facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 486
  •  
  • 2013/11/20(水) 08:38:34
店舗でスタッドレス買うとしたらどけがお薦め?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/11/20(水) 08:52:02
>>481
客が来なくなって倒産したわけじゃないからね。
事件発覚、速攻で閉店。
事件と商売不振の因果関係は推測でしかない。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/11/20(水) 08:54:51
店舗でスタッドレス買うとしたらどこがお薦め?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/11/20(水) 08:55:02
五千万円か、泰尚も結構頑張るな。
まあ、実際には数十万ぐらいになるんじゃない?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/11/20(水) 09:15:07
>>488
この辺りならオートバックス
タイヤ屋やスタンドより値段も安いし
履き替える時も近くていいじゃん

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/11/20(水) 10:05:02
学園祭でビンゴやって手なずけおけば、このスレもこんなに盛り上がらなかったのにw

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/11/20(水) 10:41:54
> 先の大戦で従軍した爺さん
多分、その年代の人の経験談って今聞いておかないと
聞けなくなっちまうんだろうな。
あの店たまに行くんだけど、ここ1〜2年で常連の
爺さん婆さんが何人か逝ったからなあ。
学徒動員を寸前で免れた人とか少年兵に志願した人とかの
話しの内容は教科書じゃ絶対に知る事のできない日本史だった。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/11/20(水) 10:57:02
>>492
中国、朝鮮からの敗戦後の引揚者の体験なんかは封印されているな。

スレチごめん。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/11/20(水) 11:46:20
1億でも2億でも、いくらでも請求してやればいいんだよ。
後は裁判所が決めること。
昨日はいしいのとこ、洗濯物が沢山だったなぁ。
本人は居るのかなぁw

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/11/20(水) 12:09:03
>>352
入って左(だっけか?)にあるパン屋は西友のじゃないのかな?
そこそこ美味かったけど。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/11/20(水) 12:12:36
>>466
はなわのそば美味いの?
一度入ってみるかな。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/11/20(水) 13:16:33
>>495
アレは違いますね
近い所で国立インターの方の西友にある
変な菓子パンより安くて美味しいと思う

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/11/20(水) 19:18:16
>>487
客が来なくなってというより、「金返せ」って言ってくる客も相当数いたから
その分が考慮されて、金額が多いんじゃないかって話。
あと、順調に店やってられたら借金だって返せたのに、ってのが上乗せされてんじゃないかって

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/11/20(水) 23:30:25
いきなり親が弁護士雇ってたし、犯人はお金持ちのお坊ちゃまだろ
土地成にとっちゃ5000ぽち痛くも痒くもないでしょ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/11/21(木) 01:18:03
逸失利益をどの程度勘定に入れるかで金額はかなり動くだろうが、被告側の弁済能力を考えると4桁万円は非現実的
つーかこの話題は2chにスレ立ててやった方がいい

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/11/21(木) 02:11:35
司法試験の審査委員が1000〜5000の範囲と公言してたので
多少影響されてるんのかな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/11/21(木) 04:07:28
無理無理、普通に現状復帰の清掃と、什器の交換で、五万〜十五万レベル。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/11/21(木) 04:14:24
食品衛生監督責任者である、オーナー社長が、撮影時に、同席していたんだから、賠償金は、責任者の、社長に請求するのが妥当。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/11/21(木) 07:33:46
またこの陰湿な流れか
いい加減2ch行けよ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/11/21(木) 10:53:02
永山のイルミ、去年より電飾少なくね?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/11/21(木) 13:25:48
>>498

泰尚って、返金していたの?
今からでも返金してくれるのかな?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/11/21(木) 14:03:42
>>506
破産判決出たはずなんで無理。
債権者の仲間入りは出来ると思うが。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/11/21(木) 14:23:40
>>506
事態発覚後のあたりは返金してたみたい。
今はしてないんじゃないかな

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/11/21(木) 15:35:15
商店街組合の意見を聴いてみたいなぁ
再生か取り壊してニュー店舗召喚のどっちだったのか

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/11/21(木) 18:12:00
>>506
乞食乙

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/11/21(木) 18:48:00
>>504
同意

もういいかげん止めようよ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/11/21(木) 20:55:34
>>505
子供には騙せられるw

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/11/21(木) 21:04:54
>>488
多摩センにタイヤ館あるね。
ウチは、ディーラでかっちゃった。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/11/22(金) 04:08:37
>>513
トヨタ車でナンチャラパック(次回の車検までの点検してくれるやつ)を
契約しておくとタイヤもホイルも割引になるからね。
ベランダ片付くまで夏タイヤ預かってくれとかの我侭もきくし。

本気で安くあげたいならメーカー系の店で去年のトレッドパターンの
スタッドレス買うのが一番安そうだけど。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/11/22(金) 19:20:22
ディーラーでスタッドレス売ってるんですか?
工賃とかかからない分、量販店なんかと比べると高いのかな?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/11/22(金) 20:25:56
オートバックスはどう?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/11/22(金) 21:53:32
>>515
普通に売ってます。
ってより今の時期だと一番力を入れて売ってるオプション品です。
値段は量販店より高いと思います。上にも書きましたが
「夏タイヤを一週間預かって」とか融通が利くのがメリットかと。
もちろん普段から付合いがあるのが前提ね。

>>516
アチコチ安い店を探す手間を考えたら最初からバックスに行くのが
ある意味賢明だと思います。変な噂の絶えないスタンドなんぞより
何倍も信頼おけますし。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/11/23(土) 19:46:18
永山からブックオフまでのバスあるじゃん
あれって店によらないで無賃乗車の人が絶対いると思う

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/11/23(土) 21:02:08
>>518
6丁目に住んでる知人(オバサン)は「○○分のバスが来る」とか言って
普通に生活の中の移動手段にしています。ブックオフなんてほとんど行きません。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/11/23(土) 21:19:57
ブリリア多摩ニュータウンの敷地から、
諏訪尾根の通りへ、水が大量に出ているのはなんでだろ?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/11/23(土) 22:03:59
今日あそこの横とおったけど、ベランダ側から見ると入居率はまだ2割くらい?
全戸階倍はしてるんだよね?入居終わるのいつ頃なんだろ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/11/23(土) 22:12:12
聞くところによると、入居は完全にスケジューリングされてるそうな>ブリリア
年内一杯は順次入居という流れの模様

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/11/23(土) 22:56:23
俺も下のバス通りから見上げたよー
立派な建物できれいですよね
でももう少しするとベランダに洗濯物と布団でアレなんだろうね

>>518
面白そうな話だね

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/11/23(土) 23:29:14
>>518>>519
ブックオフさんもそれは承知の上で走らせてるって聞いた事あるけどな。
客以外の利用を防ぎたいなら竹取バスみたいに乗車票ない人は乗せないとかの
方法があるのが解っててフリーパスで乗せてるらしい。

竹取バスの乗車票もザル(あってもないようなもん)だけどな。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/11/24(日) 00:32:05
国士舘の学生やら付近のリーマンみたいのも
あきらかにブックオフ利用しないのに乗ってるな
以前そのせいで乗り切れず次のバス待たされて
冬の寒いせいもあって文句言いに行った事ある

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/11/24(日) 02:15:11
気が向いたら寄ってくれる人もいるから、戦略上有効な手段なのですよ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/11/24(日) 10:13:36
>>518
あれはいるでしょ 貝取団地でも路線バスより便利な地区があるし

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/11/24(日) 20:04:06
永山、無料バスってググったら
コープ〜ツタヤ〜ブックオフ、あともちろん駅って廻ってるみたいだけど、これのことだよね?

だったら特定の店の客じゃなくても乗っていいものなんじゃないの?

バスにコープ、ツタヤ、ブックオフの客以外は乗るなって書いてあるの?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/11/24(日) 20:30:31
>>528
「店の客以外は乗るな」とは書いていないが、「自由に乗って良い」とも書いてないな。
今の所店の客以外が利用しても何も言われないが、良識の範囲でやってくれということじゃね?

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/11/24(日) 23:57:34
スーパーの駐車場に車を止めても、買い物しない人もいる。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/11/25(月) 00:26:56
>良識の範囲
近年その個人差があまりにも大きいからな
ブクオフはCSRの一環と思ってやってるんだろう

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/11/25(月) 00:44:56
ジャンプの多摩市漫画終わっちゃったなあ。確かにジャンプで連載するには華がない漫画だったけどやっぱり少し残念。
前回永山が活躍したのがせめてもの慰めかなあ。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/11/25(月) 05:50:29
>>518
無料なのに無賃乗車w
あ、いや、言いたいことは分かります。
BOOKOFFもそこらへん想定内では?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/11/25(月) 13:07:54
>>532
多摩市を舞台にする必要あったのかなと思うんだけど、人気が出なかったのがなぁ。
SQなら続いたかも。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/11/25(月) 15:48:43
>>534
ヒットしても、多摩市にワザワザ行くまでの魅力が無いらしいよ

そんな、一元客目当ては、やめたほうが良い

府中や立川より優れている点を知らせないとダメ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/11/25(月) 16:15:28
府中や立川より優れているつったら坂と野生動物だけだな。
タヌキと人間の戦いを描くぐらいしか無いべ。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/11/25(月) 16:46:15
小田急永山のベンチに手すりがついてら。
今まで詰めれば四人座れたのに、もうダメだ。
経営は何を考えてんだ?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード