facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 552
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:19:32
あそこは体育学部だから脳みそ筋肉で出来てないと無理w

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:24:19

オスッ!w
政経学部
理工学部
法学部
文学部
21世紀アジア学部
経営学部

体育学部
あるでよ!

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:28:31
>>553
ごめん、ブックオフそばのは体育学部ってこと

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:42:13
あっ? こっちも勘違いしてたわぁー。ごめん

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:32:04
私の友達女子はは脳筋じゃないけどそこの大学いって
今は養護教諭やってるよ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:32:26
政経学部は意外や意外、偏差値割と高いんだな。
もれなく40台だと思ったら56もある。
でも運動onlyの人間ばかりが目立つから一緒に見られちゃうんだよね。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/11/27(水) 10:17:44
町田の桜美林はスクールバスが多摩センとJR横浜線淵野辺から出てる
淵野辺行き最終が22時ぐらいで、それに乗る学生がそこそこいるのはわかるんだけど
その時間帯に駅から来るバスも結構乗ってるんだよね あれ学生とは思えない
スクールバスなら学生証見せて乗車とかで防げそうだけど、近隣住民を敵に回したくないんだろうね

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/11/27(水) 10:46:34

オープンカレッジ受講生さんかなー?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/11/27(水) 13:59:24
ただ乗りを拒否すると敵にまわされちゃうって、スゲー所だな?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:28:06
>>557
この学部は、北大を定年退職した先生なんかも在籍してるからね。
研究水準としては、割と高めだと思う。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:53:36
永山6丁目に国士舘の女子寮があるんだけど
「大学の女子学生寮」って言葉の響きからかけ離れてる。

もし女子学生寮ってのを聞いて下着泥にでも侵入する輩が
居たら生きて帰ってくる事が出来ないだろうと思う。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/11/27(水) 19:19:52
国士舘の体育学部に進むような女連中って、高校時代とか普通に男子に交じって部活出来る様なのばっかりなんだろ?
女の子というカテゴリーに入れて良いのかってレベル。吉田サオリとか。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/11/27(水) 20:09:41
> 高校時代とか普通に男子に交じって部活出来る
おそらく「男子を押さえつけて」部活してたんじゃないかと思うようなのが
あの建物からゾロゾロ出てくるんだが。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/11/27(水) 22:08:25
まあ、好みによると思うけど
結構かわいい子多いよ〜

もちろん、力も強いけどね

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/11/27(水) 22:31:44
女性には懐くが男は怖がって懐かないうちの犬は、国士舘のゴリラみたいな巨大女連中を見ると異常に怖がる。
うちの犬の感覚は非常に正しいと思う。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/11/28(木) 03:17:55
>>565
言われてみりゃ海老原有希なんか可愛い顔してんよな。
筋骨隆々じゃなけりゃそこらの普通の女の子だわ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/11/28(木) 03:26:46
>>563
彼女も国士舘卒?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/11/29(金) 01:01:17
多摩寿司だった場所に、うどん屋さんが入るね
楽しみ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/11/29(金) 09:09:39
うどん屋の名前を見てガッカリした

申し訳ないけど…

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/11/29(金) 11:38:04
そのガッカリした名前は?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/11/29(金) 12:37:55
う◯んこ、やろな(適当

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/11/29(金) 14:00:34
>>569
豆腐屋が創めるうどん屋だからなあ。
あまり期待しすぎるのもいかがかと。

そもそもあの豆腐屋おいしくないし。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/11/29(金) 15:27:24
>>571
豆腐屋と同じ名前

私もあそこの豆腐は美味しくないって聞いてるので買った事がないや

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/11/29(金) 15:51:32
ちょっとした希望の光も
即座に文句と否定的意見でもみ消される永山スレw

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/11/29(金) 16:00:28
店の名前くらい出せよ
豆腐屋と同じって言われても

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/11/29(金) 16:25:06
れすと?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/11/29(金) 17:05:54
ああいう豆腐屋さんって「少し高いけど美味しい」とかの
評判が立つ事多いんだけど、あそこの豆腐はなあ・・・

惣菜・ドーナッツとかも「他より高い」だけだし。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/11/29(金) 17:23:57
国士舘だろうけど、鎌倉街道をよくジョギングしてるね
どういうルートだろ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/11/29(金) 17:57:53
>>579
青学の陸上部(長距離)合宿所が小野路にあるから
男で速かったら青学かもしれないよ?国士館陸上部合宿所より鎌倉街道に近い

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/11/29(金) 18:02:30
鎌倉街道沿いなんて走ってるのか。
もうちょい空気の良さそな所走れば良いのに。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/11/29(金) 18:35:00
>>575
否定的意見って言われちゃうと困るんだけど、
例えば豆腐屋の前に

うどん始めました。店内で召し上がれます

ってノボリが立ってたら「おっ!食べてみよう」って
思いますか?っていう感じの意味合いです。

土曜日限定でワイワイでやってるうどん/そばも
ご近所じゃいい話聞かないけど、あっちの方が良さげな気がする。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/11/29(金) 18:59:17
>>582
ワイワイのうどんは、まああんなもんでしょ。
普段は茶・コーヒーの店が出してるうどんがあれなら
むしろ天晴れじゃないかな。

土曜日はかなりの高確率で福祉亭の定食がハズレなんで
オレはワイワイでそば食べる事多いよ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/11/29(金) 21:28:15
うどん屋さんより
本と文房具のお店が欲しかった・・。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/11/29(金) 21:35:40
>>584
本屋さんは過去に店をたたんだ人がいるんで無理じゃないかと。
最近は駅前一等地でも本屋さん苦戦を強いられてるんだし。

オレ自身ここ何年か本屋さんで本を買った記憶ない(Amazonでしか買わない)。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/11/29(金) 22:20:17
隣りの若葉台にコーチャンフォーが出来るから、本屋文具屋はさらに難しくなるでしようね。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/11/30(土) 01:25:56
皆さんいくつなんですか?!
私は20代後半ですが永山名店街のお店、お年寄りとか御常連ばかりという気がして入る勇気がありません。グルメシティなら平気ですが。

例えば福祉亭とかなんとか、いきなり年寄りではない一見が伺ってもきちんと接客してもらえますか?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/11/30(土) 02:42:48
>>586
あれってホントに若葉台なの?
平尾団地の方って話も出てるんだけど。

>>587
別に年齢制限のある店じゃないんでいきなり入って大丈夫ですよ。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:02:23
駅に行ったらグリナードの開店待ちの長蛇の列が出来ててビックリした。
何のイベントだと思ったら+20%商品券GET目的らしい。

限定1000冊って事なんでオレも並んで買おうかと思ったけど
西友で使えないんじゃ使いきれなさそうなんでやめた。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:38:25
>>588
コーチャンは若葉台ですよ。
三和、ユニディの並びです、もう工事も始まってます。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:29:00
>>588
ありがとう。勇気を出して行ってみます。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:34:03
>>590

それ、違うよ。
ユニディ隣りで今工事しているのは、ヤマダ電機テックランド、カッパ寿司、あさひ自転車、オランダ坂コーヒーの複合施設。
コーチャンフォーはその東隣り。
工事はまだだけど、建築許可の看板は立っていた。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/11/30(土) 14:15:53
でもそれってコーチャンフォーだって推測だけなんじゃない?
地域の説明会とかあったっけ?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/11/30(土) 14:30:15
建築計画の看板にちゃんと「コーチャンフォー」って書かれてるぞ。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/11/30(土) 16:12:12
そうなのか!ありがとう!楽しみです

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:09:09
>>573‐578
確かに、自分もあの豆腐はおいしいとは思わないな。
まず「高いわりには」って味な気がするんだよね。

ワイワイは何回か食べてるけど、確かにあの値段と普段の状況から考えると
うどんとかそばは、まともな感じかな。

そもそも1杯ずつドリップしてくれるコーヒーが100円しないってのが
気にいってるから、たまに飲みにいってる。

>>587
自分は30代前半だけど、普通に入ってます。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:13:50
>>587
30代前半ですが、同じです
入りたいけど入れない・・

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:36:22
>>587
596ですが、訂正。

福祉亭には入ったことないです。

自転車屋とか、ワイワイとか、おでん屋は普通に入れるけど、
福祉亭は入ったことなかった。

自転車屋のおやじとか、修理に命かけてる感じで最後まで面倒みてくれるから
ちょっとのことでも行ってる。

ワイワイは、前に友達があそこでライブしたのを見に行ったから入りやすいのかも。
初めてだと入りにくいかもしれないけど、別にどこも普通の店だと思う。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/11/30(土) 20:19:59
http://l2.upup.be/O5b6mTYNSH
火事です

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/11/30(土) 20:22:02
↑突発すみません。
2丁目。鎮火したようです。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/11/30(土) 20:59:21
>>599
ピザ屋さんの所?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:02:08
銀の皿の上だね

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:30:55
はい。
レンタル倉庫のすぐ上みたい
明治乳業、銀のさら(元プリモピザ?)のとこです。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード