facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 101
  •  
  • 2014/06/30(月) 21:30:37
ヘリだけでは有事の補給に限界があるけど、C-1が離発着できるキャパがあるなら西日本方面からの大量補給が期待できそう。

ここまで見た
  • 102
  • 多摩っ子
  • 2014/06/30(月) 22:18:26
自衛隊の国産輸送機は、立川基地に離着陸できるstoL機。
次期国産輸送機も同じ。
C130ハーキュリーズもその気になれば、立川基地で
離着陸できるが、通常の状態で出来るかは知らん。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/07/01(火) 00:30:21
飲みにいくぞー!!

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/07/01(火) 03:14:29
あの時滑走路が延長されてたら…
何て考えると胸が熱くなる

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/07/01(火) 07:07:43
立川が防災基地に選ばれた理由の一つが飛行場あるから。
震災のときに陸路が使えない場合もある。
政治家や官僚がヘリで避難してくるなんて噂も…。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/07/01(火) 10:22:54
>>105
そして横田から国外脱出

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/07/01(火) 12:52:56
立川には震災で都心が壊滅したときの首都機能もあるというし、立川断層の流布やあのタワーマンションの異常人気きな臭い…。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/07/01(火) 13:13:23
立川断層は暫くは動かないみたいだし。

立川には非常用の巨大な備蓄倉庫 内閣府の連絡所・自衛隊・避難場所としての昭和記念公園。

首都直下地震の避難設備は万全です。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/07/01(火) 15:33:09
これで青梅五日市線が拝島から西武線に行って
競輪場と場外馬券場が無くなれば完璧

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/07/01(火) 15:54:50
>>109
立川市内を通る事には変わりないじゃん

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/07/01(火) 15:57:14
あの政府の備蓄倉庫って今はスッカラカンだろ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/07/01(火) 16:26:07
4月か5月に枡添知事が立川に視察に来た時、
「使用されてない大きな倉庫があってもったいないから有効利用を」とか
言ってたんだけど、実際にどこの何の倉庫だか分かる人いる?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/07/01(火) 17:36:19
>>109
でも競輪場と場外馬券売場がなくなると立川の魅力の93%が削がれるから

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:03:11
それを魅力と感じる人も近寄らなくなるから、プラマイゼロ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:18:01
商業施設はもう十分だし、あと立川に足りないのは途中で分断されてる周辺道路の整備。道路に関しては八王子が羨ましい。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:35:22
今こそ夢殿を復活させるべき

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:42:46
防災だのなんだの言うならまずはまともな道路を作れと
災害が起きると出ることも近づく事も困難になるぞ
いや、むしろそれを狙って…

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:47:29
そうです(笑)その時こそ偉大な立川帝国を築くんです(爆笑)

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:39:09
16時過ぎ立川口以西フェローホームズの前の車道でパトカーが親子鴨(親1子2)の横断を護衛してた
網を持った警官が親を追って中央分離帯の茂みにはいるとこまでは見たが、うまく渡れたのだろうか
ご存じの方がいたら教えてください
少し進んだ公園側残堀川の辺りでも網を持った警官が何か探していたので、はぐれた子鴨がいるのかななどと

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:47:59
20:17頃、玉川上水〜武蔵砂川駅間で発生した人身事故の影響で、現在も列車に遅れが出ています。(7月1日 21時30分掲載)
ここ事故多いね
電車の汽笛が鳴っているのが聞こえたのこれだったか・・・・

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/07/01(火) 21:56:18
>>120
いつもの西砂川病院のとこの踏切ね。
そこは人身事故も多いし、一昨年は車と電車がぶつかった。

ここまで見た
  • 122
  • 多摩っ子
  • 2014/07/01(火) 22:01:00
立川に足りないのは、中央線の
速達化。複複線化。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:06:26
中央線の複々線、地下線路は理論上無理 ならどうするか?中野あたりに住めばいい

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/07/01(火) 23:17:53
立川駅の13年度乗車人員がついに16万人の大台を突破したな。
降車客を単純計算して2倍にすると1日に32万人が利用していることになる。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/07/02(水) 01:00:27
>>117
大丈夫
大事が起これば主要道路は交通規制されて一般人は自衛隊に排除されるから

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/07/02(水) 01:02:13
>>123
流石に都内と比べちゃいかん
>>124
16万とか中途半端な数字が大台とかは置いておいて
買い物客はいいけど、こんな混んでて駅近のマンションとか売れるのか?
西立川とかの方がいいと思うんだけど

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/07/02(水) 06:34:56
駅近場にできるマンションが即完売だったから需要あるんだろうね
あのラブホのあたりにできるマンションな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/07/02(水) 07:02:44
>>124
ついに16万か。今年はIKEAで人増えてついに有楽町越えとかないかね

>>127
あのマンションラブホの隣なのにかなり前からキャンセル待ちって書いてあったよね

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/07/02(水) 07:09:10
銀座の玄関口の次に乗降客数が多い立川駅。
今年は抜けるかね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/07/02(水) 12:52:03
今年の昭和記念公園の花火大会は大雨降らないといいな
去年は打ち上げ開始15分前から物凄い横殴りの豪雨で傘もまったく役立たずで散々だったわ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/07/02(水) 13:19:25
多摩てばこネットの定点カメラが第一デパート跡地を24時間LIVE中継
し始めたのにもう放送止まってる

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/07/02(水) 17:00:26
立川曙町(?)辺りにある皮膚科の先生評判と腕は良いんだが、とにかく患者一人にかける時間にムラがあって困る!
エロいのかな?
若い女性だとはんぱない!結構なおじいさんなのに…
年配や男だと、あっ!って感じの速さ…

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/07/02(水) 19:42:37
フジテレビのおじゃマップでIKEAの特集w

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/07/02(水) 19:50:43
見てますよ(^_-)

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/07/02(水) 21:29:31
えくてびあん7月号やっと手に入れた。
立飛の地元貢献意識の高さは凄い。選挙ポスターの発注を市外の印刷所にした市議に爪の垢でも飲ませたいわ。

ららぽーと、シンボリックビルの建設は可能な限り地元の建設業者にお願いしたい。
シネコンはもとより地元と競合するようなテナントは入れない。
シンボリックビルに入れる水族館やプラネタリウムは事業性が見込めなくても地域への貢献を重視してやりたい。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/07/02(水) 21:32:27
んで、かつての立川飛行機には全社で42,300人も従業員がいたとはオドロキ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/07/02(水) 22:48:19
立飛の社長の話は面白かった。皇帝ペンギン1億円とか(笑)水族館つくるとしても安上がりのクラゲのやつがいいんじゃないかとか。
コスパを考えたら、水質管理に金のかかる水族館よりはプラネタリウムだろうな。プラネタリウムなら大貫貴之さんのメガスター導入してほしい。
プラネタリウムは八王子や府中、東大和市にもあるけどバスで行くような辺鄙なところにあるから、立飛駅前にできたら人気出るんじゃないか。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/07/02(水) 22:56:59
緑川通りの旧ダイエー隣のビルいよいよ完成しそうだね
詳細知ってる方いますか?雑居ビルかね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/07/03(木) 01:20:14
海獣館希望

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/07/03(木) 06:18:02
ペンギンなら北極南極科学館にいるよ。剥製だけど。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/07/03(木) 07:05:56
>>138
最近あそこらへん通ってないからうろ覚えだけど、マンションだったはず

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/07/03(木) 08:51:48
魚力の本社が立川に戻ってくるね

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/07/03(木) 12:30:01
どの面さげて戻ってくるんだ( ´艸`)

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/07/03(木) 18:39:45
>>141
背の高めのガラス張りっぽいから店舗向け雑居ビルでしょ
昔あそこに第一家電があったよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/07/03(木) 20:47:35
秋葉家電ってあの程度の規模だから死滅したんだな。
石丸本店が超大型に見えた時期もありました。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:10:45
ルミネ1階改装中なんだな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:39:57
お伝えすることがあります。来館時にカウンターへお越しください。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:42:16
立川図書館のHPログインしたら

『お伝えすることがあります。来館時にカウンターへお越しください。』

と出ていたんだけど何なのか?延滞もしてないしすごく嫌だ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:56:19
>>144
第一家電だっけ?
あそこでS-VHSビデオデッキを買ったの思い出した。


もう、ビテオテープほとんど捨てちゃったなぁ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/07/03(木) 22:00:45
HDDってVHS位の大きさなのに
高画質で一杯入って凄いよな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/07/03(木) 22:06:43
>>146
スタバ無くなったな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/07/04(金) 03:14:20
>>148

自分もあったよ
その時は 予約していた資料が販売延期になったので 予約を取り消すかどうかの
確認だった

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード