り一面が野原と畑で青梅鉄道公園と秋川渓谷しか
見る所が無かったけど酒饅頭が名物で美味しいね
甘さ控えめの更に控えめだし
しょっぱい版の鮭が入った鮭酒饅頭が美味しい

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/01/16(金) 01:20:31
最近「手相見せてください」の人に会わない

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/01/16(金) 09:25:12
>>117
駅前にチェーン飲食店が多いのは、良いことなのだろうか?
駅前に畑があるのは、悪いことなのだろうか?

駅があって、電車が走行して停車してくれるだけでも、
かなり恵まれている、と思うんだけど。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/01/16(金) 20:57:37
ららぽーとの建物部分の建設が始まってた

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/01/16(金) 21:55:28
>>130
フェンスに小窓がつけてあって、見学できるようになってますよね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/01/16(金) 22:51:27
お前らもうイケアに行ってないだろ。
最初だけだ、最初だけw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:32:03
IKEAってホットドッグとソフトクリーム食べに行くところでしょ?ついでに家具売ってますみたいな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:41:13
>>127
今じゃ10両編成になって駅前は大型スーパーと飲食店、マンションばかり。
青梅線沿線も駅前はもちろん駅間も畑もほとんど無くなってしまったよね。
東青梅までは延々と住宅地が続いている感じ。五日市線や八高線はまだ畑
があって田園風景結構あるけど。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:53:22
さっき録画していた銭の戦争みてたら
ファーレのでっかい植木鉢周辺が映ってた。
いつの間に撮影していたんだ!

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/01/17(土) 00:03:57
>>133
ソフトクリーム小さすぎ。
わざわざ食べに行かない。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/01/17(土) 08:10:32
IKEAつまらん。買うものないし。
そもそも扱い品目数が少ないため、同じ商品があちこちにこれ見よがしに置いてある。
昭島のカインズとかのほうがよほど品揃えがある。
まあ、IKEAはモームセンターと言うより家具屋だから、品目数少なくてもしかたないけどね。

2階のレストランも値段相応だし、わざわざ食べに行くほどでもない。
一度行けばたくさんだ。

クルマなら武蔵村山イオンに行った方がいいね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/01/17(土) 11:23:35
シナモンきいてないカッチカチのシナモンロール美味しいやろが

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/01/17(土) 11:45:03
モームセンターって?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/01/17(土) 12:22:51
そもそも家具屋なんて週末の度に行くようなところでもないしな
たまには絶賛閑古鳥なヤサカとかにも行ってあげてください…

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/01/17(土) 12:38:49
>>139
"てもみん"とか“りらく”がある感じの業態の事を言っているんじゃないかな??

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/01/17(土) 13:09:58
IKEAあんな糞広いんだから、1Fは安いスーパーにしちまえばいいのに

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/01/17(土) 14:07:28
>>135
12月19日にやってましたよ。
12時ごろパレスホテルの横通ったら
撮影終りの渡部篤郎見れました!

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/01/17(土) 14:47:12
>>139
モーニング娘のセンターだろ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/01/17(土) 17:35:25
ヤサカは去年の夏にリニューアルした頃行ったけど
品揃えも接客もイマイチだったのでもう行かない

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/01/17(土) 17:47:24
検索条件入れて→結果から、良いものを選ぶ

こんな時代に、IKEAみたいな店は維持できるんだろうか。
仮想空間だって、どんどんリアルに近づいていくだろうし。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/01/17(土) 17:49:45
オリオン書房でtpointが使えるようになったのか

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/01/17(土) 19:51:18
デザインがどれもこれもダサすぎるIKEA
特に柄物デザインのセンスが全く理解不能

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/01/17(土) 20:02:46
IKEAスレでやってくれ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/01/17(土) 20:13:48
IKEAスレにイケあ!

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/01/18(日) 00:07:49
>>71,74
亀レスになるけどみずほのビルは出来てからまだ10年経ってないんだけど
(もしかしたら今取り壊してる旧中央三井の入ってたビルの所でなくて?)

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/01/18(日) 01:54:54
第一デパート跡の駅前ビルに小さくても図書館つくれば、北口にパチンコ屋できるの阻止できる。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/01/18(日) 11:29:12
隣の市がまさにそれやったから業者に訴訟起こされて挙句に負けととるがな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/01/18(日) 11:53:48
チンコ屋は政治にも食い込んでるしなぁ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:40:27
そんなことよりパンチラスポットについて語ろうぜ!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:30:20
>>153
国分寺市だっけ?でも閉店に結果的に追い込んだんだよね

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:23:19
立川に24時間やってるスポーツクラブってないよね

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:41:30
テレクラなら知ってるよ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:20:37
今時そんなのあるの?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:20:53
パチンコは今のおじさん世代がいなくなれば消える
今の若い人たちはゲーム依存症のほうが深刻
既に職場の先輩がゲーム廃人化して出世を諦めているかのようだ
妖怪ウォッチとかにはまってる子供らは将来どうなるのやら

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:26:44
立川〜青梅間の開閉ボタンって、そんな田舎じゃないでしょーが。
開閉ボタンなんて、単線の相模線じゃないか(笑)
相模線は、以前のキハ35系通勤型ディーゼル列車に戻した方が経済的な感じがするな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:39:52
開閉ボタンって震災後の節電のためにやり始めたんじゃなかったっけ?
でも拝島で数分停車してる時や、始発駅で開けっ放しだと暑かったり寒かったりするし別にいいと思うけどね

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:45:47
この時期ならボタンあったほうがありがたい

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:45:56
開閉ボタンは、田舎かどうかではなくて、寒冷地かどうかの問題。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/01/19(月) 19:45:38
23区や多摩地区(一部)がでちょっと雪が降って止んで積もらなかった日でも
青梅(山)では雪かきが必要なくらい積もるからな。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:46:28
AVや深夜アニメは規制するべきだと思う

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:17:49
毎回サイン会情報書いてくれる奴には感謝してるんだが
もっと可愛い子の時教えてくれよ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード