-
- 833
- 2014/01/05(日) 07:30:03
-
>>831
昼間人口って知ってる?
相模原や横浜を調べてご覧。
-
- 834
- 2014/01/05(日) 07:42:07
-
どうせおまえら宝くじ当たったら八王子捨てるだろ?
-
- 835
- 2014/01/05(日) 08:40:03
-
凄く確率低いな。
殆ど定住じゃん。
-
- 836
- 2014/01/05(日) 10:51:02
-
来月総務大臣に申請するらしい
八王子市が都内初の中核市へ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140104/4163991.html
-
- 837
- 2014/01/05(日) 11:01:48
-
子供のころ、あずさに乗って松本によく行ったものだが、
進行方向で左手にジャノメミシンの看板が見えると、
東京を離れ甲斐路に入る感が募ってきたものだった。
あずさにもう20年以上乗ってないから、
ジャノメの看板の場所もうろ覚えだが、
今もあるのだろうか?
-
- 838
- 2014/01/05(日) 11:19:22
-
>>831
八王子市は昼夜人口が同じだったはず。
-
- 839
- 2014/01/05(日) 11:32:32
-
八王子は通勤者は昼間が約3万人少ないベッドタウンだけど
大学が多いので通学者は逆に昼間が約3万人多い
合計すると昼夜人口がほぼ同じ
-
- 840
- 2014/01/05(日) 11:48:24
-
多摩地区の昼夜人口比率上位は立川・武蔵野・羽村・八王子の順だった気がする。
-
- 841
- 2014/01/05(日) 11:53:09
-
多摩で昼の就業人口が夜より多いのは立川と武蔵野だけ
後は全部ベッドタウン
-
- 842
- 2014/01/05(日) 11:54:33
-
>>837
狭間にジャノメがあるけど、それって武蔵小金井のジャノメじゃないのかな?
-
- 843
- 2014/01/05(日) 15:15:42
-
八王子が中核市になるとニュー速で少しばかり盛り上がっている。
-
- 844
- 2014/01/05(日) 15:50:54
-
中核市として、東京からどんどん孤立してしまう さよなら未開の土地はちおうじ
-
- 845
- 2014/01/05(日) 16:38:42
-
>>834
はい、八王子を捨てて南大沢に行きます。
-
- 846
- 2014/01/05(日) 16:46:15
-
1000もの事務引き継ぎが東京都からなされる。
都にお伺いたてる必要も行くこともなくなって
八王子独立国に向けでGO!
-
- 847
- 2014/01/05(日) 18:28:04
-
国旗はもちろんトリコロール
-
- 848
- 2014/01/05(日) 20:38:53
-
wikiのソース
2010年に夜間人口(居住者)は580,053人であるが、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は578,039人で、昼は夜の0.997倍の人口となり、昼夜間人口はほぼ1:1である。通勤者・通学者で見ると、市内から市外へ出る通勤者107,885人、市外から市内へ入る通勤者74,401人と市内から市外へ出る通勤者が多い。一方、学生では市内から市外に出る通学生17,348人、市外から市内へ入る通学生48,820人と市外から市内へ入る通学生が圧倒的に多い[15]。 八王子市は区部への通勤者が多いベットタウンという人口流出の面と、市内に多くの大学と企業を抱えることから通学先、勤務先として人口流入の面の両面があり、特に区部からの通勤者・通学者が12,417人に上るのは特記すべきことである。 八王子市役所によると、11万人の学生と5千人の教員が八王子市に通っている。
-
- 849
- 2014/01/06(月) 01:56:16
-
八王子市は、ベッドタウンであると同時に学園都市であると、数字が証明しているようだ。
特に最近ベッドタウンとしての傾向が顕著になっている。
住宅地やマンション、建売りはすぐ完売するが、ビジネス用地はなかなか売れない。
開発も遅々として進まない。
みなみ野のビジネス用地は、結局売れずに、住宅用地に転用された。
大学も都心回帰の傾向にある。
サザンスカイタワーのオフィスフロアは、未だにガラ空きだ。
八王子市は、住みやすい住宅都市の道を追求すべきだろう。
-
- 850
- 2014/01/06(月) 07:09:35
-
サザンスカイタワーのオフィスフロアは埋まっているはずだが。
-
- 851
- 2014/01/06(月) 07:14:28
-
都心に近いからオフィス需要は低いけど
ベッドタウン住民のための商業需要は旺盛
みなみの駅前の土地もホームセンターになったし
-
- 852
- 2014/01/06(月) 08:43:10
-
大手の研究施設や研修施設、事業所は
需要はあるよ。
都心と比べば郊外にはまとまった土地はあるし。
大学があるから連携すればビジネスに発展するかも
しれないし社会人学生になれるし。
-
- 853
- 2014/01/06(月) 09:09:28
-
日清食品八王子研究所ができましたね。
コニカミノルタの研究所は建設中です。
-
- 854
- 2014/01/06(月) 09:18:08
-
>>850
看板を見る限り空いているが、内部は確認できないので、確実に空いているとは言えないのかも知れない。
セキュリティ上、存在を公表したくない事務所も有るので、看板に表示しない場合も有る。
-
- 855
- 2014/01/06(月) 10:02:15
-
>>837
俺はゆるい坂を上りながらの左手に沖電気の工場だったな。
-
- 856
- 2014/01/06(月) 11:12:57
-
>>850
新都市公社やSONYとOLYMPUSの合弁会社の本社が
入ったから結構埋まったじゃない?
-
- 857
- 2014/01/06(月) 20:36:25
-
2CHとか見てると、いまだに八王子と山梨が接してるようなこと言ってる
やつがいるな。中核市関連のニュースだと
「市の裁量で決められる範囲が広まるので、市民にもより積極的に市政に
加わってもらい、暮らしやすい街を作っていきたい」NHK
ってことだが、暮らしやすい街ってどんなだろう?
-
- 858
- 2014/01/06(月) 22:21:42
-
おおた、ポイントカードなくなるんだけど
潰れちゃうの?困る
-
- 859
- 2014/01/06(月) 22:27:32
-
>>858
おおたって八日町の?
ミッドプレイス八王子の入居が3月から始まるから
それで十分復活できると思うが。
-
- 860
- 2014/01/06(月) 23:34:16
-
>>849
昼夜人口がほぼ1;1なら八王子は住宅都市じゃなく完全自立都市だろ。
八王子は年によって昼間人口が多いときもある。1ラインを行ったりきたりしてるだけだ。
人口十万代の小規模自治体の武蔵野市や立川市は論外として、八王子市のように都心に近くても影響を受けず
58万も人口があるのに昼夜人口が拮抗しているのはすごいことだぞ。
ある程度人口ボリュームのある周辺市と比べると、八王子が自己完結都市なのが良くわかる。
町田市:昼間人口は364,091人で昼は夜の0.9倍の人口になる。
横浜市:横浜市の昼夜間人口比率(常住人口(夜間人口)に対する昼間人口の比率)は90.5%となっている
相模原市はもっと昼間人口がもっと低い、まさにベットタウン。
八王子市の昼間人口は0.997倍でほぼ1だ。
-
- 861
- 2014/01/07(火) 00:03:16
-
自己完結ではないよ
流出通勤者が約10万人流入通勤者が約7万人
流出通学者が約2万人流入通学者が約5万人
これだけ人が動いているけど足し引きほぼゼロになっているだけ
-
- 862
- 2014/01/07(火) 00:18:05
-
人の流動性は当然どこでもある。
プラスマイナスゼロになっていることを自己完結都市と言っている。
吸われるだけの都市もあるからな。
-
- 863
- 2014/01/07(火) 01:15:13
-
日本語が不自由な人の定義だったのか
-
- 864
- 2014/01/07(火) 03:29:48
-
八王子sge必死だな
地元に勤めている人が少ない時点で終わり
-
- 865
- 2014/01/07(火) 08:21:17
-
ここに登録してポイントを貯めると100%の還元率で現金が手に入るぞ。
例えば、100ポイント=100円、1000ポイント=1000円って感じ。
他のサイトとは違って絶対に金が貯まるから小遣い稼ぎしたい奴は今のうちだぞ。
http://osaifu.com/z8007/
-
- 866
- 2014/01/07(火) 12:10:12
-
こないだ初めてやすらぎの湯に行ったんだけど
同じビルの裏側?の方にメイド喫茶なんてあったんだね〜
-
- 867
- 2014/01/07(火) 12:22:15
-
>>861
ソースは見てないが、意外に少なくてびっくり
結構自立都市かもな。
オレのイメージでは、
外国以外はオレ含む貧乏人のベッドタウン
-
- 868
- 2014/01/07(火) 13:36:36
-
>>865
ポイント100%還元なんて、当たり前じゃん。
重要なのは還元率。
いくら買い物していくら分のポイントがもらえるか。
-
- 869
- 2014/01/07(火) 14:18:26
-
年末にセレオとか駅前に買い物いったんだけど、妙にフランス人が多かった。高尾山目当て?
-
- 870
- 2014/01/07(火) 14:49:08
-
>>868
どうせアフィリエイトか紹介特典狙いだろ、スルーするがよろし。
-
- 871
- 2014/01/07(火) 17:50:53
-
反応する田舎者ばかり
-
- 872
- 2014/01/07(火) 18:14:09
-
やすらぎの湯って昔は西武デパートだったんですね。
なんかすげーな、八王子は。
-
- 873
- 2014/01/07(火) 20:51:48
-
>>867
八王子は東京1位、全国3位お金持ちが多い自治体。
サンデー毎日(2012/12/21)
「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」(改訂版)
【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】
1位、横浜市戸塚区品濃町 404
2位、横浜市中区山手町 377
3位、八王子市片倉町 316 ←ここ
4位、大田区田園調布1丁目304
5位、江戸川区清新町1丁目302
6位、相模原市南区上鶴間 300
7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
8位、世田谷区北沢1丁目 284
9位、三鷹市下連雀3丁目282
10位、港区高輪2丁目 281
10位、横浜市青葉区桜台 281
-
- 874
- 2014/01/07(火) 20:55:05
-
>>873
改訂版前(7、8年前)の「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」
は、八王子市片倉町は全国第4位だったから改訂版で順位が一つ上がってる。
-
- 875
- 2014/01/07(火) 21:04:35
-
片倉周辺には金持ちが多いのだろうが、八王子も広いから地区によって格差はあると思うよ。八王子に限らずどこの自治体もね。
(横浜なんかも金持ちの多い地区と貧乏人の多い地区とがはっきりしてる)
-
- 876
- 2014/01/08(水) 00:37:41
-
>>872
ちなみに現在パチ屋のライオンが在る所は、西武の立体駐車場が在った場所ですかね。
-
- 877
- 2014/01/08(水) 01:32:53
-
大丸、ファム、マルイ、西武、長崎屋、そごう
昔はデパート色々あったなー
-
- 878
- 2014/01/08(水) 01:37:15
-
ドンキは今でも長崎屋だけどね、経営してるのは。
-
- 879
- 2014/01/08(水) 01:46:24
-
長崎屋がドン・キホーテに買収されたんじゃなかった?
-
- 880
- 2014/01/08(水) 02:19:04
-
だからこそドンキを営業しているのは今でも長崎屋。
-
- 881
- 2014/01/08(水) 07:50:26
-
えっ?
-
- 882
- 2014/01/08(水) 08:05:11
-
ドンキが長崎屋を買収したんだよ。
だから長崎屋の店舗はドンキになった。
長崎屋八王子店は最後まで営業していた
店舗だよ。八王子がドンキに変わって
買収が完了した。
-
- 883
- 2014/01/08(水) 09:02:07
-
>>880
長崎屋は会社更生法によって破綻、それをドン・キホーテが買収したんだよ。
ドン・キホーテは長崎屋の株を100%保持する会社。
いまや経営権はドン・キホーテが持ってる。
理解できた?
このページを共有する
おすすめワード