facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 329
  •  
  • 2013/11/07(木) 09:29:12
バイトしたのはサカイじゃなく他社だけどね。念のため。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/11/07(木) 10:00:46
改札口横の元京王観光のあと、設計図だと2軒できることになっている
けど何ができるのかな? あんまり広くないし。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/11/07(木) 10:12:32
売店アンド売店アンド売店
改札前に売店3つあって便利だよ、三倍店だよ

まじめに考えると電車・バスの定期売り場とか
大穴で箱根そばに対抗する立ち食い深大寺そば
永山、蕎麦の南北戦争時代の幕開けである
実際のところは改札周りの飲食店過多な感じが否めないけどな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:11:51
>>324
先に移動をお願いしてみて態度悪かったら道路と車両の写真撮って本部送りなよ
ま、さかいだけに効果は薄そうだけどな

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:18:13
公道上ならとりあえずお巡りに頼んでどかしてもらえば良いのでは
団地の中とかになるとその辺の取り扱いがどうなのかはわからんが

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/11/07(木) 13:29:04
>>324
建て替え期間中に移動してた人たちは、1軒につき15万まで
引っ越し費用が出るから、「サ○イ」に統一されてるらしい。
他から引っ越してくる人たちは違うんじゃないかな

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/11/07(木) 13:41:03
なにそれうらやましい

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/11/07(木) 18:46:32
そっかー
どうりでサ○イばかりなはずだね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/11/07(木) 22:06:31
新築マンションへの一斉引越しは時間調整のため業者を統一されるからね。
ウチの時はありさんで統一だった。
けど引越し費用なんてなかったなー、ウラヤマシイ!!

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/11/07(木) 23:15:46
引越し費用出るようにといったことや
そのほか配慮的なことができるよう
建て替え組合で全体調整してるんですよ〜

この建て替えが成立しているのも、ニュータウン開発として
マンション創立時に団結できるよう
地域づくり事業としてマンション自治会を作っていったからなんですよね。
当時は、マンションで気楽に住むのに、なぜ人に気を使わなければならない
のか、という意見がかなりあったと聞きますが。。。
現状の恩恵をみると時期折々、メリットもデメリットもあるんだなぁと感慨深い

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/11/08(金) 15:01:22
>>272
生焼けで腹こわしたことあるぞ!!

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/11/08(金) 16:33:41
永山団地じゃ最近は資源回収の空き缶パクってる爺ぃさん多く見かけるね。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/11/08(金) 17:33:18
ブリリアの最小間取りって何?くらいだったんですか

ここまで見た
  • 342
  • 268
  • 2013/11/08(金) 19:42:31
色々レスありがとうございます。
UR都市機構のHPで調べたのですが4.5万円台の空室が全然空いてないですね...
家賃は6万以上かかるみたいですね6万以内だと東京内は厳しいか、、

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/11/08(金) 20:27:12
>>342
青梅とか福生、奥多摩方面ならありそうだけどさすがに遠すぎるかな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/11/08(金) 23:44:42
>>340
空き缶やダンボールなどの資源ごみは
転売できますもんね
どことは言えないですが、うちの自治会でも
以前に問題になりました

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/11/09(土) 00:38:04
>>323
多摩センは企業向けの営業とかも多いんじゃない?
永山のほうは知らないけど

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/11/09(土) 03:26:18
>>342 JKKで立川や町田なら大丈夫そうだけどなぁ。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/11/09(土) 12:55:57
永山のTSUTAYAって旧作100円?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/11/09(土) 17:00:57
>>313>>323>>345
多摩センは相模原線沿線の基幹店だから簡単には撤退できないでしょ。
JRのオンラインも多摩センしかなかったように思うし。
以前は橋本でJR券の手配頼むと多摩センで発券して店員さんが
電車に乗って持って行っていたような店だから。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/11/09(土) 17:37:29
>>348
今どき旅行会社でJRのチケット買う人もいないでしょ。
ネットで予約しておけば自販機で発券できるんだし。

ネットを使わない人でも新幹線乗るのに東京でも新横でも
行く途中に窓口はイッパイあるんだから。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/11/09(土) 18:17:45
話題の西友のフランス製クロワッサンて永山店で売ってる?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/11/09(土) 20:47:55
売ってないと思う。
なんかお客様の声でベーカリーがないからなんだかんだという返事があって
この周囲で取り扱いしてるのはどことか店とどことか店でございますって書いてあった。
それがそのクロワッサンのことでなかったら申し訳ないが。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/11/09(土) 21:40:16
永山の西友はインストアベーカリー無いから買えないんじゃないかな>クロワッサン
vie de franceで焼き立ては買えないものかな?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/11/09(土) 22:24:46
>>349
特急券だけ京王観光に買いに行く人はいないだろうけど
JR券がらみのパッケージ(踊り子号で行く修善寺の旅みたいな)を
販売する時は宿泊券と乗車券を全て揃えて客に渡すから
JRの発券店舗は残さないとならないしPOS端末を別の場所に
移転するのも契約が面倒。

なので多摩センの店は沿線店舗の中で最後まで残ると思う。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/11/09(土) 22:57:58
小学校で次に廃校になりそうなのはどこだろう、永山小は安泰ですか。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/11/09(土) 23:46:36
>>351-352さん
ありがとう。やっぱりベーカリーないから永山では売らないのね。
ちなみにクロワッサン大好きで都内の有名店は食べ尽くしたんだけどヴィロンよりもメゾンカイザーよりもデュヌラルテよりもエシレよりも乞田のケーキ屋さんのが美味しい。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:50:08
>>355
クロワッサンうまいよね
俺は細かい話はわからないけど、本場の朝飯で焼き立てのクロワッサンとパン・オ・ショコラをたらふく食って感動した
乞田のケーキ屋ってどこだろう?もしよかったらご教示ください

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/11/10(日) 02:41:14
>>356
ル・ジャルダンブルーのことじゃないかな?
鎌倉街道とニュータウン通りの交差点にあるマックの裏のとこ。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/11/10(日) 05:09:27
ジャルダンブルーのクロワッサンはバターもたっぷりですごくおいしいけど
食べてると周り中がパン屑だらけになるのが難点だなw
私はもうちょっとしっとり目のが好きだけど。
ジャルダンブルーは早い時間にいくとケーキケースの上に焼きたてパンを沢山売ってるけど
クロワッサン以外はパンというよりはスイーツ
たぶん1個冗談ではなく500キロカロリーくらいありそう。
でもパン・オ・ショコラも美味しいしショーソン系もいける。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/11/10(日) 05:16:06
>>354
多摩市の小中学校合併の長期計画は愛宕地区が最後で一応完了のはず。
今度統廃合が始まるのは、図書館(永山図書館は安泰)と児童館。
永山学童クラブは民間委託になるらしいけど児童館はどうなるのかな?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/11/10(日) 06:41:58
ジャルダンブルーはさぁ、駐車場に気を配ろうぜ
地域外の車が路上駐車時過ぎだよ
いつも空いてるジュジュでいいや

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/11/10(日) 09:24:25
>>357
レストン
そんなとこにパン屋あったんだ、小学校の友達がその辺に住んでたな
青い庭か、機会があったら行ってみよう

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/11/10(日) 09:35:39
少子化が進んでるとは言うけれど全国的に少子化だから、真っ先に統廃合された諏訪とか永山でも、子供の比率は東京都と比べて殆ど変わらないんだよね。
意地を張って児童数の少ない小中学校を運営してる自治体が相当数あるということになるw

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/11/10(日) 09:38:51
永山っ子は全国平均に比べ子供たちの足腰が丈夫というデータを作ろうず。
丘陵地帯のメリットを存分にアピールするのだ!

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/11/10(日) 10:34:34
>>358さんにクロワッサンのおすすめ書こうとしたらなぜかNGワードで書きこめないや。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/11/10(日) 10:38:00
どんな名前か気になるww

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/11/10(日) 11:49:18
ジャルダンブルーはケーキ屋さんです

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/11/10(日) 12:16:31
クロワッサンの名前でNGってどんなんよw

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/11/10(日) 12:27:37
ル・キチガ・イ− みたいな感じなのかな。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/11/10(日) 13:38:34
いや、
たませんたぁ〜、の、
せぃじょぅぃしぃ、っす。

パックに何個か入ってます。
そのままだと柔らかめ、
オーブントースターで軽く焼くと
さくさくでなかなか美味しかったよ。

わざと変えて書いてみた。
読みにくくてすまん。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/11/10(日) 15:09:52
なるほど、ぃしぃ か…

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/11/10(日) 20:15:22
こんなところにまで『いしい』の被害がw

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/11/11(月) 02:13:28
引越し考えてるんですけど、聖蹟とか多摩センターと比べてここってどうですか?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/11/11(月) 12:54:13
もっと突っ込んだ質問のほうが答えやすいかも

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/11/11(月) 13:06:31
聖蹟はバス、多摩センは電車で繋がってるから地理的に楽なポジションという実感、としか言えない
家賃とか間取りとかそういう情報があればみんな答えやすいかと

ここまで見た
>>151
行く度に確認しても無いから
おかしいなぁと思ってたらパン売り場じゃないところにあったんだね
無事買えましたありがとう

うん、相変わらずの期待を上回りも下回りもしない65点のスナックパン味
カップヌードル醤油やチキンラーメンみたいに不定期で無性に食べたくなる感じだね

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/11/11(月) 22:52:31
>>372
市役所に頻繁に用があるなら永山がベスト

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/11/12(火) 01:42:08
>>372
多摩センと永山は歩道と車道が分離されていて、緑が多く歩きやすい。坂が多いけど。
物件的には、駅より南側がおすすめ。
永山は駅の周りがコンパクトにまとまっている。
多摩センターは広くてにぎやか。駅近の新しいマンションが多い。
聖蹟は買い物は便利だけど、公園とか緑が少ない。坂が少ない。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/11/12(火) 03:42:43
>>372>>376
市役所に頻繁に行く(ような用事も思い浮かばんが)なら聖蹟桜ヶ丘じゃないか?
永山から歩くと結構あるしバスも市役所を通る路線の本数があまり多くない。
前スレで話題に上った桜ヶ丘二丁目経由に乗ってあいクリニックで降りるってのを
入れても永山からのバスは少ないと思う。

だいたいの用事は出張所で足りるから本庁舎に行く機会は少ないと思うけどね。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/11/12(火) 05:45:37
>>372
民度が低い

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード