何もないけど住みやすい町【東久留米】Part91 [machi](★0)
-
- 92
- 2014/03/23(日) 22:23:12
-
>>88
あなたのことは東久留米(幸町3丁目)でも話題で
監視するようにお達しが出たよ。
異常者は監視していないと何するかわかりませんから・・・
-
- 94
- 2014/03/23(日) 22:52:35
-
>>82
ふざけんなよ何が監視だ!いいかげんなことを言うな
-
- 96
- 2014/03/23(日) 23:36:02
-
ピンクの菓子店、接客はまだ慣れが必要だけど良い感じの人が多かったよ。
味は普通に美味しかった。特筆することもないけどたまに寄って帰るにはちょうどいいかも。
サイズも小さめだしね。
-
- 98
- 多摩っ子
- 2014/03/24(月) 10:55:31
-
荒れてるねw 97 それは相手によるよ 一人溜め込んで苦しんでる人と 捌け口見つけて危害を加えてくる奴じゃ接し方違って当然
-
- 99
- 2014/03/24(月) 12:03:39
-
相変わらず改行無しが、なんでわかったような口聞いてんだ??
あんたこそ荒らしのくせにそんなこと言われる筋合いはないよ!
-
- 100
- 多摩っ子
- 2014/03/24(月) 12:11:56
-
病気とか健常者とか関係なく他人にストレスの捌け口を向ける奴を快く思わないでしょ?
-
- 101
- 2014/03/24(月) 12:13:51
-
そのままお返ししてあげるわ!
タチカワ?
あんたの今までの書き込みの方がよっぽと異常だと思わんかね?
平気で他人をコケにしてるしな、自分じゃ判らんかorz
-
- 102
- 多摩っ子
- 2014/03/24(月) 14:20:21
-
自覚あるよ。 自分、性格悪いから
-
- 103
- 2014/03/24(月) 18:52:23
-
性格悪い人の「性格悪いから」って結構ほんとだよね。
自分じゃ止められないだろうから、そっと見守るしかないと思う。
-
- 104
- 2014/03/24(月) 19:39:32
-
お菓子工房ポッシュ、売り切れにつき本日閉店
明日開店の10:30から行くべきか
なんで人気あるんだろう
洋菓子なら駅舎のケーキ屋、交番を神通大橋へ行く途中のお店のケーキ屋
2階が会食できる店のケーキ屋と
お店もケーキの種類も十分あるが
-
- 105
- 2014/03/24(月) 21:09:39
-
開店したばかりだから
まずは物珍しさからです
とりあえずケーキを買って美味しいかどうか
試しに買ってみようかって感じの皆さんが(今は)ほとんどでしょう
1〜2週間、1ヵ月すれば落ち着くでしょう
半年→1年→3年→5年〜と続いて、東久留米に根付いてくれることを願います
-
- 106
- 2014/03/25(火) 04:02:51
-
開店セールやってたんでしょ?男性がチラシ配ってたしな。急いでたから並べなかった
今度行ってみるわ
-
- 107
- 2014/03/25(火) 09:13:45
-
前沢ダイワ精工隣に、パチンコ屋建設中だが、お店の詳細わかる方教えてください。
-
- 108
- 2014/03/25(火) 18:45:54
-
>>107
他スレに書いてあったマルハンのことかな?
あんな裏道にパチ屋作って成り立つかな?
今でも新青梅街道沿いに沢山あるに。
-
- 109
- 2014/03/25(火) 20:53:38
-
道ぶち抜きで殺されるファミリーランドが移動してきたんじゃないのか
-
- 110
- 2014/03/25(火) 21:04:23
-
近隣住民に反対される前に一気に建てちゃうみたいだしな
-
- 111
- 2014/03/25(火) 21:08:09
-
元は産廃廃棄場予定あって近隣から大反対受けて今の形に落ち着いた模様
-
- 112
- 2014/03/25(火) 22:17:11
-
マルハン×
パチンコ一番館○
-
- 113
- 2014/03/25(火) 22:23:16
-
クマゴロー ○
-
- 114
- 2014/03/25(火) 23:52:38
-
森永LOVEが懐かしい
隣にマックができて潰れちゃったけど…
ついでに一時期バーガーキングになった時もあったな
-
- 115
- 2014/03/26(水) 00:04:44
-
東久留米駅の改札からパチンコ大学の広告がみえるなw田舎やね〜
-
- 116
- 2014/03/26(水) 00:09:25
-
ちょっと前まで駅前でも道路舗装されていませんでしたし
雨の中、泥水の中を長靴はいてあるいた思い出
-
- 118
- 2014/03/26(水) 00:59:03
-
つい最近まで野焼きお構いなしだった産廃中継地と
高度処理のできる柳泉園を一緒にしたらアカンやろ。
-
- 119
- 2014/03/26(水) 01:05:32
-
はぁ〜
-
- 120
- 2014/03/26(水) 01:32:55
-
う〜〜〜
-
- 121
- 2014/03/26(水) 07:37:56
-
>>116
いつの話?
俺の知ってる80年代以降はさすがに舗装されてたぞ
-
- 122
- 2014/03/26(水) 09:10:38
-
ちょっと前ってことは1960年代〜70年代初めじゃね
-
- 123
- 2014/03/26(水) 10:22:03
-
イオンモール東久留米の影響で、
クルネの集客力が落ちてヤバそう。
-
- 124
- 2014/03/26(水) 13:17:29
-
>>121
俺の記憶違いかな?
1990年だったと思うが
たちばなやに向かうまでの道路(たちばなやの前も)道路が泥でぐしょぐしょだった記憶がある
幼い頃の記憶なのでもしかしたら雪とかの記憶が混じってるかもしれん。
-
- 125
- 2014/03/26(水) 13:23:39
-
この写真は30年以上前だと思うけどしっかり道路が舗装されてるね
http://www.nihonkai.com/onokoho/dsbhigashikurume.jpg
やっぱり記憶違いだったよう
-
- 126
- 2014/03/26(水) 13:29:27
-
老人の言う「ちょっと前」はこんな感じ
-
- 127
- 2014/03/26(水) 13:30:21
-
そこは未舗装じゃなくて
道がガタガタで穴ぼこだらけ
確かに雨が降ると結構凄いことになってた。
-
- 128
- 2014/03/26(水) 13:31:32
-
>>124
北口に抜ける近道にされてた地主のでっかい駐車場じゃないかな?
-
- 129
- 2014/03/26(水) 13:33:08
-
老人は暇なんです
-
- 130
- 2014/03/26(水) 15:48:53
-
>>125
うわ、この写真古いね。西武DPE懐かしい。
ジンドー文具店の入り口タイルが工事中だ。
たしかに、バスの回転場の手前の抜け道のとこは
神藤の駐車場になってて未舗装だったね
-
- 131
- 2014/03/26(水) 22:44:23
-
写真に魅入っちまったナツカシイなおい!w
踏切から続くあの抜け道を気合で自転車通してたの思い出したよwなれると
鉤状の柵も楽にとおせんだよな
北口前にでかい本屋が2軒あって学生時代はお世話になったな(主に立ち読みだけどな!
そしてタイトー→キャロットとお決まりのコースたどるわけだ
-
- 132
- 2014/03/27(木) 00:43:49
-
バスがすれ違ってたよなぁ
-
- 133
- 2014/03/27(木) 08:23:55
-
>>65
そのレンタカー屋、洗車だったり、お客の対応とか路上で堂々やってるんだよね。なんだか商売をなめてるよね。
-
- 134
- 2014/03/27(木) 09:17:05
-
沿線の西武DPEって全滅?
-
- 135
- 2014/03/27(木) 19:53:03
-
西武DPE
大泉学園・所沢・飯能にはあるようです
-
- 136
- 2014/03/27(木) 20:23:06
-
>>133
違和感があったのは自分だけじゃなかったか
あまり常識的ではないよね
-
- 137
- 2014/03/28(金) 03:25:56
-
>>133
なんで?
-
- 138
- きむたこ
- 2014/03/28(金) 10:20:27
-
マルハンじゃないのかよ
ありがとう
-
- 139
- 2014/03/28(金) 21:25:07
-
今日、お昼頃くぼたの前を通ったら
シャッターが開いていて中でおじさんらしき人がなんかしていたよ
休ませていただきます貼り紙も無くなったし
そろそろ復活か?
-
- 140
- 多摩っ子
- 2014/03/28(金) 21:26:17
-
103うん、関係ないから引っ込んどいて
-
- 141
- 2014/03/28(金) 23:36:09
-
マイのパンマジうめ
-
- 142
- 2014/03/29(土) 00:33:24
-
来週開店の新マイってドコモと合体してるんだなw今日見に行ったら隣とかじゃなく
本当に同じ建物だった、どうしてこうなった・・・
駅前にあった(現在すきや)モスバーガーとラーメン屋が合体して店内がカオスな
店思い出したな
このページを共有する
おすすめワード