facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 166
  •  
  • 2014/07/05(土) 18:37:08
立川駅の16万人超えってIKEA効果かと思ったら2013年度だから関係ないな。
2014年度は有楽町をロックオン、その次は上野とか胸熱すぎるw

2013年度 JR東日本乗降客数
13.上野  181,880
14.有楽町 167,365
15.立川  160,411

ここまで見た
  • 167
  • 多摩っ子
  • 2014/07/05(土) 19:00:51
ララポートできたあたりが、最大であとは
下り坂だろうね。
上野は越えられないだろ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/07/05(土) 19:12:33
オンリーワン区画を含む国有地A区画の開発次第だろうな。
一般競争入札の説明会が今月あるようだが。
あとはプラネタリウムやら水族館やらができたら近隣小学校から校外授業で訪れるとか。
プラウドタワーの完成で駅利用者も若干増えそうだ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/07/05(土) 20:59:13
水族館は維持費が高くつくしやめといた方がいいと思うけどなあ
立川には多摩水族館もあるし…

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/07/05(土) 21:46:48
教育文化施設で他にないものって、昔所沢の西武ユネスコ園にあった恐竜ロボット王国のようなものは? 羽村に恐竜ロボットの工場なかったっけ?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/07/05(土) 23:33:17
>>169
立川通り外れのとこだっけ?すいぞくかん

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/07/05(土) 23:40:50
多摩水族館って熱帯魚なんか売っているペットショップなんだね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/07/06(日) 00:54:31
>>167
越えようと思わず、落ちてくれることを願うんだ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/07/06(日) 01:32:39
再来年できるタワーマンションって300戸以上あるから住人も1000人近いんじゃない。
昭島の刑務所関連施設もできたら、職員が立川で乗り換えるだろうし、これ以上混雑してほしくはないがまた増加しそう。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/07/06(日) 05:30:24
水族館が出来たら夢みたいだなぁ。年間パス買っちゃう

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/07/06(日) 07:42:21
とりあえず戦後すぐの純国産飛行機の復元機体2機が常設展示されるから見に行く。
どうやら当時のエンジンも動かせることがわかったようだし。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/07/06(日) 10:08:51
戦前機復元してくれないかなー

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/07/06(日) 10:57:30
戦前機は複製はできても復元はできないけどなw
墜落機でも保存されてない限り

ここまで見た
  • 179
  • 多摩っ子
  • 2014/07/06(日) 14:32:33
立川花火大会、昔は3尺玉じゃなかった?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:15:33
去年はゲリラ雷雨がちょうど襲来して延期すらなく中止になったんだっけ
数時間前から徐々に迫ってきてるのにギリギリまで判断遅らせた挙句、開始30分くらい前にちょうど降り出したんだったよなw

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:27:08
去年は花火が濡れたから順延もできなかった。

ところで国有地A地区南再開発事業の建設計画看板が出てたよ。
病院、壽屋本社、専門学校、駐車場etc。

26年10月1日着工
28年11月30日完成予定
地上12階、地下0階
高さ46m
延床面積45,700?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/07/06(日) 17:06:35
あれ高さ制限45mじゃなかったけ?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/07/06(日) 20:11:56
健生会 → 立川相互病院を移転新築
地域保健企画 → 薬局と商業・賑わい施設を建設、運営
大原学園 → 専門学校の新校舎を建設
壽屋 → 本社ビルと賑わい施設を建設、運営
桝屋、日本パーキング株式会社 → 駐車場事業
作年発表されたのはこんな感じだったね

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/07/06(日) 20:58:10
ここ見て看板確認してきた。
高さは46.34メートルになってた。
複数棟建って第2ファーレみたいになるんかな。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:23:43
>>183
宗教とパチ屋以外ならなんでもいいや

しかし武蔵村山、立飛、立川南・・・・広大!!!!な土地を一宗教団体が
占めてるって
いいのかぁ〜、日本!
いいのかぁ〜ていめえら!
関係ないではすまぬことがおこるぞ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/07/07(月) 00:11:04
飲食って書いてあったけど、数寄屋はいるかな?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/07/07(月) 00:32:10
シネマシティ3を作って、IMAXシアターを入れてくんないかなー
都内まで行かずにIMAXを見たい

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/07/07(月) 00:53:43
>>187
同意。ドルビーアトモスも入れて欲しい。
あと3Dのスクリーンが足りてない。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/07/07(月) 02:10:36
シネマシティ専用パーキングがほしい

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/07/07(月) 03:29:40
南口駅前に欲しい店
24時間営業の王将か幸楽苑と富士そばか山田うどん
こういう店が本当に有り難い

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/07/07(月) 07:11:01
シネマツーの最大のaスタをIMAXに改修できんの?
シネマツーは3スクリーンで3D対応してたと思うが、3D作品でも2D上映してる。3Dが不評なんだと思う。

ここまで見た
  • 192
  • 多摩っ子
  • 2014/07/07(月) 07:27:04
70mm の縦方向が更に大きくなったのがimaxか。
そりゃ、立川に必要だな。でないと、昔の立川の
映画館に戻ってしまうな。映画は新宿って感じだった。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/07/07(月) 08:49:49
>>190
日高屋と天下一と一蘭くらいか?24Hの麺屋は

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/07/07(月) 13:56:32
>>191
シネマシティで公開される3D映画をほぼ全部見てるけど、土日はかなり混むよ。
不評ではない。
夏とかは3D映画の公開が4,5本重なるから、3スクリーンじゃまったくたりてない。
でも、シネマシティの3D方式だとスクリーンも交換しなきゃいけないから、
相当コストがかかるのだろうね

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/07/07(月) 16:50:38
ポストに墨汁入り袋投入=郵便法違反容疑で男逮捕―警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140707-00000051-jij-soci

>>4〜6月、福生、昭島、八王子、立川の各市と瑞穂町にある13カ所の郵便ポストで同様の被害が計約30件発生。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/07/08(火) 03:53:16
さっきからヘリ?やら飛行機?やらうるせーよ


ここまで見た
  • 197
  • 多摩っ子
  • 2014/07/08(火) 07:32:46
台風に備えて九州にでも移動したんだろう。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/07/08(火) 09:05:38
>>190
馬券を買いに来る人が行きそうな店だね。
でもあの人たちは食事しないで帰るのか?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/07/08(火) 13:50:40
うちの近所に野球専門店がいつのまにかできてたけど大丈夫かな?ww

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/07/08(火) 16:49:59
もしかしてモノレール沿い?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/07/08(火) 18:45:41
プラウドタワーマンション、一期売れきれそうだって。立川までバブル来てる?
広告は出しても価格は内緒にしてる不可解なマンション。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/07/08(火) 20:08:27
5時ぐらいに駅通りのセガ前にパト、覆面パトがいっぱいいたけど、何があったかわかります?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/07/08(火) 20:12:19
価格どっかのサイトで見たなあ。
うろ覚えだけど、最低5,700万〜、最多価格帯7,000万台、最上階15,000万位だった。
都心と違って中国人投資家の餌食になりにくい立地だから、日本人コミュニティが形成されやすいって話もあるみたいだね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/07/08(火) 20:23:46
>>199>>200
ベースマンでしょ 開店が確か土曜日だったけど普通にオープン前に並んでいたよ
ちなみにかなり本格的な野球専門店

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/07/08(火) 20:43:46
>>201
人が多くてごみごみしてるからもう少し離れた場所に住みたい
マンションから出たとたんに人ごみだよ
ごみはどこに捨てるのかな?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:17:26
立川って人少ない様な…
私の感覚がおかしいのかしら

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:19:21
>>179
そうだよ
何度か見たけど火の粉が地上まで届くくらいだった

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:21:01
>>205
タワーマンションは殆どの場合は各階にゴミ捨て場があって、そこに捨てておくと管理人がそこから収集場所まで持っていく。
24時間何時でも捨てていいというマンションが多いらしい。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:38:17
>>208 へー(・∀・)ノ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/07/08(火) 22:05:59
そうそう。
昔見た花火はたしかにすごかった。最後に打ち上げたやつだったか、見上げた夜空いっぱいに花火が咲いて、その後火の粉が雨のように降り注いできた。
三尺玉だったのかわからないが、打ち上げ場所ももっと近かった気がする。安全上、いまは再現できないだろう。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/07/08(火) 22:46:55
>>52
ゆ●り歯科昔いっていたけど。
暴言はかれたよ。
インフルで熱でて、キャンセルしたんだけど。あなたのせいで経営がどうのこうのって
かなり言われた。それ以来いかない。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/07/09(水) 09:50:17
>>210
二尺玉じゃない?
今も二尺玉打ち上げてるよね?
一番最後に。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/07/09(水) 10:52:39
三尺玉あったね。昔というほど遠い過去でもない。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/07/09(水) 11:32:20
花火大会のサイト
http://www.tbt.gr.jp/hanabi/
の「開催日時」のとこ、

> ※天変地異により、翌日に順延できない場合があります。

ってあるんだけど、
天変地異の意味勘違いしてないか?w

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/07/09(水) 11:44:56
あ、自然災害って意味で使ってるのか
なら大丈夫か 
失礼!

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/07/09(水) 11:58:41
>>215
他にどんな意味があるってんだ?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/07/09(水) 13:08:34
天変地異とか大袈裟すぎるだろw
地滑りとか大地震とか、モーゼが海を割るみたいな話だぞ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード