facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2013/10/16(水) 22:28:37
唐木田はまだ新しいし、
駅に近くて便利だから残すんじゃないかな。
豊ヶ丘、東寺方は相当古そうだし、聖ヶ丘もあまり人がいなさそうだし、
廃止するとしたらこの3館だろうね。
そして元中学校校舎の図書館本館を多摩市立中央図書館にすると。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/10/16(水) 23:06:56
>>50
聖ヶ丘は昼は暇なジジイとババアが雑誌やらスポーツ新聞読むためにたむろってるのだが
近所に老人ホーム出来てから、さらの増えた

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/10/16(水) 23:59:37
聖ヶ丘図書館は、あの地域のランドマークみたいな建物だな。

車で馬引沢からの坂を上り、直進すると、あの建物が見える。
けっこう良い風景。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/10/17(木) 01:26:53
図書館は著作権侵害の最たるもの
常連ばかり使ってるから廃止していいよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/10/17(木) 06:22:41
日本の図書館の制度は特にそうだよね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/10/17(木) 11:37:18
>>53
法的には「無料」であるからこそ
著作権を侵害していない。そういう条文。
まだ、日本では著者にとっての「公共貸与権」が認められていない。

良いとこのお育ちで生存に関わるほど知識に飢えていなくても、
新しいジャンルに挑戦して使いまくろうよ。
amazonがあっても、多摩センの丸善行くと使い勝手が違うのさ。
本棚は、系統だった外部記憶媒体だよ。
しかし、本屋の本は売れたり絶版で消えていく。
図書館は知恵の蓄積。
小館を貸出・返却だけの窓口にする方向こそ、
貸本屋化だと思うけどなぁ。
で そのうち、市民ボランティアを募りますとかって、
最低賃金以下で働かせ始めるんだ。官製ワーキングプア。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/10/17(木) 11:55:37
全国に図書館がたくさんあるから、陳列されるような本は、それだけでもけっこうな部数になるんじゃね?
図書館なかったら売り上げ散々な本もありそう。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/10/17(木) 16:16:43
永山ハイムに始めていきましたが、住人は駅からグリナードつながりの橋を
渡りトンネルくぐってのルートなんでしょうか。グリナードが閉まれば、
西友の横階段を上るっていうことですよね。
夜は女性一人って怖くないですか。
電車降りればハイムに帰る人が必ず一緒にいるってわけでもないですよね。
他のルートあるんでしょうか。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/10/17(木) 17:17:28
永山の南側は緑が多いのが売りみたいなもんだから、っていうかそれしか魅力が無いわけで、夜に薄暗いのはしゃーない。

遊歩道よりも心理的に安心だと思われる道路沿いに行くとすれば、
駅からバスターミナルに下りて、
そこから道路沿いに永山北公園の方向に歩いて、
公園に突き当たったら右に曲がって、
すぐに建設中のマンションがあるからその手前の道路を入っていけば永山ハイツに着く。
まあ他のルートといえばこのくらいだよな。

ここまで見た
  • 59
  • ブリリア契約済み
  • 2013/10/17(木) 17:56:50


大妻女子大の文化祭は誰でも入場が可能ですか?

27日に家内と一緒に遊びに行きたいです。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:03:22
>>57
永山ハイツのことですよね。
ハイツといっても手前側の人はトンネル手前で階段昇りますね。
奥側の人はトンネル越えますけど。
でもちょうど、今トンネル越えて左側を大きなマンションに建て替えてるから
あれが完成すれば人も増えるし明るくなると思います。
もっとも痴漢が出たとかひったくりが出たなんて話は聞いたことがありませんが。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:03:33
>>59
その「家内」役の男友達にはうまく女装させろよw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/17(木) 23:17:45
永山ハイツなんですね、すみません。
友達との会話で、この辺は年取って階段使えなくなったら駅まで
行けないんじゃないかと話したんですが、エレベーターのようなものも
ないですよね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/18(金) 00:16:50
ベルブやパチンコ屋一回ぶっ壊して
その上に高層マンション建てちゃえよ
買物も病院もエレベーター移動だけで済む

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/18(金) 00:34:07
パチンコ屋を壊すのは大賛成だが、ベルブを壊す必要はないw
図書館や郵便局やカフェがあって便利だ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/18(金) 01:21:31
永山はブリリア完成で人が増えるでしょ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:20:59
アルバイトによる悪ふざけで営業停止となったそば屋が破産
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131018-00010000-teikokudb-nb

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:23:54
マジじゃねーか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/18(金) 19:24:31
破産とは穏やかじゃないな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/18(金) 19:49:33
ちょっと悪ふざけで?なんて言い訳通用せんな
これは苦笑いじゃ済まされないよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/18(金) 20:51:28
多摩大学学生の悪ふざけだけで3300万の負債が発生したとは思えないが、止めを刺したのだろうね。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/10/18(金) 22:21:34
もしかして機械の消毒洗浄で済んだのかもしれないけど
人のやる気に水を差してダメにする典型だと思う
3300万なんてすぐにできた借金じゃないだろうから
いつか辞めようと思ってたんだろうけど
例の多摩大学学生の行為が背中を押しちゃったんだろうな
これこそ民事でお互い好きにやってくれって感じがするね

あとバイト代もらえてない人はそこの弁護士に電話しといた方がいいね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/10/18(金) 22:37:24
あと多摩大学はなんかやった方がいいね
簡単に辞めさせるのでも弁護士を付ける知恵を与えるだけじゃなくて
彼が何歳か知らないけど人としてどうなのかどうあるべきなのかを
教える必要があるというか義務があるだろ、在籍してたならな
それで彼が改めないならそれは彼の責任であって大学は関係ない

地元にある大学だし安直な対応なんかすんなって思う

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:57:33
ww
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115142850

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/10/19(土) 00:07:13
不毛な争いにならなきゃいいんだけど
商店街組合も困っているんじゃないかな
組合から少しお金を出すのか・出さないとかね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:10:05
市議会議員にでも立候補すればいいのでは?
同情票が集まって、当選すると思う。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:16:45
逮捕はされないのかこいつは

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:23:33
しかし、この多摩大学の学生君、話題が尽きないね。ちょっと沈静化したと思ったら、何かしら燃料が供給される。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:29:08
まぁ、多摩大学でインターネットのマーケティングをやっていたみたいだから、最小限の労力で最大のメッセージング効果を出す効率としては、さすが優秀と言わざるを得ない。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/10/19(土) 02:04:32
こんなん出来てたw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382111609/

ここまで見た
ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/10/19(土) 08:07:47
リーガルハイでこの案件やってくんないかなぁ
どういう判例が出るか見てみたい

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/10/19(土) 10:35:12
店主が気の毒だ。 
バカッター騒動の中でも最大の悲劇ではないか?
金髪大学教授はまだ「若気の至り」と擁護するのだろうか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/10/19(土) 12:22:43
おいおいYahooのトップページにデビューしちまったじゃん

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/10/19(土) 12:29:27
見出し見て、もしや・・・と思ったら泰尚だった

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/10/19(土) 15:13:05
この件のニュース見たよって東北住みの友達が言ってた
代表の女性がインタビューに答えていたそうです

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/10/19(土) 15:36:06
>>94
日曜夜のフジで大々的にやったからね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/10/19(土) 16:16:06
先般、本学学生が、アルバイト先の飲食店において不適切な画像を撮影し、インターネット上のサイトへ投稿していた事案が発生いたしました。



当該学生に対しては、本日(10月19日)本学規程に基づき懲戒処分(停学)といたしました。

併せて本学では改めて全学生に対し、社会的責任の自覚を促し、正しい倫理観をもって行動するよう徹底指導してまいる所存です。




                       平成25年10月19日

                          多摩大学

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/10/19(土) 16:22:11
なんか慌てて処分にした感じのタイミング

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/10/19(土) 16:53:00
>>96
マジで?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/10/19(土) 17:15:34
今日と明日は学祭&オープンキャンパス そんな日に処分発表ですか
処分したからって公表する必要ないし、学内掲示はともかくHPに書かない大学の方が多いと思うんだけど
する以上は具体的に書かないと(無期停学、停学1ヶ月etc)

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/10/19(土) 18:49:28
停学の期間を公表しないのは、大学側に信念がないから。
ところで、もう1つの美容専門学校の方は処分しないのか?
そりゃ大学とは違うわなぁ…おや、そうですか。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/10/19(土) 18:53:02
停学?!
退学や除籍の間違いではなくて??

他の方が書かれているように
慌ててとりあえず形だけ?って感じにしか見えないね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード