◆◆◆ 永山スレッド Part 123 ◆◆◆ [machi](★0)
-
- 727
- 2013/12/09(月) 19:21:59
-
>>724さんに追記
店の前にお品書きが出てます。通った時すでに暗い時間で写真は無理でした。
かき揚げうどん 450円
ゆばうどん 500円 ← 結構なぞ
まあ豆腐屋の店なんで「ゆば」があるんだろうと思います。
味は可もなく不可もなくな感じです。
この時期温かいうどんは体が暖まって美味しく感じますからね。
-
- 728
- 2013/12/09(月) 19:29:36
-
聖ヶ丘商店街の寿司屋もうどん屋になったんだよな
粉ものは利益率いいからか
-
- 729
- 2013/12/09(月) 20:16:03
-
>>727
ありがとうございます 450円でかき揚げうどんを座って食べれるのなら
行って後悔する事はなさそうですね 個人的には豆腐カレーに興味深々
ライスの代わりに豆腐ではないと思うけど
-
- 730
- 2013/12/09(月) 22:47:29
-
俺も試しに行ってけんちんうどんとしょうが焼き丼食べたよ。
もう少し麺に腰があったほうが良いと思ったけど温まったからいいや。
こんどはワカメうどんにしてみよう。
-
- 731
- 2013/12/09(月) 23:21:32
-
ライスの代わりに豆腐ってのは、あるんじゃないか?
米の代わりに豆腐を使うグラタンもあるからな。
そのグラタンはうまかったから、割とイケるんじゃないか?
-
- 732
- 2013/12/09(月) 23:31:09
-
>>722
この前も仮面ライダーウィザードで横山の道のさきもり峠や多摩センが使われてたな。
割と特撮系でも使われるのかな。
同じウルトラマンで、ダイナかティガで多摩センが使われてたし。
-
- 733
- 2013/12/10(火) 00:15:49
-
ニュータウンになる前から特撮の撮影はよくやってた
土地柄だからなあ
-
- 734
- 2013/12/10(火) 00:56:13
-
今回のシリーズが撮影に入る前にウルトラマンが市役所を表敬訪問?して
市長と一緒に写真とってたのを見た気がする
多摩市が撮影に協力!とかなんとか
-
- 735
- 2013/12/10(火) 02:54:11
-
>>705
横浜の寺家か?
-
- 736
- 2013/12/10(火) 02:59:50
-
>>729
箱根そばならかき揚げうどんを370円で座って食べれますよ?
-
- 737
- 2013/12/10(火) 03:31:19
-
>>735
もしかしたら住所は横浜市なのかもしれません。
周りは田んぼで川っぺりのお店。
時期的に良くなかったのかもしれませんが
値段が高くてたいして美味しくなかったイメージが強いです。
-
- 738
- 2013/12/10(火) 04:53:40
-
ウルトラマン80の撮影はこの辺だったのかなぁ?
-
- 739
- 2013/12/10(火) 06:05:55
-
>>737
調べたら所在地は横浜市青葉区寺家町。
価格はそう高くもないような。
店員とかの対応が悪かったのかな?
-
- 740
- 2013/12/10(火) 07:51:25
-
>>736
あそこを引き合いに出されちゃうと
うどんも値段も勝てないと思いますよ。
永山店って箱そばのスレッドで評判良くないんだけど
れすと庵と永山の箱そばなら圧倒的に箱そばだと思います。
家が4丁目で駅まで行きたくないなられすと庵でしょうけど。
-
- 741
- 2013/12/10(火) 09:55:14
-
箱と都内に沢山ある小諸を比べれば自ずとレベルの差が分かる。
-
- 743
- 2013/12/10(火) 18:22:54
-
豆腐屋れすとには割と世話になるから、うどん屋も長い目で見ようかと思う。
豆腐の味はともかく、生湯葉が気軽に手に入るというのはありがたいんだ。
出汁醤油で生湯葉刺しをつまみつつ、熱燗をやる幸せ。
ちょっと値段が張るんだけどね。
-
- 744
- 2013/12/10(火) 19:10:51
-
>>742
> あの豆腐屋のうどん
残念ながらあの店のうどんの表現として凄く適切かと思います。ただ
> 商店街から店の灯りが減らなかった
は大切にしないと本当に灯りが消えてしまうんではなかろうかと。
開業して日が浅いのに昼時以外誰も入ってない状態は厳しいと思う。
-
- 745
- 2013/12/10(火) 19:11:23
-
店頭でお豆腐が食べられたり豆乳が飲めたりする店があれば人気出そうなのに。
マザーウォーターって映画見てそう思った。
-
- 747
- 2013/12/10(火) 19:51:22
-
>>744
> 昼時以外誰も入ってない状態は厳しい
あのメニューを考えればお昼の時間帯以外の集客が
難しいのは自明なんで、店側も折り込み済みではなかろうかと。
-
- 748
- 2013/12/10(火) 20:02:19
-
>>745
昔、立川にそんな感じの店があって好きだった。
買った豆腐をカウンターで立ち食いできた。
-
- 749
- 2013/12/10(火) 22:44:56
-
皆様に質問があります。
貝取のツタヤ横と永山駅近辺以外に、
近所で証明写真を撮れる設備のある場所を教えて下さい。
-
- 750
- 2013/12/10(火) 23:00:37
-
近所といっても永山ひろいからなー どの辺の近所だろう?
サミットの中とか、コモディイイダでもとれるけど。
-
- 751
- 2013/12/10(火) 23:12:38
-
レスサンクスです。
永山4丁目に住んでいるので近場に無いかなと思い、
ふと書き込んでしまいました。
私の知る限り多分ツタヤが一番近いんですかね?
-
- 752
- 2013/12/11(水) 18:19:05
-
>>751
私も永山4丁目ですがいつも駅で撮ってます
瓜生あたりにあれば良いんだけどね
無いのかな…
庵れすと、入り口が多摩寿司の時のままで中の様子が分からず入りにくいです
ドアガラスを透明にしたら良いのにって思います
-
- 753
- 2013/12/11(水) 19:16:36
-
iphone5 bb2cブラウザで
スクロールすると711あたりで
強制終了してしまうのだが
なにが原因なんだろう。
ウイルス?
-
- 754
- 2013/12/11(水) 20:09:01
-
>>751-752
後々の事を考えればグリナードのコイデカメラで
撮ってもらうのが一番無難かも。CDを一枚くれるんで
必要になったら自分でいくらでも焼き増しできるから。
証明写真が後で何枚も必要になる事もないでしょうけど。
-
- 756
- 2013/12/11(水) 21:17:45
-
うどん屋れすとの湯葉うどん食べたけど、
俺は割とイケる。
というか、昔の商店街のうどんの味付けとあまり変わらないから、
そんなに悪くないと思った。
多摩センのクロスガーデンに入ってるうどん屋と比べたら、
厳しいけど、少なくとも、箱そばよりは良かったわ。
付け合わせで出てくる豆腐も美味かったし。
藻塩で食べさせるのは、ある意味、れすとの意地を感じた。
でも、接客はおばちゃん1人に任せてて、
残りの店員は奥の調理場で、ベラベラしゃべってるのが
多少気に食わない。
我慢ならんほどじゃないが、接客業としてどうかと思う。
-
- 757
- sage
- 2013/12/11(水) 22:49:25
-
>>753
711のレスが文字化けしているのでそのせいじゃない?
Mail欄も本文も文字化けしている。
-
- 758
- 2013/12/12(木) 00:09:37
-
>>753
俺もiphone5 bb2cブラウザだけど問題ないぞ。
-
- 759
- 2013/12/12(木) 00:38:41
-
多摩センタースレでも似たような現象が起きる>iPhone BB2C
-
- 760
- 2013/12/12(木) 00:42:47
-
>>753
レスに使われてる文字コード関連じゃないかな。
bb2cに対応してもらえると良いのだが。
-
- 762
- 2013/12/12(木) 11:15:47
-
753です。
多摩センタースレも同じ現象起きました
-
- 764
- 2013/12/14(土) 13:37:50
-
そして誰もいなくなった
-
- 765
- 2013/12/14(土) 14:00:45
-
天丼の話なら
-
- 766
- 2013/12/14(土) 14:50:40
-
以前は大晦日の年越し蕎麦の時に天ぷらを家で揚げてたけど、面倒になりグルメシティで買っている。
バカ高い。
天屋って大晦日も営業してるのかな?
-
- 767
- 2013/12/14(土) 20:37:31
-
>>766
大晦日だったか忘れたけど、小田急の改札口前で天ぷらの詰め合わせを販売してたような気がします。
隣で箱そばが年越しそばを売ってたかな?
記憶違いならすみません。
-
- 768
- 2013/12/14(土) 21:18:41
-
>>767
去年の大晦日は箱そばの入り口で年越し売ってたと思ふ
-
- 769
- 2013/12/15(日) 12:06:01
-
>>766
大晦日も営業してるよ。
さすがに通常通り(10時とか11時とかまで)じゃないけど。
値段はここも大晦日特別価格で結構いい値段です。
http://www.tenya.co.jp/toshikoshi.pdf
予約入れとかないと確実に待たされます。
もしかしたらテイクアウトは予約客オンリーかもしれません。
予約入れておいても時間どおりに受け取れない事あります。
クリスマスのケンタッキーを想像してもらえれば、あんな感じです。
-
- 770
- 2013/12/15(日) 15:29:09
-
一杯のかけ蕎麦
「のかけ蕎麦、一杯くださ〜い」
「……」
実話です。
-
- 771
- 2013/12/16(月) 03:36:38
-
>>769
2000円はちょっとなあ。
そば4食とセットって事考えれば妥当かもしれんけど天やの蕎麦は微妙だからな。
-
- 772
- 2013/12/16(月) 04:23:59
-
一人前が500円だろ
一年の〆
厄落とし
-
- 773
- 2013/12/16(月) 04:27:11
-
大海老と穴子とズワイガニ
-
- 774
- 2013/12/16(月) 05:35:17
-
市村が閉まってた。
ローストチキン買いたかったのに(´・_・`)
-
- 776
- 2013/12/16(月) 08:35:51
-
「バイトテロ、一生許せない」 あのそば店社長からの手紙
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387143925/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131213/257028/
-
- 777
- 2013/12/16(月) 10:02:10
-
>>776
そりゃ一生許せないだろうよ…
このページを共有する
おすすめワード