facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 204
  •  
  • 2014/09/04(木) 21:40:36
住居表示変更ですね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/09/04(木) 22:05:09
住所とかめんどくさいよ。
緯度×経度表記でいいじゃん。
そっちのほうが宅配業も楽だろ?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/09/04(木) 22:24:31
ど根性ユリの最後の一輪が枯れかかっている。
来年も頑張れよ!

旧市役所近くの陸橋、駅がわ歩道、NTTマークの対面。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/09/04(木) 22:28:10
住所の件で補足。
高ヶ坂と成瀬がこの夏に住所変わった。
高ヶ坂は読み方も同時に変わって、コウガサカ→コガサカになった。
ついでに成瀬は成瀬と西成瀬ってのに分離された。

それより、さっき飛行機めっちゃうるさかったな。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:07:16
女子中学生がキャ〜と言いながら
指の間からカッツリ見ていた。
生まれて初めて天狗と遭遇した。
夏の思い出。ああ青春。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:37:06
>>206
あの野百合、来年も咲くといいねー
見つけるとちょっと癒される

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/09/05(金) 00:09:15
青い軽の車らしいから特定される日も近そうな気がする

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/09/05(金) 01:45:13
>>207
昔からコガサカって読んでたわ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/09/05(金) 02:26:07
>>207
分割するのはいいとして
何で読み方を変えるのか。
普通に読むとコウガサカなのに。
それでいいじゃん。

錦織をニシコリと読まなければならず
ちょっとイラっとするのに近い。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/09/05(金) 15:26:15
岐阜県の各務原市が「カカミガハラシ」と読むのを
地元住民までが「カガミハラシ」というのに
似ている

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:03:54
そもそも原町田の「原」って何?ってのも
ずっと思っていたのだけど。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:10:27
元々、原っぱだったから。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:12:23
>>214
wikiに詳しいことが載ってる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%BA%E7%94%B0#.E5.9C.B0.E5.90.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:14:54
地名の由来[編集]
町田村(現在の本町田)の近隣の原野を開拓した村であったことから。

と、Wikipediaに載っていました。
昔は本町田が中心だったそうです。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:17:42
すみません。かぶりました。
ウィキに載っている三橋一族って、宝永堂さん一族かな?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/09/05(金) 23:35:18
小田急町田駅 平日朝6時30分 新宿方面
エスカレーター 小太り iPhone
盗撮

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/09/05(金) 23:42:48
>>216,217
おお、そうなのか。
ちゃんと由来や歴史があるんだなー

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/09/05(金) 23:59:59
>>219
だから捕まえろって。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/09/06(土) 02:29:01
>>169,170
チカラめしのとこに出来る町田商店、オープン延期だってよ。
理由は工事の遅れで(ソースは変わりゆく町田)

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/09/06(土) 03:39:14
>>205
GPSで測るのか。なんか面倒臭そう。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/09/06(土) 07:07:28
>>216
Wikiを読んでいたら
1964年4月5日にアメリカ海軍の戦闘機が
原町田1丁目付近に墜落とある。
めちゃめちゃ駅の近くじゃん。
・・・そんなことがあったとは。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/09/06(土) 07:58:03
311で日本は終わったんです
現場の作業員すでに死者920名
全員ガンです。マスコミは一切
発表しません。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/09/06(土) 08:07:05
(゜ロ゜;) ガ〜ン…

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/09/06(土) 08:53:01
>>225
妄想乙

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/09/06(土) 09:01:59
もしそれが本当であったとしても、
すでにガンであることが分かっていて
人生の最後に日本国民に対して何かしたい
という強い思いで現場作業員に応募した。
ってことではないでしょうか?
窮地になると、より他人を思いやり、より助け合いするようになる。
日本の文化の中で生活していると、
自然とそうできるようになっていると思います。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/09/06(土) 10:14:40
>>225
とりあえずこのは2ちゃんとは違うから通報しておいた。
この手のレスを軽々しくした自分を悔やめ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/09/06(土) 10:35:13
>>225
マジレスすると何万人投入されて、920人死んだのか。割合は何%か。3.11前と比較して上昇しているのか。
震災前、安全より金で対応を黙殺してきた自民党政府と、震災後の民主党政府の対応は非難されて然るべきだけどね。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/09/06(土) 11:48:09
町田駅近辺でどなたか整形外科かカイロか整体の良いところ教えて貰えないかな?
多分、頸椎が悪くて尋常じゃ無い肩こり通り越して激痛です。
評判の良いカイロプラクティックARTSsは1ヶ月待ち・・・・
日曜日もやっているところだと助かります。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/09/06(土) 16:12:33
作業員は好きで行っているのではなく
短期高収入で行くが、落とし穴で
帰宅後に病気になります。
現場では発症しませんので使い捨てです。
真実を語ると必ず否定する人がいますが、
なぜ、真実を公表してはいけないのですか?
相変わらず高給取りの社員の人ですか?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/09/06(土) 16:14:42
と、既に何か頭の御病気か発症してしまった人が場末のネット掲示板で言っています。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/09/06(土) 16:27:39
>>232
質問に答えないんですか?糖質に問い掛けても無駄か…

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/09/06(土) 16:39:28
>>216 >>218 >>224
細かいけど wiki(ウィキ)じゃなくて Wikipedia(ウィキペディア)ね。
(「同一のものじゃないよ」って意味。)

>>225 >>232
町田と何の関係が…

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:02:32
>>225
情報源はどこ?医者?病院?
どうやって確かめた?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/09/06(土) 17:58:00
病人にマジに尋ねてもねえ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/09/06(土) 18:24:31
本当、反原発厨って怖いわwww

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:02:11
>>231
とりあえず、最初は絶対に病院で検査を進める。
最低でもレントゲンをとって、ヘルニアとか変形をチェックしたほうがいいよ。
町田市 形成外科 脛椎 で検索

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:26:24
歯の噛み合わせが悪い時も肩こりとか腰痛の症状が出るみたいだよ。
ソースはテレビの健康番組だけど。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/09/06(土) 22:07:43
>>231
鍼灸はどうかな?
中町3丁目6?27の東洋鍼灸院ってとこは細い鍼を使って優しく打ってくれるとこで結構うまかったです。
で、ハリ薦めておいてなんですが。私も頚椎骨折してて肩こり持ちで、コリが酷いときは温湿布で治します。
高価格のであればあるほどよく効きます。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/09/06(土) 22:15:14
言い忘れましたが、夏に温湿布は暑いです。そこは我慢して下さい。
あと、熱い風呂に入るとコリがよくほぐれます。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/09/06(土) 22:16:20
上で話題になってた、ブルージーンズジャンバースカートのメガネのオバサン
いくつで、なんの病気なんだろねぇ
他人に危害を加えないからいいけど
夏休みは、ずっと小田急にいたね
サンリオにもいた
催事があった時は(北海道展など)、試食しまくってた
真冬もあのかっこに黄色いカーディガンで寒そうだけど、コートとか嫌いみたいね
でもあの人、町田民じゃない
何回か小田急線で見たよ
通ってくるみたい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/09/06(土) 22:52:23
あの不気味な年齢不詳のオバサン?俺も小田急の成城か新百合ヶ丘で乗ってきたのみたよ。

前に町田駅で待ち合わせしてた時、独り言ってクネクネしながら付近にいたから、襲われないか心配だったw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/09/06(土) 23:52:24
ご無沙汰だろうから、襲ってあげなよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/09/07(日) 02:21:49
早く逮捕してほしい…

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/09/07(日) 10:39:23
原町田の町田商店に張り紙、明日の開店延期だそうです。
いつ開店かなどの期日は書いてなかったです。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/09/07(日) 11:10:19
>>247
工事の遅れから延期とのこと

代々木商店2号店と開店同時進行に無理があったんじゃね
まぁどこまで作業シェアしてたかはわからんが

代々木商店2号店は9/5予定通りオープン

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/09/07(日) 13:06:45
一小で行っている、フェスタなかまち、雨降っているけど、やっているのかなぁ
吹奏楽みにいきたいです。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/09/07(日) 14:07:26
>>249
フェスタ栄通りのことかな?
会場でのイベントはやってるらしいけど、
パレードは中止だって。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/09/07(日) 14:45:02
>250
ありがとうです。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/09/08(月) 23:30:31
町田近辺でビール券を高価買取してくれるのはどこ?

店のNWEBみても買取額が載ってないし、
駅前の何店かで買取価格を尋ねたら75%〜80%と昔に比べると随分低い。
理由を訊いたら、数年前に酒販組合が潰れた(?)とかで敬遠されてるとか。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/09/09(火) 00:30:00
電話で聞けば教えてくれるよ
在庫が多いときは買取価格が安くなるから電話で聞いてから行ったほうが無駄足にならないよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/09/09(火) 02:38:56
エイサーって面白いの?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/09/09(火) 04:00:00
POPビルのあたりで夕方よく太鼓の音が聞こえてくるけど、どこからだろう?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード