何もないけど住みやすい町【東久留米】Part91 [machi](★0)
-
- 423
- 2014/05/29(木) 03:04:40
-
コミックバスターHoney清瀬店は通常に営業していた
いつまで、病院帰りにひとやすみできるかな
i3でWindows7で1920画面、テレビ視聴もできる
12巻まで出ているそれ町が10巻までしかなく、堂々と10巻が飾ってあった
2人来客して受付で待たされているあいだに時間が経ち
10分100円追加された
おつりが必要になる千円札出して小銭を出さなかったので
店員裁量で意地悪をやられてしまった
-
- 424
- 2014/05/29(木) 10:03:18
-
>>422
そうそう。ビックリした。
最初の開店のときの中国人みたいなおばちゃんがいなくなったのが
改装の原因だったのかな
-
- 425
- 2014/05/29(木) 13:00:39
-
この間前を通った時
店員らしい男性が業者っぽい人に何か指示して、一応改装っぽいことをしていた
-
- 426
- 2014/05/29(木) 18:19:58
-
東久留米はまだまだ開発の余地あり
10年後どうなってるんだろう
-
- 427
- 2014/05/29(木) 19:15:47
-
あまり詳しく見なかったけれど
踏切脇の旧・味韓のあとにできた木ノ下が今日OPENしたようで
豚丼無料と書いていた
誰か食べたに行った人いますか?
じゃなければ食べに行って味のレポートして^^
-
- 428
- 2014/05/30(金) 07:58:05
-
タダより高い物はある
-
- 429
- 2014/05/30(金) 08:27:13
-
からあげ屋の広告はいってたな
-
- 430
- 2014/05/30(金) 08:57:09
-
>>429
一昨日、開店したかな〜と買いに行く気で出掛けたが
場所が分からず結局ナカヤで弁当買って帰った
-
- 431
- 2014/05/30(金) 09:45:24
-
>>430
ナカヤの信号をイトーヨーカドー方面へ直進
踏切を過ぎ、パチンコ大学を通り過ぎた
小笠原医院、本町郵便局の隣
今日からOPENらしい
-
- 432
- 2014/05/30(金) 12:26:44
-
想像以上に黄色くて吹いた(´Д`)
しかし安いな唐揚げの味付けも数種類あって中々のもんだ
-
- 433
- 2014/05/30(金) 13:26:46
-
あそこ店の奥に元電気屋の人が住んでるのな。
からあげ買いに行って見るか。
-
- 434
- 2014/05/30(金) 14:31:08
-
>>431
お、ありがと
ここまで詳しく書いておいてもらいながらも
行きでスルーしてしまった・・
強引に言えばサンクスの斜向かいだね
-
- 435
- 2014/05/30(金) 16:08:50
-
アゲラーのから揚げ美味かった
お願いだから長持ちしてと祈るばかり
-
- 436
- 2014/05/30(金) 19:09:10
-
>>431
前に火事で燃えたところか
-
- 437
- 2014/05/30(金) 20:05:52
-
からあげ全種類食ってみた
正油。基本だが一番旨かった
塩。塩味薄め、旨いが物足りない
バジル。塩系、クレイジーソルト好きならイケる、旨い
山賊。塩系、胡椒入りソースがかかってる、結構旨い
カレー。カレー粉つけすぎ!西武地下食品売り場に売ってるカレー唐揚げに遠く及ばす!味の調整を求む
辛唐。ハバネロでの味付けらしい、旨辛い(^q^)のかな?とか舐めてかかると殺られる。辛マニア向け
-
- 438
- 2014/05/30(金) 20:28:18
-
正油と塩とカレー食べたけど塩が一番うまかったかな。
正油は若干濃く感じたけどこれは好みの問題かも。
カレーは確かにカレー粉まみれ…
カレー粉自体はスパイス利いてて良いとは思う。
-
- 439
- 2014/05/30(金) 20:45:06
-
丁度話題になってるアゲラー行って来た
醤油と塩買ったけど、>>437さんと違う意見になるが、醤油も塩も両方とも味がかなり濃い目で塩分がきつかった
たまたまかもいしれないが、あそこまで塩分多いのは食べた事無いな
値段も安めで肉も柔らかくておいしかったのでたまに行くにはいいかも
個人的には常にあの濃さなら2個位で充分だな
-
- 440
- 2014/05/30(金) 21:26:16
-
なんとなく解ってきたw
437だが六種食べて正油は丁度良い、塩は薄い、そして他四種はその味付け意外に強烈なしおっからさを感じた。
そして皆バラバラな感想、これは個人の好みもあるだろうけど塩加減に特化して考えると.....これ完全にミスだなw安定して味付け出来てねーなこりゃ(´Д`)
-
- 441
- 2014/06/01(日) 14:57:06
-
アゲラーの醤油、昔パチンコ大学向かいの今ラーメン屋?立ち飲みや?の
どちらかの場所にあった弁当屋さんのから揚げ弁当に似ていて美味しい。
あのお弁当屋さん大好きだったのに突然なくなってしまっていた・・・
-
- 442
- 2014/06/01(日) 17:15:12
-
辛唐は自分には辛過ぎだった
個人的に好きな順
醤油>塩>バジル>>山賊>カレー>>>辛唐
-
- 443
- 2014/06/01(日) 23:20:18
-
北口の海鮮丼屋、今日通りかかったら
販売再開してたね
-
- 444
- 2014/06/02(月) 15:38:00
-
大門の大橋の横の車屋に燕の巣が二つもあるのに昨日気付いた。無事に育つといいね
-
- 445
- 2014/06/02(月) 16:25:03
-
カラスが襲われるは可能性低いでしょうね
-
- 446
- 2014/06/02(月) 17:05:09
-
そういえば何年か前にもあの辺で燕が飛んでるの見たな
-
- 447
- マン毛!
- 2014/06/03(火) 05:08:40
-
>>441
唐揚げがバラでも売っててショーケースに並べられてて一個60円だったな、大きくて中身肉汁ジュワ〜〜で旨かったが
いかんせん店が貧乏臭かった。
50くらいのオジサンがやってた所でしょう?かなり前(10年くらい前?)に無くなったなぁぁぁ
-
- 448
- 2014/06/03(火) 06:16:06
-
東久留米のイオン、ここ数週間イベントが予定されてません 何かあったのかな?トラブル?一時休業して改装とかするとか?
-
- 449
- 2014/06/03(火) 17:53:53
-
前から不思議に思っていたんだけど、駅の富士見テラスから見える富士山て
何であんなに大きくはっきりと見えるの??気のせい?
-
- 450
- 2014/06/03(火) 18:01:14
-
望遠レンズと同じで目の錯覚があるから
気のせいではないよ
-
- 451
- 2014/06/03(火) 18:18:00
-
目の錯覚なんですか・・
調べてみると「ポンゾ錯視という現象」という言葉が出て来たのでこれなのかもしれませんね。
有難うございました。
-
- 452
- 2014/06/03(火) 20:37:49
-
特に路上から見た時のがでかく見える
-
- 453
- 2014/06/03(火) 20:38:51
-
>>451
満月が低い所にあると大きく見えるのと同じ現象です。
-
- 454
- 2014/06/04(水) 08:36:07
-
東久留米は今日も平和であった・・・・
-
- 455
- 2014/06/04(水) 16:46:28
-
今日まだ終わってねぇ
-
- 456
- 2014/06/04(水) 17:36:36
-
真の東久留米が目覚める時間
-
- 457
- 2014/06/04(水) 22:02:23
-
何年か前に東久留米に行ったとき
ヨーカ堂のそばの旧メインストリート沿いに
閉店した一兆堂(ラーメン屋)があったのだけど
どうしてつぶれたの?
じつはすごいファンなのだけど。
-
- 458
- 2014/06/04(水) 22:04:23
-
味韓の看板がスプレーで黒く塗り潰されて、同じくスプレーで横に豚丼って書いてあったw
そのまま看板を使うつもりなのか?w
-
- 459
- 久しぶりに多摩っこ
- 2014/06/06(金) 22:30:04
-
昔20年前ごろ 柳窪の交差点(現セブンイレブン近辺)で屋台の焼き鳥屋さんが有ったのですが
どこかでやってますか??
解りましたら情報お願いします。
-
- 460
- 2014/06/07(土) 00:50:46
-
昔ピピ通りの入り口付近にあった屋台焼き鳥は旨かった、客入りが絶えないのでガンガン焼いて即手渡し。
東久留米駅西口の餃子の満州の近くにくる屋台焼き鳥は酷い。ケースにもう焼いてある冷めた焼き鳥山積みで、客がくるとコンロに火をつけてさっとあぶって冷たい焼き鳥を渡してくる。
当然固くて不味い
-
- 461
- 2014/06/07(土) 09:13:40
-
>>460
オレは美味いと思うけどな。
たまに手土産で買って帰るよ。
-
- 462
- 2014/06/07(土) 14:57:50
-
>>460-461
オレもたまに買うけど、マズイとは思わないな。特別美味い!って事もないけど。
>当然固くて不味い
これも経験ないな。冷えたら硬くなるけど。
-
- 463
- 2014/06/07(土) 15:01:32
-
>客がくるとコンロに火をつけてさっとあぶって冷たい焼き鳥を渡してくる。
ちなみに、一応炭火だっと思うよ。
基本的に帰宅客を狙った商売だろうから、生から焼いて時間掛かると客が嫌がる、ってのもあるんじゃね?
-
- 464
- 2014/06/07(土) 15:55:41
-
下焼しない屋台なんて有り得ないでしょ
-
- 465
- 2014/06/07(土) 16:57:37
-
そらそうだ。
-
- 466
- 2014/06/07(土) 17:42:08
-
店の焼き鳥だとどこが美味しいかね?
-
- 467
- 2014/06/08(日) 06:30:59
-
東京都防災
【気象情報】6月8日(日)5時23分、気象庁によると、杉並区、府中市、調布市、小金井市、
小平市、東村山市、東大和市、清瀬市、東久留米市、西東京市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。
土砂災害や河川の増水に警戒して下さい。
-
- 468
- 2014/06/08(日) 20:03:19
-
工事現場に配達してくれるお弁当屋さんご存知ありませんか?
-
- 470
- 2014/06/09(月) 05:59:41
-
うは。リンク先なにも考えずに貼り付けたった。
なんだこの長いURL。すまそ。
-
- 471
- 2014/06/10(火) 00:46:10
-
雷で光回線逝ったな
-
- 472
- 2014/06/11(水) 00:30:22
-
なんで東久留米ばっか商業施設できるんだろ?
クルネとか大丈夫なの?
イオンモールの影響で随分人が減ったように思うが…
-
- 473
- 2014/06/11(水) 01:23:08
-
日曜日にクルネ行きましたが雨天ということもあってか駐車待ちになるほど混んでました。UNIQLO、ヤマダ電機があるのでかなり競争力はあるのではないでしょうか。
このページを共有する
おすすめワード