facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 272
  •  
  • 2014/08/04(月) 06:17:44
>>271
公に認められた周波数を乱さない無線機器なら、技適印が無くても大丈夫。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/08/04(月) 06:37:41
電波法違反で警察が動くとしたら、タクシー無線・携帯電話・テレビ・衛星通信・自治体や消防の無線等の電波を乱した時だな。それらに干渉なり影響しない周波数の無線機器なら大丈夫。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/08/04(月) 06:49:03
しかし、建設の作業員には不測の事故死があるから、覚悟を持ってするしかない。
覚悟が無いなら、建設の作業員にはならない事だな。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/08/04(月) 06:57:31
仮に建設の作業員にならなくてはいけなくて不測の事故死に対して覚悟が無いなら、さっさと有形無形の価値のある物を得るようにして、さっさと脱出だな!

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/08/04(月) 08:45:28
タミヤとかのラジコンカーが流行った今から30年近く前は、小学生だったけどよくラジコンやった
友達と周波数がカチ合っちゃうとプロポの電源切らない限り、操縦不能になって勝手にラジコンが暴走してたw
昔より進化してるんだろうけどそんなもんが頭上を飛んでると思うと怖いよなー
会場より打ち上げ地点に近くても風で流されてきて落ちてきたらと思うとぞっとするわー

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/08/04(月) 08:58:52
>>273
で、ラジコンヘリは干渉なり影響なりすんの?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/08/04(月) 10:04:39
どんな映像が撮れたか見てみたいです。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/08/04(月) 11:00:57
>>276
そもそも産業用ラジコンヘリってそこまで使用人口高くないだろ。
指定された周波数だっていくつもあるし。
ちなみにヘリコプターって空中分解とかしないで惰性でもローター
さえ回転していればいきなり落下とかしないからね。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/08/04(月) 13:11:14
宅配業者が自宅に来たら、要確認を。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140804/crm14080407400003-n1.htm?view=pc

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/08/04(月) 13:56:52
今日は暑い。しかし、灰色の雲が多いから、ゲリラ豪雨が起きて気温が下がるかも。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/08/04(月) 14:31:42
風が強い。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/08/05(火) 01:01:12
四国方面が大雨で徳島で吉野川に男性作業員が流されて遺体で見付かったが、その人って青梅市の住民らしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000093-san-soci

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/08/05(火) 02:49:17
>>283
自分はその人間を知らない。それから、世の中には仕事中や仕事外を含めて様々な
予測出来ない危険があるから、仕方無いだろ。防ぐ手立てはあるのか?仮に無かったとしても、本人が金銭が必要等だったら、
死ぬ危険を覚悟して、その仕事を選んだ等は考えた?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/08/05(火) 02:55:09
>>283
まあ、建設現場での仕事を選んだ人間の宿命だな。
親族や労災についてまでは面倒臭いので言わない。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/08/05(火) 03:07:34
>>283
ああ、それから、その人間に熱狂だか儀式を重んじる家族、親戚、知り合いが
いるなら、葬式に絡む業者が喜ぶ。遺体の運搬をする業者等もな。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/08/05(火) 03:30:26
ところで、仮に青梅市にいる見捨てられ無い家族に送金をしてたら、税金やら送金手数料はどうなるのかに興味がある。
現金書留なら紛失しても完全保証はあるが、高いし。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/08/05(火) 03:32:43
>>252
あなたの性格はどんなの?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/08/05(火) 10:32:11
たった今、小曾木の六中前の民家で
ロケやってたっぽい
ロケ車4台くらいと東京特殊なんちゃらってのが停まってた

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/08/05(火) 15:05:28
@青梅、13時53分に37.8度を記録、いまのところ全国ランキング8位だ。暑いので大型ショッピングモールに避難です

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/08/05(火) 16:13:53
とんでもない暑さだな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/08/05(火) 16:20:58
青梅市には、とんでもない金髪デブババア女が住んでいる。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/08/05(火) 17:06:46
ヒマワリドウは、テナント募集の張り紙が貼られてるね。
スーパーじゃぱんの跡地はどうなるんだろうね

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/08/05(火) 17:10:57
エキゾチックって言ってもいいですか!

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/08/05(火) 18:52:18
何がエキゾチックなんだ?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/08/05(火) 18:56:52
青梅が東京で一番暑い場所になってしまった

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/08/05(火) 19:19:45
いつのまにかやるようになったな、青梅市…。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/08/05(火) 23:21:44
暑い。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/08/06(水) 07:36:38
>>279
>ちなみにヘリコプターって空中分解とかしないで惰性でもローター
>さえ回転していればいきなり落下とかしないからね。

お前アホすぎwww

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/08/06(水) 08:01:06
タンデムローターならまだしも…

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/08/06(水) 09:31:15
>>299

草はやせば偉い訳じゃないぞ。
実際にヘリの操縦免許を取得する時に実施される項目として、
エンジンを止めてそのまま着陸する「オートローテーション」と
呼ばれる項目がある。
自動車で言うところの縦列駐車ほどの難易度かな?
ちなみにラジコンのヘリでも同様。


>>300
タンデムローターでも同じ事。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/08/06(水) 10:00:36
>>295
スーパーじゃぱんって書いてあったのでつい…

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/08/06(水) 11:38:06
韓国の消防ヘリの事故だけど、
俺あんなスピードで落ちるヘリ生まれて初めて見たよ。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/08/06(水) 11:47:54
ちなみに花火大会のラジコンヘリの件、青梅じゃどうか知らないけど
花火の火工会社が打ち上げ状況の監視や確認のために現地から少し離
れたところで飛ばすことはあるそうな。これも最近の話だけどね。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/08/06(水) 12:57:20
>>301
後出しでゴチャゴチャ偉そうに能書きたれてんじゃねーよ

ローターさえ回転してればいきなり落下しない=オートローテーションなのか?バカなの?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/08/06(水) 13:06:10
>>305
短文批判ばかりじゃなくて理論的に説明してくれよ。
みんなバカだからわからないってさ。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/08/06(水) 13:19:58
知らんのでオートローテーションでぐぐってみたけど、>>279がどうバカなのかよくわからん。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/08/06(水) 14:24:35
>>302
そこは前置きなしで言ってほしかったわ(・∀・)

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/08/06(水) 19:34:56
俺も理屈はわからないけど、ヘリコプターはエンジンが止まってもローターが回転していれば滑空するという話し聞いています。ちなみにヘリのローターの強度だけではヘリを支えろ事ができないと言う話しです、ローターが回転し遠心力でローターの強度が出ると言う話しです。これも難しい計算式があると思うけど、理屈抜きでこんなもんだな思っています。この話し昔、農薬散布のヘリの操縦士に聞きました

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/08/06(水) 20:00:32
本当に空撮してたとしたら今はこれ使うのでは?
動く限り電波的に操縦不能になってもGPS使って出発地点に自動で戻って着陸するし
それどころか最初から最後まで自動飛行も可能
http://gigazine.net/news/20140709-dji-phantom-2-vision-plus/
http://gigazine.net/news/20140715-phantom-2-movie-shooting/

まあ物理的に花火が当たったり動力が止まったら落ちるが

前から買おうか悩み中w

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/08/06(水) 20:25:36
観光協会に聞いてみたんだけどガチ空撮だった。
しかも無許可。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/08/06(水) 21:57:52
まあ会場からある程度離れていれば文句も言えないだろうな。
YOU TUBEなんかにも花火大会空撮出ていたと思う。空撮用のラジコ
ンヘリコプターも最近流行ってるみたいだし。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/08/07(木) 04:35:02
>>310
是非、買うべきだな。自分が考えた使い道では、爆音を立てるバイクや車の追跡、危険と感じた人間の追跡、
異常と感じた場所への偵察等と、最高に役に立つと考えたから。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/08/07(木) 05:01:38
流石に個人で偵察衛星は無理でも象の檻くらいなら造れるだろ?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/08/07(木) 05:20:31
今朝、燕だかの鳥が低く飛んでいた。今日は天気が悪いかも。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/08/07(木) 06:01:13
http://www.47news.jp/smp/CN/201210/CN2012100601001743.html
象の檻はこれか。無線盗聴施設と。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/08/07(木) 06:32:26
今日も暑い。既に汗が出る。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/08/07(木) 08:52:53
圏央道沿い高木病院近くのエネオスが新規出店したGSって広さを売りにしてる割には
給油スペースもそんな無いし、洗車機1台でその他無いし、病院近くの既存店の方が
店の使い勝手はいい感じだなぁ。働く店員は広々として良いのかも知れんが・・
あれで初めてのファミマ併設店って言われても微妙w たしかに横にファミマあるけどさww

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/08/07(木) 11:38:17
>>308
勉強してきます!

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/08/07(木) 16:45:59
あきる野市で暴走族が二人死んだから、もしそいつらが青梅市にも遠征をしていたのなら、
暫くは青梅市は静かでいられるかも。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/08/07(木) 16:49:36
>>320
え?そうだったの?
よく2人組で走ってるの見かけたけど、あいつらかな?
あきる野の件はニュースになった?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード