何もないけど住みやすい町【東久留米】Part91 [machi](★0)
-
- 387
- 2014/05/19(月) 18:55:57
-
西口の電話ボックス全滅か!
-
- 388
- 2014/05/19(月) 22:03:27
-
東本町の小僧寿しってどの辺りだっけ
-
- 389
- 2014/05/19(月) 23:57:46
-
おもちゃのBANBANの横
-
- 390
- 2014/05/20(火) 00:35:28
-
>>389
ありがと
ああ、あそこら辺も東本町だったんだ
おもちゃのバンバンなつかしー、けん玉買いにいった思い出が。
養老乃瀧もあったよね
ちょっと前のレスのお好み焼きだかたこ焼きだかの店もあの並びだよね
-
- 391
- 2014/05/20(火) 00:44:59
-
それならその下手な歌は
ミュージック・パブM&Fから聞こえてきたんじゃないか?
-
- 392
- 2014/05/20(火) 00:45:32
-
バンバンまだあんの?w
近くに殺人ファミコン屋あったよな
-
- 393
- 2014/05/20(火) 14:39:07
-
引っ越しするので、家財の減量をしたり短期間使えれば良い物を買ったりしと思うのですけど、気持ちよく売買できるリサイクルショップのおすすめってありますか?
滝山の某店で、買い取りしてる所をチラ見してたら、売ってる人が気の毒うな店だったので、お試しをやめてきました。
古物商に義務づけられてる台帳管理をしてなさそうでしたし。
盗品が混ざってたりして、後々でトラブルに巻き込まれたくないですもん。
-
- 394
- 2014/05/20(火) 15:14:48
-
>>393
新青梅沿いのカシコシュ
こりゃ買い取ってもらえないかなというものでも持って行ってくれる
もちろん持ち込みも可(免許証などの身分証明忘れずに)
http://www.kasikosh.com/kurume.html
-
- 395
- 2014/05/20(火) 15:51:15
-
>>394
閉店しました
-
- 396
- 2014/05/20(火) 16:47:31
-
失礼しました
同じく新青梅沿いでこちら、同じく家具扱いあり
http://www.treasure-f.com/shop/572/top.html
-
- 397
- 2014/05/20(火) 18:12:42
-
北口の海鮮丼、いつになったら再開するんかね?
店先で店長らしき人とオーナーらしき人が言い争ってるのを見たが…
-
- 398
- 2014/05/20(火) 19:54:37
-
>>394
カシコシュのホームページ、東久留米店閉店した割には、まだホームページが
残っているんだな。変なの。
しかし、青梅や相模原なんて遠過ぎて是非ご来店下さいってレベルじゃないだろう。
カシコシュが、賢い主婦から来てるのはHPみて始めて知った。
-
- 399
- 2014/05/20(火) 21:35:18
-
>>398
販売はまだやってるみたいで買い取りはやめたって書いてある
でも閉店宣言してるから在庫がある程度はけたら閉めるのかな
よく人は入ってたけどね
-
- 400
- 2014/05/21(水) 03:12:35
-
>>393
東本町のトレジャーファクトリー
http://www.treasure-f.com/shop/36/top.html
家具〜電化製品〜お中元の貰い物や結婚式の引き出物みたいなもの
高級ブランド物も取り扱っている
全国チェーン店だから間違えはないでしょう
昔、古いVHFのビデオデッキを無料で引き取ってくれたので
粗大ごみ処理料分儲かった
-
- 401
- 2014/05/21(水) 08:50:10
-
>>398,399
大きく工事してるから販売どころじゃない状態ですね
>投稿日 2014年1月29日
>ながらくお世話になりましたが
>このたび「カシコシュ東久留米店」は閉店いたしました!
こっちが正しい現状だと思います
-
- 402
- 2014/05/22(木) 10:03:18
-
>>397
あの手の「改装」ってたいていは閉店
-
- 403
- 2014/05/22(木) 12:47:43
-
>>402
それにしても、新規開店直後2〜3日で「改装」だからな〜
生もの扱ってるだけに食中毒でも起こしたのかな
-
- 404
- 2014/05/22(木) 19:02:48
-
最新型の冷凍庫入れねえとか
-
- 405
- 2014/05/22(木) 19:44:37
-
駅西口のバス降車場あたりにあった電話ボックスが撤去されてるね
-
- 406
- 2014/05/23(金) 21:39:15
-
>>405
壊さず休憩所を改造すればいいね
-
- 407
- 2014/05/25(日) 03:37:01
-
駅の近くで携帯落とした人、交番届けといたから
-
- 408
- 2014/05/25(日) 04:48:17
-
あンた、いい人
-
- 409
- 2014/05/25(日) 16:46:58
-
1ヶ月前に花子駅で落としました(>_<)
やっぱり違うよね、、、
SH-06Eの白なんだけど。
-
- 410
- 2014/05/25(日) 17:18:02
-
>>407
そーいや昨夜22:00頃に、女の子が携帯無くした!と騒いでましたな。
本人が交番に届け出てたらいいけど。
-
- 411
- 2014/05/27(火) 03:16:58
-
>>400
あまり行ったことのない場所だけど
河童のお菓子のあるケーキ屋のある通りかな
-
- 412
- 2014/05/27(火) 03:37:37
-
割とよく通るけど、河童のお菓子のあるケーキ屋か
結構前に通りの向かい側の方にはお菓子屋さんあったような気もするが
-
- 413
- 2014/05/27(火) 12:54:00
-
東久留米駅すぐの清瀬駅方面側の踏切を有楽飯店、イトーヨーカドー方面を背にして
さのや肉店と源の湯を左に見て、イオンサイクルを右に見て
ひたすら真っ直ぐ、貫井園のトマトの看板を左に見て
昔、高橋留美子が住んでいたマンションを右に見て
うさんくさい晴屋を左に見ながら通り過ぎ、貫井サイクルを右に見ながら信号を通り過ぎ
焼き肉金剛苑が右手に見えたら、そのすぐ先にトレジャーファクトリーの看板が見えます
もしくは東久留米駅旧北口を真っ直ぐ、商店街を抜け、スーパーなかやの先の信号を右に曲がったら
直ぐ看板が見えます
-
- 414
- 2014/05/27(火) 13:06:29
-
東口の階段降りて駅を背にして真っ直ぐ、デカイ交差点左折、でよくないかい?
信号二個めだっけ?
-
- 415
- 2014/05/27(火) 18:29:15
-
21日に北口のコミックバスターHoney(サウンドカフェがあるビルの3F)が
閉店したんだな 看板は一部を除いて残ってるけどw
-
- 416
- 2014/05/27(火) 18:34:08
-
>>415
元・自遊空間?
-
- 417
- 2014/05/27(火) 19:09:40
-
駅西口のデッキにカメラマンが集まってた
富士山かな?
-
- 418
- 2014/05/27(火) 19:29:15
-
時期的に夏至の手前、冬至の手前、のそれぞれに
富士見テラスからのダイヤモンド富士が見えるんじゃなかったっけ。
メインは空気が澄む冬至のほうが祭りになるようだけれど。
-
- 419
- 2014/05/27(火) 19:31:00
-
富士山以外に撮るものないと思う^^;
-
- 420
- 2014/05/28(水) 12:12:13
-
>>418
それだあ
-
- 421
- 2014/05/28(水) 18:31:18
-
>>416
うん。いまさらきょう昼になってから看板外すの見た。
-
- 422
- 2014/05/29(木) 01:16:09
-
海鮮丼やバイト募集してた
何気に楽しみにしてたので本格オープン待ってる
-
- 423
- 2014/05/29(木) 03:04:40
-
コミックバスターHoney清瀬店は通常に営業していた
いつまで、病院帰りにひとやすみできるかな
i3でWindows7で1920画面、テレビ視聴もできる
12巻まで出ているそれ町が10巻までしかなく、堂々と10巻が飾ってあった
2人来客して受付で待たされているあいだに時間が経ち
10分100円追加された
おつりが必要になる千円札出して小銭を出さなかったので
店員裁量で意地悪をやられてしまった
-
- 424
- 2014/05/29(木) 10:03:18
-
>>422
そうそう。ビックリした。
最初の開店のときの中国人みたいなおばちゃんがいなくなったのが
改装の原因だったのかな
-
- 425
- 2014/05/29(木) 13:00:39
-
この間前を通った時
店員らしい男性が業者っぽい人に何か指示して、一応改装っぽいことをしていた
-
- 426
- 2014/05/29(木) 18:19:58
-
東久留米はまだまだ開発の余地あり
10年後どうなってるんだろう
-
- 427
- 2014/05/29(木) 19:15:47
-
あまり詳しく見なかったけれど
踏切脇の旧・味韓のあとにできた木ノ下が今日OPENしたようで
豚丼無料と書いていた
誰か食べたに行った人いますか?
じゃなければ食べに行って味のレポートして^^
-
- 428
- 2014/05/30(金) 07:58:05
-
タダより高い物はある
-
- 429
- 2014/05/30(金) 08:27:13
-
からあげ屋の広告はいってたな
-
- 430
- 2014/05/30(金) 08:57:09
-
>>429
一昨日、開店したかな〜と買いに行く気で出掛けたが
場所が分からず結局ナカヤで弁当買って帰った
-
- 431
- 2014/05/30(金) 09:45:24
-
>>430
ナカヤの信号をイトーヨーカドー方面へ直進
踏切を過ぎ、パチンコ大学を通り過ぎた
小笠原医院、本町郵便局の隣
今日からOPENらしい
-
- 432
- 2014/05/30(金) 12:26:44
-
想像以上に黄色くて吹いた(´Д`)
しかし安いな唐揚げの味付けも数種類あって中々のもんだ
-
- 433
- 2014/05/30(金) 13:26:46
-
あそこ店の奥に元電気屋の人が住んでるのな。
からあげ買いに行って見るか。
-
- 434
- 2014/05/30(金) 14:31:08
-
>>431
お、ありがと
ここまで詳しく書いておいてもらいながらも
行きでスルーしてしまった・・
強引に言えばサンクスの斜向かいだね
-
- 435
- 2014/05/30(金) 16:08:50
-
アゲラーのから揚げ美味かった
お願いだから長持ちしてと祈るばかり
-
- 436
- 2014/05/30(金) 19:09:10
-
>>431
前に火事で燃えたところか
-
- 437
- 2014/05/30(金) 20:05:52
-
からあげ全種類食ってみた
正油。基本だが一番旨かった
塩。塩味薄め、旨いが物足りない
バジル。塩系、クレイジーソルト好きならイケる、旨い
山賊。塩系、胡椒入りソースがかかってる、結構旨い
カレー。カレー粉つけすぎ!西武地下食品売り場に売ってるカレー唐揚げに遠く及ばす!味の調整を求む
辛唐。ハバネロでの味付けらしい、旨辛い(^q^)のかな?とか舐めてかかると殺られる。辛マニア向け
このページを共有する
おすすめワード