◆◆◆ 永山スレッド Part 123 ◆◆◆ [machi](★0)
-
- 466
- 2013/11/18(月) 23:25:07
-
地震あった時、ピザ食ってたわ。
美味しい想いしながら死ねるなら、それも悪くない。
でも、人生最後に食べるメシなら、個人的好みで、はなわの蕎麦がいいかな。
-
- 467
- 2013/11/18(月) 23:28:48
-
2005年に千葉県北西部地震で湘南新宿ライン乗車中に王子付近で停まったな
あの時はJRでも徐行運転で運転再開したから新宿に戻って京王に乗り継いだからよかったが。
3.11のときははたまたま家にいて、もし上記のような状況だったら最悪だったと思う
-
- 468
- 2013/11/19(火) 00:47:59
-
>>464
家のばあちゃんが当時4歳で東寺方で被災したらしいけど
立ってられなくてトウモロコシに掴まりながら転がったってさ。
-
- 469
- 2013/11/19(火) 01:06:31
-
>>468
その震災は1923年(大正12年)9月1日 その時 4歳
4歳で記憶があるということは4歳は数え年でもなさそう。(数え年の4歳は満で2歳か3歳)
94歳 ご長寿ですね。
そのころの東寺方どうやって人が移動していたのでしょう。電車の駅にはとても遠い。
-
- 470
- 2013/11/19(火) 01:10:58
-
>>469
玉南の関戸駅から乗り合いバスか馬車じゃないか?ご存命で何よりだね
3/11の時は自宅で床に伏していたなら助かったけど、新宿より向こうにいたら確実に死んでたな…
-
- 471
- 2013/11/19(火) 01:47:35
-
>>469
ばあちゃんとっくに亡くなってます。
誤解招く書き方だったね。
多摩村民は当時、徒歩で聖蹟桜ヶ丘駅(関戸駅)まで出て
府中で買い物が一般的だったようです。
ただ農家が多いので現金収入が余りなかったので
出かける機会もそんなになかったとか。
-
- 472
- 2013/11/19(火) 01:55:29
-
>>471
貴重な経験談だね、戦前のこの辺の史料はそこまで多くないからね
やっぱり関戸駅は不便だったんだな
俺もご存命という言葉は表現が違ってた、震災を生き延びた、という事を言いたかった
-
- 473
- 2013/11/19(火) 01:59:18
-
徒歩で聖蹟ってロマンがあっていいなぁ
そのころにタイムトラベルして1度味わってみたい
-
- 474
- 2013/11/19(火) 02:26:30
-
聖蹟等の多摩市北部は元からある地域故農家がまだあるようで
グリナード1階入り口のポンテで野菜等を売ってるけど
開発地帯の永山・多摩センター・唐木田一帯にはあるのかね
開発前はあったかもしれないけど…
-
- 475
- 2013/11/19(火) 15:34:59
-
京王ストアの移動販売始まります。ttp://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2013/nr131119_hotnetwork.pdf
-
- 476
- 2013/11/19(火) 16:11:54
-
>>471
貴重な話だな。
当時って中河原駅とかブバイはあったんだろうか。
もっと当時の人の話を聞く機会があったらなぁ。
-
- 477
- 2013/11/19(火) 16:15:21
-
朋弘黒木
-
- 478
- 2013/11/19(火) 21:24:59
-
西友の牛舌つくね85円は旨い
-
- 479
- 2013/11/19(火) 21:36:35
-
>>478
おお同士!
-
- 480
- 2013/11/19(火) 21:51:27
-
月刊誌 ゲームラボ12月号 118ぺージ たいしょうの例の彼の写真が出てるぞ!
閉店倒産した店は、彼に5000万円の損害賠償請求との事。
人生詰んだな。。。
-
- 481
- 2013/11/19(火) 22:08:18
-
>>480
と言っても、果たしていくらまで認められるかね。
良くても数百万が限度じゃないかなぁ。
-
- 482
- 2013/11/19(火) 23:45:19
-
>>476
永山名店街の中にある福祉亭って店に行ってみそ。
近隣の年寄りのたまり場みたいな店だから。
昔の話聞きたくて来ましたって言えば多分喜ばれるよ。
先の大戦で従軍した爺さんとかもいるから貴重な話が
いろいろ聞ける。
婆さんの世間話につかまると面倒かもしれんが。
-
- 483
- 2013/11/20(水) 01:05:44
-
FM多摩で昔の多摩の話してるおじいちゃんいたよね
覚えてる人いないかな...
-
- 484
- 2013/11/20(水) 02:56:01
-
>>480
バカッターの行く末か…哀れ
-
- 485
- 2013/11/20(水) 08:27:24
-
バイクや車売ったり資産を少し手放せば何百万円ぐらいはらえるんじゃないの
って書いて誰かがポストに投函するよ
-
- 486
- 2013/11/20(水) 08:38:34
-
店舗でスタッドレス買うとしたらどけがお薦め?
-
- 487
- 2013/11/20(水) 08:52:02
-
>>481
客が来なくなって倒産したわけじゃないからね。
事件発覚、速攻で閉店。
事件と商売不振の因果関係は推測でしかない。
-
- 488
- 2013/11/20(水) 08:54:51
-
店舗でスタッドレス買うとしたらどこがお薦め?
-
- 489
- 2013/11/20(水) 08:55:02
-
五千万円か、泰尚も結構頑張るな。
まあ、実際には数十万ぐらいになるんじゃない?
-
- 490
- 2013/11/20(水) 09:15:07
-
>>488
この辺りならオートバックス
タイヤ屋やスタンドより値段も安いし
履き替える時も近くていいじゃん
-
- 491
- 2013/11/20(水) 10:05:02
-
学園祭でビンゴやって手なずけおけば、このスレもこんなに盛り上がらなかったのにw
-
- 492
- 2013/11/20(水) 10:41:54
-
> 先の大戦で従軍した爺さん
多分、その年代の人の経験談って今聞いておかないと
聞けなくなっちまうんだろうな。
あの店たまに行くんだけど、ここ1〜2年で常連の
爺さん婆さんが何人か逝ったからなあ。
学徒動員を寸前で免れた人とか少年兵に志願した人とかの
話しの内容は教科書じゃ絶対に知る事のできない日本史だった。
-
- 493
- 2013/11/20(水) 10:57:02
-
>>492
中国、朝鮮からの敗戦後の引揚者の体験なんかは封印されているな。
スレチごめん。
-
- 494
- 2013/11/20(水) 11:46:20
-
1億でも2億でも、いくらでも請求してやればいいんだよ。
後は裁判所が決めること。
昨日はいしいのとこ、洗濯物が沢山だったなぁ。
本人は居るのかなぁw
-
- 495
- 2013/11/20(水) 12:09:03
-
>>352
入って左(だっけか?)にあるパン屋は西友のじゃないのかな?
そこそこ美味かったけど。
-
- 496
- 2013/11/20(水) 12:12:36
-
>>466
はなわのそば美味いの?
一度入ってみるかな。
-
- 497
- 2013/11/20(水) 13:16:33
-
>>495
アレは違いますね
近い所で国立インターの方の西友にある
変な菓子パンより安くて美味しいと思う
-
- 498
- 2013/11/20(水) 19:18:16
-
>>487
客が来なくなってというより、「金返せ」って言ってくる客も相当数いたから
その分が考慮されて、金額が多いんじゃないかって話。
あと、順調に店やってられたら借金だって返せたのに、ってのが上乗せされてんじゃないかって
-
- 499
- 2013/11/20(水) 23:30:25
-
いきなり親が弁護士雇ってたし、犯人はお金持ちのお坊ちゃまだろ
土地成にとっちゃ5000ぽち痛くも痒くもないでしょ
-
- 500
- 2013/11/21(木) 01:18:03
-
逸失利益をどの程度勘定に入れるかで金額はかなり動くだろうが、被告側の弁済能力を考えると4桁万円は非現実的
つーかこの話題は2chにスレ立ててやった方がいい
-
- 501
- 2013/11/21(木) 02:11:35
-
司法試験の審査委員が1000〜5000の範囲と公言してたので
多少影響されてるんのかな
-
- 502
- 2013/11/21(木) 04:07:28
-
無理無理、普通に現状復帰の清掃と、什器の交換で、五万〜十五万レベル。
-
- 503
- 2013/11/21(木) 04:14:24
-
食品衛生監督責任者である、オーナー社長が、撮影時に、同席していたんだから、賠償金は、責任者の、社長に請求するのが妥当。
-
- 504
- 2013/11/21(木) 07:33:46
-
またこの陰湿な流れか
いい加減2ch行けよ
-
- 505
- 2013/11/21(木) 10:53:02
-
永山のイルミ、去年より電飾少なくね?
-
- 506
- 2013/11/21(木) 13:25:48
-
>>498
泰尚って、返金していたの?
今からでも返金してくれるのかな?
-
- 507
- 2013/11/21(木) 14:03:42
-
>>506
破産判決出たはずなんで無理。
債権者の仲間入りは出来ると思うが。
-
- 508
- 2013/11/21(木) 14:23:40
-
>>506
事態発覚後のあたりは返金してたみたい。
今はしてないんじゃないかな
-
- 509
- 2013/11/21(木) 15:35:15
-
商店街組合の意見を聴いてみたいなぁ
再生か取り壊してニュー店舗召喚のどっちだったのか
-
- 510
- 2013/11/21(木) 18:12:00
-
>>506
乞食乙
-
- 511
- 2013/11/21(木) 18:48:00
-
>>504
同意
もういいかげん止めようよ
-
- 512
- 2013/11/21(木) 20:55:34
-
>>505
子供には騙せられるw
-
- 513
- 2013/11/21(木) 21:04:54
-
>>488
多摩センにタイヤ館あるね。
ウチは、ディーラでかっちゃった。
-
- 514
- 2013/11/22(金) 04:08:37
-
>>513
トヨタ車でナンチャラパック(次回の車検までの点検してくれるやつ)を
契約しておくとタイヤもホイルも割引になるからね。
ベランダ片付くまで夏タイヤ預かってくれとかの我侭もきくし。
本気で安くあげたいならメーカー系の店で去年のトレッドパターンの
スタッドレス買うのが一番安そうだけど。
-
- 515
- 2013/11/22(金) 19:20:22
-
ディーラーでスタッドレス売ってるんですか?
工賃とかかからない分、量販店なんかと比べると高いのかな?
このページを共有する
おすすめワード