facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 444
  •  
  • 2014/06/02(月) 15:38:00
大門の大橋の横の車屋に燕の巣が二つもあるのに昨日気付いた。無事に育つといいね

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/06/02(月) 16:25:03
カラスが襲われるは可能性低いでしょうね

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/06/02(月) 17:05:09
そういえば何年か前にもあの辺で燕が飛んでるの見たな

ここまで見た
  • 447
  • マン毛!
  • 2014/06/03(火) 05:08:40
>>441
唐揚げがバラでも売っててショーケースに並べられてて一個60円だったな、大きくて中身肉汁ジュワ〜〜で旨かったが
いかんせん店が貧乏臭かった。

50くらいのオジサンがやってた所でしょう?かなり前(10年くらい前?)に無くなったなぁぁぁ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/06/03(火) 06:16:06
東久留米のイオン、ここ数週間イベントが予定されてません 何かあったのかな?トラブル?一時休業して改装とかするとか?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/06/03(火) 17:53:53
前から不思議に思っていたんだけど、駅の富士見テラスから見える富士山て
何であんなに大きくはっきりと見えるの??気のせい?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/06/03(火) 18:01:14
望遠レンズと同じで目の錯覚があるから
気のせいではないよ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/06/03(火) 18:18:00
目の錯覚なんですか・・
調べてみると「ポンゾ錯視という現象」という言葉が出て来たのでこれなのかもしれませんね。
有難うございました。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/06/03(火) 20:37:49
特に路上から見た時のがでかく見える

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/06/03(火) 20:38:51
>>451
満月が低い所にあると大きく見えるのと同じ現象です。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/06/04(水) 08:36:07
東久留米は今日も平和であった・・・・

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/06/04(水) 16:46:28
今日まだ終わってねぇ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/06/04(水) 17:36:36
真の東久留米が目覚める時間

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:02:23
何年か前に東久留米に行ったとき
ヨーカ堂のそばの旧メインストリート沿いに
閉店した一兆堂(ラーメン屋)があったのだけど
どうしてつぶれたの?
じつはすごいファンなのだけど。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/06/04(水) 22:04:23
味韓の看板がスプレーで黒く塗り潰されて、同じくスプレーで横に豚丼って書いてあったw
そのまま看板を使うつもりなのか?w

ここまで見た
  • 459
  • 久しぶりに多摩っこ
  • 2014/06/06(金) 22:30:04
昔20年前ごろ 柳窪の交差点(現セブンイレブン近辺)で屋台の焼き鳥屋さんが有ったのですが
どこかでやってますか??
解りましたら情報お願いします。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/06/07(土) 00:50:46
昔ピピ通りの入り口付近にあった屋台焼き鳥は旨かった、客入りが絶えないのでガンガン焼いて即手渡し。

東久留米駅西口の餃子の満州の近くにくる屋台焼き鳥は酷い。ケースにもう焼いてある冷めた焼き鳥山積みで、客がくるとコンロに火をつけてさっとあぶって冷たい焼き鳥を渡してくる。
当然固くて不味い

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/06/07(土) 09:13:40
>>460

オレは美味いと思うけどな。
たまに手土産で買って帰るよ。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/06/07(土) 14:57:50
>>460-461
オレもたまに買うけど、マズイとは思わないな。特別美味い!って事もないけど。

>当然固くて不味い
これも経験ないな。冷えたら硬くなるけど。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/06/07(土) 15:01:32
>客がくるとコンロに火をつけてさっとあぶって冷たい焼き鳥を渡してくる。
ちなみに、一応炭火だっと思うよ。

基本的に帰宅客を狙った商売だろうから、生から焼いて時間掛かると客が嫌がる、ってのもあるんじゃね?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/06/07(土) 15:55:41
下焼しない屋台なんて有り得ないでしょ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/06/07(土) 16:57:37
そらそうだ。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/06/07(土) 17:42:08
店の焼き鳥だとどこが美味しいかね?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/06/08(日) 06:30:59
東京都防災
【気象情報】6月8日(日)5時23分、気象庁によると、杉並区、府中市、調布市、小金井市、
小平市、東村山市、東大和市、清瀬市、東久留米市、西東京市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。

土砂災害や河川の増水に警戒して下さい。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/06/08(日) 20:03:19
工事現場に配達してくれるお弁当屋さんご存知ありませんか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/06/09(月) 05:59:41
うは。リンク先なにも考えずに貼り付けたった。
なんだこの長いURL。すまそ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:46:10
雷で光回線逝ったな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/06/11(水) 00:30:22
なんで東久留米ばっか商業施設できるんだろ?
クルネとか大丈夫なの?
イオンモールの影響で随分人が減ったように思うが…

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/06/11(水) 01:23:08
日曜日にクルネ行きましたが雨天ということもあってか駐車待ちになるほど混んでました。UNIQLO、ヤマダ電機があるのでかなり競争力はあるのではないでしょうか。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/06/12(木) 10:11:38
>>221
住民税が来た
同封の紙に、手数料がかからない「振込取扱票(赤色)」をご希望される方は納税課へご連絡下さい。
とあるけど、コンビニ払い可能ってことかな。

市長の所信表明に(東久留米市HP)
全国の自治体でコンビニ収納の導入が進んできており、納付できるよう求める要望は、
市民の皆さまや市議会から数多くいただいております。このような状況から、コンビニ
収納の実施により納付利便性を高め、市民サービスの向上と収納率の向上につなげ
るため、平成26年度をシステム改修等準備期間とし、平成27年4月1日開始をめざ
してまいります。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/06/13(金) 18:36:31
>>474
「振込取扱票(赤色)」っていうのは郵便局の窓口で払い込むやつ

コンビニ払いは「平成27年4月1日開始をめざしてまいります」ってことでしょ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/06/13(金) 21:32:20
アゲラーの醤油うまいわー

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/06/14(土) 09:27:49
東久留米に永く住まわれていた古田足日さんが亡くなられました。

●訃報:古田足日(ふるた・たるひ)さん86歳=児童文学作家、評論家
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20140609k0000e040154000c.html

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/06/14(土) 09:34:03
お悔やみ申し上げます

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/06/14(土) 09:36:05
お隣の新座市で固定資産税の誤請求があったけど、うちの市は大丈夫か?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/06/14(土) 11:56:38
固定資産税払ってるのか?

持家の人もここに書き込むんだね。
俺みたいに、賃貸暮らしで暇な人だけかと思ってた。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/06/14(土) 12:47:18
14年ぐらい前は2chやインターネットやる層は金持ちばかりだったよ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/06/14(土) 17:29:37
14年も前だろ。。。

20世紀とかって。
相当昔な気がするわ。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/06/14(土) 17:49:11
賃料は、その建物の固定資産税や建築費や管理費や修繕費そして粗利を含む。

賃貸暮らしで暇な人 → 大富裕層
住所不定無職 → ホテル暮らし 金利生活者 超富裕層

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/06/16(月) 00:09:28
金曜の深夜、駅近くで花火まき散らしながら自転車で遊んでるガキグループがいた

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/06/16(月) 07:47:26
赤、青、電飾ピカピカで、音楽を大音響で流しながら走ってるバイクをよく見る・・・
相当燃費悪そう。俺、かっこいい!と思ってるとしたら費用対効果はマイナスw

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/06/16(月) 21:37:34
働いてて毎年納めてる市都民税がこないんだが

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/06/17(火) 10:26:49
自分は一週間前くらいに来たよ 住民税の払い込み票

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/06/17(火) 13:44:38
ウチも先週くらいにきたよ。。。

今日84万円一括納付してきたわ。

たまらんわホント。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/06/17(火) 17:32:45
それだけの資産を持ってんだから文句を言ってはいかんやろ。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/06/17(火) 17:45:47
>>488
それ収入の多さを自慢してる?
そんだけ払う奴はそうはいないぜ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/06/18(水) 01:44:54
農家が多いからそれぐらい払うやついるだろ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/06/18(水) 02:52:28
東久留米の農家ってそんなに儲かるのか。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/06/18(水) 03:33:02
>>492
農家自体は税金対策でしょ
駐車場や土地貸してたりするからね

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/06/18(水) 09:50:04
農家といえば、今年は麦畑が増えたな
あれはおそらく柳久保小麦なんだろうな

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/06/18(水) 20:52:42
何故過去に栽培されなくなったのか、よく考えてから復活させるべき。
売りのうどんがあの酷さだからな、使い道無いから一度消えたのに....

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード