■■■■分倍河原44 (府中)■■■■ [machi](★0)
-
- 691
- ちなみに
- 2014/03/32(火) 19:08:16
-
過去の再放送(MXとTVK)では、赤毛のアン、あらいぐまラスカル、未来少年コナン、トム・ソーヤの冒険
は、画質補正、モノラルからPCMステレオ変換、ビスタからワイドスクリーンにリ・チューニングされて、
過去の名作アニメを見事に蘇らせている。単なる当時の古いアニメを再放送してる訳ではない点に注目!
-
- 692
- 2014/03/32(火) 19:11:40
-
DVDボックス持ってるからいいや
-
- 693
- 2014/03/32(火) 19:34:50
-
32日表示は明日になれば4月1日に変わるのだろうか?
-
- 694
- 2014/03/32(火) 20:50:09
-
4月2日にかわるだろうね…
-
- 695
- 2014/03/32(火) 21:33:13
-
毎年の事だよ。
-
- 697
- 2014/04/02(水) 00:56:28
-
どうだ
-
- 698
- 2014/04/02(水) 11:22:05
-
味の天徳は、油そば(\460)よりも中華そば(\290)の方が人気あるんじゃなかろうか。
餃子と中華そばは「そこらのチェーン店(幸楽苑や王将)よりもよっぽど美味しい」レベルだとか。
期待し過ぎるとアレだけど、「中華食堂に飛び込みで入ってハズレた時のやるせなさ」
は味わなくて済みそう。肝心の油そばは「味に際して高いだろこれ…」だそうな。
そこそこはそこそこ、偶に食べても良いかな、くらいみたい。なんでシングル推奨の模様。
ラーメン系は美味しさが人それぞれだから、飽くまでもご参考程度に。
-
- 699
- 2014/04/02(水) 11:31:48
-
ダンダダンについて。
ランチメニューは?肉汁餃子ライス:680円?麻婆丼定食:780円、?淋鷄定食:880円
?ジャージャー麺セット:780円、?坦々つけ麺セット:780円
?以外には肉汁餃子4個が付く。?には肉汁餃子4個と水餃子3個が付く。
なので、餃子をどちらも見極めたいなら、肉汁餃子ライスでお試しが良いかもだね。
他店舗のレビュー見る限りだと肉汁餃子(焼き餃子)の方を推してる人が多いけど。
-
- 700
- 2014/04/02(水) 11:39:57
-
ランチもやってるのか。
とりあえずレポート乙
-
- 701
- 2014/04/02(水) 11:45:26
-
油そばは置いといて。他メニュー的には天徳の上位変換がダンダダン、みたいな感じかね。
満足度と価格が奇麗に比例するケース。
しかしこうなってくると、徳一は兎も角、東秀の存在意義が…安価しか無くなるんじゃ…。
-
- 702
- 2014/04/02(水) 13:29:31
-
餃子屋だけどランチなら酒飲まなくて一人でも大丈夫な感じ?
-
- 703
- 2014/04/02(水) 13:33:41
-
>>696
いや去年知らん。毎年の事だったのか。
-
- 704
- 2014/04/02(水) 14:11:32
-
>>698
だとか
模様
お疲れ
-
- 705
- 2014/04/02(水) 20:57:02
-
>>699
五段活用したくなるな
-
- 706
- 2014/04/03(木) 12:47:19
-
タワシにリード繋いで散歩してるおじさんは有名人なの?
-
- 707
- 2014/04/03(木) 14:02:01
-
そんな人いんのか分倍は
-
- 708
- 2014/04/03(木) 14:27:31
-
奇人変人が多い
チョン会社員も
-
- 709
- 2014/04/04(金) 06:57:47
-
餃子冷凍のやつを袋かろバラバラ出してた。生じゃないのね。
-
- 710
- 2014/04/04(金) 11:44:55
-
あそこで作ってるんじゃないんだ
-
- 711
- 2014/04/04(金) 12:14:10
-
天徳のとなりのオレンジ色のラーメン屋はライバルが増えるわけか
でも、花月来ても問題なかったし、固定ファンに支えられて生き残れるんだろうなー
ああいう老舗は
-
- 712
- 2014/04/04(金) 12:58:22
-
まあ東秀なんか全て工場から来た一人前にパックされた材料を調理して出してるだけだし…冷凍餃子はありでしょ。
-
- 713
- 2014/04/04(金) 15:36:37
-
でも開店前に長文で情熱を語ってた癖に冷凍かよとは思う。
せめて隠せ。
-
- 714
- 2014/04/04(金) 16:06:41
-
創価の部落
-
- 715
- 2014/04/04(金) 18:26:23
-
少なくとも聖蹟のダンダダンのランチはクソ不味かった
-
- 716
- 2014/04/04(金) 19:01:19
-
>>709 が、どのお店のことを指してるのか分かんないけど、ダンダダンは手作りだよ。ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=7663346417.jpgttp://www.fastpic.jp/images.php?file=6223289049.jpg 今日、ランチ食べに行ったんだ。
手打ちうどん屋みたいに、店内で餃子作ってるとこ見れるのさ。
店内はPE'Zの「Boomerang Boogie 〜南風堂の叔父さん〜」とかが流れてた。ttps://www.youtube.com/watch?v=USnF4Uzid6o 別ver.かもしらん。
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=5467618316.jpg ランチメニュー
消費税のせいかどうかしらんけど、 >>699 より10円上がってたよ。
-
- 717
- 2014/04/04(金) 19:19:10
-
>>702 昼は大戸屋なんかの定食屋みたいな空気。酒なしオッケ。
>>704 まだ開いてないかんね。彼方此方のレビューまとめてみた。
ダンダダンで気になったのは醤油差しの胴が長くて、注いでて溢しそうになる事、
あと水餃子は摘み方しくじると皮破いて肉汁零れちゃう事かな。
水・焼きだと、焼きの方が好みだった。味ついてるから何も付けなくても食べれるよ。
「死ぬほど美味い!他所行けない!」レベルじゃないけど、まぁ、良いんじゃないのって線。
突き出しが幾らかにもよるけど、軽く晩酌して2,000ちょい越しくらいか。
品数少なめだし、中華系他店舗とも住み分け出来るんじゃないだろ−か。
「本体のPBが中韓原料使用過多」「店員が中国人ばっか」が嫌な人は自動的に此処になるけど。
-
- 718
- 2014/04/04(金) 23:23:46
-
>>667
分倍周辺で旨い飲食店は存続できない。
-
- 719
- 2014/04/05(土) 04:59:55
-
>>718
美味いのレベルがどこら辺を求めてるかにもよるかと。
-
- 720
- 2014/04/05(土) 05:53:46
-
栗林のお持ち帰り餃子はうまいのかな?
長続きしてるよね
-
- 721
- 2014/04/05(土) 06:37:14
-
そういや秋葉原に移転したライオンカレー閉店したらしいね。
-
- 723
- 2014/04/05(土) 09:13:38
-
よし木、喜三郎、ふくみみともに駅から離れている。
それなりに固定客がいないとやってられんでしょう。
喜三郎、ふくみみの周りの店も残っているところはしっかりしている。
-
- 724
- 2014/04/05(土) 09:14:42
-
駅前は無理
-
- 725
- 2014/04/05(土) 11:17:06
-
こぎたねえ町だよな
-
- 726
- 2014/04/05(土) 14:19:10
-
客呼ぶ自信があるならば、
賃料高い駅前に店構えるのは愚の骨頂。
アホが灯りに寄せられるパチ屋にサラ金は目立つとこでないと意味がない。
-
- 727
- 2014/04/05(土) 14:47:49
-
確かにブバイだけやたら汚いイメージがある。不思議。
-
- 728
- 2014/04/05(土) 17:37:47
-
昔はゲロだらけだったのは事実。
-
- 729
- 2014/04/05(土) 23:53:16
-
コロッケと唐揚げ、白身魚フライをテイクアウトして花見したが、コスパいいね!増税後も値下げなんて太っ腹すぎる。
-
- 730
- 2014/04/06(日) 04:39:21
-
揚げ物ばかりだな。。。
-
- 731
- 2014/04/06(日) 05:06:18
-
うむ
コストパフォーマンスとしては、パフォーマンスが低い
焼鳥、枝豆、イカヤキ、ヤッコ
-
- 732
- 2014/04/06(日) 11:22:10
-
こんなオヤジ臭い商店街じゃ、小奇麗なお菓子屋なんてもう期待しても無理だよね。。
お洒落なカフェとか夢見てたのに・・・
美容室だってさぁ、パチ屋の壁しか視界に入らないんだよ!それ以来行くのやめたし...
-
- 733
- 2014/04/06(日) 11:54:31
-
ブバイという地名からお洒落な店が想起されない。
せいぜい弁当、居酒屋、焼き鳥、ラーメン、金物屋。
あとは焼酎とかもぴったりなイメージ。
仕事帰りの飲み過ぎリーマンが道路にリバースする姿を見てホッとする町。
それがブバイ。
-
- 734
- 2014/04/06(日) 12:02:12
-
ドバイだったら金持ちのイメージ売りにできたのに
-
- 735
- 2014/04/06(日) 12:14:23
-
ドバイガワラか。ドカタの町っぽいイメージ
-
- 736
- 2014/04/06(日) 12:28:34
-
森のカフェはおしゃれっぽい気が。場違い過ぎて入ったことないけど。
-
- 737
- 2014/04/06(日) 12:38:27
-
部倍は階段脇にゲロがある場所って所しか特徴がない
-
- 738
- sage
- 2014/04/06(日) 12:50:49
-
濁音が3つも入ってるからイメージ良くないんだ、
フハイカワラにすればまだましに、腐敗河原、やっぱダメだ。あきらめよう。
-
- 739
- 2014/04/06(日) 12:57:04
-
隣駅の西府にならって美好とか
-
- 740
- 2014/04/06(日) 15:13:18
-
銅像の立場が無くなる罠 w
このページを共有する
おすすめワード