●八王子駅 Part35● [machi](★0)
-
- 708
- 2014/09/28(日) 03:07:44
-
ここ数年で引っ越して来たから、よく分からないんだけど、
子安町の清智会記念病院向かいにある茶色い空きビルは何の跡地?
結構大き目のビルが丸ごと空いているから、
引っ越してきてからずっと疑問に思ってる。
-
- 709
- 2014/09/28(日) 07:19:45
-
予備校跡地。
もう10年以上あの状態だよ。
-
- 710
- 2014/09/28(日) 07:43:34
-
なんで八王子は交通の要所なのに企業の支社や官公署が来ない(避けられてる)
んだろうか
幾ら企業の工場とかが進出しても、駅前にビジネス街が広がらないと、
結局は頭脳、指揮を握る部分がが無くって単に他所の指示で動くだけの、
はっきり言えばパシリ的な従属的地位に甘んじてるだけで、八王子の街の
発展や影響力の強化につながらない
しかも工場や研究所なんかは景気の動向如何ですぐ他所に撤退移転するし、
その手の施設が増えた程度じゃ全然八王子の地位が安定しない
-
- 711
- 2014/09/28(日) 08:56:06
-
何を勘違いしているんだ?
大手企業の研究所って頭脳そのものだぞ。
-
- 712
- 2014/09/28(日) 11:33:04
-
昔は八王子と言えば多摩の首都で南多摩郡町田町の頃なんかは
電話代や都民税金は八王子まで納めに行っていた。
原町田駅から神奈中のボンネットバスが車掌付きで町田街道を
御殿峠経由で走っていて峠でエンコして客が降りて総出でバスの
尻を押したりしたんだよ。
それがだんだんと町田なんかは自分とこに役所や電話局も出来て
八王子が北条時代からの殿様気質で余所者を差別して追い払う特性
だったから寄り付かなくなったんだよ。昔の町田人はオカミは八王子だった。
-
- 713
- 2014/09/28(日) 11:44:40
-
八王子空襲のときには焼夷弾で瀕死の八王子人らを町田人は
南部共立病院-現町田市民病院までトラックで運んで助けた。
審だ者は同病院専属の裏手の焼場で伏してあげた。
-
- 714
- 2014/09/28(日) 12:28:00
-
>>710
やっぱり支社って言うからにはその地域内(多摩)でアクセスしやすいところに置くもんじゃ無いのかな
そうなると立川になる
工場とか物流とかとなると遠くにも行きやすく、道路が便利なところがいい
そうなると八王子になる
素人の妄想だけどね
-
- 715
- 2014/09/28(日) 14:28:40
-
間違った認識前提の話が続いてるな。
企業の支社数も事業者数も多摩地区じゃ八王子が飛び抜けて多く
追随する自治体はない。
-
- 716
- 2014/09/28(日) 15:32:26
-
>>715
ソースは?
リンク貼ってね
-
- 717
- 2014/09/28(日) 16:57:13
-
東京電力 多摩支店
JR東日本 八王子支社
中日本高速道路 八王子支社
インフラ系は軒並み八王子を拠点にしているね。
-
- 718
- 2014/09/28(日) 23:07:52
-
八王子は歴史が長い分、地権関係が複雑で空き地も無いから開発がね。
なので過度な中心街の投資は意味がないような。
立川は空き地が多いから、まだまだ伸び代がある。
八王子は他には無いご陵墓・高尾山・八王子城がトライアングルであるから
近場に御殿場アウトレットみたいなのと大型のららぽーとでも誘致出来たら最強なのにね。
でもインフラが貧弱だからキツイか・・・
-
- 719
- 2014/09/29(月) 02:26:06
-
>>709
ありがとうございます。疑問が解けました。
あんなところに予備校があったとは・・・。
あの建物だと、そこそこの規模の校舎だったのか。
予備校としては駅からちょっと離れてるけど、
それなりに良い場所だから、空きビルにしとくのは
もったいないですね。
-
- 720
- 2014/09/29(月) 07:32:53
-
日本は、これから人口減少社会に突入します。
八王子市も例外ではありません。
多くの住宅地では、空き家が目立つようになりました。
特に駅から遠い住宅地では、空き家が急速に増加しています。
人口減少により、駅から遠い不便な土地に住む必要がなくなったからです。
今後は、かなり時間がかかりますが、駅から遠い住宅地は過疎化が進み、
駅周辺に人口が集積して行きます。
駅周辺にマンションが建設されるのも、人口集積を促進します。
東京周辺では、車社会から鉄道社会への移行が進行中です。
-
- 722
- 2014/09/29(月) 10:58:10
-
広い八王子では駅から放射線状の交通網がベストなんだろうけどね
東京の鉄道網は都心に向かっての放射線状になってるし
人口減社会でこれから鉄道地下鉄モノレール整備は無理
道路が狭いからLRTやBRTも難しい
無理して財政悪化させるより現状維持でいいんじゃないの
-
- 723
- 2014/09/29(月) 11:18:42
-
駅前に人口集中させてコンパクトシティ化を促進させて、
郊外は里山や田畑を回復させて環境改善、がベストなんだろうけど、
地主や土建屋どもが死ぬ気で反対しやがるだろうな
後日本人の異常な持ち家信仰がガン
熊が出るような山奥や、洗濯ものが排ガスまみれになるような幹線道路の真ん前の、
40坪ないような敷地の安普請に平気で何千万のローンを組む奴らって、
ほんとバカ過ぎだろ
-
- 724
- 2014/09/29(月) 13:01:36
-
みずほ
太郎
死ね
-
- 725
- 2014/09/29(月) 14:18:14
-
>>722
八王子駅から放射状である必要はない。
現状はそうなっているが、市域が広すぎてかえって不便だ。ttp://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosen_map_20140401.pdfttp://www.bus-navi.com/pdf/5_keio_rosenzu.pdfttp://www.kanachu.co.jp/bus/route/pdf/tama.pdf
まだ政令指定都市ではないが、市内を仮想行政区に割って
そのなかでコンパクトシティ化を目指したらいいだろう。
>>723
里山回復する間に孤立してしまう老人宅の問題がある。
持ち家は国が推進しているから行政のせいもあるんじゃない?
昨日も独居老人がアパート暮らし&わずかな年金で大変なことに、
ってテレビで宣伝していた。=だから持ち家ねってことか。
持ち家も年数建つと維持に金が掛かるんだが・・・
-
- 726
- 2014/09/29(月) 16:19:28
-
借家住まいだと追い出すにもメンドーだし、一応不動産を所有していれば
家屋が老朽化しても土地代でそれなりの処遇(介護〜死亡扶助)はできる。…ちぅ事かな。
-
- 727
- 2014/09/29(月) 16:50:16
-
>>722
圏央道にBRT走らせるってのはどう?
市外辺部の過疎地市民はこれで隣接するあきる野へ出られる。
-
- 728
- 2014/09/29(月) 16:59:12
-
>>727
費用を全額あなたに出して頂けるなら可能です。
-
- 729
- 2014/09/29(月) 17:54:06
-
圏央道を使うとなるとハギューダ先生に頼まないといけないな。
満員状態の高尾山から陣馬山(おおるりの里)へ客を回すとか。
-
- 730
- 2014/09/29(月) 18:11:26
-
その陣馬山も、休日は自動車を和田峠から醍醐林道に時計回りに進めさせたりして、
もう現状ではキャパすれすれなんだな、これが。
盆堀林道も整備されつつあるんだけど、最近は入札不調が多くってねえ。
-
- 731
- 2014/09/29(月) 19:19:56
-
周りが建築ラッシュなのは郊外からの転居組なのか?
永らく空地だった奥まった土地とか、老朽アパートが
取り壊されたと思ったら即新築工事が始まるし、
そこそこの広さが有ればマンション建築が始まってる
市外からの流入だと思ってたけど、市内郊外からの転居組も多いんだね
-
- 732
- 2014/09/29(月) 19:31:07
-
>>729
細かいこと言うと、「おおるりの里」じゃなくて「夕焼け小焼けふれあいの里内にある、おおるりの家」だな。
-
- 734
- 2014/09/29(月) 22:49:49
-
ロマン地下、せっかく客が増えたのに、、、
フラチナリズム、八王子ロマン地下の「流し」卒業−今後は個店巡り音楽活動
http://hachioji.keizai.biz/headline/1719/
-
- 735
- 2014/09/29(月) 23:02:22
-
>>733
言わなくても察してるなら言わないよ
-
- 736
- 2014/09/29(月) 23:04:15
-
>>721
八王子市には、数え切れないくらい駅が有る。
それぞれの駅周辺に人口を集積させれば、理想的な都市構造ができ上がる。
駅周辺の住民は、鉄道で簡便に他の駅に移動できる。
そのため駅間の集客競争は益々激しくなる。
八王子駅は、開発計画目白押しだから、かなり有望だと思う。
-
- 737
- 2014/09/29(月) 23:05:53
-
八王子って献血できないんだよな
-
- 738
- 2014/09/29(月) 23:12:37
-
定期的に献血車が来ている。東急スクエア前でよく見かける。
-
- 739
- 2014/09/29(月) 23:13:46
-
>>738
献血車狭いじゃん
ゆったりとアイス食べたい
-
- 740
- 2014/09/29(月) 23:20:13
-
昔は八王子も駅ビルに献血ルームがあったんだけどねえ、
立川の献血ルームは快適至極だから是非どうぞ。
-
- 741
- 2014/09/29(月) 23:39:26
-
そりゃ八王子人は立川人が憎たらしいだろ。
町田君と組んで日野君や多摩君や村山君らまで抱きこんで
モノレールで八王子君を除け者にするんだから。
首謀者は立川君だろ。
-
- 742
- 2014/09/29(月) 23:39:37
-
>>736
市内の駅が数え切れないって事はないだろうよ。
仮想行政区に割ってそのなかでコンパクトシティ化することにより
各区の中でコミュニティが強化されるだろう。
市役所事務所も強化し、きめ細かい市民サービスを行う。
人件費の増大にはなるが、そうしないと孤独死も激増する。
これから八王子駅前はそんなに力入れなくて良いんじゃないか?
立川?好きなようにやらせておけば良いよ。小さい町だし。
-
- 743
- 2014/09/29(月) 23:49:07
-
まぁ今までは山梨県八王子市と神奈川県町田市で共に等価の都内ハミ出し者
同士みたいだったが、立川君の陰謀で八王子君だけが多摩から浮いてしまう。
サガミ君は県人だがリニアで意気洋々だ。
-
- 744
- 2014/09/29(月) 23:50:50
-
来年四月に東京都で初めての中核市が決定した
八王子と小さな自治体を比べることは無意味。
八王子に失礼。
-
- 745
- 2014/09/29(月) 23:52:52
-
たとえば6つの区に分けてコンパクトシティ化するとしたら
10万人の市が6つあるだけの存在になるわけだな
60万人の人口は全く生かされない
-
- 746
- 2014/09/30(火) 02:30:12
-
>>738
献血車じゃ成分献血はできないのよね。
全血だと年に数回しかできないから、以前は成分で月イチくらいでやってたんだけどね。
八王子に無くなってから随分足が遠のいたよ。
-
- 747
- 2014/09/30(火) 08:28:24
-
>>736
八王子市内にある駅数はモノレール入れると20駅かな。
数え切れないってほどではないが、多い方ではあるのかな。
-
- 748
- 2014/09/30(火) 08:46:17
-
駅周辺の住民にとって、行政区は全く意味がない。
駅と駅は鉄道で繋がっている。
駅周辺の住民は、自分にとって便利で快適な駅に行って買い物をする。
駅間競争イコール都市間競争になる。
八王子駅の開発が八王子市の未来を決める。
-
- 749
- 2014/09/30(火) 09:32:24
-
>>745
生かされないと言うことはない。区と区の間に壁が出来る分けじゃない
60万人の人口を生かすって例えばどんなことだろうか。
自分は税収と八王子祭りしか思い浮かばないけど。
経済圏なら今でも隣接市や立川に持って行かれている分があるが・・・。
>>748
まぁ、駅周辺の住民にとっては関係ないね。つまり行政区みたいな
ものを作っても、経済的な効果はさほど変わらないんじゃないかと思う。
ただし、駅から離れている住民で高齢者や車移動をしなくなった住民
にとっては利便性が上がって来るんじゃないかな。
市域の広い市にとって市役所事務所の機能強化と地域のコミュニティ強化は
少子高齢化による人口減少社会をソフトランディングさせるための鍵だ。
駅周辺の開発は今でも着々と進んでいるが、市の後押しはもういいだろう。
おそらく役人上層部にも立川対抗意識が大きいと思うが
そろそろ現実に目を向けて欲しいものだ。
八王子駅の開発が決めるのは駅周辺の商売人の未来だろう。
それも、下手をすれば彼らの仕事を取り上げる結果にすらなる。
商店街が壊滅した立川駅周辺を見れば分かることだ。
-
- 750
- 2014/09/30(火) 09:42:38
-
建売住宅にありがちな隣家との距離が近く、一軒が火事になると数軒に延焼し易い。
また、建ぺい率(容積率かも)の関係で一軒では建て替えができない。
外から見えないところが安普請。
結局安物買いになるかもな。
-
- 751
- 2014/09/30(火) 09:45:32
-
なぜいちいち立川を意識するんだろう?
八王子は八王子らしさを生かせばいいのだよ。
-
- 752
- 2014/09/30(火) 10:08:14
-
>>749
毎日とは言わないが週一でも60万人の大部分が駅の周りに来るようになれば
それをあてにした大型店や専門店が採算取れる
6つの区の10万人が区の中のコンパクトシティで生活すれば
10万人商圏を対象にした店しか採算が取れない
-
- 753
- 2014/09/30(火) 10:17:38
-
八王子にも蛇崩れみたいな伝説が残っているところってあるのかな
-
- 754
- 2014/09/30(火) 11:19:30
-
将来的に今言われている「60万人の大部分」のかなりの人数が高齢者になる。
高齢者と言ってもネットを使いこなす高齢者達だ。通販もさらに進化している。
人口減少で商店街の規模も今より縮小しているかもしれない。
車社会の縮小で郊外イオン撤退も相次ぐ。いかんせん多くは望めないのだよ。
ただ、現実の政令指定都市である川崎や横浜を見ればやや杞憂だと分かる。
起きうる現象は少子高齢化を原因としたビジネスの縮小と言う事になるだろう。
とするなら優先すべきは少子化・高齢化対策だ。市域の広い市にでかい役所。
これではきめの細かいサービスは無理だと思う。優秀な市役所事務所長を抜擢、
市役所業務のアウトソーシングを進め、本体を縮小しつつ事務所機能を強化する。
駅周辺は心配ない。市がこれ以上資本投下したところでさほど変わらない。
まぁ、明神町開発が終わってそれがどの程度効果を出すか見てからになるが。
-
- 755
- 2014/09/30(火) 11:22:02
-
ごめん、改行悪かったね。
-
- 756
- 2014/09/30(火) 17:36:41
-
コンパクトシティ化は中核市以上の地方都市で急速に進んでるけど、
八王子も地方都市と同じ形で進んでいるのかも知れない。
一方でベッドタウンとしての需要はなくなってきてるように思う。
都心への通勤時間の長さはかなりネックになってる。
-
- 757
- 2014/09/30(火) 18:52:23
-
>>754
今後の駅間競争を考慮すると、駅周辺が心配されます。
各都市は中心駅の活性化に知恵を絞っています。
府中駅や立川駅でも駅前開発が進んでいます。
単純に考えて、八王子市の場合、道路整備より、
八王子駅前のペデストリアンデッキの整備に税金を使うべきだと思います。
-
- 758
- 2014/09/30(火) 18:58:11
-
八王子市が八王子駅周辺整備に100億円使う記事があったぞ。
それじゃ少ないか。
-
- 759
- 2014/09/30(火) 21:03:07
-
ペデの延伸整備は予定に入ってなかったっけ?
100億は明神町とかに使うんだっけかな。
>>757
府中や立川とは事情が違うと思うんだよね。地図見てみ?
駅前周辺だけが八王子だと思ったら大間違い。
このページを共有する
おすすめワード