facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 574
  •  
  • 2014/08/11(月) 23:23:04
遠のいた客が戻るまでふんばれる個人店なんてそうそうないし、そんな保証も無い。
さらに、そのリスクを店主が負う必要はないだろう
それを見通しての閉店なんでしょ
それに、去年ニュースやってたけども、少し前に相当辛い経験したところで追い打ちをかけられた感じでこの事件が起きたみたいだし
何度も何度も前向きに立ち直れんよ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/08/11(月) 23:32:44
百歩譲ってこの際弁償金を取ってやろうとしたとして、それは犯罪ではない
しかしバイトテロは犯罪だ
訴えられたら勝ち目は無い
店の思惑なんかは犯罪を裁くにあたってあまり関係ない事だよ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/08/11(月) 23:35:09
要するにやっちゃ行けない事をした
その責任は取らされると言う事だね

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/08/11(月) 23:55:24
この裁判、かなり難しいだろうね。

閉店の責任は多摩大の学生達だけにあるのか?

衛生管理の責任者は誰なのか?

そもそもバイトにこれだけの高額支払いを請求できるのか?

店主は一連のイタズラを、知っていて容認していたのか、知らなかったのか?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/08/12(火) 01:31:35
多摩大学バイトテロの肩持ってる人は工作員かなにか?
罪を犯したのは変わりないのですよ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/08/12(火) 08:36:09
私だったら、この先得られたはずであろう利益も請求するけどね・・・
この程度の請求額で済んで、良かったと思うのが妥当だと思う。
ちなみにこの裁判は、577が言うような難しい裁判ではないです!
ただし、判決の場合の賠償総額は、請求額の半分もいかないと思うが、
判決出ちゃうと、被告は、一生その判決を背負って生きていくことに
なるので、早めの和解がおススメです!!
お知り合いの方がいたら早めにアドバイスしてあげてねwww
ちなみにこの学生って、退学にならなかったの???そっちの方が驚きかもwww

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/08/12(火) 08:39:45
そうだな〜、退学が妥当だな〜

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/08/12(火) 09:36:39
>>569,577
改行うざ
内容もうざ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/08/12(火) 11:28:20
>>573-576
上にも書いたけど心情的にバイト学生は許せないけど
賠償請求できるかどうかは甚だ疑問だと思う

事件のせいで客足が遠のいて廃業って主張してるらしいけど
事件の後はほとんど営業してない(何の告知もなく休業状態)で
いきなり「バイトのせいで閉店します」の貼紙だったから
客足が遠のいた事を立証することが難しいんじゃないの?

>>579
逸失利益ってどうやって算定するの?
事件前の営業実績基準じゃ間違いなく認定されないよ
そもそも原告側が「客足が減って営業継続困難」って
主張してるんだから事件前の実績基準じゃ算定できないでしょ

> 577が言うような難しい裁判ではないです!
>>577さんが考えるよりはるかに難しい裁判だと思うけど

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/08/12(火) 12:49:54
>>582
「思う」のは勝手だけどね・・・
この手の民事の裁判は、難しくないよ・・・

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/08/12(火) 13:33:07
>>579
> この先得られたはずであろう利益も請求
は無理なんじゃないの?
>>582さんも書いてるけど算定基準が存在しない以上
逸失利益を計算して請求額を出すことができない

>>582
オレも「難しい裁判」にはならないと思う
ご自信でも書いてるけど経営者さんが自分の主張を
裁判所に認めさせる材料を準備できてるとは思えないんで
早々に原告敗訴で決着するんじゃないの?

気の毒っちゃ気の毒だけどさ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/08/12(火) 13:36:47
自分も閉店近くには頻繁に行ってなかったくちなんで
わからないこともあるけど、全盛期よりは減っててもそれなりに
客入ってたと思うからなあ。

奥さんの知人から聞いた話によると、あのバイトテロの直後から
「金返せ」の電話が多くて、精神的にも参ったけど
返金による運営資金の不足が店を続けられない一番の原因だって話だったよ

店の経営は大変だと思ったよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/08/12(火) 15:00:36
>>582
>客足が遠のいた事を立証することが難しいんじゃないの?
日本の損害賠償請求はいつからそんな立証責任を原告が負わされることになったんだ?

損害賠償請求が認められるためには、
自分の行為で客足が遠のく可能性があることを、
当時のバイト君が客観的に予見できるものであったかを立証する必要はあるけど(416条)
実際客足が遠のいたかどうかを立証する必要はないよ

あくまで必要なのは「通常生ずべき損害の賠償」の相当因果関係

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/08/12(火) 15:46:01
なんで外野が熱心になってるんだ?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/08/12(火) 16:07:38
夏休みで暇だから

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/08/12(火) 16:35:21
>>582,584
わかったようなこと書いてるけど民事裁判が全く分かっていない
なんかコミックとかドラマとか見てあれが現実だと思ってるのかね
刑事じゃないんだから証拠一辺倒のわけないじゃん

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/08/12(火) 17:32:04
永山ハイツのお祭りっていつですか?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/08/12(火) 23:44:42
http://www.xanthous.jp/2014/08/12/hachiouji-812/
去年はここで泳いだお

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/08/13(水) 01:25:43
>>568

今日4時過ぎいったらもう完売してた
ファリーヌが盆休みだからか?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/08/13(水) 10:36:11
>>560
>>572

クズもここまでくると清々しいなw

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/08/13(水) 12:11:22
みんな暇人だなw
俺も暇だから、多摩センの祭りにでも
行ってみるかな。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/08/13(水) 13:30:50
>>593
よくも手前勝手な思案をだらだらと書き連ねるもんだな。
これは相当重症だね。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/08/14(木) 08:43:48
法律の知識を持ってる人って、得意満面、自慢げに知識をさらけ出す。
それで、他人に感心されると思ってるんでしょうねw

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/08/14(木) 09:05:45
法律に限らないだろ
他人の自慢を好感する奴なんかいないさ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/08/14(木) 12:23:25
>>590
23・24だったよ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/08/14(木) 19:01:05
永山は、パチンコ屋と暴走バイクが無ければ良い所。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/08/14(木) 21:38:25
啓文堂脇から出る聖蹟桜ヶ丘駅行きのバスは間隔が不規則だな
20分近くないときがあれば、逆に次のバスが後ろで待ってたりとかあるし
鶴川からのだと町田市内で渋滞に巻き込まれてかなり遅れてくるとかも

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/08/15(金) 12:32:04
あのバス停は昔からそんな感じだよね。
諏訪南公園前の辺りから2台くっついてる時がある。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/08/15(金) 21:07:15
マックが禁煙になったらしいけど、何か変わったことはありますか?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/08/15(金) 21:12:45
ガラガラ。もう手遅れだな。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/08/15(金) 21:54:05
永山駅のマックは、大人気な印象だったのに?ガラガラ!

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/08/15(金) 23:17:06
鎌倉街道沿いの木曽路も何か怪しそうですね(;^_^A

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/08/16(土) 02:47:29
永山のマック、テイクアウトで手提げ袋くれなくなってから行かなくなったな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/08/16(土) 04:41:13
マックはビッグマックポリスがいなくなってから
行かなくなった。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/08/17(日) 05:25:04
マックとすき家は客層があまり良くないので行きません。
お金払って嫌な気分を味わうのはごめんですので。
食材への不安もあります。

ここまで見た
  • 609
  • レオ
  • 2014/08/17(日) 05:29:26
木曽路は強欲な詐欺集団です。
不正撲滅のためにも早く解散しましょう。
てか金返せ!

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/08/17(日) 08:50:36
少し冷たい空気が気持ち良い。
今日は、どこかでお祭してないかな。
多摩センターの夏祭りは最終日かな。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/08/17(日) 16:47:54
このスレ年齢層高そう。若者いないの?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/08/17(日) 17:47:04
若者なんていねーわ。
ゲホッ、ゲホッ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/08/17(日) 19:09:02
多摩センターの夏祭り、JAZZよかった。。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/08/17(日) 20:43:49
やたら救急車や消防車がはしりますねぇ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/08/17(日) 22:52:31
>>611
散歩やおでん屋、昔の町の話で盛り上がるくらいだから、
アラサー、アラフォーの集まりでしょ。
でも、それでいい。それがいい。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/08/18(月) 20:18:15
今夜も街にサイレンが鳴り響く。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/08/18(月) 20:26:17
探偵ファイル
多摩大学 泰尚 その後
http://www.tanteifile.com/diary/2014/08/01_01/

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/08/18(月) 23:07:42
オレは若者だが、焼き鳥屋の「戎」が懐かしい。
2店舗あって、どっちも好きだった。
でも、無愛想な店員(中年女)がいて、気分が悪いこともありました。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/08/19(火) 00:44:09
永山ハイツ住民さん、上階からパークの工事を見下ろしてる人いるかな。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/08/23(土) 19:42:40
ttp://imepic.jp/20140823/707390
諏訪神社祭りナウ
急げ!

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/08/23(土) 20:00:34
>>620
おおー!いいですなあ
サービス業なもんで週末は仕事っ諏訪

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/08/23(土) 20:31:44
>>620
あー行けばよかった

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/08/24(日) 21:14:00
今まで食わず嫌いしてた龍門行ったら割と好きな味だった
めちゃくちゃうまい訳じゃないけど店も小綺麗だから居心地も良い

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/08/24(日) 22:07:42
たぬき、やましょう以外でオススメの居酒屋とかある?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/08/24(日) 22:47:36
カリヨン館の鬼や。
蕎麦屋だけど、ツマミそこそこ。地酒が豊富。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード